第151回CE研究発表会

第151回CE研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館(情報学広場)で公開します。
    ※2019年度より研究発表会当日用サイトのID・パスワードの事前配布は行わないことになりました。研究会に登録されている方で研究発表会に参加されない場合の論文のダウンロードには上記電子図書館をご利用くださいますようお願いいたします。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

開催案内

 日程: 2019年 10月 5日(土)-6日(日)
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1 いわて県民情報交流センター(アイーナ)7階
 
会場案内:会場へのアクセス
    ・アイーナ7Fフロアマップ
 
【プログラム】
 
10/5(土)
 
12:55-13:00 オープニング
 
13:00-14:40 学生セッション(1) 座長:兼宗 進 (大阪電気通信大学)
[1] 学習進捗度に対応するパズルを利用したプログラミング思考過程の分析
 中村 陽太(公立はこだて未来大学),大場 みち子(公立はこだて未来大学),山口 琢(フリー),伊藤 恵(公立はこだて未来大学)
[2] 書写教育に向けたオンライン手書き文字における個人特徴の可視化
 高橋 謙(岩手県立大学大学院),美崎 敦也(岩手県立大学大学院),ベッド B・ビスタ(岩手県立大学大学院),小倉 加奈代(岩手県立大学大学院),高田 豊雄(岩手県立大学大学院),王 家宏(岩手県立大学大学院)
[3] 高等学校「情報I」の研修資料をJavaScript言語で実施するうえでの検討
 岡本 雄樹(放送大学大学院修士課程),辰己 丈夫(放送大学)
[4] チャットボットを利用した学習者との対話による理解不足箇所の学習支援システムの開発と評価
 小菅 李音(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科),高木 正則(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科),市川尚(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科)
 
14:40-14:55 休憩
 
14:55-16:10 学生セッション(2) 座長:越智 徹 (大阪工業大学)
[5] チューターによるプログラミング課題の確認を支援する入学前教育の学習環境の構築
 小山田 圭吾(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科),市川 尚(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科),高木 正則(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科),富澤 浩樹(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科),阿部 昭博(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科)
[6] プログラミング演習における個別指導のためのコーディング状況把握方法の提案
 久保田 詩門(南山大学大学院理工学研究科ソフトウェア工学専攻(博士前期課程)),蜂巣 吉成(南山大学理工学部),吉田 敦(南山大学国際教養学部),桑原 寛明(南山大学情報センター)
[7] ブラウザ上で動作するDNCL処理系「Tetra」の開発
 大門 巧(東海大学),大西 建輔(東海大学)
 
16:10-16:20 休憩
 
16:20-17:30 研究論文セッション 座長:長瀧 寛之 (大阪電気通信大学)
[8] 小学校においてプログラミング教育が実施される状況を鑑みた母親向けプログラミング教育
 松浦 雅子(目白大学),平山 秀昭(目白大学)
[9] 編集操作の時間的共起分析の提案
 山口 琢(フリー),大場 みち子(公立はこだて未来大学)
 
17:30-17:35 学生奨励賞発表・表彰
 
 
10/6(日)
 
9:30-11:30 一般セッション 座長:隅谷 孝洋 (広島大学)
 [10] 大学初年次におけるスマートデバイスを活用した情報リテラシー教育の試み
桑木 道子(福島学院大学/東北大学大学院情報科学研究科),酒井 創(福島学院大学),堀田 龍也(東北大学大学院情報科学研究科),和田 裕一(東北大学大学院情報科学研究科)
[11] 社会人のための高度IT技術を活用した創造教育プログラムの実践 ~仮想化環境実践講習会を通して~
 尾崎 拓郎(大阪教育大学),越智 徹(大阪工業大学),出木原 裕順(広島修道大学),宮崎 龍二(広島国際大学)
[12] キーワードと参照構造に基づいた論文推薦システムのモデルの提案と評価
 吉田 裕平(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科),児玉 英一郎(岩手県立大学ソフトウェア情報学部),王 家宏(岩手県立大学ソフトウェア情報学部),髙田 豊雄(岩手県立大学ソフトウェア情報学部)
[13] ロジカルシンキングにおける基本的関係についてのジグソーテキストを用いた理解度評価
 林 浩一(ピースミール・テクノロジー株式会社),山口 琢(フリー),大場 みち子(公立はこだて未来大学システム情報科学部)
 
11:30-11:35 クロージング
 
 
[発表時間] 
一般発表セッション(30分)
 発表 20分
 質疑応答 10分
学生セッション(25分)
 発表 15分
 質疑応答 10分
研究論文セッション(35分)
 発表 20分
 助言者コメント紹介 5分
 質疑応答 10分
 
[情報交換会]
参加申込はこちらから
日付: 2019年10月5日(土) 研究会終了後(18:30開始予定)
場所:番屋ながさわ  岩手県盛岡市菜園2-6-1(盛岡駅より徒歩10分)
会費:学生 3000~4000円程度,社会人(有職学生含む) 6000円
申込締切: 2019年9月30日(月)

研究発表会発表募集

 ★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは 何度でもご自身でアップロード可能 です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
情報処理学会 コンピュータと教育研究会
151回研究発表会 

開催日:2019年 10月 5日(土)~ 6日(日)
開催会場:岩手県立大学アイーナキャンパス(岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7-1 いわて県民情報交流センター7F)

申込締切:8月21日(水) 
発表申し込みが多数の場合、先着順といたしますのでご了承ください。
発表をご希望の方は,申込に関する詳細をご確認の上,投稿システムより発表申込を行ってください.
学生セッションでの発表を希望する場合は、発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に「学生セッション希望」と記入して下さい。
研究論文セッションでの発表を希望する場合は、発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に「研究論文セッション希望」と記入して下さい。
 
投稿締切:9月11日(水)
 
締め切り日の深夜12時で、投稿システムは無慈悲に受付停止します。期限までに投稿されなかった場合は、自動的にキャンセル扱いとなりますので、くれぐれも締め切り厳守でお願いいたします。
 

参加費:
CE研究会登録会員 → 無料 情報処理学会学生会員 → 500円
情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く) → 1500円 ☆
非会員学生 → 1000円
その他 → 2500円 ☆
初等中等教育関係者(児童・生徒を含む) → 聴講無料
☆発表件数20以上の場合は、+500になります。
 (参加費規定についてはこちら
 
発表時間:
一般発表セッション(30分)
発表20分 質疑応答10分
 
学生セッション(25分)
発表15分 質疑応答10分
 
研究論文セッション(35分)
発表20分 助言者コメント紹介5分 質疑応答10分