第101回GN研究発表会

第101回グループウェアとネットワークサービス研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

日程:2017年3月10日(金)~11日(土)
会場:玉川大学8号館221教室(小田急線玉川学園前駅から徒歩15分)
http://www.tamagawa.jp/campus/map/
地図の49番の建物です.

[プログラム(講演時間 発表20分,質疑5分程度を想定)]

●3月10日(金)

□ 9:25- 9:30 オープニング

■ 9:30-10:45 セッション1
(1) 地域の魅力の地図化システムの開発と実践
○服部哲(駒澤大)

(2) 東北環境再生モニタリングマップにおける震災時ツイート提示機能の実装
○加藤勝何, 内田理, 寺田一美, 福江潔也, 長幸平(東海大), 佐藤俊明(パスコ)

(3) 情報のマッピングを目的としたツイート語義曖昧性解消
○遠藤岳(東海大), 六瀬聡宏(データセクション), 内田理(東海大)

■10:55-11:45 セッション2
(4) 地域包括ケアシステムの構築のための情報共有システムと多職種連携に関する一考
○熊沢陽実, 渡邉瞭, 守屋匠, 金井秀明, 小坂満隆(北陸先端大)

(5) 地域包括ケアシステム「なごやかスマイルネット」におけるプライべートSNSシステム
○張偉, 竹尾淳, 矢口隆明, 岩田彰, 伊藤孝行(名工大)

■13:15-14:30 セッション3
(6)顔によるタブレット端末の操作方法の提案
○顧全, 服部哲(駒澤大)

(7)オフライン手書き文字数式化手法の提案と大規模平均文字の比較
○新納真次郎, 斉藤絢基, 久保田夏美, 中村聡史, 鈴木正明(明治大)

(8)レトロネイザル嗅覚の刺激による摂食物の風味増強システムの開発
○岡崎翔悟, 井上亮文, 星徹(東京工科大)

■14:45-16:00 セッション4
(9)migaco:歯ブラシ動作計測機能による幼児対象歯みがき支援
○小田川保奈美, 篠塚咲良, 市村哲(大妻女子大)

(10)ポケット内のスマートフォンによる両足ジェスチャ認識手法の提案と分析
○田村柾優紀, 中村聡史(明治大)

(11)健常歩行者センサデータを用いたバリア検出に向けた機械学習手法の検討
○宮田章裕, 荒木伊織, 王統順, 鈴木天詩(日本大)

■16:10-17:25 セッション5
(12)コンテンツの投影による教育用図形パズルの開発
○笠井嘉将, 山田雄太, 塩澤秀和(玉川大)

(13)長距離通勤・通学者向けの場所に応じた暗記項目提示による学習支援手法の提案とその検証
○佐藤剣太, 中村聡史(明治大)

(14)プレゼンテーション練習支援システムPRESENCEにおける音声フィードバックと画像フィードバックの比較
○趙新博, 由井薗隆也(北陸先端大), 宗森純(和歌山大)


●3月11日(土)

■ 9:30-10:45 セッション6
(15)留学生を対象とするグループ観光支援システムの拡張に向けた考察
○蘭天陽, 富澤浩樹, 市川尚, 阿部昭博(岩手県立大)

(16)多様な食習慣・食文化を有する訪日外国人向けの多言語コミュニケーション支援システムの開発
○藤巻奈緒子, 寺西瑞貴, 稲葉利江子(津田塾大)

(17)気弱なパーティ参加者のためのコミュニケーション機会形成支援メディア
○吉村祐紀, 西本一志(北陸先端大)

■10:55-12:10 セッション7
(18)データ収集の網羅性を高めるグループフィールドワーク支援システムの提案と検証
○小泉亮眞, 西本一志(北陸先端大)

(19)多数の人々が持つ多様性を活用する非対等型アイデア創造手法の開発とその効果の検証
○張弛, 西本一志(北陸先端大)

(20)タンジブルデバイスによるグループ形成機能を持つ情報共有環境
○大坪真悟, 是常雄大, 高田秀志(立命館大)

■13:30-14:45 セッション8
(21)標的型攻撃学習ツールの検討
○宮下祥子(情報セキュリティ大)

(22)ICTのセキュリティへの適用に向けた分析評価手法の調査
○五郎丸秀樹(NTT)

(23)ISO22320に基づく組織の危機対応力の可視化と考察
○爰川知宏, 前田裕二(NTT), 天野明夫(大成建設), 黄野吉博(レジリエンス協会)

■14:55-16:10 セッション9
(24)プロバスケットボール選手の特徴の比較のための可視化
○三井隆正, 塩澤秀和(玉川大)

(25)全方位カメラを用いたインターネット生放送における視線ヒートマップの提案
○高田真也, 西岡大, 齊藤義仰(岩手県立大)

(26)眼球型立体ディスプレイを用いた視線誘導の評価
○丸山啓太, 大槻麻衣, 葛岡英明(筑波大), 鈴木雄介(沖電気)

■16:20-17:35 セッション10
(27)大型ディスプレイ画面上に音像を生成する機能を持つ音声伝送サーバの開発
○松尾雄真, 片桐滋, 大崎美穂(同志社大)

(28)t-Roomにおける俯瞰カメラを用いた映像出力壁面選択機構の開発
○和田理, 片桐滋, 大崎美穂(同志社大)

(29)遠隔2地点の相互サロゲートによる空間的な協調作業の支援
○片山直樹, 高津良介(慶應大), 井上智雄(筑波大), 重野寛(慶應大)
----------------------------------------------------------------------
研究会Webページ
GN http://www.ipsj.or.jp/sig/gw/
----------------------------------------------------------------------

発表募集(終了しました)

日程:2017年3月10日(金)~11日(土)
会場:玉川大学(最寄駅:小田急線玉川学園前)
http://www.tamagawa.jp/campus/map/access/

発表申込締切:2017年1月30日(月)
原稿提出締切:2017年2月20日(月)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
お早目にご投稿いただきますようお願い致します.
原稿ページ数:8ページ以内

発表申込方法:
以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/GN/

---発表申込の際のお願い-------------------------------
以下について【研究会への連絡事項】欄にご記入をお願いいたします.
A: メーリングリストへの登録について: GN研究会メーリングリストへの
登録希望の方は,「ML登録希望」と記入してください.
B: 現在、大学等に在籍し、卒業論文、修士論文、博士論文に向けて
準備を進めている方は、該当するもの(卒業論文、修士論文、博士
論文のいずれか)を記入してください.

なお、GN研では、「サポートセッション」を設けております。
これは、幅広い分野を受け入れ、様々な立場からの有用性や新たな可能性を
検討する場を提供するため、以下のものも積極的に受け入れます。
投稿原稿は 2~4ページでも可能です。
また発表時間や質疑応答の時間に自由度を持たせる ことで、
新たな発想や議論の広がりを期待するものです。
・研究速報やアイデア段階の報告
・応用,適用分野の提案
・評価,実験手順の進め方 など
-------------------------------------------------------

研究会Webページ
GN http://www.ipsj.or.jp/sig/gw/