第262回NL・第154回SLP合同研究発表会

第262回自然言語処理・第154回音声言語情報処理合同研究発表会

現地開催をベースとしたハイブリッド形式で行います.

参加を希望される方は,以下「参加申込のご案内」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(開催1週間ほど前に開始予定です.当日でも申込可能です) .非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,ZoomのミーティングURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

参加申込のご案内※開催日から一週間ほど前に開始予定です

発表募集


原稿締切厳守 !

  • 原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
  • 原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です(締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください)。
  • フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、早めに一度アップロードされることをお勧めします。


 
第26回音声言語シンポジウム(SP/SLP)兼第11回自然言語処理シンポジウム(NL/NLC)を12月12日(木)~12月14日(土)に開催します.
今回も昨年同様,現地開催をベースとしたハイブリッド形式となります.
 
1999年より開催されている音声言語シンポジウムと,2014年から行っている自然言語処理シンポジウムの合同シンポジウムとなっている本シンポジウムでは,毎年,音声言語および自然言語処理に関する招待講演等の企画と多くの一般発表が行われ,盛況なイベントとなっています.皆さまからの投稿を心よりお待ちしています.
 
●日程: 2024年12月12日(木),13日(金),14日(土)
発表件数に応じて2日間または3日間開催とし,12日もしくは14日の開催がない場合もあります.
 
●会場: 名古屋大学
※Zoomを利用したハイブリッド開催
 
●発表申込締切: 2024年10月15日(火)
 
●原稿締切: 2024年11月12日(火)
※ 原稿締切日は厳守してください.締切までに原稿が提出されない場合は発表が取り消されます.
 
●主催
情報処理学会 自然言語処理研究会(NL)
情報処理学会 音声言語情報処理研究会(SLP)
電子情報通信学会 音声研究会(SP)
電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会(NLC)
 
今年も昨年に引き続き,四研究会合同プログラムを企画しております.
また,それにふさわしい招待講演セッションを予定しております.
 
音声認識・音声合成・音声対話・感情音声・音声インタラクション・音声分析・対話言語処理・応用システムなど,音声言語処理に関する幅広い分野の発表,また,自然言語処理の学術的な発表をはじめ,テキストアナリティクスの応用事例や,今後の研究提案や問題提起などのポジションペーパーまで自然言語処理についても広く募集します.研究のスタートアップ段階の発表も歓迎です.
 
●発表形態: 口頭発表およびポスター発表
★発表は原則現地からとさせていただきます.
★通常の研究発表会においてSLP/NL/NLCではポスター発表を受け付けておりませんが、今回はSPと合同のポスターセッションを企画することとし、ポスター発表を受け付けます。
 
※発表時間の調整について
従来の一般講演形式に加えてショート形式(発表時間全体を短かくしたもの),討議形式(発表時間を短かくし,質疑時間を長くしたもの)など,発表者からの要望に応じて発表時間を調整します.アイデアレベルの研究の紹介や,研究の詳細まで話したいので時間がほしい,などの要求を発表申込の備考欄にご記入いただければ,それらを考慮してプログラムを作成します.ぜひご活用ください.
 
●特別セッション:「音声と言語の分野横断」
本特別セッションでは,音声と言語の両分野にまたがって,単一のモーダルに留まらない情報を扱った研究発表を広く募集します.音声認識,音声合成,音声対話,音声翻訳,音声と言語の双方を含むコーパスの構築や分析等,音声と言語の両分野をカバーする研究を分野に限らず幅広く募集します.また,音声や言語に留まらず,画像や映像等のモーダルを扱った研究も合わせて募集します.
★音声/言語の分野横断的な研究の奨励を目的とし,特別セッションを対象とした選奨を設けています.本選奨は各研究会が個々に設けている選奨とは独立に行い,本シンポジウムにおける特別セッションの発表のみを対象とします.
★特別セッションでの発表を希望する場合は,各研究会における発表申込の際に,研究会所定の方法で申告をお願いします.プログラム作成および選奨に利用します.なお,幹事団が発表内容を考慮して独自に発表申し込みを特別セッションに割り当てる場合や,対象の発表が少ない場合に特別セッションの実施を見送る場合があります.
 
