第221回ARC・第182回SLDM合同研究発表会
第221回ARC・第182回SLDM合同研究発表会
プログラム
日 時 2018年 1月18日(木) 09:15~20:30
2018年 1月19日(金) 09:15~17:05
会 場 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 大会議室
https://www.keio.ac.jp/ja/maps/hiyoshi.html
議 題 FPGA応用および一般
1月18日(木)
■ニューラルネットワーク(1)(09:15~10:30)
(1)/CPSY 09:15 - 09:40
マルチFPGAボードによるRecurrent Neural Networkの高速化
○山内脩吾・武者千嵯(慶大)・工藤知宏(東大)・天野英晴(慶大)
(2)/RECONF 09:40 - 10:05
全2値化畳み込みニューラルネットワークとそのFPGA実装について
~FPT2017デザインコンテスト参加報告 ~
○下田将之・佐藤真平・中原啓貴(東工大)
(3)/RECONF 10:05 - 10:30
Intel OpenCLを用いた2値化Deep learningのFPGA実装について
○宇山拓夢・藤井智也・米川晴義・佐藤真平・中原啓貴(東工大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■システムアーキテクチャ(10:40~11:55)
(4)/CPSY 10:40 - 11:05
クラウド環境下での仮想ディスクワークロードの取得手法
○荻原一隆(富士通研)
(5)/CPSY 11:05 - 11:30
3次元DRAM-プロセッサ積層の温度と性能
○丹羽直也・十時知滉・松谷宏紀(慶大)・鯉渕道紘(NII)・天野英晴(慶大)
(6)/CPSY 11:30 - 11:55
時分割多重実行型シストリックリングの実装と評価
○菊谷雄真・山野龍佑・一倉孝宏・中島康彦(奈良先端大)
−−− 昼休み ( 65分 ) −−−
■回路とシステム(13:00~14:15)
(7)/VLD 13:00 - 13:25
CMAを用いた画像先鋭化処理専用回路の低消費電力化
○田島加織・井上晶仁・馬場裕之・ヨウ ドウキン・請園智玲・佐藤寿倫(福岡大)
(8)/VLD 13:25 - 13:50
SD数演算に基づく4つの法を有する剰余数系ー重み数系変換アルゴリズム
○山﨑幸平・田中勇樹・魏 書剛(群馬大)
(9)/VLD 13:50 - 14:15
スタック回路を用いたノーマリオフコンピューティングの検討
○坂村賢士・有本和民・茅野 功・横川智教(岡山県立大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■フェロー記念講演(14:25~15:25)
(10)/CPSY 14:25 - 15:25
[フェロー記念講演]相互結合ネットワークとその計算システムに関する研究
~ ネットワーク結合型FPGAによるストリームデータ処理 ~
○吉永 努(電通大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■アプリケーション(15:35~16:25)
(11)/SLDM 15:35 - 16:00 発表キャンセル
ICBIアルゴリズムのGPU実装と評価
○戸田菜津子、石川由羽、松本尚、高田雅美、城和貴(奈良女子大学)
(11)/RECONF 15:35 - 16:00
ロボット制御アルゴリズムのFPGAによる専用ハードウェア実装と評価
○安孫子 愼・長洲航平・佐野健太郎(東北大)
(12)/RECONF 16:00 - 16:25
FPGA搭載プロセッサ一体型機械語モニタ
○金子博昭・金杉昭徳(東京電機大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■結合網(16:35~17:25)
(13)/RECONF 16:35 - 17:00
密結合FPGAクラスタのための直接網の設計と評価
○田中大智・Antoniette Mondigo・佐野健太郎・山本 悟(東北大)
(14)/RECONF 17:25 - 17:50 発表キャンセル
Case Study of a Flow Control Mechanism for Inter-FPGA Communication
○Antoniette Mondigo・Daichi Tanaka・Kentaro Sano(Tohoku Univ.)
