第104回音声言語情報処理研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

電子情報通信学会 音声研究会(SP)と情報処理学会 音声言語情報処理研究会(SLP)は、

原稿共有とし、当会では情報学広場(https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/)の研究報告(SLP214)へ掲載されます。

12月15日(月)受付 9:00~

12月15日(月) 午前  音声認識・分析 (9:30~11:10)

1.[SP-SLP(SP)-1★] Recognition and Analysis of Emotion in Indonesian Conversational Speech
○Nurul Lubis(NAIST)・Dessi Lestari・Ayu Purwarianti(ITB)・Sakriani Sakti・Graham Neubig・Tomoki Toda・Satoshi Nakamura(NAIST)

2.[SP-SLP(SLP)-2] 朗読音声-歌声音声の特徴量変換と話者適応を用いた歌詞認識の性能向上の検討
○川井大陸・山本一公・中川聖一(豊橋技術科学大学)

3.[SP-SLP(SLP)-3★] 話者特徴量入力を付加したデノイジングオートエンコーダによるクロスリンガル声質変換
○伊藤洋二郎・篠崎隆宏(東京工業大学)・能勢隆(東北大学)

4.[SP-SLP(SP)-4★] 会議音声における音声区間検出のためのDeep Neural Networkとクロス適応の検討
○中谷彰宏(静岡大)・王龍標(長岡技科大)・甲斐充彦(静岡大)

12月15日(月) 午前  対話・言語 (11:20~12:20)

5.[SLUD-1] Robust Example-based Dialog Retrieval using Distributed Word Representations and Recursive Autoencoders
○Lasguido Nio・Sakriani Sakti・Graham Neubig・Tomoki Toda・Satoshi Nakamura

6.[SLUD-2] 言語的個人性変換における言語モデルの適応と分析
○水上雅博・Graham Neubig・Sakriani Sakti・戸田智基・中村哲(NAIST)


12月15日(月) 午後  SPオーガナイズドセッション:音声と対話の接点 (13:10~14:50)

7. [SP-SLP(SP)-5★][招待講演] Dialogue state tracking in statistical dialogue management
○Kai Yu・Lu Chen(SJTU)

8. [SP-SLP(SP)-6★][招待講演] (IEEE fellow 記念講演, IEEE SPS JC 共催) 統計モデルに基づいた柔軟な音声合成 ~ 人間のように喋る機械の実現を目指して ~
○徳田恵一(名工大/Google)

12月15日(月) 午後  SLPオーガナイズドセッション:招待講演 (15:00~15:50)

9. [SP-SLP(SLP)-7★][招待講演] Optimization of Large Scale Neural Networks for Speech Recognition
○Michiel Bacchiani(Google)

12月15日(月) 午後  分析・対話 (15:55~18:25)

10.[SLUD-3] 2者会話におけるラポール形成・維持・崩壊の計算モデル
○松山洋一(早稲田大学)・Alexandros Papangelis・Ran Zhao・Justine Cassell(カーネギーメロン大学)

11.[SLUD-4] 対話中における嘘検出に有効な特徴量比較と質問分析
○角森唯子・Graham Neubig・Sakriani Sakti・戸田智基・中村哲(奈良先端大)

12.[SLUD-5] ソーシャルメディアにおける対話エージェントとユーザのコミュニケーション分析
○稲葉通将・高橋健一(広島市立大)

13.[SLUD-6] 雑談対話中の発話文に対する多面的評価の分析
○杉山弘晃・目黒豊美(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)・東中竜一郎(NTTメディアインテリジェンス研究所)

14.[SLUD-7] 対話を通じた情報獲得のための期待効用に基づく質問選択
○大塚嗣巳(名古屋大学)・駒谷和範(大阪大学)・佐藤理史(名古屋大学)・中野幹生(HRI-JP)

12月15日(月) 午後  音声対話・分析 (18:30~19:45)

15.[SP-SLP(SLP)-8★] 劣モジュラ最適化を用いた文部分集合選択によるコーパス構築法
○篠原雄介(東芝)

16.[SP-SLP(SLP)-9★] ユーザの焦点を用いたPOMDPによる音声情報案内システム
○吉野幸一郎・河原達也(京都大学)

17.[SP-SLP(SP)-10★] 発音クラスタリングを目的とした基準発音距離の定義と発音距離予測に用いる音響特徴量の実験的検討
○笠原駿(東大)・史天澤(清華大)・峯松信明・齋藤大輔・広瀬啓吉(東大)

