第210回CVIM研究発表会

第210回CVIM研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

開催案内

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

              CVIM2018年1月研究会プログラム(第210回)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2018年1月コンピュータビジョンとイメージメディア研究会プログラム
(主査: 向川康博,幹事: 満上育久,日浦慎作,石川博,中澤篤志,佐藤智和,岩井儀雄,長原一)

日時:
2018年1月18日(木)  09:30 - 21:00
2018年1月19日(金)  09:30 - 18:35

会場:
大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス
学術交流会館(C1棟)多目的ホール(A会場)
B4棟(東K402:B会場、西K301:C会場、東K302:D会場、西K302:E会場、西K202:F会場)

  • シングルセッション:A会場
  • パラレルセッション
    • 初日:B,C,D会場
    • 2日目:B,E,F会場

住所:
〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1番1号

交通案内:
http://www.osakafu-u.ac.jp/info/campus/nakamozu/

会場連絡先:
大阪府立大学大学院 工学研究科 電気・情報系専攻 岩田 基
072-252-1161 ex.6717
テーマ:
AR,VR関連技術とその応用

講演時間:
特別講演: 発表50分 + 質疑10分
フェロー講演: 発表50分
ショートペーパー: 発表15分
上記以外: 発表20分 + 質疑5分

全体構成:

1月18日(木)
09:30 - 10:45 一般セッション1(B会場)
09:30 - 10:45 一般セッション2(C会場)
09:30 - 10:45 一般セッション3(D会場)
11:00 - 12:15 一般セッション4(B会場)
11:00 - 12:15 テーマセッション1(C会場)
11:00 - 12:15 一般セッション5(D会場)
13:30 - 14:20 PRMUフェロー記念講演1(A会場)
14:35 - 15:35 特別講演1(A会場)
15:50 - 16:50 特別講演2(A会場)
17:15 - 18:30 一般セッション6(B会場)
17:15 - 18:30 テーマセッション2(C会場)
19:00 - 21:00 懇親会

1月19日(金)
09:30 - 10:45 一般セッション7(B会場)
09:30 - 10:45 一般セッション8(C会場)
09:30 - 10:45 一般セッション9(D会場)
11:00 - 12:05 一般セッション10(B会場)
11:00 - 12:15 テーマセッション3(C会場)
11:00 - 12:15 一般セッション11(D会場)
13:30 - 14:45 一般セッション12(B会場)
13:30 - 14:45 一般セッション13(D会場)
15:10 - 16:00 PRMUフェロー記念講演2(A会場)
16:15 - 17:15 特別講演3(A会場)
17:20 - 17:27 ポスタースポットライト(A会場)
17:30 - 18:30 ポスターセッション
18:30 - 18:35 CVIM研究会奨励賞 結果アナウンス

連催:電子情報通信学会 PRMU研究会、MVE研究会
共催:日本バーチャルリアリティ学会 SIG-MR研究会
※MR研究会の発表原稿については当会と著作権を共有しています。

--------------------------------------------------------------------------
■■  1月18日(木)  一般セッション1(B会場)  (09:30 - 10:45)

(1) 09:30 - 09:55
[PRMU] 人物行動モデルによる軌跡のセマンティックセグメンテーション
小川 大輔, 玉木 徹, Raytchev Bisser, 金田 和文(広島大)

(2) 09:55 - 10:20
[PRMU] 深層学習を用いた実験用マウスの挙動解析
鎌田 星菜(九大), 佐藤 太亮, 鈴木 利治(北大), 内田 誠一(九大)

(3) 10:20 - 10:45
[PRMU] 複数フレームの統合による混雑環境における車椅子利用者検出に関する検討
谷川 右京, 川西 康友, 出口 大輔, 井手 一郎, 村瀬 洋(名大), 秋山 達勇(NEC)


■■  1月18日(木)  一般セッション2(C会場)  (09:30 - 10:45)

(4) 09:30 - 09:55
[CVIM] 動画像コーデックにおける動きベクトルを用いたCNN物体検出の負荷緩和
氏家 隆之, 廣本 正之, 佐藤 高史(京大)

