HPCS2014

2014年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム

日  程 : 2014年1月7日(火)~8日(木)
会  場 : 一橋大学一橋講堂
                 (東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内
                   東京メトロ・都営地下鉄・神保町駅下車徒歩三分、東京メトロ竹橋駅下車徒歩四分)
                  ※当日の入館について
                 学術総合センターへの入館の際,警備の関係で以下の物をご提示いただきます.
                 1階入り口にてご提示の上,入館してくださいますようお願いいたします.
                      ・事前登録者:登録確認メールを印刷したもの(参加章引換券)
                      ・当日申込者:顔写真付き身分証明書
                 シンポジウムの受付手続き後に再入館する際は参加章(名札)をご提示ください。

主  催
 : 一般社団法人情報処理学会 ハイパフォーマンスコンピューティング研究会

共  催 : IEEE Computer Society Japan Chapter

協  賛 : 一般社団法人情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会,
                 一般社団法人情報処理学会 バイオ情報学研究会,情報計算化学生物学会,
                 一般社団法人日本応用数理学会,公益社団法人日本化学会情報化学部会,
                 グリッド協議会,一般社団法人日本シミュレーション学会,
                 一般社団法人日本物理学会,一般社団法人日本計算工学会,
                 一般社団法人日本流体力学会,一般社団法人日本機械学会計算力学部門,
                 一般社団法人電気学会,PCクラスタコンソーシアム,
                 公益社団法人日本地球惑星科学連合,並列生物情報処理イニシアティブ

シンポジウムWebページ : http://hpcs.hpcc.jp/

高性能計算機システムの研究者と,計算科学の研究者や高性能計算機システムのユーザとの合同の研究発表及び情報交換の場として,本シンポジウムを開催致します.本シンポジウムでは,将来の産業・科学技術の発展に重要なHPC技術について,単なる計算機システム側とユーザ側という個別の立場に留まらず,双方向の活発な議論とそのフィードバックにより,先進的な計算機システムとその応用技術を創出し,時代に即した新しい価値を持つ技術を育てることを狙いとしています.

テーマ

  • ハイパフォーマンスコンピューティングによる先端的計算科学
      ・バイオインフォマティクス       ・ナノテクノロジー       ・地球環境・防災
      ・計算科学によるものづくり      ・素粒子・宇宙       ・金融・経済
     
  • 高速・高性能計算のための計算機システムとソフトウェア技術
      ・高性能計算機システム(クラスタ,マルチコア,アクセラレータ等)
      ・最適化コンパイラ技術,高性能化支援ソフトウェア
      ・自動チューニング,性能評価と性能最適化    ・クラウド・グリッドコンピューティング
      ・大容量データ処理,可視化技術
     
  • 高性能計算科学を支える数理技術
      ・線形計算    ・精度保証        ・科学技術シミュレーションのための数理手法

参加費

参加費(論文集※/税込)
参加種別
12/25(水)までの申込
当日受付
HPC研究会登録会員
(共催・協賛団体の構成員、会員を含む)
\10,000
\20,000
情報処理学会会員
\13,000
その他
\18,000
学生
\ 3,000
\ 3,500
懇親会(税込)
懇親会費*
\ 3,000
当日現金でお支払い下さい
* 事前の人数把握のため参加申込ページの懇親会出欠確認欄にチェックをお願いします。

※予稿集(論文集)について:HPCS2014は予稿集を完全デジタル化しているため,紙媒体での予稿集の提供は行いません. 参加登録を行うと,後日,電子図書館(情報学広場)からダウンロードするためのチケット番号をメールにてお送りします. (参加登録を行わない場合も電子図書館(情報学広場)から1論文あたり315円でダウンロード可能となります.)

