第138回SLP研究発表会

第138回音声言語情報処理研究発表会

この度の新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み,本研究発表会は現地開催を中止し,オンライン開催となりました.

参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(当日でも申込可能です) .非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,ミーティング会場のURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.

オンライン参加時の注意事項については,下記リンクの資料が参考になるかと思います
(資料はFIT2020の時のものですが,本研究会もこの方針に準じて進行します).
事前にご一読ください.

 参考資料:FITオンライン参加について
 

参加申込

日時・会場:
日時:2021年10月19日(火)
開催方法:オンライン開催
※参加申込をしていただいた方に,研究会当日までにオンラインURLと資料ダウンロードについてをメールでお送りします.

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
SLP研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 1,500円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 2,500円
非会員(学生) 2,500円

 
申込方法 : 
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※SLP研究会登録会員の費用で参加される場合で、SLP研究会にまだ登録されていない方は

 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember

   
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより、開催日から1週間後の10月26日までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
  • 当会の会員へ入会申込を頂いた場合も10月26までに入会手続きが(入金まで)完了してない場合は、講演参加費を非会員価格に変更し改めて請求します事をご了承下さい。
    期日後に入会(入金)された場合も変更となった参加費の金額を戻せませんのでご注意くださいますようお願いします。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)の公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp    

発表募集のご案内

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

プログラム

10月19日(火) ※1日開催になりました。
 
9:00-09:10 オープニング ( 10分 )
 
●午前  WIT 1 09:10 - 10:35
09:10-09:35
(1)3D モーションデータを用いた手話データ生成ツール
○三浦哲平・酒向慎司(名工大)
 
09:35-10:00
(2)ネット配信動画のための適切な字幕表示タイミングの検討
○小森智康・伊藤 均・田中 壮・佐藤裕明(NHK)・三島 剛(NHKエンジニアリングシステム)・河合吉彦・佐藤庄衛(NHK)
 
10:00-10:25
(3)高齢者eスポーツとして実施した自動肩関節可動域測定
森島 信・○惣名慧介・大房諒太・鳥山朋二(富山県立大)
 
10:25-10:35 休憩 ( 10分 )
 
●午前  WIT 2 10:35 - 13:00
10:35-11:00
(4)瞳孔中心検出に基づく眼球運動を利用したALS患者用の眼鏡型スイッチの開発
○坂本一樹・齊藤剛史(九工大)・伊藤和幸(国立障害者リハビリテーションセンター)
 
11:00-11:25
(5)白杖グリップにおける牽引力錯覚を用いた情報提供デバイス開発に向けた振動イメージ測定の試み ~ 下方向への振動に対するイメージ ~
○布川清彦(東京国際大)・田辺 健(産総研)・滝沢穂高(筑波大)・土井幸輝(特総研)・井野秀一(阪大)
 
11:25-11:50
(6)視覚障碍者のための下腿部圧迫型危険回避システム
○横川晃平・上岡英史・金丸真奈美(芝浦工大)
 
11:50-13:00 休憩 ( 70分 )
 
●午後  招待講演 (H) 13:00 - 14:10
 
13:00-14:00
(7)[招待講演]それっぽくしゃべるための聴覚・音声研究
○廣谷定男(NTT)
 
14:00-14:10 休憩 ( 10分 )
 
●午後  WIT 3 14:10 - 15:10
 
14:10-14:35
(8)触知記号の形状の違いによる探索非対称性 ~ 探索勾配による評価 ~
○伊森賢仁・渡辺哲也(新潟大)
 
14:35-15:00
(9)凸線図とパズルピース状における図形の識別しやすさの比較 ~ 都府県の形を刺激とし、晴眼者を参加者とした場合 ~
○渡辺哲也(新潟大)・小野弘陛(日立ソリューションズ東日本)・江澤悠太(新潟大)
 
15:00-15:10 休憩 ( 10分 )
 
●午後  H/SP/SLP 15:10 - 17:20
 
15:10-17:10
(10)人間の知覚評価フィードバックによる音声合成の話者適応
○宇田川健太・齋藤佑樹・猿渡 洋(東大)
 
15:10-17:10
(11)大規模音声コーパスを用いたDNN-HSMM音声合成のためのモデル学習の検討
○西澤信行・服部 元(KDDI総合研究所)
 
15:10-17:10
(12)鳴禽を対象とした社会的報酬による発声オペラント条件づけ
○橘 亮輔(東大)・池渕万季(理研)・岡ノ谷一夫(東大/理研)・柳原 真(帝京大)
 
15:10-17:10
(13)記銘困難な音響刺激を用いたメタ認知に基づくリスク選択と確信度評価の関係性
○長村秀一・大西啓詩(同志社大)・橘 亮輔・結城笙子(東大)
 