12月16日(火) 受付 9:00~

12月16日(火) 午前  対話・音声一般 (9:15~10:45)

18.[SLUD-8] Project Next NLP 対話タスクにおける雑談対話データの収集と対話破綻アノテーション
○東中竜一郎(NTT)・船越孝太郎(HRI-JP)

19.[SLUD-9] 意思決定プロセスにおけるディスカッションの分析
○駒形憲彦・大塚裕子(はこだて未来大)

20.[SLUD-10] 単語視認時の脳波信号を用いた未知語知覚検出
○笹倉隆史・Sakti Sakriani・Neubig Graham・戸田智基・中村哲(NAIST)


12月16日(火) 午前  ポスター・デモセッション1 (11:00~12:30)

21.[SP-SLP(SLP)-11★] A METRIC FOR EVALUATING SPEECH RECOGNITION ACCURACY BASED ON HUMAN PERCEPTION
○伊東伸泰・倉田岳人・立花隆輝(日本アイー・ビー・エム東京基礎研究所)・西村雅史(静岡大学大学院情報学研究科)

22.[SP-SLP(SP)-12★] Articulatory Controllable Speech Modification using Sequential Inversion and Production Mapping with Gaussian Mixture Models
○Patrick Lumban Tobing・Tomoki Toda・Graham Neubig・Sakriani Sakti・Satoshi Nakamura(NAIST)・Ayu Purwarianti(ITB)

23.[SP-SLP(SP)-13★] HMMを用いた日本人英語音声合成における話者性を保持した韻律補正
○大島悠司・高道慎之介・戸田智基・グラム ニュービッグ・サクリアニ サクティ・中村 哲(奈良先端大)

24.[SP-SLP(SP)-14★] MFCC領域におけるGMMクラスタリングを併用したNon-negative Matrix Factorizationによる雑音環境下音声認識
○藤垣健太郎・柏木陽佑・齋藤大輔・峯松信明・広瀬啓吉(東大)

25.[SP-SLP(SP)-15★] Multiple Non-negative Matrix Factorizationを用いた多対一声質変換
○相原龍・滝口哲也・有木康雄(神戸大)

26.[SP-SLP(SP)-16★]音声入力に基づく韻律制御機能を有するHMM音声合成システム
○西垣友理・高道慎之介・戸田智基・ニュービック グラム・サクリアニ サクティ・中村 哲(奈良先端大)

27.[SP-SLP(SP)-17★]雑音環境下における特徴量重み付きマルチモーダル声質変換
○真坂健太・相原龍・滝口哲也・有木康雄(神戸大)

28.[SP-SLP(SLP)-18★] 車載情報機器の音声操作における文脈の保持とタイムアウト制御
○木下悠・川端豪(関西学院大学 理工学研究科)

29.[SP-SLP(SP)-19★] 複数出力サブネットワークを有するディープニューラルネットに基づく声質変換
○橋本哲弥・柏木陽佑・齋藤大輔・広瀬啓吉・峯松信明(東大)

30.[SP-SLP(SP)-20★] 話者コードに基づく話者正規化学習を利用したニューラルネット音響モデルの適応
○柏木陽佑・齋藤大輔・峯松信明・広瀬啓吉(東大)

31.[SLUD-11][デモ] 多言語音声翻訳・対話システム構築ツールの公開に向けて
○水上悦雄・岡本拓磨・堀智織(NICT)

32.[SLUD-12][デモ] 音声対話型アシスタントアプリ「mia(ミア) | 音声対話アシスタント」の紹介
○李惠琳(イナゴ)

33.[SLUD-13][デモ] 大規模対話システムの一実装と対話ログ傾向分析
○大杉直也(リクルートテクノロジーズ)・板澤一樹・福田基輔(リクルートジョブズ)・塩澤繁・伊豆原大也(リクルートテクノロジーズ)

34.[SLUD-14][デモ] ユーザの焦点を用いたPOMDPによる音声情報案内システム
○吉野幸一郎・河原達也(京都大学)

12月16日(火) 午後  ポスター・デモセッション2 (13:30~15:00)

35. [SP-SLP(SP)-21★] DNNに基づく特徴変換による残響環境話者認識
○張兆峰・王龍標(長岡技科大)・甲斐充彦(静岡大)・李衛鋒(清華大)・岩橋政宏(長岡技科大)

