情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会(IPSJ SigCG)
第182回研究発表会論文募集
コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会では,
下記の要領で第182回研究発表会を開催いたします.
今回から,学生による登壇発表者を対象とした,学生発表賞が新設されました.
奮ってご発表申し込みいただきますようお願いいたします.
日時:2021年 6月25日(金)
場所:オンライン開催
テーマ:
「マルチメディアおよびCG技術一般」
画像,動画をはじめ,音声,テキストなどの情報媒体も,
人間相互のコミュニケーションでは効率的に伝える手段として広く活用されてい ます.
CG関連分野において,text2image, wav2imageなど複数メディアの活用によって
コンテンツの作成支援と品質向上にも重要な役割を期待できます.
そこで本研究会では,「マルチメディア」をテーマに第182回研究会を開催いた します.
また,上記のテーマに沿ったテーマセッションの他,
従来のCG技術一般に関する発表も広く歓迎いたします.
本研究会では長めの発表時間を確保し,
発表研究についてより深い議論ができるように配慮しております.
登壇発表者はCGVI賞および情報処理学会山下記念研究賞の選考対象となります.
また今回から学生による登壇発表者を対象とした学生発表賞が新設されました.
皆さまの積極的なご参加を心よりお待ちしております.
発表申込〆切:2021年5月21日(金)
原稿送付〆切:2021年6月3日(木)23:59まで※厳守です。
参照URL:
研究会Webサイトをご参照ください.
http://cgvi.jp/info/
発表申し込み要領:
・上記URLの論文募集のメニューから「第182回コンピュータグラフィックスとビ ジュアル情報学研究発表会」を選択してお申込みください.
・発表申込時には,著者情報・発表タイトル・概要のみ必要です.
・申し込み時の連絡事項に論文種別をご選択のうえ記載してください.
・発表申込後,原稿締め切りまでに最終原稿のご投稿をお願いいたします.
・ページ数には制限ありません.1ページからご投稿いただけます.なお,研究 会推薦論文は6ページ以上の論文が対象となります.
・原稿作成についてはこちらのURLをご参照ください:
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
・投稿システムへの論文提出が遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意下 さい.
・オンライン開催に関してこちらのURLをご参照ください:
https://cgvi.jp/info/manual-online/
・学生発表賞の選考対象を希望される学生の方は発表申込時に「学生」を選択下 さい.
発表時間:
講演時間は1件につき20分から25分程度(質疑応答を含む)を予定していますが,
申し込み状況によって変動する可能性があります.
参加費:
登録会員でない方は学会所定の参加費が必要です.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html
(※非会員の学生の方の参加費は2,500円です)
担当委員 (お問い合わせ先):
汪 雪婷(東京大学)xt_wang[at]hal.t.u-tokyo.ac.jp
楽 詠こう(青山学院大学)yonghao[at]acm.org