第176回SLDM研究発表会
第176回システムとLSIの設計技術研究発表会
プログラム
★ 電子情報通信学会 VLSI設計技術研究会(VLD)
専門委員長 松永 裕介(九大)
副委員長 竹中 崇(NEC)
幹事 冨山 宏之(立命館大),福田 大輔(富士通研)
幹事補佐 谷口 一徹(立命館大)
★ 情報処理学会 システムとLSIの設計技術研究会(SLDM)
主査 浜口清治(島根大)
幹事 高島康裕(北九州市大),西出岳央(東芝),
許 浩沿(パナソニックセミコンダクターソリューションズ)
日 時 2016年 5月11日(水) 10:00~17:00
会 場 北九州国際会議場(〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目9-30.
JR小倉駅より徒歩5分.http://convention-a.jp/access/.
北九州市立大学 国際環境工学部 情報メディア工学科 高島康裕.
093-541-5931(北九州国際会議場))
議 題 システム設計および一般
5月11日(水) ※プログラムに変更がありました(2016.4.6)
■最適化(10:00~11:40) 座長: 中武繁寿(北九州市大)
(1) /VLD 10:00 - 10:25
劣勾配法のタイミング解析への応用
○宮下 弘・川原口高太郎(北九州市大)
(2) /VLD 10:25 - 10:50
側壁ダブルパターニングのための2色グリッドに準じた配線手法
○三浦発彦・長谷川 充・比留川 拓・藤吉邦洋(東京農工大)
(3) /SLDM 10:50 - 11:15
モンテカルロ木探索のTSP問題への適用
下村聖人・○高島康裕(北九州市大)
(4) /SLDM 11:15 - 11:40
束データ方式による非同期式回路の遅延調整に関する考察
○吉見宗真・齋藤寛(会津大)
(5) /SLDM 11:20 - 11:45 発表キャンセル
光パスゲート論理に基づく並列加算回路の提案と光電混載回路シミュレータによる動作検証
○石原亨(京大)・新家昭彦(NTTナノフォトニクスセンタ/NTT物性科学基礎研究所)・
井上弘士(九大)・野崎謙悟・納富雅也(NTTナノフォトニクスセンタ/NTT物性科学基礎研究所)
--- 昼食 (11:40 - 13:00 ) ---
■検証・信頼性(13:00~14:15) 座長: 島村光太郎(日立)
(5) /SLDM 13:00 - 13:25
特定の状態遷移経路に注目した論理装置のシステム検証
○藤田智久・高橋隆一(広島市大)
(6) /SLDM 13:25 - 13:50
System Verilogを用いた専用プロセッサのマトロイドによる検証
○平川昌和・高橋隆一(広島市大)
(7) /VLD 13:50 - 14:15
FPGA向けMBU訂正回路の提案
○中村祐士・寺岡拓也・尼崎太樹・飯田全広・久我守弘・末吉敏則(熊本大)
--- 休憩 ( 14:15-14:30 ) ---
■高位設計 (14:30~15:45) 座長: Matthieu Parizy(富士通研)
(8) /VLD 14:30 - 14:55
ノードグルーピングに基づく演算チェイニングを用いたフロアプラン指向高位合成手法
○寺田晃太朗・柳澤政生・戸川 望(早大)
(9) /VLD 14:55 - 15:20
A Note on Scheduling Problem Considering the Radiation Resistance of Registers
○Keisuke Inoue(KTC)・Mineo Kaneko(JAIST)
(10)/VLD 15:20 - 15:45
MERP-CNN: An memory-efficient reconfigurable processor
for convolutional neural networks based on FPGA
○Xushen Han・Dajiang Zhou・Shinji Kimura(Waseda Univ.)