(14)/VLD 17:00 - 17:25
Erlangからの高位合成のためのメモリ分散アーキテクチャ
○東 香実・浜名将輝・若林秀和・石浦菜岐佐(関西学院大)・吉田信明・神原弘之(京都高度技研)
−−− 休憩 ( 35分 ) −−−
□懇親会@ファカルティラウンジ (18:00~20:30)
1月19日(金)
■高位設計(09:15~10:30)
(15)/RECONF 09:15 - 09:40
Javaベース高位合成におけるマルチスレッド機能によるステンシル計算のFPGA実装
○矢内奎太朗(東京農工大)・長名保範(琉球大)・中條拓伯(東京農工大)
(16)/RECONF 09:40 - 10:05
Ruby言語ベースのハードウェア・ソフトウェアコデザイン環境の実現とリアクティブプログラミングの適用
○照屋大地・中條拓伯(東京農工大)
(17)/RECONF 10:05 - 10:30
SnortのPCREからVerilog HDLへの自動変換
○福田真啓・井口 寧(北陸先端大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■プログラマブルアーキテクチャ(10:40~11:55)
(18)/VLD 10:40 - 11:05
176MHz WXGA 30fps 実時間オプティカルフロー推定プロセッサの設計及び実装
○神田哲志・鈴木 悠・伊藤雅人(日大)・今村幸祐・松田吉雄(金沢大)・松村哲哉(日大)
(19)/VLD 11:05 - 11:30
ビアスイッチ向けプログラマブルロジック0-1-A-~A LUTの電力効率について
○夏原明日香・今川隆司・越智裕之(立命館大)
(20)/RECONF 11:30 - 11:55
光再構成型ゲートアレイのトータルドーズ耐性
○藤森卓巳・渡邊 実(静岡大)
−−− 昼休み ( 65分 ) −−−
■ニューラルネットワーク(2)(13:00~14:15)
(21)/RECONF 13:00 - 13:25
2のべき乗近似とプルーニングを用いたCNN向けFPGAアクセラレータ
○宇都宮誉博・尼崎太樹・飯田全広・久我守弘・末吉敏則(熊本大)
(22)/ARC 13:25 - 13:50
DNN 向けニューロン毎の量子化ビット幅最適化に関する評価
○石井潤、坂本龍一、近藤正章(東京大学大学院情報理工学系研究科)
(23)/CPSY 13:50 - 14:15
FPGA-NICを用いた逐次学習アルゴリズムOS-ELMの高性能化
○塚田峰登・三塚皐矢・中村幸平・徳差雄太・松谷宏紀(慶大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■FPGAシステム(14:25~15:40)
(24)/CPSY 14:25 - 14:50
ネットワーク接続FPGAのためのシリアライゼーションプロトコル高性能化
○岩田拓真・三塚皐矢・中村幸平・徳差雄太・松谷宏紀(慶大)
(25)/RECONF 14:50 - 15:15
FPGAによるデータフロー計算機におけるハードウェア資源割当て最適化
○長洲航平・佐野健太郎(東北大)
(26)/RECONF 15:15 - 15:40
スケーラブル・ハードウェア機構におけるストリーム計算のための回路分割手法とFPGAによる検証
○村田義雄・中條拓伯(東京農工大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■設計・検証技術(15:50~17:05)
(27)/SLDM 15:50 - 16:15
多クロックサイクルのワードレベルの関係を含むハードウェアアサーションの自動抽出
○宮本真実、浜口清治(島根大学)
(28)/VLD 16:15 - 16:40
等価変換に基づくCコンパイラテストシステムにおける制御文生成の強化
○岩辻光功・石浦菜岐佐(関西学院大)
(29)/VLD 16:40 - 17:05
LLVM バックエンドの最適化性能テストのミュータント生成
○田中健司・石浦菜岐佐(関西学院大)・西村啓成・福井昭也(ルネサスエレクトロニクス)
※一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
2018年 1月19日(金) 09:15~17:05
会 場 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 大会議室
https://www.keio.ac.jp/ja/maps/hiyoshi.html
議 題 FPGA応用および一般
1月18日(木)
■ニューラルネットワーク(1)(09:15~10:30)
(1)/CPSY 09:15 - 09:40
マルチFPGAボードによるRecurrent Neural Networkの高速化
○山内脩吾・武者千嵯(慶大)・工藤知宏(東大)・天野英晴(慶大)
(2)/RECONF 09:40 - 10:05
全2値化畳み込みニューラルネットワークとそのFPGA実装について
~FPT2017デザインコンテスト参加報告 ~
○下田将之・佐藤真平・中原啓貴(東工大)
(3)/RECONF 10:05 - 10:30
Intel OpenCLを用いた2値化Deep learningのFPGA実装について
○宇山拓夢・藤井智也・米川晴義・佐藤真平・中原啓貴(東工大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■システムアーキテクチャ(10:40~11:55)
(4)/CPSY 10:40 - 11:05
クラウド環境下での仮想ディスクワークロードの取得手法