(5) 09:55 - 10:20
[CVIM] 熱伝導の経時特性に基づく成分分解を用いた遠赤外照度差ステレオ法
池谷 信寛, 田中 賢一郎, 高谷 剛志, 久保 尋之, 舩冨 卓哉, 向川 康博(奈良先端大)

(6) 10:20 - 10:45
[CVIM] 画像間の対応付けによる夜間画像の幾何・明度補正
野水 建吾, 和田 俊和(和歌山大)


■■  1月18日(木)  一般セッション3(D会場)  (09:30 - 10:45)

(7) 09:30 - 09:55
[MVE] 参照映像中の人物輪郭と色の変動を利用した静止画からの動作映像クローンの生成
宮脇 勇輔, 中村 和晃, 明神 聖子, 新田 直子, 馬場口 登(阪大)

(8) 09:55 - 10:20
[MVE] 英単語暗記システムのための綴りの類似性に関する基礎検討
中村 光貴, 荒見 篤郎, 上久保 竜輝(東大), 福嶋 政期(JST/産総研), 苗村 健(東大)

(9) 10:20 - 10:45
[MVE] グループワークにおける付箋のクラスタリング
小松崎 涼一朗, 中村 光貴, 梶原 義之(東大), 福嶋 政期(JST), 苗村 健(東大)


------  休憩  (  15分  )  ------

■■  1月18日(木)  一般セッション4(B会場)  (11:00 - 12:15)

(10) 11:00 - 11:25
[PRMU] 動画像処理による劣化映像の自動修復に関する研究 ~ 弱構造スプライスにおける検出方法の検討 ~
松本 惇史, 鹿嶋 雅之, 福元 伸也, 佐藤 公則, 渡邊 睦(鹿児島大), 森田 健太郎(グリーンツリー)

(11) 11:25 - 11:50
[PRMU] インテルRealSense?を用いた人物の感情表現に基づく擬人化呈示に関する研究
蛭川 琢斗, 鹿嶋 雅之, 福元 伸也, 佐藤 公則, 渡邊 睦(鹿児島大)

(12) 11:50 - 12:15
[PRMU] トップダウン要因とボトムアップ要因を用いた顕著性マップにおける比較評価
足立 翔一, 白岩 史(鳥取大), 李 仕剛(広島市大)


■■  1月18日(木)  テーマセッション1(C会場)  (11:00 - 12:15)

(13) 11:00 - 11:25
[PRMU] 非負値行列因子分解を用いたSVBRDF計測
岩永 朋樹(東大), 渡辺 義浩(東大/JST), 石川 正俊(東大)

(14) 11:25 - 11:50
[PRMU] ダイナミックプロジェクションマッピングのための複数カメラを用いた高速非剛体3次元トラッキング
遠藤 宣明, 天野 光, 渡辺 義浩, 石川 正俊(東大)

(15) 11:50 - 12:15
[CVIM] 深層学習を用いた可視光画像からの瞳孔検出と注視点推定への応用
北角 一哲, 中澤 篤志, 西田 豊明(京大)


■■  1月18日(木)  一般セッション5(D会場)  (11:00 - 12:15)

(16) 11:00 - 11:25
[MVE] VR環境における実物体のカードを用いたタンジブルインタフェースの評価
大川 恭平, 中村 喜宏(日大)

(17) 11:25 - 11:50
[MVE] ピンチ動作を用いたVR環境向け文字入力方法
二本松 拓哉, 中村 喜宏(日大)

(18) 11:50 - 12:15
[MVE] フィンガーレスグローブ型筋電インターフェースのための5指タッピング動作のCNNによる識別
廣田 衛, 佐藤 淳紀, 坪井 歩武, 横山 正幸, 柳澤 政生(早大)


------  昼食  (  75分  )  ------

■■  1月18日(木)  PRMUフェロー記念講演1(A会場)  (13:30 - 14:20)

(19) 13:30 - 14:20
[PRMU] [フェロー記念講演]人との出会いが可能にした大規模・複雑パターン認識
黄瀬 浩一(阪府大)


