第135回PRO研究発表会(SWoPP2021)

第135回プログラミング研究発表会(SWoPP2021)

この度の新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み,本研究発表会は現地開催を中止し,Zoomを使用してのオンライン開催となりました.

参加を希望される方は,以下「参加申込」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(当日でも申込可能です) .非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,ZoomのミーティングURLや当日資料のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

参加申込

日 程 :  7月20日(火) - 7月21日(水)
場 所 :  オンライン開催

議 題 :  並列/分散/協調プログラミング言語と処理系

◎同時・連続開催
  ◆ARC(7月20日~21日)
  ◆OS  (7月20日)
  ◆HPC(7月20日~21日)

※その他詳細は、SWoPP ホームページ をご覧下さい。
※お問い合わせは、SWoPP2021組織委員会<swopp-sigkanji "at" googlegroups.com> までお願いします。

申込締切 : 2021年7月21日(研究発表会当日までお申し込みいただけます)
※当日まで申込可能ですが、現在非会員の方などはマイページ開設にお時間がかかる場合もございますので、お早目にお申込みくださいますようお願いいたします。

参 加 費 : 0円
プログラミング研究発表会は参加費無料となりますが、URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします。

申込方法
 :
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。

membernyukainonmember
  
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
  • 研究発表会への参加申込に加えて、SWoPP総合受付への参加登録が別途必要です。他研究会の発表のライブ配信URL、懇親会情報、SWoPP Slack URL等が案内される予定です。詳細は研究発表会参加申込時に送信されるメールに記載しております。

当日資料について

参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、当日資料をダウンロードするための情報等を記載しております。

照会先

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp

プログラム

7月20日(火)

*セッション1(13:30–14:45)

(1):13:30–14:00(短い発表)
「Julia言語へのActorの導入」
○中田 秀基 (産業技術総合研究所)

(2):14:00–14:45
「Experience in testing MPI+Java parallel and distributed programs with JUnit」
○Patrick Finnerty (Graduate School of System Informatics, Kobe University), Yoshiki Kawanishi (Graduate School of System Informatics, Kobe University), Tomio Kamada (Graduate School of System Informatics, Kobe University), Chikara Ohta (Graduate School of System Informatics, Kobe University)

*休憩(14:45–15:15)

*セッション2(15:15–16:45)

(3):15:15–16:00
「Automatic Optimize-time Validation for Binary Optimizers」
○川人 基弘 (日本IBM東京基礎研究所), Reid Coperand (IBM Canada), 孝壽 俊彦 (日本IBM東京基礎研究所), David Siegwart (IBM United Kingdom Limited), 小原 盛幹 (日本IBM東京基礎研究所)

(4):16:00–16:45
「JSONのデータ格納効率を高めるバイナリフォーマットBTONの設計と実装」
○李 彦志 (芝浦工業大学), 菅谷 みどり (芝浦工業大学)

*懇親会(18:40–21:00)


7月21日(水)

*セッション3(11:00–12:15)

(5):11:00–11:30(短い発表)
「Detection of Layered Bottlenecks in Microservices」
○稲垣 達氏 (日本IBM東京基礎研究所), 上田 陽平 (日本IBM東京基礎研究所), 小原 盛幹 (日本IBM東京基礎研究所), 千葉 立寛 (日本IBM東京基礎研究所)

(6):11:30–12:15
「情報量に着目したインフォメーションフロー追跡による情報漏洩防止手法」
○小川 愛理 (日本IBM東京基礎研究所, 東京大学大学院情報理工学系研究科), 塩谷 亮太 (東京大学大学院情報理工学系研究科)

*セッション4(13:30–15:00)

(7):13:30–14:15
「言語実現フレームワークに基づく汎言語的オブジェクトグラフ収集手法」
○高橋 修祐 (東京工業大学), 伊澤 侑祐 (東京工業大学), 増原 英彦 (東京工業大学), 叢 悠悠 (東京工業大学)

(8):14:15–15:00
「Design and Implementation of a multicomplex number library for computing any order of derivatives」
○Shaowen Li (Graduate School of Engineering, the University of Tokyo), Hiroyuki Sato (Information Technology Center, the University of Tokyo)

*セッション5(15:15–16:45)

(9):15:15–16:00
「RL78マイコン向けCコンパイラにおけるprocedural abstractionの実装」
○千葉 雄司 (株式会社日立製作所), 永井 佑樹 (株式会社日立ソリューションズ), 久島 伊知郎 (ルネサス エレクトロニクス株式会社)

(10):16:00–16:45
「Scalar Replacement Considering Branch Divergence」
○福原 淳司 (東京理科大学理工学研究科), 滝本 宗宏 (東京理科大学理工学研究科)

※1件あたり45分(発表25分,質疑・討論20分)(短い発表は発表20分, 質疑・討論10分)
※○印が登壇者です.