○荻原一隆(富士通研)
(5)/CPSY 11:05 - 11:30
3次元DRAM-プロセッサ積層の温度と性能
○丹羽直也・十時知滉・松谷宏紀(慶大)・鯉渕道紘(NII)・天野英晴(慶大)
(6)/CPSY 11:30 - 11:55
時分割多重実行型シストリックリングの実装と評価
○菊谷雄真・山野龍佑・一倉孝宏・中島康彦(奈良先端大)
−−− 昼休み ( 65分 ) −−−
■回路とシステム(13:00~14:15)
(7)/VLD 13:00 - 13:25
CMAを用いた画像先鋭化処理専用回路の低消費電力化
○田島加織・井上晶仁・馬場裕之・ヨウ ドウキン・請園智玲・佐藤寿倫(福岡大)
(8)/VLD 13:25 - 13:50
SD数演算に基づく4つの法を有する剰余数系ー重み数系変換アルゴリズム
○山﨑幸平・田中勇樹・魏 書剛(群馬大)
(9)/VLD 13:50 - 14:15
スタック回路を用いたノーマリオフコンピューティングの検討
○坂村賢士・有本和民・茅野 功・横川智教(岡山県立大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■フェロー記念講演(14:25~15:25)
(10)/CPSY 14:25 - 15:25
[フェロー記念講演]相互結合ネットワークとその計算システムに関する研究
~ ネットワーク結合型FPGAによるストリームデータ処理 ~
○吉永 努(電通大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■アプリケーション(15:35~16:25)
(11)/RECONF 15:35 - 16:00
ロボット制御アルゴリズムのFPGAによる専用ハードウェア実装と評価
○安孫子 愼・長洲航平・佐野健太郎(東北大)
(12)/RECONF 16:00 - 16:25
FPGA搭載プロセッサ一体型機械語モニタ
○金子博昭・金杉昭徳(東京電機大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■結合網(16:35~17:25)
(13)/RECONF 16:35 - 17:00
密結合FPGAクラスタのための直接網の設計と評価
○田中大智・Antoniette Mondigo・佐野健太郎・山本 悟(東北大)
(14)/VLD 17:00 - 17:25
Erlangからの高位合成のためのメモリ分散アーキテクチャ
○東 香実・浜名将輝・若林秀和・石浦菜岐佐(関西学院大)・吉田信明・神原弘之(京都高度技研)
−−− 休憩 ( 35分 ) −−−
□懇親会@ファカルティラウンジ (18:00~20:30)
1月19日(金)
■高位設計(09:15~10:30)
(15)/RECONF 09:15 - 09:40
Javaベース高位合成におけるマルチスレッド機能によるステンシル計算のFPGA実装
○矢内奎太朗(東京農工大)・長名保範(琉球大)・中條拓伯(東京農工大)
(16)/RECONF 09:40 - 10:05
Ruby言語ベースのハードウェア・ソフトウェアコデザイン環境の実現とリアクティブプログラミングの適用
○照屋大地・中條拓伯(東京農工大)
(17)/RECONF 10:05 - 10:30
SnortのPCREからVerilog HDLへの自動変換
○福田真啓・井口 寧(北陸先端大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■プログラマブルアーキテクチャ(10:40~11:55)
(18)/VLD 10:40 - 11:05
176MHz WXGA 30fps 実時間オプティカルフロー推定プロセッサの設計及び実装
○神田哲志・鈴木 悠・伊藤雅人(日大)・今村幸祐・松田吉雄(金沢大)・松村哲哉(日大)
(19)/VLD 11:05 - 11:30
ビアスイッチ向けプログラマブルロジック0-1-A-~A LUTの電力効率について
○夏原明日香・今川隆司・越智裕之(立命館大)
(20)/RECONF 11:30 - 11:55
光再構成型ゲートアレイのトータルドーズ耐性
○藤森卓巳・渡邊 実(静岡大)
−−− 昼休み ( 65分 ) −−−
■ニューラルネットワーク(2)(13:00~14:15)
(21)/RECONF 13:00 - 13:25
2のべき乗近似とプルーニングを用いたCNN向けFPGAアクセラレータ
○宇都宮誉博・尼崎太樹・飯田全広・久我守弘・末吉敏則(熊本大)
(22)/ARC 13:25 - 13:50
DNN 向けニューロン毎の量子化ビット幅最適化に関する評価
○石井潤、坂本龍一、近藤正章(東京大学大学院情報理工学系研究科)
(23)/CPSY 13:50 - 14:15
FPGA-NICを用いた逐次学習アルゴリズムOS-ELMの高性能化
○塚田峰登・三塚皐矢・中村幸平・徳差雄太・松谷宏紀(慶大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■FPGAシステム(14:25~15:40)
(24)/CPSY 14:25 - 14:50
ネットワーク接続FPGAのためのシリアライゼーションプロトコル高性能化
○岩田拓真・三塚皐矢・中村幸平・徳差雄太・松谷宏紀(慶大)
(25)/RECONF 14:50 - 15:15
FPGAによるデータフロー計算機におけるハードウェア資源割当て最適化
○長洲航平・佐野健太郎(東北大)
(26)/RECONF 15:15 - 15:40
スケーラブル・ハードウェア機構におけるストリーム計算のための回路分割手法とFPGAによる検証