--- 休憩 ( 15:45-16:00 ) ---
■合同招待講演 (16:00~17:00) 座長: 浜口清治(島根大)
(11)/VLD 16:00 - 17:00
[招待講演]将来に向けてのDA技術のチャレンジ ~ 次世代のDA技術の確立に向けて ~
○村岡道明(高知大)
※一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
☆VLD研究会
今後の予定 [ ]内発表申込締切日
・ 5月16日(月)~17日(火) 東京大学 生産技術研究所 [未定]
テーマ:LSIとシステムのワークショップ2016
・ 6月16日(木)~17日(金) 弘前市立観光館 [4月8日(金)]
テーマ:システムと信号処理および一般
【問合先】 冨山宏之(立命館大学) E-mail: ht"at"fc.ritsumei.ac.jp Phone: 077-561-4928
◎VLD研究会ホームページもご覧下さい.http://www.ieice.org/~vld/
☆SLDM研究会
【問合先】 高島 康裕(北九州市大) Email sldm2015"at"is.env.kitakyu-u.ac.jp
◎SLDM研究会ホームページもご覧下さい.http://www.sig-sldm.org/
専門委員長 松永 裕介(九大)
副委員長 竹中 崇(NEC)
幹事 冨山 宏之(立命館大),福田 大輔(富士通研)
幹事補佐 谷口 一徹(立命館大)
★ 情報処理学会 システムとLSIの設計技術研究会(SLDM)
主査 浜口清治(島根大)
幹事 高島康裕(北九州市大),西出岳央(東芝),
許 浩沿(パナソニックセミコンダクターソリューションズ)
日 時 2016年 5月11日(水) 10:00~17:00
会 場 北九州国際会議場(〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目9-30.
JR小倉駅より徒歩5分.http://convention-a.jp/access/.
北九州市立大学 国際環境工学部 情報メディア工学科 高島康裕.
093-541-5931(北九州国際会議場))
議 題 システム設計および一般
5月11日(水) ※プログラムに変更がありました(2016.4.6)
■最適化(10:00~11:40) 座長: 中武繁寿(北九州市大)
(1) /VLD 10:00 - 10:25
劣勾配法のタイミング解析への応用
○宮下 弘・川原口高太郎(北九州市大)
(2) /VLD 10:25 - 10:50
側壁ダブルパターニングのための2色グリッドに準じた配線手法
○三浦発彦・長谷川 充・比留川 拓・藤吉邦洋(東京農工大)
(3) /SLDM 10:50 - 11:15
モンテカルロ木探索のTSP問題への適用
下村聖人・○高島康裕(北九州市大)
(4) /SLDM 11:15 - 11:40
束データ方式による非同期式回路の遅延調整に関する考察
○吉見宗真・齋藤寛(会津大)
--- 昼食 (11:40 - 13:00 ) ---
■検証・信頼性(13:00~14:15) 座長: 島村光太郎(日立)
(5) /SLDM 13:00 - 13:25
特定の状態遷移経路に注目した論理装置のシステム検証
○藤田智久・高橋隆一(広島市大)
(6) /SLDM 13:25 - 13:50
System Verilogを用いた専用プロセッサのマトロイドによる検証
○平川昌和・高橋隆一(広島市大)
(7) /VLD 13:50 - 14:15
FPGA向けMBU訂正回路の提案
○中村祐士・寺岡拓也・尼崎太樹・飯田全広・久我守弘・末吉敏則(熊本大)
--- 休憩 ( 14:15-14:30 ) ---
■高位設計 (14:30~15:45) 座長: Matthieu Parizy(富士通研)
(8) /VLD 14:30 - 14:55
ノードグルーピングに基づく演算チェイニングを用いたフロアプラン指向高位合成手法
○寺田晃太朗・柳澤政生・戸川 望(早大)
(9) /VLD 14:55 - 15:20
A Note on Scheduling Problem Considering the Radiation Resistance of Registers
○Keisuke Inoue(KTC)・Mineo Kaneko(JAIST)
(10)/VLD 15:20 - 15:45
MERP-CNN: An memory-efficient reconfigurable processor
for convolutional neural networks based on FPGA
○Xushen Han・Dajiang Zhou・Shinji Kimura(Waseda Univ.)
