第143回HPC研究発表会

第143回ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

日程: 2014年3月3日(月)~4日(火)
場所和倉温泉「あえの風」(石川県七尾市和倉温泉 TEL:0767-62-3333)

3月3日(月)

■IO(9:15~10:55)   座長:遠藤 敏夫(東京工業大学)

(1) 不揮発性デバイス向けObject Storageの実装と評価
      鷹津 冬将,平賀 弘平,建部 修見(筑波大学/JST CREST)
(2) ジョブ間データ転送方式の検討
      齋藤 智之,石川 裕(東京大学)
(3) ワークフローシステムPwrakeにおけるI/O性能を考慮したタスクスケジューリング
      田中 昌宏,建部 修見(筑波大学/JST CREST)
(4) 時間発展シミュレーション向けの時系列データ圧縮手法
      松尾 勇気(東京大学),石川 裕(東京大学/理化学研究所)

■アクセラレータとメモリシステム(11:05~12:20)   座長:中田 真秀(理化学研究所)
(5) CPU-GPUそれぞれに最適なデータレイアウトを選択可能にするOpenACCディレクティブ拡張
      星野 哲也(東京工業大学),丸山 直也(理化学研究所/東京工業大学),松岡 聡(東京工業大学)
(6) GPGPU処理系の自動最適化手法におけるシェアードメモリへのデータ転送方法の改良
      神谷 智晴,丸山 剛寛,大野 和彦(三重大学)
(7) メモリシステムの特性を考慮した疎行列ライブラリの試作
      田邊 昇(東芝),冨森 苑子,高田 雅美,城 和貴(奈良女子大学)

■通信(13:50~15:55)   座長:朴 泰祐(筑波大学)

(8) エクサスケール通信向けACEスタックの設計思想
      住元 真司,安島 雄一郎,佐賀 一繁,野瀬 貴史(富士通株式会社)
(9) ACE基本層のインタフェース
      安島 雄一郎,佐賀 一繁,野瀬 貴史,三浦 健一,住元 真司(富士通株式会社)
(10)ACE基本層の実装と初期評価
      佐賀 一繁,安島 雄一郎,野瀬 貴史,三浦 健一,住元 真司(富士通株式会社)
(11)HPCシステムにおける汎用ネットワークトポロジー取得API nwtopoの提案
      川島 崇裕,安達 知也,小田和 友仁,住元 真司(富士通株式会社),石川 裕(東京大学)
(12)恒等変換による時間並列化法Identity Pararealの性能とバケツリレー通信
      高見 利也,福留 大貴(九州大学)

■アプリケーション1(16:05~17:20)   座長:高見 利也(九州大学)

(13)操作の連続性を考慮した投機計算を行うインタラクティブシミュレーションシステム
      松井 祐太,岩永 翔太郎,福間 慎治,森 眞一郎(福井大学)
(14)部分一致を含む文字列に対する探索のAVXによる高スループット化
      楠堂 航,伊野 文彦,萩原 兼一(大阪大学)
(15)情報量基準ABICによるデータあてはめの制約条件付き問題への適用
      村田 陸,田中 亮平,坂本 真貴人,藤井 昭宏,田中 輝雄(工学院大学)

■グラフ処理(17:30~18:45)   座長:細井 聡(富士通)
(16)大規模ネットワークに対するリンク予測の並列実装
      小形 英史(東京工業大学),鈴村 豊太郎(IBM Research/University College Dublin/JST CREST)
(17)汎用生体モデルの高速な並列シミュレーションのための階層的依存グラフの自動分割
      吉川 禎,中村 亜希,置田 真生(大阪大学),
      安部 武志,浅井 義之,北野 宏明(沖縄科学技術大学院大学),
      野村 泰伸,萩原 兼一(大阪大学)
(18)不揮発性メモリを考慮したHybrid-BFSアルゴリズムの省メモリ化
      岩渕 圭太,佐藤 仁(東京工業大学/JST CREST),安井 雄一郎(中央大学/JST CREST),
      藤澤 克樹(中央大学/JST CREST),松岡 聡(東京工業大学)


3月4日(火)

■数値計算(8:40~10:20)   座長:片桐 孝洋(東京大学)

(19)ラグランジュ補間型基底を用いた有限要素法の行列要素の代数的構造について
      村上 弘(首都大学東京)
(20)Moe版一般化積型反復法の並列性能評価
      藤野 清次,岩里 洸介(九州大学),MOE THUTHU(TUC)
(21)GPUへの完全オフロード化によるTSQRの高速化に関する研究
      田村 遼也(電気通信大学),今村 俊幸(理化学研究所),仲谷 栄伸(電気通信大学)
(22)C++言語用double-double型4倍精度演算ライブラリの開発とその応用
      平山 弘(神奈川工科大学)