※●SLP・NLへの発表申し込みの方はこちら
 
●選奨について
○SLP研究会企業賞
本研究会のダイヤモンドレベル企業スポンサー名をお借りして,1月~12月までに行われた研究会で業績の優れた発表,あるいは将来性のある発表を行った学生に企業賞を授与します.
選考対象となるのは,以下の発表です.SLP研究会に第1著者として発表を申し込み,発表時において博士学生,修士学生,もしくは学部生であり,当日実際に発表を行った者.
選考対象となる場合は【研究会への連絡事項】の欄へ「SLP研究会企業賞対象発表」と記入してください.
※さらにSLPへ申し込まれた場合は,自動的に山下記念研究賞の選奨対象となります.
 
○NL研優秀研究賞
研究運営委員で構成される選考委員会による選考を行い,研究会に投稿された予稿の中から特に優れたものを対象に優秀研究賞を授与します.
(選考の結果授与対象なしとなることがあります)
 
○NL研若手奨励賞
研究会参加者の投票と研究会幹事団による選考を行い,年度開始時点(4月1日)で30歳未満,あるいは学生(社会人博士含む)の方を対象に若手奨励賞を授与します.発表形態は口頭・ポスターのいずれも選考対象です。
(選考の結果授与対象なしとなることがあります)
 
●参加費について
SP/SLP/NL/NLCは共催・連催となっておりますが,プログラム上は混合です.申込先または主目的で参加する1つの研究会の参加費をお支払いいただければ,すべてのプログラムに参加可能です.
※電子情報通信学会の申し込みサイトには,「掲載料」との記述がある場合がありますが,掲載料はかかりません.ただし,当日参加される発表者にも参加費をお支払い頂きます.
なお,何らかの事情でWeb からのお申込みができない場合は,問い合わせ先まで E-mail でご連絡下さい.
 
●本シンポジウムに関する問い合わせ先:
(NL) 藤田 篤(情報通信研究機構),須藤 克仁(奈良女子大学)
(SP/SLP) 安藤 厚志(日本電信電話株式会社)
(NLC) 小川 泰弘(名古屋市立大学)、小早川 健(NHK)
<nl-sympo@googlegroups.com>宛のメールは,上記全員に届きます.
 
★研究報告のペーパーレス化
本研究会はペーパーレスでの開催となり,印刷した研究報告の配布を行いません.
また,特許出願の公知日(研究報告の公開日)は原則開催初日の1週間前です.
 
※自然言語処理研究会、音声情報処理研究会に登録されている方
研究報告は研究発表会の1週間前に電子図書館と当日閲覧用サイトで公開
します.当日は資料をプリントアウトしてご持参いただくか,ご自身の
PCにダウンロードのうえ,ご持参ください.
 
情報処理学会電子図書館(情報学広場)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/ (ユーザ登録が必要です)
当日閲覧用サイト
 
※自然言語処理研究会、音声情報処理研究会に登録されていない方
当日閲覧用サイトにアクセスできるようにいたします.
なお,当研究会にご登録頂くことで,
本研究会の資料をバックナンバーも含めて電子図書館で購読できます.
登録されていない方は,是非この機会に研究会に登録してください(登録まで最大3日かかりますのでご留意ください).
 
★研究会への登録をお勧めします
年に2回以上の参加を見込まれる方は,研究会に登録されるとお得です.
研究会登録は以下のウェブサイトから行えます.
 
★受け付けは先着順で行なっております
多数のお申し込みを頂いた場合,次回の研究会にまわって頂くよう
お願いする場合があります.なるべく早めにお申し込み下さい.
 
★締め切り後の発表キャンセルは原則としてできません
発表申込後にキャンセルの必要が生じた場合は,至急ご連絡ください.
発表申込後,原稿提出締切までに原稿が到着しない場合には,原則として発表を取り消します.
 
★論文提出締切後の原稿差し替えはできません
論文提出締切後は,訂正版のアップロードやウェブ上での配布などの
原稿差し替えは一切できませんので,予めご留意ください.
※正誤表の掲載が可能な場合がありますのでご相談ください.
 
★2024年度 研究運営委員会
【NL幹事団】
主査
須藤 克仁(奈良女子大学)
 
幹事
井之上 直也(北陸先端科学技術大学院大学)
斉藤 いつみ(東北大学)
佐藤 敏紀(ソフトバンク株式会社)
萩行 正嗣(株式会社ウェザーニューズ)
藤田 篤(情報通信研究機構)
吉永 直樹(東京大学生産技術研究所)

個人情報について

発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。

参考) 情報処理学会プライバシーポリシー