--- 休憩 ( 15:45-16:00 ) ---
■合同招待講演 (16:00~17:00) 座長: 浜口清治(島根大)
(11)/VLD 16:00 - 17:00
[招待講演]将来に向けてのDA技術のチャレンジ ~ 次世代のDA技術の確立に向けて ~
○村岡道明(高知大)
※一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
☆VLD研究会
今後の予定 [ ]内発表申込締切日
・ 5月16日(月)~17日(火) 東京大学 生産技術研究所 [未定]
テーマ:LSIとシステムのワークショップ2016
・ 6月16日(木)~17日(金) 弘前市立観光館 [4月8日(金)]
テーマ:システムと信号処理および一般
【問合先】 冨山宏之(立命館大学) E-mail: ht"at"fc.ritsumei.ac.jp Phone: 077-561-4928
◎VLD研究会ホームページもご覧下さい.http://www.ieice.org/~vld/
☆SLDM研究会
【問合先】 高島 康裕(北九州市大) Email sldm2015"at"is.env.kitakyu-u.ac.jp
◎SLDM研究会ホームページもご覧下さい.http://www.sig-sldm.org/
発表募集のご案内(募集は終了しました)
★ 電子情報通信学会 VLSI設計技術研究会(VLD)
専門委員長 松永 裕介(九大)
副委員長 竹中 崇(NEC)
幹事 冨山 宏之(立命館大),福田 大輔(富士通研)
幹事補佐 谷口 一徹(立命館大)
★ 情報処理学会 SLDM研究会(SLDM)
主査 福井 正博(立命館大学)
幹事 横山 昌生(シャープ),高島 康裕(北九州市大),西出 岳央(東芝)
【テーマ】 「システム設計および一般」
【日 程】 平成28年5月11日(水)
【会 場】 北九州国際会議場
●発表申込
*VLDにて発表を希望される方は以下よりお申し込み下さい.
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-VLD
*SLDMにて発表を希望される方は以下URLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/SLDM/
※SLDM研究会へお申込みの場合、「連絡事項欄」で以下の質問にお答えください。
各種受賞資格の確認のためにのみ使用します。
記載がない場合、審査対象から外れる場合があります。
1. 発表者の職種(学生 / 教員 / 企業 / その他)
2. 生年月日( 年 月 日)
・ 発表時間のご希望がある場合には連絡事項欄にその旨をご記入下さい.
ただし,プログラム編成の都合上,ご希望に沿えない場合もございますのでその際はご容赦下さい.
●発表申込締切 : 平成28年3月8日(火) → 14日(月) 延長しました!
●最終原稿締切 : 平成28年4月5日(火)
●原稿ページ数 : 6ページ以内
●問合せ先 : VLD 冨山宏之(立命館大学) ht"at"fc.ritsumei.ac.jp
SLDM 高島康裕(北九州市大) takasima"at"kitakyu-u.ac.jp
専門委員長 松永 裕介(九大)
副委員長 竹中 崇(NEC)
幹事 冨山 宏之(立命館大),福田 大輔(富士通研)
幹事補佐 谷口 一徹(立命館大)
★ 情報処理学会 SLDM研究会(SLDM)
主査 福井 正博(立命館大学)
幹事 横山 昌生(シャープ),高島 康裕(北九州市大),西出 岳央(東芝)
【テーマ】 「システム設計および一般」
【日 程】 平成28年5月11日(水)
【会 場】 北九州国際会議場
●発表申込
*VLDにて発表を希望される方は以下よりお申し込み下さい.
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-VLD
*SLDMにて発表を希望される方は以下URLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/SLDM/
※SLDM研究会へお申込みの場合、「連絡事項欄」で以下の質問にお答えください。
各種受賞資格の確認のためにのみ使用します。
記載がない場合、審査対象から外れる場合があります。
1. 発表者の職種(学生 / 教員 / 企業 / その他)
2. 生年月日( 年 月 日)
・ 発表時間のご希望がある場合には連絡事項欄にその旨をご記入下さい.
ただし,プログラム編成の都合上,ご希望に沿えない場合もございますのでその際はご容赦下さい.
●発表申込締切 : 平成28年3月
●最終原稿締切 : 平成28年4月5日(火)
●原稿ページ数 : 6ページ以内
●問合せ先 : VLD 冨山宏之(立命館大学) ht"at"fc.ritsumei.ac.jp
SLDM 高島康裕(北九州市大) takasima"at"kitakyu-u.ac.jp