第16回IOT研究発表会
第16回インターネットと運用技術研究発表会
プログラム
日程:
2012 (平成 24) 年 3 月 15 日 (木) - 16 日 (金)
開催場所:
北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 2階 W201,202教室 (地図)
〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目
TEL:011-716-2111(代表)
URL: http://www.hokudai.ac.jp/トピック:
インターネット、システム運用技術、情報セキュリティ管理システム、情報倫理教育、一般※電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会 (IA)、電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会 (SITE)連催、国立大学法人情報系センター協議会ISMS研究会共催発表 17 分, 質疑 5 分 3 月 15 日 (木) 13:00-17:35 13:00-13:05 開会 (5 分) ---------- A 会場 -------------------------------------------------- 13:05-14:15 A会場 ●性能評価(座長: 松原大典(日立)) 1:WAN越し仮想デスクトップ環境における性能評価と考察 石浦大樹(NTTデータ)・吉田敏之(NTTデータ) 2:動的リンク数制御機能を有する省電力ネットワークにおけるTCPの性能評価 ○川又成夫・福田 豊・池永全志(九工大) 3:多様な環境下におけるトランスポートプロトコルの性能評価 ○石嵜洋史・Dirceu Cavendish・熊副和美・池永全志・鶴 正人・尾家祐二(九工大) 休憩 (10 分) 14:25-15:55 A会場 ●通信制御 (座長: 臼井健(NICT)) 4:距離が付加された要素集合をコンパクトに表現できるDistance Bloom Filterの提案と P2Pネットワークにおける最短経路探索への応用 ◎西川大器(大阪市大)・安倍広多・石橋勇人・松浦敏雄 5:経路選択の履歴と複数の動的エージェントを用いた効率的なクエリ転送手法 ○伊藤幸寛・菅原真司・石橋 豊(名工大) 6:アドホックネットワークにおける周辺ノードの通信状況に基づく動的送信スケジューリング方式の検討
○野林大起・光根隆文・福田 豊・池永全志(九工大)・永田 晃(ネットワーク応用技研) 7:nチャネルメッセージ伝送の実装の検討 ○栗山知也(神奈川大)・鈴木一弘(高知大)・木下宏揚(神奈川大)・森住哲也(ネッツエスアイ東洋) 休憩 (10 分) 16:05-17:35 A会場 ●教育システム(座長: 桝田秀夫(京都工繊大)) 8:学生の自律ネットワークと学術クラウド 鈴木常彦(中京大学) 9:学外システム連携による教育用計算機システムプリントサービス ○丸山 一貴・関谷 貴之(東京大) 10:Region of Interest: クラウドデータベースを活用した 興味・関心の把握を目的とした教育支援サービスの実現 上杉類(慶應大)・羅ハユン(慶應大)・廣井慧(慶應大)・○山内正人(慶應大)・砂原秀樹(慶應大) 11:産業技術大学院大学のICT環境の運用と課題 ○中鉢欣秀・小山裕司・石島辰太郎(産業技術大学院大学) ---------- B 会場 -------------------------------------------------- 13:05-14:15 B会場 ●システム制御(座長: 吉浦紀晃(埼玉大)) 12:レイテンシの違いを利用したネットブート配信環境の局所的な切り替え手法 ◎高田真吾・佐藤聡・中井央・杉木章義・新城靖(筑波大) 13:スレッド単位で権限分離を行うWebサーバのアクセス制御アーキテクチャ ○松本亮介(京都大)・岡部寿男(京都大) 14:ネットブート環境における読み込みキャッシュ機構の改善による起動時間短縮の試み ◎八田 直樹・丸山 伸(株式会社CO-CONV)・松川 正義・西村 浩二 相原玲二(広島大学情報メディア教育研究センター) 休憩 (10 分) 14:25-15:55 B会場 ●情報管理・情報利用(座長: 吉開範章(日大)) 15:電子マニュアルにおける熟練者のtips共有の有用性の検証と考察 ◎谷口亜実(慶應義塾大)・松井加奈絵(慶應義塾大) 山内正人(慶應義塾大)・砂原秀樹(慶應義塾大) 16:インターネットのセルフガバナンスからみるドメイン名の管理の在り方 ○藤田優奈・平松幸男(阪工大) 17:パテントプールの適正化 〜 知的財産と独占禁止法、問題点の解決策 ○吉光俊智・平松幸男・岩本章吾(阪工大) 18:通信・放送融合の著作権問題について 〜 裁判例と各国の比較から導く日本著作権法のあり方 〜 ○竹村茉莉・平松幸男(阪工大) 休憩 (10 分) 16:05-17:35 B会場 ●NWモビリティ・モバイルNW (座長: 山井成良(岡山大)) 19:IPモビリティ機能をもつ移動端末のホストマルチホームの提案と実装
