第192回SE・第41回EMB合同研究発表会
第192回SE・第41回EMB合同研究発表会
プログラム・参加案内
【日 程】 平成28年6月2日(木)~3日(金)
【会 場】 東海大学 高輪キャンパス(東京都港区高輪2-3-23)
※両日の開催部屋が異なりますのでご注意ください.
6月2日(木) 4号館1階 4120
6月3日(金) 4号館3階 4305
[アクセス:http://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/takanawa/]
6月2日(木)の研究発表会終了後に情報交換会を企画します.参加を希望される方は,
なるべく所属ごとに取り纏めていただき,5月20日(金)までにお申し込みください.
会場・参加費等の詳細は,5月23日(月)までに申込の代表者にメールでご案内します.
申込フォーム: http://goo.gl/forms/ttpJ2URX2F
======================================================================
【プログラム】
●6月2日(木) 会場:4号館1階 4120
■セッション1: テスト・デバッグ(13:30-15:00)
(1) [SE] SBSTを用いた高カバレッジの結合テスト向けテストデータ自動生成手法
○倉林利行,張暁晶,丹野治門(日本電信電話株式会社)
(2) [SE] ステップ実行時に注目すべき変数を提示するデバッガの開発
○冨永真司,石尾隆,井上克郎(大阪大学)
(3) [SE] Estimating Code Size After a Complete Code-Clone Merge
○Edwards III Buford,Wu Yuhao,Matsushita Makoto,Inoue Katsuro (Osaka University)
■セッション2: 開発環境(15:15-16:15)
(4) [EMB] AUTOSARにおける複合デバイスドライバのマイコン依存記述生成手法
○廣瀬秀樹,高瀬英希,高木一義,高木直史(京都大学)
(5) [EMB] Raspberry Piを用いた小型クラウドシステム
○早川栄一,齋藤直生(拓殖大学)
■セッション3: 研究会活動(16:15-16:45)
(6) [EMB] 組込みシステム研究会改善活動の取り組み
○高瀬英希(京都大学),渡辺晴美(東海大学)
■組込みシステム研究会 ポスター発表(16:45-17:40) 会場:4号館1階 4120
詳細後述
□情報交換会(19:00-21:00)
●6月3日(金) 会場:4号館3階 4305
■セッション4: ソフトウェア・プロジェクト分析(9:00-10:30)
(7) [SE] ソフトウェアプロジェクト予測におけるファンクションポイント詳細情報の効果
○吉上康平,角田雅照(近畿大学)
(8) [SE] アクセシビリティ向上を目的としたHTML属性記述の分類と系統化
○松井真子,松延拓生,満田成紀,福安直樹,鯵坂恒夫(和歌山大学)
(9) [SE] Improving the High-impact Bug Reports: A Case Study of Apache Projects
○Karim Md. Rejaul,Ihara Akinori,Yang Xin,Choi Eunjong,
Iida Hajimu,Matsumoto Kenichi (NAIST)
■セッション5: 並列化・システム開発(10:45-12:15)
(10) [EMB] 永久磁石同期モータ電流制御系のための予測制御アルゴリズム並列化
○竹松慎弥,道木慎二,嶋岡雅浩,枝廣正人(名古屋大学)
(11) [EMB] A Comprehensive Analysis of Branch Prediction in Multi-core processors
○Meng Lin (Ritsumeikan University),Wenwen Wang (University of Minnesota at Twin Cities),
Oyanagi Shigeru (Ritsumeikan University)
(12) [EMB] Raspberry Pi Compute Moduleベースのオープンソース360度パノラマカメラ「OpenVRC」の開発
○平山巧馬(近江デジタルファブリケーションズ),孟林,小柳滋(立命館大学)
■セッション6: モデル(13:30-15:00)
(13) [SE] 設計モデルのリファクタリング手法の適用領域分割による組み合わせ
○榊原由季,満田成紀,福安直樹,松延拓生,鯵坂恒夫(和歌山大学)
(14) [SE] 確率時間オートマトンを用いた自律移動ロボットの振舞いのモデル化
○小林佳正(日本大学),岡野浩三(信州大学),関澤俊弦(日本大学)
(15) [EMB] モデル駆動開発におけるD-Caseを用いたモデル構築プロセスの適用
○菊池雄太郎,力武克彰(仙台高等専門学校)
======================================================================
【組込みシステム研究会 ポスター発表】
■口頭発表あり(括弧内は論文番号)
P1(4) AUTOSARにおける複合デバイスドライバのマイコン依存記述生成手法
○廣瀬秀樹,高瀬英希,高木一義,高木直史(京都大学)
P2(5) Raspberry Piを用いた小型クラウドシステム
○早川栄一,齋藤直生(拓殖大学)
P3(6) 組込みシステム研究会改善活動の取り組み
○高瀬英希(京都大学),渡辺晴美(東海大学)
P4(12) Raspberry Pi Compute Moduleベースのオープンソース360度パノラマカメラ「OpenVRC」の開発
○平山巧馬(近江デジタルファブリケーションズ),孟林,小柳滋(立命館大学)
■ポスターのみ・論文あり(括弧内は論文番号)
