第71回CSEC研究発表会

第71回コンピュータセキュリティ研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

■ 開催日:平成27年12月4日(金)
■ 会 場:情報セキュリティ大学院大学 3階303教室
(221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-14-1, http://www.iisec.ac.jp/access/)

■共 催:日本セキュリティ・マネジメント学会ITリスク学研究会, デジタル・フォレンジック研究会

■トピック: インターネット,システム運用技術,情報セキュリティ,管理システム,情報倫理教育,セキュリティマネージメント,デジタルフォレンジック,一般

【セッション1】9:00 – 10:40
(1)2020年オリンピックに向けたサイバーセキュリティ/テロの考察
内田 勝也(情報セキュリティ大学院大学)

(2)多層防御モデルの実装における攻撃者行動の考慮について
星 智恵(ネットワンシステムズ株式会社), 内田 勝也(情報セキュリティ大学院大学)

(3)ゲーム理論的思考に基づくサイバー攻撃・防御意思決定モデル
佐藤 直(情報セキュリティ大学院大学)

(4)情報セキュリティへのヒューマンファクターズ分析評価手法の適用に関する考察
五郎丸 秀樹(日本電信電話株式会社), 石本 英隆(日本電信電話株式会社), 秋葉 淳哉(日本電信電話株式会社), 元田 敏浩(日本電信電話株式会社)

——— 休憩(15分)———

【セッション2】10:55 – 12:10
(5)ITリスクの動的特性を考慮した対策案組み合わせ最適化技術の提案と評価
梅原 悠平(東京電機大学), 安藤 駿(東京電機大学), 佐々木 良一(東京電機大学)

(6)無線LAN情報の認証への応用
平岩 啓(金沢大学), 満保 雅浩(金沢大学)

(7)デジタルフォレンジック教育の動向と東京電機大学大学院での試行
佐々木 良一(東京電機大学)

——— 休憩(80分)———

【セッション3】13:30 – 14:45
(8)国際会議S&P2015参加報告
穴田 啓晃(九州先端科学技術研究所)

(9)Assessing Information Security on Academic Educational Institution in Indonesia
HARJO SUWITO MISNI(University of Mercu Buana), Matsumoto Shinichi(ISIT), Kawamoto Junpei(Kyushu University), Gollmann Dieter(Hamburg University of Technology), Sakurai Kouichi(Kyushu University)

(10)サイバー犯罪に関する情報の軍・警察間共有の法的制約
湯淺 墾道(情報セキュリティ大学院大学)

——— 休憩(15分)———

【セッション4】15:00 – 16:15
(11)セキュアSIMを搭載したスマートフォンを利用したトランザクション署名手法の提案
祢宜 知孝(三菱電機), 森 拓海(三菱電機), 平野 貴人(三菱電機), 小関 義博(三菱電機), 松田 規(三菱電機), 河内 清人(三菱電機), 米田 健(三菱電機)

(12)SSDのOver Provisioned Capacityからのデータ抽出手法
前田 恭幸(情報セキュリティ大学院大学)

(13)機械学習を用いたクロスサイトスクリプティング(XSS)攻撃の検知に関する考察
梅原 章宏(中央大学), 松田 健(静岡理工科大学), 園田 道夫(中央大学), 水野 信也(静岡理工科大学), 趙 晋輝(中央大学)

——— 休憩(15分)———

【セッション5】16:30 – 17:45
(14)標的型攻撃に用いられるドメインのWHOISを基にした被害の早期発見手法の提案
久山 真宏(東京電機大学), 佐々木 良一(東京電機大学)

(15)高速簡易証拠保全ツールの提案とAutopsyの日本語化
長井 健(立命館大学), 上原 哲太郎(立命館大学)

(16)文字の出現頻度とそれらの関連性によるSQLインジェクション攻撃検出方法
佐野 綾子(中央大学), 園田 道夫(サイバー大学), 水野 信也(静岡理工科大学), 趙 晋輝(中央大学)

——— 懇親会 18:10 ~ ———

日時 平成27年12月4日(金) 18:10~19:40
場所 未定(会場近くとなる予定)
参加費 未定(4000円程度、領収書を発行します)
申し込み方法 懇親会の食事予約を行うため、出席をご予定される方は12月1日(火) までに橋本正樹まで電子メールでお知らせ下さい。
To: hashimoto{at}iisec.ac.jp
タイトル: 第71回CSEC研究会:懇親会出席希望
本文(以下の情報を記入してください):
・氏名、所属:
・懇親会に出席する     名 
複数名おられる場合は、全員のお名前をご記入下さい。

発表募集(終了しました)

以下の要領で第71回研究発表会を、デジタル・フォレンジック研究会および日本セキュリティ・マネジメント学会ITリスク学研究会と共催で開催いたします。多数の論文発表の申込みをお待ちしています。

■ 日時:平成27年12月4日(金)

■ 場所:情報セキュリティ大学院大学
(〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-14-1,最寄り駅 JR横浜駅,TEL 045-311-7784)

キャンパスマップおよび交通アクセスは以下をご覧ください。
http://www.iisec.ac.jp/access/

■ 申込み締め切り:平成27年10月19日(月)  26日(月)23:59 延長しました!

■ 原稿締め切り:平成27年11月9日(月)23:59
後日、学会事務局からカメラレディ提出の詳細についてご案内いたします。

■ 原稿に関する留意点
ページ数は8ページ以内です。 縦長原稿のスタイルファイルは、情報処理学会の「スタイルファイル,Wordテンプレート」ページ
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
からの入手できます。

■ 発表申込方法
以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください。
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/csec

■ 今回の共催研究発表会について:
・CSEC研究会の研究報告は通常どおり作成します(電子出版です)。今回の共催において、共催先が別途配布資料をつくることはありません。
・今回の共催において、参加者の参加費はCSEC研究会の参加規程に従います。
・著作権については、情報処理学会とデジタル・フォレンジック研究会、日本セキュリティ・マネジメント学会の間で、「著作権に関する覚書」
http://www.ipsj.or.jp/copyright/kyosai/oboegaki.html  に同意いただいています。

■ 研究会推薦論文制度のご紹介:
CSEC研究会では、研究発表会にて発表された優れた論文を、研究会推薦論文として情報処理学会論文誌への掲載推薦を行っています。ぜひこの制度を活用して、論文化を進めてください。
http://www.ipsj.or.jp/journal/proposal/recommend.html

■ メーリングリスト、WEB ページのご案内:
CSEC研究会に関するメーリングリストがあります。ご興味のある方は、 csec-request@sdl.hitachi.co.jp  までご連絡ください。
また,CSEC研究会の WEB ページも併せてご利用ください。
http://www.iwsec.org/csec/