36.[SP-SLP(SLP)-22★] Error Correction Using Long Context Match for Smartphone Speech Recognition
○ Liang Yuan(Tokyo Institute of Technology), Iwano Koji(Tokyo City University), Shinoda Koichi(Tokyo Institute of Technology)

37.[SP-SLP(SP)-23★] GMMとDNNを組み合わせた遠隔環境下での母国語認識
○坂上綾太・王龍標・張兆峰・パーパツタナブリ コムデット・岩橋政宏(長岡技科大)

38.[SP-SLP(SP)-24★] speech selection and environmental adaptation for asynchronous speech recording based on deep neural network
○Bo Ren・Longbiao Wang(NUT)・Atsuhiko Kai(Shizuoka Univ.)

39.[SP-SLP(SP)-25★] 音声クエリの複数認識結果を用いた音声中の検索語検出
○大島聡史・伊藤義明(岩手県立大)

40.[SP-SLP(SP)-26★] 講演音声における発話形式の違いを考慮した話者認識手法の検討
○中辻康太(同志社大)・西田昌史(名大)・山本誠一(同志社大)

41.[SP-SLP(SP)-27★] 対話者間の音声特徴類似度と対話の情報伝達効果の関係
○陳伯翰(名大院情報)・北岡教英(徳島大)・武田一哉(名大院情報)

42.[SP-SLP(SP)-28★] 調音クラスの事後確率に基づく言語識別の検討
○平田拓海・高木一幸(電通大)

43.[SP-SLP(SLP)-29★] 年齢・性別に依存しないDNN-HMMによる音声認識法の検討
○関博史・山本一公・中川聖一(豊橋技科大)

SP-44.[SP-SLP(SP)-30★] 話者適応型Restricted Boltzmann Machineを用いた声質変換の検討
○中鹿亘・滝口哲也・有木康雄(神戸大)

45.[SLUD-15][デモ] 人に寄り添うスマートフォン「エモパー」
○小林繁・重田大助(シャープ)

46.[SLUD-16][デモ] Yahoo!音声アシスト - 声で検索、スマホ操作や会話も
○藤井美晴・谷尾香里・颯々野学(ヤフー株式会社)

47.[SLUD-17][デモ] 対話型車両エージェント
○内田渉・辻野孝輔・角野公亮(NTTドコモ)

48.[SLUD-18][デモ] 雑談対話中の発話文に対する多面的評価の分析
○杉山弘晃・目黒豊美(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)・東中竜一郎(NTTメディアインテリジェンス研究所)

49. [SLUD-19][デモ] テレビコンテンツ検索向け音声対話システム
○伊藤雅弘・溝口祐美子・岩田憲治・若木裕美・永江尚義(東芝研究開発センター)

この後,NL/NLC研究会のプログラムが続きます.

発表募集

==================================================================================
    第16回音声言語シンポジウム(第72回SLUD研究会 第5回対話システムシンポジウム併催)
              発表申し込みのご案内 
==================================================================================
日 時:2014年12月15日 (月),16日(火) 
 
場 所:東京工業大学すずかけ台キャンパス
 
申し込み方法等は,研究会により異なります.
本メールにはSPもしくはSLPから申し込まれる場合について記載しています.
SLUDからお申し込みの際は,別途案内のありますSLUDの申し込み方法に従ってください.
==================================================================================
 
第16回音声言語シンポジウム(情報処理学会 音声言語情報処理研究会(SLP)第104回研究会,
電子情報通信学会 音声研究会(SP)12月研究会の連催)を12月15日,16日の日程で行います.
なお本シンポジウムは,人工知能学会 音声言語理解と対話処理研究会(SLUD)第72回研究会
(第5回対話システムシンポジウム)との合同開催(併催)となります.
 
両シンポジウムの合同開催ですが,発表申し込みの方法が異なります.このメールは,SLP/SP
の音声言語シンポジウムへの申し込み案内です.SLUD研究会(対話システムシンポジウム)へ
の申し込み案内は別メールで行われますので,そちらをご確認ください.なお発表申し込みは
別々ですが,プログラムは一体的に編成する予定です.
 
★12月16日17日には,情報処理学会 自然言語処理研究会(NL)と電子情報通信学会 言語理解
とコミュニケーション研究会(NLC)の合同研究会 (第1回自然言語処理シンポジウム/第6回
集合知シンポジウム)が同じ会場で開催されます.
 
