第59回EIP研究発表会

第59回電子化知的財産・社会基盤研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

〜〜〜プログラム〜〜〜

 
第59回情報処理学会 電子化知的財産・社会基盤研究会 研究発表会開催のご案内

~電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)~
主査:山下博之(情報処理推進機構)
幹事:金子 格 (東京工芸大学), 小向 太郎 (情報通信総合研究所),
   須川 賢洋(新潟大学),上椙 英之(神戸学院大学)  

■日時:2013年2月15日(金)13:30-17:00

■テーマ:個人情報保護・情報セキュリティ・社会基盤・ICTと法制度及び一般

■招待講演:
「個人情報漏洩リスクとリスクマネジメント」赤堀勝彦 氏
神戸学院大学 元教授(現非常勤講師)、長崎県立大学 名誉教授
1964 年早稲田大学商学部卒業、日本火災海上保険(株)入社、ニューヨーク駐在員事務所長、能力開発部主管等を経て、2002年長崎県立大学経済学部教授、 2007年長崎県立大名誉教授、同年神戸学院大学法学部教授、2012年神戸学院大学法学部非常勤講師、博士(法学)。
主な著書
『リスクマネジメントと保険の基礎』(経済法令研究会、2003)、
『企業リスクマネジメントの理論と実践』(三光、2008)
『企業の法的リスクマネジメント』(法律文化社、2010)
『実践 リスクマネジメント』(三光、2012)


■場所: 神戸学院大学ポートアイランドキャンパス B号館 108教室
   キャンパスマップ:http://www.kobegakuin.ac.jp/information/outline/cumpus_map.html#portisland
   〒650-8586神戸市中央区港島1-1-3
   アクセス:http://www.kobegakuin.ac.jp/access/portisland.html
   神戸新交通ポートライナーみなとじま駅 徒歩6分


<プログラム> ◯印は登壇者 
●一般発表 13:30-14:30
(1)クラウドサービス利用における第三者認証制度の考察
  ◯佐藤栄城(情報セキュリティ大学院大学),原田要之助(情報セキュリティ大学院大学)
 
(2)オンライン・コミュニティにおける実名とハンドルの名乗り傾向:NIFTY-Serve 心理学フォーラムの事例
  折田明子(慶應義塾大学),◯三浦麻子(関西学院大学),森尾博昭(関西大学),
     宇田周平(慶應義塾大学),田代光輝(ニフティ株式会社),鈴木隆一(ニフティ株式会社),
     松井くにお(ニフティ株式会社)
 
●ポスター発表 14:30-15:00
(3)デジタルコンテンツの流通における統一的プラットホームの提供に関する一試論
-プラットホームの標準化と共同権利管理の問題点-
  ◯南條恵美(オフィス・ヴェスナ)
 
●招待講演 15:10-16:00
(4)「個人情報漏洩リスクとリスクマネジメント」赤堀勝彦(神戸学院大学)
 
●特別セッション:パネルディスカッション 16:10-17:00
(5)クラウド・コンピューティングの法的課題
  パネリスト:原田要之助(情報セキュリティ大学院大学),小向太郎(情報通信総合研究所),橋本誠志(徳島文理大学)

■懇親会情報
18:00~ 三ノ宮駅前「和彩酒処 いまじん」にて

会費:4000円~4500円
予約の都合がございますので、2/13(水)までに、
uesugihd◎me.com
宛にご連絡ください。
 ※スパムメール防止のため、@を◎に置き換えてあります。
  半角@に直してお送り下さい.

発表募集※締切ました

 
第59回電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)発表論文募集のご案内
 
主査: 山下 博之 (情報処理推進機構)幹事: 金子 格 (東京工芸大学),
      小向 太郎 (情総研),須川 賢洋(新潟大学),上椙 英之(神戸学院大学)
日時: 2013年2月15日(金)
場所: 神戸学院大学ポートアイランドキャンパス
      〒650-8586神戸市中央区港島1-1-3
      http://www.kobegakuin.ac.jp/access/portisland.html
交通:神戸新交通ポートライナーみなとじま駅 徒歩6分
申込締切: 1月11日(金)※延長しました!
原稿締切: 2013年1月21日(月)(予定)
テーマ:個人情報保護・情報セキュリティ・社会基盤・ICTと法制度及び一般
発表形式:今回の研究発表会では通常形式の研究発表の他にポスターセッションの発表申込を受付ます.
         ポスターセッションでの発表をご希望の方は,発表お申込の際,【研究会への連絡事項】欄で
通常発表かポスターセッション希望かをご記入下さい.
          ポスターセッションでの発表方法は発表者に別途お送りさせていただきます.
予稿ページ数:通常口頭発表の場合6-8ページ.
            なお,ポスター発表の場合は1-8ページ.
懇親会:研究会終了後、懇親会を予定しております。
懇親会情報につきましては、後日ご案内させていただきます。

【発表申込み方法】
以下の情報処理学会新投稿システムの,「発表申込」よりお申込みください.

発表申込み: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/EIP/
※【研究会への連絡事項】欄に,通常発表かポスターセッション希望かをご記入下さい.

 



----------------------------------------------------------------
・お問合せは上椙英之(神戸学院大)uesugihd◎me.com へお願い致します。
(メールをお送りいただく際は、◎を@に変えてください。)
(申込に当っての注意事項)
・ 戴いたメールには受信確認の返信をしております.
   メールをご送信後,数日たっても確認のメールが届かない場合は,再度お送り下さい.
   お申込いただいた方には後日,学会事務局から研究報告の原稿の依頼のご連絡をさせていただきます.
・ 研究報告のオンライン化に伴い,研究報告に掲載される論文の公知日は,研究発表会開催日の1週間前となります.
   研究報告と表彰・推薦についてEIP研究会では研究会で報告された論文について,特に優秀なものについて,
山下記念研究賞の表彰,並びに論文誌ジャーナルへの論文推薦を行っています.
特に若手の皆様の積極的なご発表をお待ちしております.
(推薦)
・ 推薦論文:研究会等で報告された論文の中で,優秀な論文と認定した論文を「推薦論文」として論文誌ジャーナルへ
推薦しています.
   推薦には以下の2つのルートがあります.
A)毎回の研究会より行う推薦
・ 毎回の研究会について,6ページ以上のボリュームを持つ論文が10編以上発表された場合,
   その中から特に優れている論文10%以内について推薦することがあります.
B)研究会の1年間の発表より行う推薦(2010年4月より実施)
・ 1年間の研究会における発表の中から,研究会主査,幹事による選定を経て,
   2編までを,主査・幹事全員の連名で推薦することがあります.
詳細は,EIP研究会HP ( http://www.eip.or.jp) および,学会HPをご参照下さい.