第171回DPS・第83回MBL・第69回ITS合同研究発表会

第171回DPS・第83回MBL・第69回ITS合同研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

2017年6月1日(木)-2日(金)に北谷美浜メディアステーションにおいて,DPS研究会,MBL研究会,ITS研究会,IEICE-MoNA研究会の合同研究発表会が開催されます.ご参加をお待ちしております.

* 日程・会場
2017年6月1日(木)-2日(金)
北谷美浜メディアステーション
〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町字美浜16番地2
http://www.mihama-st.com/

【懇親会について】
6月1日(木)に懇親会を予定しております.こちらにもぜひご参加ください.
参加をご希望の方は,以下の登録フォームよりご登録ください.
+ 日時: 2017年6月1日(木)18:00~
+ 場所: 北谷サンセットビーチ (研究会会場から徒歩約5分)
http://www.uminikansya.com/
+ 会費: 4,000円を予定(バーベキュ+飲み放題)
+ 懇親会参加登録フォーム(5月19日(金)締切): http://goo.gl/4gYSVQ
※準備の都合上、5月20日(土)以降のキャンセルは何卒ご遠慮ください.

* 照会先: [at]は@に置き換えてください
+ DPS担当者: 後藤佑介 (岡山大) dps171[at]ipsjdps.org
+ MBL担当者: 大村廉 (豊橋技科大) mbl-83[at]ishilab.net
+ ITS担当者: 柴田直樹 (奈良先端大) its69[at]is.naist.jp

連催:電子情報通信学会-MoNA研究会
+ MoNA担当者: 内山彰 (大阪大学) mona-sec[at]mail.ieice.org


  * プログラム(※都合により8番目と23番目の発表が入れ替わりました.)
 
【6月1日】
9:00-10:40 セッション1 ネットワーク
1) 災害時における帯域情報を利用した輻輳抑制手法の検討
○小林 裕樹,西山 潤,重野 寛(慶應大)
 
2) スロット化CSMAを用いた無線メッシュ網CATBSにおける遅延低減のためのスケジューリング法
野井 貴央,○吉廣 卓哉(和歌山大)
 
3) パケット衝突率の変化がマルチエージェントシステムの合意制御に与える影響
○野呂 俊介,小林 健太郎,岡田 啓,片山 正昭(名大)
 
4) 超低遅延・超高信頼通信を実現する経路制御方式のスケーラビリティを向上する手法の提案
○ゾリーグ アナラ,片山 陽平,榑林 亮介,岩科 滋(NTTドコモ)
 
5) System design for cooperative edge-cloud computing
Ryoichi Shinkuma・Shingo Kato・○Masahiro Kanbayashi(Kyoto Univ.)・Yasuhiro Ikeda・Ryoichi Kawahara(NTT)・Takanori Hayashi(Hiroshima Institute of Technology)
 
10:55-12:35 セッション2 位置情報
6) GPUを用いた大規模ネットワーク交通流シミュレーションにおける経路探索計算の高速化
○高橋 浩司,花房 比佐友,堀口 良太(アイ・トランスポート・ラボ)
 
7) 位置情報サービスが行動に与える影響の分析
○落合 桂一(NTTドコモ/東大),深澤 佑介(NTTドコモ),松尾 豊(東大)

23) Location Estimation for Binary Motion Sensors in House
○Kitbutrawat Nathavuth,山口 弘純,東野 輝夫(大阪大)
 
9) 直方体空間における無線センサネットワークの集約型自己組織化ノード位置推定方式
○北之馬 貴正,新居 英志,安達 直世,滝沢 泰久(関西大)
 
10) 5G多層セル環境における端末移動方向・速度を考慮したハンドオーバ頻度低減方式に関する検討
○岸田 朗,森広 芳文,浅井 孝浩,奥村 幸彦(NTTドコモ)
 
13:35-15:15 セッション3 車車間通信と応用
11) 車車間通信を用いた周辺状況の協調認識における車両の位置関係に応じた車両情報送信制御のための一検討
○古川 魁斗,石原 進(静岡大)
 