------  休憩  (  15分  )  ------

■■  1月18日(木)  特別講演1(A会場)  (14:35 - 15:35)

(20) 14:35 - 15:35
[SIG-MR] Real-time Incremental Scene Understanding on Dense SLAM
立野 圭祐(キャノン/TUM)


------  休憩  (  15分  )  ------

■■  1月18日(木)  特別講演2(A会場)  (15:50 - 16:50)

(21) 15:50 - 16:50
[CVIM] Microsoft HoloLens - Mixed Realityがもたらす世界
千葉 慎二(日本マイクロソフト株式会社)


------  休憩  (  25分  )  ------

■■  1月18日(木)  一般セッション6(B会場)  (17:15 - 18:30)

(22) 17:15 - 17:40
[PRMU] マルチインスタンス学習による樹状突起スパイン検出
藤吉 輝明(九大), 本館 利佳, 鈴木 利治(北大), 内田 誠一(九大)

(23) 17:40 - 18:05
[PRMU] Data and Test Time Augmentationによるアンサンブル学習法
大賀隆裕(長岡技科大), 大西 正輝(産総研), 矢野 正基(筑波大)

(24) 18:05 - 18:30
[PRMU] エンタングルメント・エントロピーに基づく畳み込みニューラルネットワークと主成分分析に基づく畳み込みニューラルネットワーク
江口 脩, 田中 勝(福岡大)


■■  1月18日(木)  テーマセッション2(C会場)  (17:15 - 18:30)

(25) 17:15 - 17:40
[PRMU] 高速3次元トラッキングを用いたマーカレスダイナミックプロジェクションマッピングの検証
田畑 智志, 渡辺 義浩, 石川 正俊(東大)

(26) 17:40 - 18:05
[SIG-MR] VR環境における多様なつかみ動作の認識
天野 祐嗣, 小室 孝(埼玉大)

(27) 18:05 - 18:30
[CVIM] 長さの異なる内言を用いたBMIにおける長さの性質の違いについての研究
藤原 正隆, 水木 建光, 坂本 雄児(北大)


■■  1月18日(木)  懇親会  (19:00 - 21:00)


--------------------------------------------------------------------------
■■  1月19日(金)  一般セッション7(B会場)  (09:30 - 10:45)

(28) 09:30 - 09:55
[PRMU] 情景内文字情報を考慮した画像説明文生成
川口 維文(九大), 牛久 祥孝(東大), 内田 誠一(九大)

(29) 09:55 - 10:20
[SIG-MR] 頭部搭載型プロジェクタによるARユーザインタフェース
見目 裕介, 小室 孝(埼玉大)

(30) 10:20 - 10:45
[CVIM] 発達教育支援に着目した多視点映像閲覧インタフェースの開発
北村誠之, 宍戸英彦(筑波大), 榎本拓哉(慶大), 亀田能成(筑波大), 山本淳一(慶大), 北原格(筑波大)


■■  1月19日(金)  一般セッション8(C会場)  (09:30 - 10:45)

(31) 09:30 - 09:55
[CVIM] パーツ領域限定Dense TrajectoriesとLSTMを用いた行動認識
山田 花穂, 金子 直史, 鷲見 和彦(青学大)

(32) 09:55 - 10:20
[CVIM] 着衣人物の単一深度画像からの体型推定
大山 芽依, 金子 直史, 鷲見 和彦(青学大)

(33) 10:20 - 10:45
[CVIM] 勾配の反転に頑健なNon-differential Descriptorを用いたキーポイントマッチング
大西 秀明(和歌山大)


■■  1月19日(金)  一般セッション9(D会場)  (09:30 - 10:45)

(34) 09:30 - 09:55
[PRMU] 可動多視点カメラからの広領域モーションキャプチャ
小林 大将, 五十嵐 崇, 山本 正信(新潟大)

(35) 09:55 - 10:20
[PRMU] 会話中に表出するハンドジェスチャに基づく話者の発話単語の推定
岡田 将吾(北陸先端大), 大塚 和弘(NTT)

