日 程 : 2019年12月11日(水)~12日(木)
場 所 : 電気通信大学 UECアライアンスセンター 1F 100周年記念ホール
〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
https://www.uec.ac.jp/about/profile/access/
【プログラム】
12月11日(水)
■ セッション1(13:30-15:15,ロング25分×4件) 座長:棟朝 雅晴(北海道大学)
(1) ハエ動き検知神経回路モデルによるWaterfall illusionの機序理解
小池千尋,杉本健太郎(東京工業大学),森本高子(東京薬科大学),青西亨(東京工業大学)
(2) Node-Perturbation Learning applied for Soft-Committee Machine
原一之(日本大学),片平健太郎(名古屋大学),岡田真人(東京大学)
(3) Multi-Channel MHLFを用いた時系列データの分類手法
橋田修一,田村慶一(広島市立大学)
(4) C2Cサービスにおける進化ゲーム理論に基づく制度設計の検討
泉澤拓弥,勝間田優樹,山田曉(株式会社NTTドコモ 先進技術研究所)
■ セッション2(15:25-17:25,ロング25分×4件,ショート25分x1件)
座長:瀬尾 茂人(大阪大学大学院)
(5) 遺伝的プログラミングを用いたテクニカル指標による金融取引の戦略木構築
加藤旺樹,穴田一(東京都市大学)
(6) 近代書籍における低出現頻度文字種の獲得
藤田未希,竹本有紀(奈良女子大学),石川由羽(滋賀大学),髙田雅美,城和貴(奈良女子大学)
(7) Cuckoo Searchを用いた多数目的最適化手法
澤田和磨,アランニャクラウス,狩野均(筑波大学)
(8) 15人人狼ゲームにおける会話情報による役職推定
福田宗理,穴田一(東京都市大学)
(9) ディープラーニングを用いたデータモデリングにおける汎化性能評価とその改善法に関する検討
矢野浩史,石井一夫(久留米大学)
12月12日(木)
■ セッション3(09:10-10:30,ロング25分×3件) 座長:西野 哲朗(電気通信大学)
(10)粒子群最適化を用いた巡回セールスマン問題の解法
山田悠希,穴田一(東京都市大学)
(11)量子アニーリングを用いた非負二値行列因子分解によるレコメンデーション手法の検討
香月諒大,村上公平,矢実貴志,稲葉陽子(株式会社エヌ・ティ・ティ・データ),
生田目崇(中央大学)
(12)集団の多様性に着目したArtificial Bee Colonyによる3色グラフ色塗り問題の解法
西尾祐紀,アランニャクラウス,狩野均(筑波大学)
■ セッション4(10:40-12:00,ロング25分×3件) 座長:大久保 好章(北海道大学)
(13)観測範囲に制限のある条件下で収集された移動履歴データを用いたマルコフ連鎖パラメタの
推定手法
幸島匡宏,倉島健,松林達史,戸田浩之(NTTサービスエボリューション研究所)
(14)ホワイトボードからの文字抽出手法の検討
山本祐美(株式会社コネクテッド/奈良女子大学),本郷仁志,森吉弘(株式会社コネクテッド),
城和貴(奈良女子大学)
(15)多目的進化計算と最近隣法を組合せた為替取引支援システム
張篠溪,石川貴大,アランニャクラウス,狩野均(筑波大学)