参加申込方法

事前参加申込期間中(~12月24日(火) → 25日(水)に延長しました)に 参加申込書 にてお申込みください。
   懇親会への参加を希望する方は参加申込ページの懇親会出欠欄にチェックをお願いします。
   事前申込は締め切りました。当日現地でお申し込み下さい。

- お申し込みの際の注意事項 -
  • Webによる申込は、12月24日(火) 25日(水)までとします。その後は、当日現地でお申込下さい。
  • 参加費の当日現金払いも受け付けますが、なるべく振込でのお支払いにご協力ください。
  • 参加費の振込先はこちらです。参加費のお振込は1月末までにお願いします。
  • クレジットカード決済でのお支払をご希望の方には、参加申込後に決済方法と請求書番号をメールでお送りしますので、オンラインでクレジットカード決済を行って下さい。※クレジットカード決済を選択される場合は、「クレジットカード決済システム導入についてのご案内」のページを事前に必ずご確認ください。※請求書は希望された方にのみお送りします。
  • 参加申込後、やむを得ず参加を取り消される場合は、事前申込締切日までにご連絡ください。取り消しの連絡のない場合は、準備の都合上、参加費を徴収させていただきます。
  • 懇親会の費用は当日会場でお支払いいただきます:3,000円(当日現金支払いのみ)

領収証について
 :
    参加申込時に領収証を希望された方にはご入金を確認し次第郵送で送らせていただきます。
    クレジットカード決済された場合は、決済した日の翌月中旬頃の発送となります。
    当日現金払いの方には当日お渡しします。
 

プログラム

日程の概要

第1日 1月7日(火)
09:30 - 09:40 開会の挨拶(大会議場)
09:40 - 10:45 一般セッション「並列データ処理」(大会議場)
11:00 - 12:45 プログラム委員企画セッション1(大会議場)
13:45 - 15:30 プログラム委員企画セッション2(大会議場)
15:40 - 16:30 ポスターインデキシング(大会議場)
16:30 - 17:50 ポスターセッション(中会議場前ロビー)
18:00 - 20:00 懇親会(中会議場2,3)
10:45 - 20:00 企業展示(中会議場2,3)
第2日 1月8日(水)
09:30 - 11:05 一般セッション「数値計算」(大会議場)
11:20 - 12:55 オーガナイズドセッション「金融」(大会議場)
14:00 - 14:10 表彰式(大会議場)
14:10 - 15:15 一般セッション「GPU」(大会議場)
15:30 - 16:35 一般セッション「最適化」(大会議場)
16:50 - 18:25 オーガナイズドセッション「地球&防災」(大会議場)
18:25 - 18:40 サマリ&閉会の挨拶(大会議場)
09:00 - 16:50 企業展示(中会議場3)

プログラム

-- 第1日 1月7日(火)--

□受け付け開始(9:00 - )

□開会の挨拶(9:30 - 9:40)   実行委員長: 須田 礼仁(東京大学)

■一般セッション:並列データ処理(9:40 - 10:45)   座長:竹房 あつ子(産業技術総合研究所)
(1) MapReduceによる計算科学アプリケーションのワークフロー実行支援
      滝澤 真一朗,松田 元彦,丸山 直也(理化学研究所)
(2) Non-Homogeneous置換モデルを搭載した系統解析プログラムのMPI/OpenMPハイブリッド並列化:
      大規模遺伝子データセットへの適用に向けて
      石川 奏太,中尾 昌宏,稲垣 祐司,橋本 哲男(筑波大学),佐藤 三久(筑波大学・理化学研究所)

■プログラム委員企画セッション1(11:00 - 12:45)   座長:藤澤 克樹(中央大学)
(3) TSUBAMEのExtremeな飛翔:ExtremeなグリーンやExtremeなビッグデータ
      松岡 聡(東京工業大学)
(4) ハイパフォマンスコンピューティングとスパースモデリング
      岡田 真人(東京大学)

■プログラム委員企画セッション2(13:45 – 15:30)   座長:藤澤 克樹(中央大学)
(5) 産業用高分子材料開発におけるスーパーコンピュータへの期待
      島津 彰(日東電工)
(6) 三次元並列有限要素法による大規模磁界解析技術
      河瀬 順洋(岐阜大学)

