第145回HCI研究発表会

第145回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

日程: 2011年10月14日(金)
会場: お茶の水女子大学 理学部3号館 2階会議室
※10月13日(木)の SIG-SLUD と連続開催

テーマ: インタラクション理解

10月14日(金)---------------------------------------
○セッション1 座長:未定
(1)幅の変化する曲線の対話的作成のための最小距離形状特徴点を用いた制約点選択
  ○佐藤 信,三輪 譲二(岩手大学)
(2)GUIのための加速度センサを用いたポインティング手法
  ○堀江達矢,片山拓也(神戸大学),寺田 努(神戸大学,科学技術振興機構さきがけ),塚本昌彦(神戸大学)
(3)センサによる計測を題材とした小学校高学年向け教材の開発とその活用事例
  ○福地健太郎,茂木大佑 (明治大学)

○セッション2 座長:未定
(4)シナリオベースユーザインタフェース設計支援
  ○草野孔希、中谷桃子、大野健彦(NTTサイバーソリューション研究所)
(5)金額の理解を促すインタラクションデザイン
  ○中村美惠子、宮下芳明 (明治大学)
(6)多人数・マルチモーダルインタラクション研究のためのプラットフォーム構築
  ○坊農真弓 (国立情報学研究所)、角康之 (公立はこだて未来大学)、高梨克也 (京都大学/JST)、岡田将吾 (東京工業大学)、菊地浩平 (国立情報学研究所)

○招待講演
(7)マルチモーダルデータに基づいた多人数インタラクションの構造理解
  ○角康之 (公立はこだて未来大学)

最新情報は、HCI研究会WEBページでご確認ください。