12) 認知地図の構築過程に着目したドライバの地点把握度認識実験と評価
○千明 優喜,松山 聖路(神奈川工科大),齋藤 正史(金沢工大),清原 良三(神奈川工科大)
 
13) k-匿名性とl-多様性によるプライバシに配慮した車両データ収集・開示手法の検討
○岡部 友介,五味 和良,重野 寛(慶應大)
 
14) 深層学習による頭部検出に基づいた車載カメラ映像からの人流推定法の提案
○原 佑輔,内山 彰(大阪大),梅津 高朗(滋賀大),東野 輝夫(大阪大)
 
15) 700MHz帯車々間通信を利用した2車線高速道路における渋滞解消運転支援
○渡邊 拓哉,森野 博章(芝浦工大)
 
15:30-17:10 セッション4 行動予測と動画配信
16) カレンダの予定をクラスタリングする手法の検討
○石川 大夢,乃村 能成,谷口 秀夫(岡山大)
 
17) 行動予測に基づく未来のイベントの宣言的かつ連続的な問い合わせ手法の提案
○河村 光則,斉藤 裕樹(明治大)
 
18) 「FRESH! by CyberAgent」のチャンネル登録状況を利用した推薦システム
○藤田 俊,竹渕 瑛一,速水 治夫(神奈川工科大)
 
19) クライアントの視聴情報に基づく分割放送型配信システムの実現
○金本 俊平,後藤 佑介(岡山大)
 
20) 携帯通信網におけるLocator/ID分離に基づくムービングセルの実現
○落合 孝壮,松枝 耕平,金子 晋丈,寺岡 文男(慶應大)
 
【6月2日】
9:00-10:20 セッション5 IoT
21) BLEビーコンを用いたマルチコプターのハイブリッド型航法システム
○大門 雅尚,堀川 三好,岡本 東(岩手県立大)
 
22) ウェアラブルデバイスを用いた食事時の同伴者有無の推定
○霧生 和樹(東大),落合 桂一,稲垣 章弥,山本 直樹,深澤 佑介,木本 勝敏(NTTドコモ),沖村 宰,寺澤 悠理,前田 貴記(慶應大),太田 順(東大)
 
8) 時間関連特徴量の追加による宅内行動推定精度の改善
○水本 旭洋(奈良先端大),Pattamasiriwat Krita(Kasetsart University),荒川 豊,安本 慶一(奈良先端大)
  
24) WoTアーキテクチャにおけるサービス連携のための一貫性制御機能の実装
水野 翔輝,○平尾 龍也,清水 宏康,藤井 章博(法政大)
 
10:35-11:55 セッション6 センサネットワーク
25) Stacked convolutional denoising autoencodersを用いた2誘導心電図からの特徴抽出および不整脈分類
○高橋 柊,落合 桂一,深澤 佑介(NTTドコモ)
 
26) 放射温度センサを利用したセンサネットワークの基礎開発
○田村 正敏,村瀬 三寿希,小川 智哉,和田 拓也,内藤 克浩(愛知工業大)
 
27) 群知能を用いた移動センシングクラスタ
○新居 英志,北之馬 貴正,滝沢 泰久(関西大)
 
28) 無線センサネットワークにおける一貫性のあるイベント観測時刻情報取得手法
○荒尾 彩子,桧垣 博章(東京電機大)
 
12:55-14:15 セッション7 暗号通信と認証制御
29) 偽平文混入によるより安全な暗号通信手法
○林 正義,桧垣 博章(東京電機大)
 
30) ディジタル証明書認証を活用する移動透過通信技術の開発
○宮崎 祐哉,内藤 克浩(愛知工業大),鈴木 秀和,渡邊 晃(名城大)
 
31) A Proposed Monitoring Scheme to Prevent Byzantine Attacks on Link State Routing in MANETs
○Ojetunde Babatunde,Shibata Naoki,Gao Juntao(Nara Institute of Science and Technology)
 
32) Feasibility Study on Authentication Control for Device Sharing Based on Online Social Relationships
○Yuichi Inagaki,Ryoichi Shinkuma(Kyoto Univ.)
 