 
------------------------------------------------------------------------------------
 
第16回音声言語シンポジウムでは,招待講演者として名古屋工業大学の徳田恵一教授,
上海交通大学のKai Yu教授,GoogleのMichiel Bacchiani氏をお招きします.
オーガナイズドセッションとして「音声と対話の接点」を企画しております.合同開催の
対話システムシンポジウムでは,対話システムデモセッションが企画されております.
 
本シンポジウムでの発表は,例年通り口頭発表とポスター発表で行う予定です.どちらの
発表形式で発表いただくかについてはプログラム編成時に決定致しますが,ポスター発表
を希望される場合には希望をお知らせいただければ参考とさせていただきます.
 
なお,本シンポジウムは電子情報通信学会と情報処理学会の連催です.発表申込み,原稿
の提出はそれぞれの学会ごとに行うことになっており,著作権は発表を申し込んだ学会に
帰属することになります.どちらの学会に申し込んでも,情報処理学会の電子図書館および
電子情報通信学会技術研究報告の両方に掲載される予定です.
 
 
たくさんの発表お申込みをお待ちしております.
 
 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
                ◆ 第16回音声言語シンポジウム◆
    音声言語情報処理研究会(SLP)・音声研究会(SP) 連催研究会
 
       (第5回対話システムシンポジウム(SLUD)との併催)
 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
★電子情報通信学会および日本音響学会 音声研究会(SP)
 専門委員長 川端 豪    副委員長 北岡 教英
 幹事 戸田 智基,岩野 公司 幹事補佐 大庭 隆伸,能勢 隆
 
★情報処理学会 音声言語情報処理研究会(SLP)
 主査 篠田 浩一
 幹事 李 晃伸,南條 浩輝,佐藤 庄衛
 
○開催日:2014年12月15日(月), 16日(火)
○テーマ:一般
○オーガナイズドセッション:
 「音声と対話の接点」
   担当: 片江伸之 (富士通),菊池英明 (早稲田大),
          西村竜一 (和歌山大),平沢純一 (ニュアンス)
○会場:東京工業大学 すずかけ台キャンパス
    〒226-8503 神奈川県横浜市緑区長津田超4259
○世話役:篠崎 隆宏 先生(東京工業大学)
○主催:電子情報通信学会および日本音響学会 音声研究会(SP)
    情報処理学会 音声言語情報処理研究会(SLP)
○協賛:IEEE Signal Processing Society Japan Chapter
○発表申込締切: 2014年10月23日(木)
 
※なお今回の研究会では,インターネットを利用した研究発表の動画収録・中継を試行
する予定です.基本的にすべての発表を試行の対象とする予定ですが,発表者の希望に
応じられますので,研究発表の当日にその旨お伝えください.中継は SIGMUS(情報処理
学会音楽情報科学研究会)で先行して試行されている動画配信と同様の実施方法を検討
しています.SIGMUS 動画配信: http://www.sigmus.jp/?page_id=966
 
-------------------------------------------------------------------------------
SPへの申し込みの方はこちら
 
発表申込みは,電子情報通信学会 研究会発表申込システム
上にて直接ご記入・送信ください.
「研究会発表申込システムFAQ」は
に,研究会発表および参加方法のFAQは
にございます.
 
音声研究会では若手研究者(35才以下)の優秀発表に対して,音声研究会
研究奨励賞を設けさせていただいております.発表時に電子情報通信学会
または日本音響学会の会員(学生会員を含む)で,2014年度末時点で35才
以下の発表者(第一著者)の方は,音声研究会研究奨励賞の選奨対象と
なります.選奨対象である場合は,下記申込システムによる入力時,
研究会アンケートの研究奨励賞の欄にチェックを入れて下さい.
 
------------------------------------------------------------------------------
SLPへの申し込みの方はこちら
 
発表申込みは,
  のフォームからお申込みください.
※申し込まれた場合は,自動的に山下記念研究賞の選奨対象となります.
 
------------------------------------------------------------------------------
 
なお,何らかの事情でWeb からのお申込みができない場合は,問い合わせ先まで
E-mail でご連絡下さい.
 
問い合わせ先
(SP) 北岡 教英 (徳島大学)
   E-mail: kitaoka [at] is.tokushima-u.ac.jp
(SLP)南條 浩輝 (龍谷大学)
   E-mail: nanjo [at] rins.ryukoku.ac.jp
 
 
会場に関する問い合わせ先:
 篠崎 隆宏 (東京工業大学)
  E-mail: shinot (at) ip.titech.ac.jp
 
====================================================================