■ポスターインデキシング(15:40 – 16:30)   座長:板倉 憲一(JAMSTEC)
■ポスターセッション(16:30 – 17:50)
P1 数値計算
(7) P1-1  並列多倍長陰的Runge-Kutta法を用いた蔵本-Sivashinsky方程式の高精度計算
             幸谷 智紀(静岡理工科大学)
(8) P1-2  マルチGPU環境におけるCRS形式疎行列・ベクトル積の入力行列の最適化による高速化
             岡田和人,岡本吉央(電気通信大学),今村俊幸(理化学研究所)
(9) P1-3  村田法のスレッド並列化によるマルチコアCPU上での実対称帯行列帯縮小操作の高速化
             白澤孝仁(電気通信大学),今村俊幸(理化学研究所),岡本吉央(電気通信大学)
(10)P1-4  d-Spline関数を用いたGEMVカーネルの性能チューニング
             林熙龍(電気通信大学),今村俊幸(理化学研究所),岡本吉央(電気通信大学)
(11)P1-5  疎行列ベクトル積に対する OpenMP スケジューリング方式の分析
             菱沼利彰,田中輝雄(工学院大学),長谷川秀彦(筑波大学)

P2 アルゴリズム・アプリケーション
(12)P2-1  GPU向けのI/O最適な比較ソートアルゴリズム
             小池敦,定兼邦彦(国立情報学研究所)
(13)P2-2  GPUを用いた高次元ベクトルの最近傍探索の高速化と自動チューニング方式の検討
             村上明男,若谷彰良(甲南大学)
(14)P2-3  GPUにおいて動的グラフを高速処理するためのフレームワークの検討
             三谷康晃,伊野文彦,萩原兼一(大阪大学)
(15)P2-4  GPGPUを用いた富山湾全域における津波シミュレーションの高速化
             毎原雄介,古山彰一(富山高等専門学校)
(16)P2-5  固体系量子モンテカルロ電子状態計算のAPUを用いた高速化
             今村光良,前園涼(北陸先端科学技術大学院大学)
(17)P2-6  データマイニング技術を用いたC2H2F2分子の異性体自動分類
             林亮子(金沢工業大学)
(18)P2-7  有限要素解析のための並列領域分割法ライブラリの開発と評価
             屋雄介,萩野正雄,石井克哉(名古屋大学)
(19)P2-8  新しい時間並列化法 iParareal とマルチスケール解析
             高見利也(九州大学・JST CREST),福留大貴(九州大学)
(20)P2-9  適合格子細分化手法を用いたプラズマPICシミュレーションの開発
             松本正晴(東京大学),臼井英之(神戸大学),沼波政倫(核融合科学研究所),中島研吾(東京大学)
(21)P2-10 多階層プラズマシミュレーションのためのPIC-適合格子MHD連結コード
             小川智也(北里大学),宇佐美俊介,堀内利得(核融合科学研究所),
             田光江(情報通信研究機構),山下和之(山梨大学)
(22)P2-11 階層型直交格子を用いた大規模流体シミュレーションの並列化
             大西順也(東京大学),小野謙二,鈴木惣一朗(理化学研究所)
(23)P2-12 次世代HPC・Enterprise統合基盤のためのアプリ上の共通の特徴
             田邊昇(東芝),冨森苑子,高田雅美,城和貴(奈良女子大学)

P3 アーキテクチャ・ツール
(24)P3-1  フラッシュSSDをメモリセマンティクスAPIで用いるための予備調査
             丹英之(アルファシステムズ・JST CREST),緑川博子(成蹊大学・JST CREST)
(25)P3-2  メモリ階層の深化に対応するメモリアクセス解析ツール
             松原裕貴,佐藤幸紀(北陸先端科学技術大学院大学・JST CREST)
(26)P3-3  Introduction of the IBM HPCS toolkit for DARPA HPCS Productivity Program
             Y. Negishi,H. Murata,G. Cong,I. Chung,H. Wen(IBM)

