第130回OS研究発表会(SWoPP2014)

第130回システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究発表会(SWoPP2014)

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

2014年並列/分散/協調処理に関する
『新潟』サマー・ワークショップ(SWoPP新潟2014)

日 程 : 2014年7月28日(月)~7月29日(火)
会 場 : 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(〒950-0078 新潟市中央区万代島6番1号)

◎同時・連続開催
      ◆ARC (28日 09:30~28日 19:00) B会場
      ◆HPC (28日 09:30~30日 19:00) A会場
      ◆PRO (30日 09:00~30日 16:45) C会場

※その他詳細は、SWoPP ホームページ  http://www.hpcc.jp/swopp/ をご覧下さい。
※お問い合わせは、SWoPP2014組織委員会 <swopp14-secretary at hpcc.jp> までお願いします。


7月28日(月)

●OS-1 データベースシステム(9:30~10:30)
(1) ASDB: 任意のデータソースを検索可能にするデータベースシステム
      島津真人,田浦健次朗(東大)
(2) Implementing Incremental Aggregate Computation on SciDB
      蒋 立,川島 英之,建部 修見(システム情報)

●OS-2 ファイルシステム・ストレージ(1)(10:45~12:15)
(3) データインテンシブサイエンスを対象としたストレージへの重複除外に関する調査
      松宮 遼,佐々木 慎(電通大),髙橋 一志,大山 恵弘(電通大/JSTCREST)
(4) Hypervisor-based Interposition Framework for Storage-Class Memory
      表 祐志(筑波大学),品川 高廣(東京大学),加藤 和彦(筑波大学)
(5) 未参照バッファ数に着目した入出力バッファ分割法
      山本光一,土谷彰義,山内利宏,谷口秀夫(岡山大)

●OS-3 ファイルシステム・ストレージ(2)(13:30~15:00)
(6) 分散ファイルシステムgfarmの協調キャッシュ機構の検討
      高橋一志,大山恵弘(電通大)
(7) ノードの負荷を考慮した Social Cache の配置手法
      千野 雄貴,堀江 光,河野 健二(慶応大学)
(8) 仮想化環境における応用情報を用いたデータ再配置によるストレージ省電力化
      若色 匠,山口 実靖(工学院大)

●OS-4 信頼性とセキュリティ(1)(15:15~16:45)
(9) Android端末の盗難対策のためのページキャッシュ暗号化
      福田 直人(九工大)
(10)Linux カーネルにおけるバグの実態調査
      吉村剛,河野健二(慶應大学)
(11)ReBucket を用いた Linux カーネルバグの分類
      佐久間 亮,菊池 伸郎,吉村 剛,河野 健二(慶應大学)

●OS-5 信頼性とセキュリティ(2)(17:00~19:00)
(12)仮想マシンモニタによるプログラムコードの秘匿化
      平井 成海,大山 恵弘,髙橋 一志(電通大)
(13)仮想シリアルコンソールを用いたVMの安全な帯域外リモート管理
      梶原達也(九工大)
(14)Linuxにおける障害異常検知への管理図の適用
      深井 賢,中村 啓太郎,吉村 剛,河野 健二(慶應大学)
(15)Linux へのソフトウェアフォールトインジェクションの有用性の調査
      菊池 伸郎,吉村 剛,佐久間 亮,河野 健二(慶應大学)


7月29日(火)

●OS-6 マルチコア・メニーコア(9:00~10:30)

(16)組込み機器向けメモリアクセス志向によるコア割当て機構(Memory Access Oriented CPU
      Binding Method for Embedded System)
      松岡 武史(富士通QNET)
(17)Xeon Phi搭載計算機におけるDMA・MMIO併用型CPU間データ通信機構
      佐藤未来子(東京農工大学),島田明男,吉永一美,辻田祐一,堀敦史(理研),
      石川裕(東京大学),並木美太郎(東京農工大学)
(18)新しいタスクモデルによるMPIノード内通信の高性能化
      島田 明男,堀 敦史(理研),石川 裕(東大)

●OS-7 通信とデータ処理(10:45~12:15)
(19)Heterogeneous Architectureを活用したネットワークパケット処理の検討
      杉木 章義,佐藤 聡(筑波大学)
(20)分析用データ処理系における効率的なデータ配送機構
      川島 英之,建部 修見(筑波大学)
(21)仮想化環境におけるCloudSuiteの挙動解析
      尾板弘崇,山田浩史(農工大),谷本輝夫,小野貴継(富士通研),佐々木広(コロンビア大)

●OS-8 OS構成法(13:30~15:00)
(22)Tenderにおけるプロセス間通信データ域に特化したプロセス間通信の設計
      川野直樹,山内利宏,谷口秀夫(岡山大)
(23)多重OS構成によるカーネルのライブアップデート手法の提案
      石川 幸希,安井 裕亮,齋藤 彰一(名古屋工業大学),瀧本 栄二,毛利 公一(立命館大学),
      松尾 啓志(名古屋工業大学)
(24)プロセスコンテキストを維持したオペレーティングシステムのアップデート手法
      寺田献,山田浩史(農工大)