○大石恭弘・蓬莱拓弥・前田香織(広島市大) 20:モバイル端末上における行動認識のための距離関数を用いた分類モデル生成手法の提案と評価 ◎木村周(奈良先端大)・藤川和利・猪俣敦夫 21:Design and Implementation of Service Mobility Middleware with Session State Migration
○Takeshi Usui(NICT)・Yoshinori Kitatsuji(KDDI Labs) Kiyohide Nakauchi・Yozo Shoji(NICT)・Hidetoshi Yokota(KDDI Labs)・Nozomu Nishinaga(NICT)
22:高度に分散したモバイルデータ配信に向けたデータ指向型ネットワーク ○松原大典・藪崎仁史(日立)・山中直明・岡本 聡(慶大) 18:00-20:30 懇親会 3 月 16 日 (金) 9:00-17:00 ---------- A 会場 -------------------------------------------------- 09:00-10:30 A会場 ●運用管理技術1 (座長: 安東孝二(根津育英会)) 23:情報コンセントのためのハブポート対応表調査生成ツール ○齊藤明紀(鳥取環境大学) 24:トマトハウス農家へのICTツールの導入 ○菊池豊・岡村健二(高知工科大)・小松一之・伊野部雄策(Model Village) 片岡幸人・西内一馬(シティネット) 25:Opengateを補完するMACアドレス認証システムOpengateM 渡辺義明・○大谷誠・江藤博文・只木進一・渡辺健次(佐賀大) 26:日常行動推定を用いた話題提供システムの提案 ○鈴木誠二・松浦伸彦(静岡大)・太田 賢・稲村 浩(NTTドコモ)・水野忠則(愛知工大)・峰野博史(静岡大) 休憩 (10 分) 10:40-12:10 A会場 ●NW構築技術(座長: 吉田和幸(大分大)) 27:OpenFlow コントローラ開発支援ツールの提案 〜ロジックおよびフロー識別ラベルの導入〜 安田豊(京都産業大学) 28:センサ・アクチュエータ接続対応インターネット通信ゲートウェイの設計と試作
○落合秀也(東大/NICT)・井上博之(広島市大/NICT)・寺西裕一(NICT/阪大)・江崎 浩(東大)
29:Service Defined Infrastructure (SvDI)の実装方法と応用の検討 ○新 善文(アラクサラ)・新 麗(IIJ-II)・岡部寿男(京大) 30:On Workload Reduction of IMS in Severely Congested Situation ○Yoshinori Kitatsuji・Hidetoshi Yokota(KDDILABS) ---------- B 会場 -------------------------------------------------- 09:00-10:30 B会場 ●NW セキュリティ(座長: 稲葉宏幸(京都工繊大)) 31:Euclidian- and Cosine- Distances based Detection of Distributed Host Search Attacks ○Yasuo Musashi・Satoshi Dobayashi ・Dennis Arturo Lude -Aq (Ba Roma -Aq (Ba Shinichiro Kubota・Kenichi Sugitani (Kumamoto University) 32:隠蔽通信路検証フレームワークの設計と実装 ○遠峰隆史(慶大)・櫨山寛章(奈良先端大)・加藤 朗(慶大) 33:個人情報の取り扱い項目を利用したWebサービスのリスク推定方法の一検討 ○一藤 裕(TRIC)・曽根原 登(NII) 34:推論による情報漏えい防止のためのハイパーグラフによる依存関係のモデル化の改良 ○鈴木 