□懇親会(18:00 - 20:00)


-- 第2日 1月8日(水)--

■一般セッション:数値計算(9:30 - 11:05)   座長:今村 俊幸(理化学研究所)
(27)ブロック鏡映変換を用いた実対称行列のブロック三重対角化の OpenMPによる並列化の実験
      村上 弘(首都大学東京)
(28)有理数線形計算における有理数BLASの提案
      寒川 光(芝浦工業大学)
(29)再直交化付きブロック逆反復法による固有ベクトルの並列計算
      石上 裕之,木村 欣司,中村 佳正(京都大学)

■オーガナイズドセッション1:金融(11:20 - 12:55)   オーガナイザー:中妻 照雄(慶応大学)
(30)OpenCLを用いたFPGA回路開発~金融分野への応用から
      富田 明彦(フィックスターズ)
(31)株式取引システムの高速化処理
      岸本晋(新日鉄住金ソリューションズ)

□表彰式(14:00 - 14:10)   座長:板倉 憲一(JAMSTEC)
   ・  最優秀論文賞 & IEEE Computer Society Japan Chapter 優秀若手研究賞

■一般セッション:GPU(14:10 - 15:15)   座長:小野 謙二(理化学研究所)
(32)複数GPUによる格子に基づいたシミュレーションのためのマルチGPU コンピューティング・フレームワーク
      下川辺 隆史,青木 尊之,小野寺 直幸(東京工業大学)
(33)GPUクラスタ向け並列言語XMP-devにおけるGPU/CPU動的負荷分散機能
      小田嶋 哲哉,朴 泰祐,塙 敏博,児玉 祐悦(筑波大学),
      Raymond Namyst,Samuel Thibault,Olivier Aumage(INRIA),佐藤 三久(筑波大学)

■一般セッション:最適化(15:30 – 16:35)   座長:柴村 英智(ISIT)
(34)高次元メッシュ/トーラスネットワークにおける実アプリケーションの通信最適化手法
      —「京」上のTofuネットワークを例に—
      黒田 明義(理化学研究所),大井 憲行(富士通イースト),井上 晃(富士通),村井 均(理化学研究所),
      山崎 隆浩,大野 隆央(物質・材料研究機構),今村 俊幸,南 一生(理化学研究所)
(35)ULIBC ライブラリを用いた共有メモリ型並列アルゴリズムの高速化
      安井 雄一郎,藤澤 克樹(中央大学,JST CREST),竹内 聖悟(JST ERATO),
      湊 真一(北海道大学,JST ERATO)

■オーガナイズドセッション2:地球&防災(16:50 – 18:25)   オーガナイザー:今脇 資郎(JAMSTEC)
(36)全球大気シミュレーションにおいて、どこまで解像度が必要か?
      ~地球シミュレータと京での大規模計算から示唆されること~
      富田 浩文(理化学研究所)
(37)京コンピュータを用いた地震シミュレーション
      市村 強(東京大学)

□サマリ&閉会の挨拶
(18:25 - 18:40)  プログラム委員長: 藤澤克樹(中央大学)

◆企業展示一覧
  企業展示は 1月7日 10:45-20:00および1月8日 9:00-16:50に行います.
  ・ 富士通株式会社
  ・ 株式会社HPCテック
  ・ 一般財団法人高度情報科学技術研究機構
  ・ 株式会社アルゴグラフィックス
  ・ 東京エレクトロンデバイス株式会社
  ・ 日本電気株式会社
  ・ ローグウェーブ ソフトウェア ジャパン株式会社
  ・ 東京工業大学 学術国際情報センター
  ・ 株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン
  ・ エヌビディア
 

照会先

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
一般社団法人 情報処理学会
調査研究 研究部門  E-mail:sig"at"ipsj.or.jp
TEL:(03)3518-8372 / FAX:(03)3518-8375

※その他、詳細はシンポジウムWebページをご覧ください。