14:30-15:50 セッション8 エネルギー
33) メガソーラーの最適設計に関する検討
○本田 尋識(金沢工大),橘 泰至(石川県工業試験場),梅岡 仁(重光商事),齋藤 正史,鈴木 康允(金沢工大)
 
34) 太陽電池モジュール劣化診断手法の開発
○田畑 浩数(金沢工大),夏梅 大輔(成宏電機),橘 泰至(石川県工業試験場),齋藤 正史,鈴木 康允(金沢工大)
 
35) シャドウイング環境下アドホックルーティングに伴うエネルギー効率の特性評価
○山崎 悟史,桑原 悠太(沼津高専),水野 秀樹(東海大),大内 浩司(静岡大)
 
36) 端末群協調による省電力化フレームワーク ~ 端末モビリティを用いたプロキシ適応度の検討 ~
○服部聖彦・天間克宏(NICT)
 
* 注意事項
 
研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間
前に情報処理学会電子図書館 (BookPark) に掲載されます.そのため,研
究報告に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前
となります.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細については
以下のURLをご参照ください.
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html

第171回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
+ 主査: 重野 寛 (慶應大)
+ 幹事: 木原 民雄 (昭和女子大),斉藤 裕樹 (明治大),野呂 正明 (富士通研究所),鈴木 理基 (KDDI研究所),廣森 聡仁 (阪大)

第83回 モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会(MBL)
+ 主査: 河口 信夫 (名大)
+ 幹事: 深澤 佑介 (NTTドコモ),久保 健 (KDDI研究所),北村 操代 (三菱電気),梶 克彦 (愛知工業大),内山 彰 (阪大)

第69回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS)
+ 主査: 清原 良三 (神奈川工科大)
+ 幹事: 石原 進 (静岡大),木谷 友哉 (静岡大),柴田 直樹 (奈良先端大),湯 素華 (電通大),徳永 雄一 (三菱電機),山口 修平 (KDDI研究所)

連催:電子情報通信学会 モバイルネットワークとアプリケーション研究会 (MoNA)

発表募集のご案内

2017年6月1日(木)-2日(金)に沖縄産業支援センターにおいて,DPS研究会,MBL研究会,ITS研究会,IEICE-MoNA研究会の合同研究発表会が開催されます.皆様からの多数のご投稿をお待ちしています.

 ■ 日程
2017年6月1日(木)-2日(金)

 ■ 会場
北谷美浜メディアステーション(〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町字美浜16番地2)
アクセス:http://www.mihama-st.com/

* 6月1日(木)に懇親会(会場: サンセットビーチ(予定) 会費: 未定)を予定しております.こちらにもぜひご参加ください. 

 ■ 発表申込締切:2017年3月21日(火) 23:59
 (お断り) 例年多数のお申込をいただきありがとうございます.プログラム編成の都合上,申込多数の場合は,申込締切日を切り上げ,あるいは,申込をお断りさせていただく場合がございます.

 ■原稿提出締切 :2017年4月18日(火) 23:59
+ 原稿仕上がり枚数は,原則として最大8ページ,6ページ以上が望ましいとさせて頂きます.
+ 原稿締切の延長は一切できませんのでご了承ください.(締切後は原稿の差替え/取下げも不可です.)

 ■ 申込方法
下記Webページよりお申し込みください.
+ DPS研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/DPS
+ MBL研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/MBL
+ ITS研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ITS

 ■ 照会先: [at]は@に置き換えてください
+ DPS担当者: 後藤佑介 (岡山大) dps171[at]ipsjdps.org
+ MBL担当者: 大村廉 (豊橋技科大) mbl-83[at]ishilab.net
+ ITS担当者: 柴田直樹 (奈良先端大) its69[at]is.naist.jp

 ■ 研究会のご案内および最新情報は各研究会のWEBページでご確認ください.
DPS研究会:http://www.ipsjdps.org/drupal/
MBL研究会:http://www.ishilab.net/mbl/
ITS研究会:http://www.ipsj.or.jp/sig/its/
 
連催:電子情報通信学会-MoNA研究会
IEICE-MoNA研究会:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-MoNA
MoNA担当者: 内山彰 (大阪大学) mona-sec[at]mail.ieice.org ※[at]を@に置き換えてください.