遼(神奈川大)・鈴木一弘(高知大)・森住哲也(ネッツエスアイ東洋)・木下宏揚(神奈川大) 休憩 (10 分) 10:40-12:10 B会場●セキュリティシステム(座長: 柏崎礼生(東京藝大)) 35:Wiki と携帯型遠隔操作機器を使ったネットワークセキュリティ監視システム 山之上卓(鹿児島大学)・白澤竜馬・小田謙太郎・下園幸一 36:属性ベース暗号を利用したファイル名暗号化ファイル共有サービス ◎後藤めぐ美・大東俊博・西村浩二・相原玲二(広島大) 37:レイヤ3スイッチを用いた大規模なホワイトリストに対応可能な電子メール優先配送システム ◎Gada・諏訪秀治・山井成良・岡山聖彦(岡山大)・中村素典(国立情報学研) 38:k-匿名性を利用した医療保健情報の利用可能性についての考察
○木村映善(愛媛大) 12:10-13:20 昼食 (70 分) ---------- A 会場 -------------------------------------------------- 13:20-14:50 A会場 ●情報教育(座長: 三原義樹(宇都宮大)) 39:ISMSからITSMSへの取り組みについて ○長谷川孝博(静岡大)・中野光義 40:事例紹介: 情報系センターの情報セキュリティマネジメントシステムにおける事務系組織の役割 ○市川 哲彦 (山口大学)・上田 哲史 (徳島大学)・長谷川 孝博 (静岡大学)・三原 義樹 (宇都宮大学) 41:組織評価とISMS ○上田哲史,佐野雅彦(徳島大) 42:情報系学部における技術者倫理教育の一事例 ○中西通雄(阪工大) 休憩 (10 分) 15:00-16:30 A会場●運用管理技術2(座長: 齊藤明紀(鳥取環境大)) 43:ディスクレス環境を用いた演習用Hadoopクラスタの構築と評価 ◎谷崎雄太・桝田秀夫(京都工芸繊維大) 44:異種仮想サーバ混在環境向け構成情報の統一管理方式の提案 ○金子 聡・河野 泰隆・坂下 幸徳(株式会社 日立製作所) 45:世帯に節電を促すための電力モニタリングシステムの実装と検証 松井加奈絵・砂原秀樹(慶應義塾大学) 山形与志樹(国立環境研究所) 落合秀也(東京大学) 46:オントロジーを用いた統合的ネットワーク管理手法の提案とプロトタイプの試作 ○石田篤志(慶大)・Saber Zrelli(横河電機)・寺岡文男(慶大) ---------- B 会場 -------------------------------------------------- 13:20-14:50 B会場 ●位置/距離情報を用いたNW制御 (座長: 松本直人(さくらインターネット研究所)) 47:不可視アクセスポイントの影響を考慮したRSSIによるPC位置特定手法の検討 ○久保田真一郎・川村諒・杉谷賢一(熊本大) 48:スマートフォンの位置情報を用いたインターネット接続状態の把握 ○北口善明(金沢大)・永見健一(インテック)・菊池豊(高知工科大) 49:屋内位置情報サービス提供システムにおける位置情報を考慮した負荷分散手法の提案と評価
○布引佑来(奈良先端大)・松浦知史(奈良先端大/NICT)・猪俣敦夫・藤川和利(奈良先端大) 50:配送過程における計算処理と地理的分散処理を考慮した大規模センサネットワークのためのPub/Subシステムの提案と評価 ○宮城亮太(奈良先端大)・松浦知史(奈良先端大/NICT)・野口 悟・猪俣敦夫・藤川和利(奈良先端大) 休憩 (10 分) 15:00-16:30 B会場 ●NW情報調査・可視化技術 (座長: 森下壮一郎(東大/電通大)) 51:単純なハニーポットによるウエブアクセス動向の予備的調査 長谷川 明生(中京大) 52:過去の状況の変化をさかのぼって表示できるLAN内通信可視化システム ○山之上卓・小田謙太郎・下園幸一(鹿児島大学) 53:Access Control Listの等価性に判定のためのテストケース生成 ○吉浦紀晃 佐山弘和 54:アフィリエーションネットワークを用いた組織活動評価手法の提案と評価 ○北原友恵・吉開範章(日大) 16:35-16:50 学生表彰 (15 分) 16:50-17:00 閉会 (10 分)
発表募集(募集は終了しました)
情報処理学会 インターネットと運用技術研究会 (IOT)、電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会 (IA)、電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会 (SITE)、国立大学法人情報系センター協議会ISMS研究会の合同研究会を、2012 (平成 24) 年 3 月 15 日 (木) - 16 日 (金) の日程で北海道大学 (札幌市) において開催致します。発表論文を募集しますので奮って御応募下さい。
