第75回CSEC研究発表会

第75回コンピュータセキュリティ研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

■日時・会場
日時:平成28年12月1日(木)~12月2日(金)
会場:公立はこだて未来大学 〒041-8655 函館市亀田中野町116番地2
アクセス:http://www.fun.ac.jp/

■共催: デジタル・フォレンジック研究会,セキュリティ・マネジメント学会ITリスク学研究会

■懇親会:12月1日(木)に懇親会を予定しております.こちらにもぜひご参加ください.五稜郭近辺を予定しております.

■プログラム
【12月1日(木)】
Session CSEC (13:00-14:40) 会場:講堂 座長:田中 恭之(NTTコミュニケーションズ)

13:00-13:25
1) 動的テイント解析機能を利用したOSによる細粒度データ出力制御手法
松本 隆志,明田 修平,瀧本 栄二(立命館大学),齋藤 彰一(名古屋工業大学),毛利 公一(立命館大学)

13:25-13:50
2) Classification of benign and malicious websites by selecting important URL features using LASSO
Tsai TzungLin, Goutam Chakraborty(岩手県立大学)

13:50-14:15
3) SSL/TLSサーバにおける検索窓問題とその対策(速報)
須賀 祐治(株式会社インターネットイニシアティブ)

14:15-14:40
4) スマートフォン・タブレットのOSアップデートを管理するための企業向けクラウドサービスの検討
長谷川 真大,森 滋男,後藤 厚宏(情報セキュリティ大学院大学)

Session CSEC-2(14:50-16:05)会場:講堂
座長:白勢 政明(公立はこだて未来大学)

14:50-15:15
5) 物体のサイズ感を利用した3DCG画像CAPTCHAの検討
西原 大貴(明石工業高等専門学校電気情報工学科),新井 イスマイル(奈良先端科学技術大学院大学総合情報基盤センター)

15:15-15:40
6) エントロピーを用いた初期侵入段階におけるRATの通信検知手法の考察
宇野 真純(奈良先端科学技術大学院大学),石井 将大(東京工業大学),猪俣 敦夫(奈良先端科学技術大学院大学/東京電機大学),新井イスマイル,藤川 和利(奈良先端科学技術大学院大学総合情報基盤センター)

15:40-16:05
7) ハッシュ関数KeccakのGPU実装
NGUYEN DAT THUONG,岩井 啓輔,黒川 恭一(防衛大学校)

懇親会(18:30-20:30)

【12月2日(金)】
Session ブロックチェーン・セキュリティ (9:30-11:30) 会場:講堂 座長:古川 諒(日本電気株式会社)

MITメディアラボ/東京大学生産技術研究所 松尾 真一郎  ※オンライン会議参加
セコム株式会社 IS研究所 宮澤 慎一 
株式会社レピダム 林 達也 

3名の登壇者からそれぞれのご視点で,「ブロックチェーンのセキュリティ全般とBSafe.networkの立ち上げ」,
「ブロックチェーンノードのセキュリティ」,「分散システム・合意形成から見たブロックチェーン」について計1時間程度でご講演いただきます.
ご講演の後にはブロックチェーンのセキュリティ上の懸念や応用・期待などについて1時間程度のディスカッションを行います.

閉会式 (11:35-12:00) 会場:講堂

発表募集(終了しました)

以下の要領で第75回研究発表会を、デジタル・フォレンジック研究会および日本セキュリティ・マネジメント学会ITリスク学研究会と共催で開催いたします。多数の論文発表の申込みをお待ちしています。

■ 日時:平成28年12月1日(木)・2日(金)

■ 場所:公立はこだて未来大学
(〒041-8655 北海道函館市亀田中野町116番地2)

キャンパスマップおよび交通アクセスは以下をご覧ください。
http://www.fun.ac.jp/access/

■ 申込み締め切り:平成28年10月24日(月) 31日(月)23:59 延長しました!

■ 原稿締め切り:平成28年11月7日(月)
後日、学会事務局からカメラレディ提出の詳細についてご案内いたします。

■ 原稿に関する留意点
ページ数は8ページ以内です。 縦長原稿のスタイルファイルは、情報処理学会
の「スタイルファイル,Wordテンプレート」ページ
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
からの入手できます。

■ 発表申込方法
以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください。
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/csec

■ 今回の共催研究発表会について:
・CSEC研究会の研究報告は通常どおり作成します(電子出版です)。今回の共催において、共催先が別途配布資料をつくることはありません。
・今回の共催において、参加者の参加費はCSEC研究会の参加規程に従います。
・著作権については、情報処理学会とデジタル・フォレンジック研究会、日本セキュリティ・マネジメント学会の間で、「著作権に関する覚書」http://www.ipsj.or.jp/copyright/kyosai/oboegaki.htmlに同意いただいています。

■ 研究会推薦論文制度のご紹介:
CSEC研究会では、研究発表会にて発表された優れた論文を、研究会推薦論文として情報処理学会論文誌への掲載推薦を行っています。ぜひこの制度を活用して、論文化を進めてください。
http://www.ipsj.or.jp/journal/proposal/recommend.html

■ メーリングリスト、WEB ページのご案内:
CSEC研究会に関するメーリングリストがあります。ご興味のある方は、csec-request@sdl.hitachi.co.jp までご連絡ください。
また,CSEC研究会の WEB ページも併せてご利用ください。http://www.iwsec.org/csec/

■照会先:
CSEC研究会 LA はこだて未来大学 中村:csec12cfp[at]sdl.hitachi.co.jp
デジタル・フォレンジック研究会 事務局:info[at]digitalforensic.jp
ITリスク学研究会 日立製作所 千葉:hiroyuki.chiba.xd[at]hitachi.com
※[at]を@に置き換えてください.