15:10-17:10
(14)聴覚的注意の空間特性の方向依存性に関する検討
○富松智志・坂本修一・川瀬哲明(東北大)・Maria Chait(Univ. Coll. London)
 
15:10-17:10
(15)音声の聞き取りやすさに関わる性別による音響特徴の違い−ATR音声データベースを用いた分析−
○小林まおり・倉片憲治(早大)
 
15:10-17:10
(16)韻律情報で条件付けされた非自己回帰型End-to-End日本語音声合成の検討
◯藤井 一貴,齋藤 佑樹,猿渡 洋(東京大学 大学院情報理工学系研究科)
 
15:10-17:10
(17)Triggered attention型ストリーミング音声認識におけるMask-CTCを用いた事前学習
◯趙 懐博,樋口 陽祐,小川 哲司,小林 哲則(早稲田大学情報通信学科)
 
17:10-17:20 休憩 ( 10分 )
 
●午後  招待講演 (SLP)
17:20 - 18:20
(18)[招待講演]ハンズフリー型人工喉頭の開発で見えてきたもの
◯竹内雅樹(東京大学)
 
●午後  クロージング 18:20-18:30
 
講演時間
一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
===========================================
 2021年10月度 音声研究会
 第138回 音声言語情報処理研究会
===========================================
日時:2021年10月19日(火), 20日(水)※1日開催になりました。
会場:オンライン開催
連催・共催:
    電子情報通信学会 音声研究会(SP)
    電子情報通信学会 福祉情報工学研究会(WIT)
    日本音響学会 聴覚研究会(H)
    日本音響学会 音声研究会(ASJ-SP)
    情報処理学会 音声言語情報処理研究会(SLP) 
発表申込締切:2021年8月6日(金)
原稿締切:2020年9月中旬

募集内容
 10月の研究会は,福祉情報工学研究会(WIT)・聴覚研究会(H)・音声研究会(ASJ-SP)との連催・共催で,
 音声言語情報処理研究や,研究会分野横断型の研究の活性化を目指します.
 また,前日にサイレント音声認識ワークショップ(https://sites.google.com/view/ssrw2021/home )が併催予定です.
 
招待講演
 2件の招待講演を予定

発表申込

選奨
 (SP) 音声研究会では第1著者として発表を申し込みの方で,2020年度末時点で35才以下の発表者の方は,
 音声研究会研究奨励賞の選奨対象となります.選奨対象である場合は,上記申込システムによる入力時,
 研究会アンケートの研究奨励賞の欄にチェックを入れて下さい.

 (SLP) SLPに申し込まれた方は,自動的に山下記念研究賞の選奨対象となります. 

動画中継
 今回の研究会では,youtube動画配信およびアーカイブを行いません.
 
問い合わせ先
 (SP/SLP) 高道 慎之介 (東京大学) shinnosuke_takamichi@ipc.i.u-tokyo.ac.jp
 
技報
 本研究会はペーパーレスでの開催となり,印刷した研究報告の配布を行いません.
 また,特許出願の公知日(研究報告の公開日)が従来より1週間早まりますので,ご留意ください.
 
 (SP) 2018年度以降は冊子体の技報は発行されません.また,技報完全電子化によって,個人を対象とした
 参加費および研究会年間登録制度が導入されております。
 詳細については http://www.ieice.org/iss/jpn/notice/e_gihou.html をご参照ください.
 
 (SLP) 研究報告は研究発表会の1週間前に電子図書館 https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/
 当日閲覧用サイト http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/ で公開します.

その他
 受け付けは先着順で行なっております.
  ・多数のお申し込みを頂いた場合,次回の研究会にまわって頂くようお願いする場合があります.なるべく早めにお申し込み下さい.
 締め切り後の発表キャンセルは原則としてできません.
  ・発表申し込み後にキャンセルの必要が生じた場合は,至急ご連絡ください.
  ・発表申込後,原稿提出締め切りまでに原稿が到着しない場合には,幹事団の判断により発表を取り消しさせていただくこともあります.
 論文提出締切後の原稿差し替えはできません
  ・論文提出締切後は,訂正版のアップロードやウェブ上での配布などの原稿差し替えは一切できませんので,予めご留意ください.
  ・※正誤表の掲載が可能な場合がありますのでご相談ください.
 
研究会
 電子情報通信学会 音声研究会(SP)
  専門委員長:北岡 教英 (豊橋技科大)
  幹事:高道 慎之介 (東大), 高島 遼一 (神戸大)
  幹事補佐:中鹿 亘 (電通大), 増村 亮 (NTT)
 情報処理学会 音声言語情報処理研究会(SLP)
  主査: 北岡教英(豊橋技術科学大学)
  幹事:高道 慎之介 (東大), 高島 遼一 (神戸大),中鹿 亘 (電通大), 増村 亮 (NTT)