(36) 10:20 - 10:45
[PRMU] 農作業者の腕動作認識によるトマト収穫量の空間分布の可視化
橋本 幹基(九大), 有田 大作(長崎県立大), 島田 敬士, 内山 英昭, 谷口 倫一郎(九大)


------  休憩  (  15分  )  ------

■■  1月19日(金)  一般セッション10(B会場)  (11:00 - 12:05)

(37) 11:00 - 11:25
[PRMU] Wasserstein GANによるスタイル制御可能なフォント生成
阿部 耕太郎, 早志 英朗, 内田 誠一(九大)

(38) 11:25 - 11:50
[PRMU] 動画像中の顔追跡による3次元顔モデルの自動作成
齋藤 竜一, 右田 剛史, 尺長 健(岡山大)

(39) 11:50 - 12:05
[PRMU]  [ショートペーパー]Structure from motionを用いた植物根系の形態解析の検討
古谷 舞, 内海 ゆづ子, 松村 篤, 黄瀬 浩一(阪府大)


■■  1月19日(金)  テーマセッション3(C会場)  (11:00 - 12:15)

(40) 11:00 - 11:25
[CVIM] 全方位バレットタイム映像の生成提示システム
竹内 音, 宍戸 英彦, 亀田 能成(筑波大), キム ハンソン(University of Surrey), 北原 格(筑波大)

(41) 11:25 - 11:50
[PRMU] 反射特性計測の高速化に向けたベイズ最適化を利用したサンプリングの設計
渡辺義浩(東大/JST), 斎藤 謙二郎, 宮下 令央, 石川 正俊(東大)

(42) 11:50 - 12:15
[PRMU] モデル間分散を利用した適応的な反射特性計測手法の検討
新田 暢(東大), 渡辺 義浩(東大/JST), 石川 正俊(東大)


■■  1月19日(金)  一般セッション11(D会場)  (11:00 - 12:15)

(43) 11:00 - 11:25
[CVIM] クエリ・キャッシングを用いたビデオレート画像検索
大倉 有人, 和田 俊和(和歌山大)

(44) 11:25 - 11:50
[CVIM] 局所形状特徴と大域的形状特徴の融合による3次元モデル検索に基づく土器片分類手法
鬼木 一優, 小篠 裕子, 斎藤 英雄(慶大)

(45) 11:50 - 12:15
[CVIM] 時系列情報を考慮した人体骨格追跡と評価
中島 雅貴, 小篠 裕子, 斎藤 英雄(慶大)


------  昼食  (  75分  )  ------

■■  1月19日(金)  一般セッション12(B会場)  (13:30 - 14:45)

(46) 13:30 - 13:55
[PRMU] Hand Pose Estimation from Single Depth Images with 3D Convolutional Neural Network
Zelin Zhang, Zhao Wang, Jun Ohya(Waseda Univ.)

(47) 13:55 - 14:20
[CVIM] Shifted methodと数列の収束加速法を組み合わせたPower Iterationの高速化法
平松 幹洋, 和田 俊和(和歌山大)

(48) 14:20 - 14:45
[CVIM] NLFBDT:SVMを組み込んだ非線形Fish Bone Decision Tree による識別と特徴の可視化
松尾 大典, 和田 俊和(和歌山大)

 

■■  1月19日(金)  一般セッション13(D会場)  (13:30 - 14:45)

(49) 13:30 - 13:55
[CVIM] 極座標系の原点移動モデルを用いたToF計測における霧の影響除去
鈴木 大介, 田中 賢一郎, 北野 和哉, 舩冨 卓哉, 向川 康博(奈良先端大)

(50) 13:55 - 14:20
[CVIM] Multi-task CNNを用いた単眼RGB画像からの超二次関数推定
八馬 遼, 小篠 裕子, 斎藤 英雄(慶大)

(51) 14:20 - 14:45
[MVE] 可視光通信プロジェクタの高画質化・高効率化を実現する符号化方式
荒見 篤郎, 平木 剛史(東大), 福嶋 政期(JST), 苗村 健(東大)