■電力最適化と性能評価(10:30~12:10)   座長:井口 寧(北陸先端科学技術大学院大学)
(23)ロードバランスを考慮した電力制約下におけるCPUのDVFS制御
      會田 翔,三輪 忍,中村 宏(東京大学)
(24)物理メモリの増減による電力制約下でのHPCシステムの性能向上
      米澤 亮太,三輪 忍,中村 宏,會田 翔(東京大学)
(25)電力制約下における蓄電池を用いたHPCシステムの性能向上
      酒井 崇至,三輪 忍,中村 宏,薦田 登志矢(東京大学)
(26)レイテンシコアの高度化・高効率化による将来のHPCIシステムに関する調査研究のアプリ
      ケーションの異機種環境での評価 ~メニーコア環境を中心に~
      片桐 孝洋,大島 聡史,中島 研吾(東京大学),
      米村 崇,熊洞 宏樹,樋口 清隆,橋本 昌人,高山 恒一(日立情報・通信システム社),
      藤堂 眞治,岩田 潤一,内田 和之,佐藤 正樹,羽角 博康(東京大学),
      黒木 聖夫(海洋研究開発機構),安達 斉,江口 義之(日立ソリューションズ東日本)

■アプリケーション2(13:10~14:50)   座長:建部 修見(筑波大)
(27)対話型遠隔シミュレーションシステムのマルチクライアント拡張に関する検討
      山本 優,荒川 文貴,西村 祐介,福間 慎治,森 眞一郎(福井大学)
(28)ユビキタスシミュレーションのための携帯端末を用いたタイルドディスプレイシステム
      柴田 直樹,荒川 文貴,福間 慎治,森 眞一郎(福井大学)
(29)LLVMを用いたWebベースボランティアコンピューティングシステムの実装
      高木 省吾,渡邊 寛(岡山大学),福士 将(山口大学),舩曳 信生,中西 透(岡山大学)
(30)HPCI先端ソフトウェア運用基盤の構築と運用
      三浦 信一(東京工業大学),滝澤 真一朗(理化学研究所),松岡 聡(東京工業大学)

■アクセラレータとメニーコア(15:00~17:05)   座長:須田 礼仁(東京大学)

(31)Xeon Phi (Knights Corner) の性能特性とステンシル計算の評価
      松田 元彦,丸山 直也,滝澤 真一朗(理化学研究所)
(32)自動テンポラルブロッキングによる大規模ステンシル計算の実現
      河村 知輝(東京工業大学),丸山 直也(理化学研究所/JST CREST/東京工業大学),
      松岡 聡(東京工業大学)
(33)Multi-level Temporal Blocking for Stencil Computation for Memory Hierarchy on TSUBAME2.5
      Jin Guanghao,Endo Toshio,Matsuoka Satoshi(Tokyo Institute of Technology)
(34)Tightly Coupled Acceleratorsアーキテクチャに向けたXcalableMP-dev拡張
      中尾 昌広,村井 均,下坂 健則(理化学研究所),田渕 晶大(筑波大学),塙 敏博(東京大学),
      児玉 祐悦,朴 泰祐,佐藤 三久(筑波大学)
(35)GPU向けQCDライブラリQUDAのTCAアーキテクチャによる実装
      藤井 久史(筑波大学),塙 敏博(東京大学),児玉 祐悦,朴 泰祐,佐藤 三久,藏増 嘉伸(筑波大学)

 

発表募集(募集は終了しました)

■日程: 2014年3月3日(月)~4日(火)
■場所和倉温泉「あえの風」(石川県七尾市和倉温泉 TEL:0767-62-3333)

■発表申込締切: 2013年12月26日(木)23:59

最終原稿締切: 2014年2月6日(木)23:59締切
                          ※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
                             締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
                             また,フォントの埋め込みがされていないとエラーとなり投稿できませんので,
                             お早目にご投稿いただきますようお願い致します.

推奨ページ数: 6~8ページ(ただし,ページ超過/ページ不足に制限を設けない)

■照会先:HPC研究会幹事 E-mail:sighpc-kanji13[at]ml.hpcc.jp
                                                  ([at]を@に変えてください)

■発表申込方法
    以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
    https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/HPC/

    ※登壇者の年齢が2013年4月1日現在で30歳未満の場合は、
       申込フォームの「研究会への連絡事項欄」に「若手発表」とご記入下さい。
       当該発表は研究会により推薦するCS領域奨励賞の審査対象となります。
       なお、本申告は任意ですので必ずしもご記入頂く必要はありません。