第165回CE研究発表会

第165回コンピュータと教育研究発表会

      現地+オンライン開催になります.
   本会主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について

参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(当日でも申込可能です) .
  非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.
  参加申込をしていただくと,ミーティング会場のURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.
  参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいます
    ようお願いいたします.

     オンライン参加時の注意事項については,下記リンクの資料が参考になるかと思います
   (資料はFIT2020の時のものですが,本研究会もこの方針に準じて進行します).
 事前にご一読ください.

 参考資料:FITオンライン参加について
 

参加申込

日   程  : 2022年6月4日(土),5日(日)
会   場  : 四天王寺大学(大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1) & オンライン
会場案内  : 四天王寺大学(現地会場)へのアクセス
       ・交通アクセスはこちら
        オンライン発表はzoom会議室にて開催します。
申込締切 : 2022年6月5日(日)
※当日まで申込可能ですが、現在非会員の方などはマイページ開設にお時間がかかる場合もございので、お早目にお申込みくださいますようお願いいたします。
※参加申込をしていただいた方に,研究会当日までにオンラインURLと資料ダウンロードについてをメールでお送りします.
返信メールが届かない場合は、再度お申込みしていただき、メールアドレス入力欄に他のメールアドレスをご入力してお試しください(お申込み情報は上書きされます).

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
CE研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 1,500円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(学生) 1,000円
非会員(一般) 2,500円
初等中等教育関係者(児童・生徒を含む)* 聴講無料
(*初等中等教育関係者聴講無料の制度を利用して聴講を希望される方は
初等中等教育関係者聴講参加登録よりお申し込みください.別途マイページからのお申込みは必要ありません.
 
申込方法 :
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※CE研究会登録会員の費用で参加される場合で、CE研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
  
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 13参加費のお支払いはマイページより6月13日(月)までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。

研究報告について

参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするためのID・パスワード等を記載しております。
研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。
研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できませんので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかりま。
参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp

※その他 研究会Webページ もご確認ください。    

プログラム

 [番号]* はオンライン発表
 
1日目 6月4日(土)
 
13:30-13:35 オープニング
 
13:35-15:00 学生セッション・一般セッション(1) 座長:(未定)
[1]* 【学生セッション】プログラミング演習におけるタイピングスキルの測定方法の検討
 増永 幹(拓殖大学),植野 俊治(拓殖大学),西田 誠幸(拓殖大学)
[2]* チュートリアル:Bit Arrow を用いた,つまずいている学習者の探し方
 長 慎也(明星大学),長島 和平(東京農工大学),兼宗 進(大阪電気通信大学),並木 美太郎(東京農工大学)
[3] アルゴリズム入門教育に適したソートプログラムの検討
 本多 佑希(四天王寺大学),漆原 宏丞(大阪電気通信大学),岸本 有生(大阪電気通信大学高等学校),兼宗 進(大阪電気通信大学)
 
15:15-16:45 一般セッション(2) 座長:(未定)
[4] 教育向けマイコンボードmicro:bitのリアルタイム性に注目したブロック言語による指導の可能性
 江見 圭司(京朋社),岡田 繁(電脳匠工房)
[5] ICT活用授業を促進するためのリポジトリの提案
 渡邉 景子(東京女子体育大学)
[6] 情報科の学習指導要領からみた情報活用能力の構成
 中園 長新(麗澤大学)
 
2日目 6月5日(日)
 
10:00-11:35 一般セッション(3)・研究論文セッション 座長:(未定)
[7] ビジュアルプログラミングツールの特徴を取り入れたディジタル回路学習ツール
 木村 元(愛知工業大学),藤枝 直輝(愛知工業大学)
[8] 社会的な事例学習を取り入れた情報通信ネットワークの授業実践の試み
 鈴木 大助(北陸大学)
[9] 【研究論文セッション】全国学生を対象としたインターネットアンケートによるオンライン授業環境調査
 越智 徹(大阪工業大学),館野 浩司(羽衣国際大学)
 
11:35-11:45 クロージング
 
13:30-16:00 エクスカーション
 四天王寺大学周辺の古墳見学ツアー(マイクロバス利用)を企画中です.
 要参加費(1000〜2000円程度)・事前申し込み制
 詳細決まり次第CE研究会ホームページ( https://ce.eplang.jp/index.php?165%B2%F3%B8%A6%B5%E6%C8%AF%C9%BD%B2%F1 )でご案内します.
 
 
【発表時間】
一般発表セッション(30分)
  発表 20分 質疑応答 10分
学生セッション(25分)
  発表 15分 質疑応答 10分
研究論文セッション(35分)
  発表 20分 助言者コメント紹介 5分 質疑応答 10分
 
【お問い合せ先】
研究会担当幹事:林浩一(武蔵野大学), 渡邉景子(東京女子体育大学)
ceken.info[at]gmail.com へ( [at] は @ に変更して)メールにてご連絡ください。

研究発表会発表募集

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

コンピュータと教育研究会 165回研究発表会 (CE165)

本会主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について(2020.7.8, 情報処理学会)

開催日:2022年6月4日(土),5日(日)
開催会場:四天王寺大学(大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1) & オンライン

 
会場案内: 
 四天王寺大学(現地会場)へのアクセス
 ・交通アクセスはこちら
 オンライン発表はzoom会議室にて開催します。
 ・会議室URLは参加登録後にお伝えします。
 ・参考 情報処理学会 大会/研究会Zoom接続の手引き
 
聴講・参加方法
開催1週間前から参加・聴講申込を開始します(予定)。 
 
発表申込:2022年4月27日(水) 
投稿締切:2022年5月12日(木)
締め切り日の深夜12時で、投稿システムは無慈悲に受付停止します。期限までに投稿されなかった場合は、自動的にキャンセル扱いとなりますので、くれぐれも締め切り厳守でお願いいたします。

発表をご希望の方は、申込に関する詳細をご確認の上、投稿システムより発表申込を行ってください。
発表申し込みが多数の場合先着順とし,申込受付を早期終了する場合がございますので,発表をお考えの方はお早めにお申し込みください.

会場での発表と,オンライン発表を併用したハイブリッド運営を予定しています。現時点での予定でかまいませんので,発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に「会場発表」か「オンライン発表」かを記入して下さい。(感染状況によっては全面オンライン発表になることも考えられます)

学生セッションでの発表を希望する場合は、
発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に「学生セッション希望」と記入して下さい。

研究論文セッションでの発表を希望する場合は、
発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に
研究論文セッション希望(論文orショートペーパー)」と()内に
「査読付論文」または「ショートペーパー」のどちらでの助言を希望するのかを明記してください。

 

 
発表時間:
一般発表セッション(30分)
発表20分 質疑応答10分
 
学生セッション(25分)
発表15分 質疑応答10分
 
研究論文セッション(35分)
発表20分 助言者コメント紹介5分 質疑応答10分