第171回CE研究発表会
第171回コンピュータと教育研究発表会
参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします.(現在準備中.開催日1週間ほど前から開始予定です.)
非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.
参加申込をしていただくと,ミーティング会場のURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.
参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.
※当日会場で参加される方も,現地での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします.
参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き
研究発表会発表募集
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
(締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コンピュータと教育研究会 171回研究発表会 (CE171)
※本会主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について(2020.7.8, 情報処理学会)
開催日 :2023年 10月21日(土),22日(日)
発表件数によっては土曜日のみの開催となる可能性があります。
開催会場:公立はこだて未来大学(北海道函館市亀田中野町116-2)& オンライン発表
現地実行委員:伊藤 恵(公立はこだて未来大学)
投稿締切:2023年9月27日(水)
発表をご希望の方は、申込に関する詳細をご確認の上、投稿システムより発表申込を行ってください。
発表時間:
一般発表セッション(30分)
発表 20分
質疑応答 10分
学生セッション(25分)
発表 15分
質疑応答 10分
研究論文セッション(35分)
発表 20分
助言者コメント紹介 5分
質疑応答 10分
参加費についてはこちらをご確認ください
※CE研では、初等中等教育関係者(児童・生徒を含む)は聴講無料です.