------  休憩  (  25分  )  ------

■■  1月19日(金)  PRMUフェロー記念講演2(A会場)  (15:10 - 16:00)

(52) 15:10 - 16:00
[PRMU ] [フェロー記念講演]多視点画像センシングの明るい未来
斎藤 英雄(慶大)


------  休憩  (  15分  )  ------

■■  1月19日(金)  特別講演3(A会場)  (16:15 - 17:15)

(53) 16:15 - 17:15
[PRMU] プロジェクションマッピング研究の最新動向
岩井 大輔(阪大)


------  休憩  (  5分  )  ------

■■  1月19日(金)  ポスタースポットライト(A会場)  (17:20 - 17:27)

(54) 17:20 - 17:21
[CVIM] ポイントクラウドを入力とした物体認識と形状補完ネットワークの提案
伊東 聖矢(青学大/NTT), 鷲見 和彦(青山学院大), 入江 豪, 永野 秀尚(NTT)

(55) 17:21 - 17:22
[CVIM] 線形方程式の適応的選択によるオプティカルフロー推定の高速化
五十嵐 博昭, 中野 学(NEC)

(56) 17:22 - 17:23
[CVIM] 自己撮影画像の撮影位置同定
江川 佳輝, 小川 太士, 中澤 篤志(京大)

(57) 17:23 - 17:24
[CVIM] 半教師あり学習によるアイコンタクト検出
三鼓 悠, 中澤 篤志, 西田 豊明(京大)

(58) 17:24 - 17:25
[PRMU] AR型鑑賞体験のためのCNNを用いたモバイル端末上での花領域推定手法の提案
野村 誠一郎, 杉山 岳弘(静岡大)

(59) 17:25 - 17:26
[SIG_MR] A Preliminary Study on the Effects of Virtual and Augmented Reality on the Psychological Response of Users when Hurting Avatars Depicting Friends and Strangers
Jayzon Ty, Alexander Plopski, 武富 貴史, Christian Sandor, 加藤 博一(奈良先端大)

(60) 17:26 - 17:27
[SIG_MR] 非対角反射率行列を用いたプロジェクタカメラ系の高精度反射色推定
西澤 昌宏, 岡嶋 克典(横浜国立大)


■■  1月19日(金)  ポスターセッション  (17:30 - 18:30)

■■  1月19日(金)  CVIM研究会奨励賞 結果アナウンス  (18:30 - 18:35)

発表募集

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■      
               CVIM2018年1月研究会 募集要項(第210回)      
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■            
【1月の論文募集】 次の2種類の論文を募集します.      
(1) 『テーマセッション:AR,VR関連技術とその応用』    
(2) 『一般セッション』      
      
日時: 2018年1月18日(木),19日(金)            
会場: 大阪府立大学                   
発表申込締切: 2017年11月7日(火)           
原稿締切: 12/13(水) 23:59まで ※締切厳守です.     
      
申込方法: 情報処理学会のWebページ(URLは以下)の「発表申込」より申込み.     
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CVIM/      
      
※ 研究会への連絡事項に,以下を記載下さい.     
・論文種別 (いずれか一つを残して下さい.)     
「テーマ」(口頭発表+ポスター発表)     
「テーマ」(口頭発表のみ)     
「一般」(口頭発表+ポスター発表)     
「一般」(口頭発表のみ)     
「ポスター」(スポットライト口頭発表+ポスター発表)     
      
・コメント制度希望の有無 (いずれか一つを残して下さい.また,詳細は以下URLをご参照下さい.)     
http://cvim.ipsj.or.jp/index.php?id=comment     
「有」     
「無」     
      
申込・照会先:     
長原 一(阪大) E-mail: nagahara[AT]ids.osaka-u.ac.jp 
         ※[AT]は@に直してください。
      
原稿作成要領: 以下のページを御参照下さい.     
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html     
      