トピック:
インターネット、システム運用技術、情報セキュリティ管理システム、情報倫理教育、一般
インターネット、システム運用技術、情報セキュリティ管理システム、情報倫理教育、一般
日程:
2012 (平成 24) 年 3 月 15 日 (木) - 16 日 (金)
開催場所:
北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 2階 W201,202教室 (地図)
〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目
TEL:011-716-2111(代表)
URL: http://www.hokudai.ac.jp/
発表申込締切:
2012 (平成 24) 年 1 月 30 日 (月)
原稿締切:
2012 (平成 24) 年 2 月 13 日 (月)
申込方法:
発表申込
◎ 【締め切りました】
以下のページより必要事項を記入してお申し込み下さい。
http://iot.ipsj.or.jp/aboutus/meet-apply (発表申し込みフォーム)
※ 発表申し込みフォームが利用できない場合は、
発表者氏名(所属)・発表題目・概要(100~200字程度)・
連絡担当者・連絡先(メールアドレス・住所・電話番号)を
iot16 <at-mark> ml.iot.ipsj.or.jp までお送り下さい。
宿泊申込
◎ 今回は、合宿形式の研究会ではありません。
◎ お手数ですが、各自で宿泊施設を手配いただくようお願い致します。
◎ 今回は、合宿形式の研究会ではありません。
◎ お手数ですが、各自で宿泊施設を手配いただくようお願い致します。
合同研究会併催のイベント:
1. 石狩データセンター見学
今回の合同研究会では、さくらインターネット様の御厚意により、下記の予定で石狩データセンターの見学を予定しております。
3月15日(木)
09:00 集合 北海道大学前 (バス移動)
10:00-11:30 石狩データセンター見学
12:30 解散 北海道大学前 (バス移動)
定員は先着 40 名です (定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます)。
◎ 定員になりましたので、募集は終了させていただきました。
◎ お申込みいただいた方には、確認のメールをお送りしております。
◎ もし、まだ届いていない方がおられましたら、iot16 <at-mark> ml.iot.ipsj.or.jp までお知らせ下さい。
なお、バス代については、参加者各自で御負担いただく予定ですので、あらかじめ御了承下さい。
1. 石狩データセンター見学
今回の合同研究会では、さくらインターネット様の御厚意により、下記の予定で石狩データセンターの見学を予定しております。
3月15日(木)
09:00 集合 北海道大学前 (バス移動)
10:00-11:30 石狩データセンター見学
12:30 解散 北海道大学前 (バス移動)
定員は先着 40 名です (定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます)。
◎ 定員になりましたので、募集は終了させていただきました。
◎ お申込みいただいた方には、確認のメールをお送りしております。
◎ もし、まだ届いていない方がおられましたら、iot16 <at-mark> ml.iot.ipsj.or.jp までお知らせ下さい。
なお、バス代については、参加者各自で御負担いただく予定ですので、あらかじめ御了承下さい。
2. 北海道大学アカデミッククラウド見学
3月16日(金) の合同研究会終了後、北海道大学アカデミッククラウドの見学会を予定しております。
見学を希望される方は、下記のページより必要事項を記入してお申込み下さい。
見学場所) 北海道大学情報基盤センター北館 (〒060-0811 北海道札幌市北区北11条西5丁)
3月16日(金) の合同研究会終了後、北海道大学アカデミッククラウドの見学会を予定しております。
見学を希望される方は、下記のページより必要事項を記入してお申込み下さい。
見学場所) 北海道大学情報基盤センター北館 (〒060-0811 北海道札幌市北区北11条西5丁)
申し込み) http://bit.ly/ys06J7