P5(16) Simulinkモデルから状態方程式・出力方程式の抽出
○池田良裕,枝廣正人(名古屋大学)
P6(17) フィーチャーモデルに基づいたロボット開発
○海老原秀亮,上條弘貴,小川英理,渡辺晴美(東海大学)
■ポスターのみ・論文なし
P7 マルチVMに対応したmrubyバイトコード用Bluetoothローダ
○山本拓朗(大阪大学),大山博司(名古屋大学),安積卓也(大阪大学)
P8 ハミング距離検索機能付きCAROMの組込み機器への実装の検討
○杉山健太郎,平谷真之,早川翔,福原雅朗(東海大学)
P9 リアルタイムOSの機能のTECSプラグインを用いたコンポーネント化
◯河田智明(名古屋大学),安積卓也(大阪大学),大山博司,高田広章(名 古屋大学)
P10 モデル駆動開発によるクアッドコプタ自動制御システムの開発
◯松本卓大,安部竜太,深町拓也,世木裕人,千賀裕貴,細合晋太郎,久住憲 嗣(九州大学)
P11 コンテキスト指向ソフトウェアのためのペトリネット・シミュレータ構築に 向けて
○渡辺晴美(東海大学)
======================================================================
【照会先】
SE研究会 : 坂本 一憲(国立情報学研究所) E-mail: exkazuu [at] nii.ac.jp
EMB研究会 : 高瀬 英希(京都大学) E-mail: takase [at] i.kyoto-u.ac.jp
======================================================================
発表募集(募集は終了しました)
【日 程】 平成28年6月2日(木)~3日(金)
【会 場】 東海大学 高輪キャンパス(東京都港区高輪2-3-23)
[アクセス:http://www.u-tokai.ac.jp/info/traffic_map/#anc03]
【発表申込締切】 平成28年4月20日(水)23時59分
【論文提出締切】 平成28年5月11日(水)23時59分 ※締切厳守
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
また,フォントの埋め込みがされていないとエラーとなりますので,
お早目にご投稿くださいますようお願い致します.
【論文ページ数】 8ページ
【発表申込先】 以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
・SE研究会 - https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/SE/
・EMB研究会 - https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/EMB/
【照 会 先】
SE研究会 : 坂本 一憲(国立情報学研究所) E-mail: exkazuu [at] nii.ac.jp
EMB研究会 : 高瀬 英希(京都大学) E-mail: takase [at] i.kyoto-u.ac.jp
============================================================================
◆組込みシステム研究会 ポスター発表
組込みシステム研究会では,合同研究発表会とは別に,同会場でのポスター発表の募集も行います.
・趣旨:
本研究発表会では,研究成果のより深く長い議論を促進させること,発展途上である研究課題を
紹介できる場を設けることを目的として,ポスター発表を募集します.
口頭発表に加えたポスター発表,ポスター発表のみのいずれの形式も受け付けます.
ポスター発表のみの場合でも,発表内容・研究概要をまとめたショート論文の投稿(2ページ以内),
または,論文投稿はせずに当日のポスター発表のみも受け付けます.ポスターによる研究発表の
意見や議論を踏まえて,今後の研究会に改めて論文発表することが可能となります.
・実施方法:
(a) 口頭発表に加えてポスター発表も実施する
口頭発表と同様の申込先,締切,ページ数で受け付けます.
(b) 論文原稿を投稿してポスター発表のみ実施する
口頭発表と同様の申込先,締切で受け付けます.
原稿のページ数は[2ページ以内]となります.
論文は電子図書館に掲載されます.
(c) 論文原稿は投稿せずにポスター発表のみ実施する
タイトル,発表者,概要のみの情報をメールでお送りください.
発表申込締切は「平成28年5月11日(水)23時59分」です.
プログラムおよび当日配付資料には送付された情報を掲載しますが,
電子図書館には掲載されません.
いずれの場合でも,ポスターおよび必要な展示物は当日ご持参ください.
掲示可能なポスタースタンドのサイズはA1タテを予定しています.
・申込方法(EMB研究会のみ)
[口頭発表のみ,口頭+ポスター(a),ポスターのみ/原稿あり(b)]
以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込みください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/EMB/
※「研究会への連絡事項」欄で該当する項目にチェックを入れてください.
記載がない場合,口頭発表のみとして扱います.
[ ] 口頭発表のみ行う (原稿8ページ以内)
[ ] 口頭発表に加えてポスター発表も行う (原稿8ページ以内)
[ ] 論文原稿を投稿してポスターのみ行う (原稿2ページ以内)
[ポスターのみ/原稿なし(c)]
送付先 : takase [at] i.kyoto-u.ac.jp
送付情報 : タイトル,発表者(複数の場合は代表者に○),概要(200字程度)
メール件名: 「EMB41Poster」としてください.
申込締切 : 平成28年5月11日(水)23時59分 ※締切厳守