○村田義雄・中條拓伯(東京農工大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
■設計・検証技術(15:50~17:05)
(27)/SLDM 15:50 - 16:15
多クロックサイクルのワードレベルの関係を含むハードウェアアサーションの自動抽出
○宮本真実、浜口清治(島根大学)
(28)/VLD 16:15 - 16:40
等価変換に基づくCコンパイラテストシステムにおける制御文生成の強化
○岩辻光功・石浦菜岐佐(関西学院大)
(29)/VLD 16:40 - 17:05
LLVM バックエンドの最適化性能テストのミュータント生成
○田中健司・石浦菜岐佐(関西学院大)・西村啓成・福井昭也(ルネサスエレクトロニクス)
※一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
発表募集のご案内(募集は終了しました)
================================================================
IEICE-CPSY/RECONF/VLD,IPSJ-ARC/SLDM 1月研究会 発表募集案内
================================================================
IEICE-CPSY/RECONF/VLD,IPSJ-ARC/SLDM 1月研究会 発表募集案内
================================================================
恒例となりましたIEICE-CPSY/RECONF/VLD,IPSJ-ARC/SLDM研究会による
合同研究会を、本年も慶應義塾大学日吉キャンパスにて開催致します。
皆様の積極的なご投稿・ご参加を心よりお待ちしております。
【テーマ】 「FPGA応用および一般」
【日 程】 2018年 1月18日(木)~19日(金)
予備日 1月17日(水) ※申込多数の場合
【会 場】 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 大会議室
https://www.keio.ac.jp/ja/maps/hiyoshi.html
●発表申込
■申込期限:2017年11月
■申込方法
*CPSYにて発表を希望される方は以下よりお申し込み下さい.
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-CPSY
*RECONFにて発表を希望される方は以下よりお申し込み下さい.
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-RECONF
*VLDにて発表を希望される方は以下よりお申し込み下さい.
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-VLD
*ARCにて発表を希望される方以下URLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ARC/
*SLDMにて発表を希望される方は以下URLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/SLDM/
※発表日のご希望がある場合には備考欄にその旨をご記入下さい。ただし、プログラム編成の
都合上、ご希望に沿えない場合もございますので、その際はご容赦下さい。
●原稿提出期限 : 2017年12月11日(月) 23:59締切厳守
※締切日の23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
また,フォントの埋め込みがされていないとアラートが出ます.
お早目にご投稿くださいますようお願い致します.
●原稿ページ数 : 6ページ以内
●問合せ先 : ARC幹事 長谷川揚平 (yohei.hasegawa "@" toshiba.co.jp)
●共催・連催研究会
▼電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会(CPSY)
専門委員長 中野 浩嗣(広島大)
副委員長 入江 英嗣(東大)、 三吉貴史(富士通研)
幹事 大川 猛(宇都宮大)、 高前田 伸也(北大)
幹事補佐 伊藤 靖朗(広島大)、 津邑 公暁(名工大)
▼電子情報通信学会 リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)
専門委員長 本村 真人(北大)
副委員長 柴田 裕一郎(長崎大)、 佐野 健太郎(東北大)
幹事 谷川 一哉(広島市大)、 三好 健文(イーツリーズ・ジャパン)
幹事補佐 小林 悠記(NEC)、 中原 啓貴(東工大)
▼電子情報通信学会 VLSI設計技術研究会(VLD)
専門委員長 越智 裕之(立命館大)
副委員長 峯岸 孝行(三菱電機)
幹事 永山 忍(広島市大)、 新田 高庸(NTTデバイスイノベーションセンタ)
▼情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会(ARC)
主査 五島 正裕(NII)
幹事 小野 貴継(九大)、近藤 正章(東大)、長谷川 揚平(東芝メモリ)、塩谷 亮太(名大)
▼情報処理学会 システムとLSIの設計技術研究会(SLDM)
主査 浜口 清治(島根大)
幹事 許 浩沿(パナソニックセミコンダクタソリューションズ)、
密山 幸男(高知工科大)、柴田 誠也(NEC)