第130回IS研究発表会

第130回情報システムと社会環境研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

日  程 : 平成26年12月8日(月)
会  場 : 産業技術大学院大学(品川シーサイド)
                 http://aiit.ac.jp/about/access.html
                 ※エレベーターで3階に昇り「357室」までお越しください

プログラム

■若手セッション(09:30~11:00)
(1) Twitterにおける言及関係によるクラスタリングを利用したスパムアカウント判定手法の検討
      菊池 望,吉村 博幸(千葉大学)

(2) 道の駅に併設した野外美術館を対象とする観光支援システムの開発
      佐藤 亮,市川 尚,富澤  浩樹,阿部 昭博(岩手県立大学)

(3) Deep Learningを用いたアプリストアランキングの予測に関する研究
      菊池 祥太郎,小池 優希,浦田 真由,遠藤 守,安田 孝美(名古屋大学),水野 政司(クエリーアイ)

■一般セッション1(11:15~12:15)
(4) 施主中心の開発プロセス
      雑賀 充宏,児玉 公信(情報システム総研)

(5) システム品質モデルに基づく自動車満足度評価手法の研究
      江崎 和博(法政大学)

■招待講演(13:30~15:00)
(6) セキュリティ要求工学ノススメ
      大久保 隆夫(情報セキュリティ大学院大学)

■一般セッション2(15:15~16:45)
(7) 政府における電子化とプラットフォームとしての政府の実現可能性
      本田 正美(東京大学)

(8) 動物園におけるセンサーデータ活用に向けた飼育管理システムの開発
      吉田 信明(京都高度技術研究所),
      田中 正之,和田 晴太郎(京都市動物園/京都大学野生動物研究センター)

(9) 大学生のメール利用経験の経緯と現状 -理系・文系の大学2年生を事例に- 第2報
      布川 博士(岩手県立大学),鈴木 秀顕(ノースアジア大学),佐藤 究,小笠原 直人(岩手県立大学)

(10)第4世代電子書籍事業へのTSPモデルの応用法の考察 発表キャンセル
      鈴木 秀顕(ノースアジア大学),布川 博士(岩手県立大学)


■交通案内

※最寄り駅はりんかい線品川シーサイド駅です。
※品川駅・大井町駅から都営バスもご利用になれます。
※羽田空港からはリムジンバスが便利です。

○電車でのアクセス
   りんかい線 「品川シーサイド駅」B出口 徒歩3分
   京浜急行線 「鮫洲駅」 徒歩9分
   京浜急行線 「青物横丁駅」 徒歩10分
   JR京浜東北・根岸線 「大井町駅」 徒歩18分

○都営バスでのアクセス
   「都立産業技術高専品川キャンパス前」停留所下車
   (品川駅東口←→八潮パークタウン[品91系統])
   (品川駅西口←→大井競馬場[品93系統])
   (大井町東口←→八潮パークタウン[井92系統])

○羽田空港からのアクセス
   ※大井町行リムジンバス(品川シーサイド駅経由)の時刻表
   http://www.keikyu-bus.co.jp/airport/02_03_t1.html

 

論文募集のご案内(募集は終了しました)

平成26年12月8日(月)と9日(火)に産業技術大学院大学(品川シーサイドキャンパス)にて、情報システムと社会環境研究会第130回研究発表会を開催します。
第130回は「情報システム若手の会」として、昨年度から設けた「若手の会奨励賞」の対象となる発表と討論を中心に行います。
もちろん、一般の研究発表も併設します。

※テーマは自由ですが、情報システムの開発、利用などを通じて社会・組織とシステムのかかわりが今後どうなっていくかに焦点を当てた発表を歓迎いたします。
本研究会が対象とする範囲は、次のURLをご覧ください。
⇒  http://ipsj-is.jp/%e7%a0%94%e7%a9%b6%e5%88%86%e9%87%8e/

※「若手の会奨励賞」とは、学部生・大学院生または新入社員などの若手の研究
発表の中から、特にチャレンジャブルなものや斬新な研究を選び、その発表者本 人に授与します。
詳細は、次のURLをご覧ください。
⇒  http://ipsj-is.jp/award

日程
:平成26年12月8日(月)~9日(火)

会場:産業大学院大学 (357室)(〒140-0011 東京都品川区東大井一丁目10番40号)
 
発表申込締切:平成26年10月13日(月) → 19日(日)延長しました!

原稿提出締切:平成26年11月10日(月)23:59厳守
   ※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
      締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください。
      また,フォントの埋め込みがされていないとアラートが出ます。
      お早目にご投稿いただきますようお願い致します。

発表申込方法
      以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください。
      https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/IS/

      ※申込フォームの「研究会への連絡事項欄」に
         (1)IS研究会メーリングリストへの登録可否、(2)30歳未満かどうか
         をご記入ください。

注意:今年度から申し込み方法が変更になっています。
  • 原稿のPDFファイルは,フォントを埋め込む必要があります。

  • 投稿原稿の書式は,「研究報告原稿(PDFファイル)作成について」
を参照ください。
    ⇒ http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

  • 原稿ページ数は,8ページ以内です。
  • 締切日までは,何度でも原稿の再提出・差替ができます。 

照会先
:中鉢 欣秀 (産業技術大学院大学)
            yc@aiit.ac.jp(@は半角に置き換えて下さい)