--------------------------------------------------------------------------      
HMDの高性能化,カメラトラッキング技術や深層学習によるパターン認識技術の発展に伴い,AR/VR技術が広く注目されています。マイクロソフトのHoloLensによるAR・MRの準標準的なコンピューティングの実現や「Pokemon
GO」のようなスマートフォンやゲーム機で動くARアプリの登場など,関連市場の拡大と利用の普及が急速に進んでいます。一方,技術面では,認識,レンダリング,実世界との融合などの様々な課題がまだ残っています。
2018年1月の情処学会CVIM各研究会は,日本バーチャルリアリティ学会SIG-MRとの共催,および,信学会PRMU・MVEとの連催で,「AR,VR関連技術とその応用」と題するテーマセッションを企画します。SLAMや視線推定などの基礎技術,視覚や触覚への新しい提示デバイス,生活や作業を支援するアプリケーションやUI,人の五感に訴えるエンターテイメントやデジタルアートなど,AR/VRに関連する様々なテーマに関する論文のご投稿お待ちしております。
また,本テーマに加え,一般セッションについても論文を募集いたします。皆様の積極的なご投稿・ご参加をお待ちしております。

さらに1月CVIM研究会では,定例のテーマ発表,一般発表に加えてポスター(スポットライト口頭発表+ポスター発表)発表も募集致します.このポスターセッションでは特に,粗削りで完成度の低い研究に対して敷居の低い発表の機会を設け,研究を発展させるための議論にじっくりと時間をかけることの出来る場を提供することを目指しています.予稿は4ページ程度でも良いこととしておりますので(もちろん長くても構いません),テーマセッション,一般セッションでの研究発表とあわせ,奮ってのご投稿をお待ちしております.

テーマ担当:中野 学(NEC),北原 格 (筑波大)     
      
--------------------------------------------------------------------------      
■ 注意事項・コメント制度      
      
・発表申込後,「発表申込完了のお知らせ」に関するメールが自動発信されます.      
      
・発表申込締切後の数日以内に,「講演申込受理のお知らせ」に関するメールが発信されます.講演原稿の締め切り・要項・提出方法等に関する情報が記載されておりますので,記載された方法に従って原稿を提出下さい.      
      
・万が一,「講演申込受理のお知らせ」のメールが届かない場合には,申込・照会先にご連絡下さい.なお,原稿締め切り,要領についてのお問い合わせは,学会研究会係にお願いします.(担当:研究会係 sig[AT]ipsj.or.jp)      
      
・コメント制度を御希望の場合には,原稿提出の締切数日後に,コメント制度用のウェブページのURLを含めた申込確認メール(件名: 【第 210  回 CVIM 研究会発表申込】)が送付されます.研究会までに運営委員より質問・コメントが記入される予定ですので,随時,コメント制度用のウェブページを御確認下さい.万が一,コメント制度にお申込み頂いたにも拘わらず,上記メールが届かない場合には,申込・照会先にご連絡下さい.      
      
--------------------------------------------------------------------------      
■ ポスター発表とCVIM研究会奨励賞について      
      
CVIM研究会では,2015年1月研究会より,新たな試みとして,ポスターセッションを設けております.
最近のMIRUなどでも,口頭発表に加えて,より議論を深める場としてのポスター発表(口頭発表と同じ内容で,参加者とより密な質疑・議論を頂きます)が定着していることから,今回の研究会でも,口頭発表を頂く皆様にも,ポスター発表を頂く場を提供させて頂きたく思います.(ポスターセッションは二日目の最終に
実施予定です.)ポスターにつきましてはきれいに整ったものを作成して頂く必要はなく,議論のための資料と位置づけて頂ければ結構ですので,自由な形式で作成下さい.例えば,口頭発表のスライドを印刷したものでも結構です.皆様からの多数のポスター発表によって,ポスターセッションがより一層盛り上がればと思いますので,是非とも,口頭発表 + ポスター発表の申込を御検討下さい.更に,口頭発表を行い,かつ,ポスター形式での発表を行ったもの(但し,卒論セッションは除く)を対象として,これらの研究発表の中から優秀と認められるものを選んで,対象分野における学術研究及び技術開発を推奨し,その発展を図ることを目的とするCVIM研究会奨励賞を創設しました.各回の研究会において,原則,1件を選定しますので,ポスター発表への積極的なお申込みをお待ちしております.