第209回ICS研究発表会

第209回知能システム研究発表会

現地+オンライン開催の予定です.参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(当日でも申込可能です) .詳細は決まり次第、本ページにてご案内させていただきます.
本会主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について
参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き


参加申込

日時・会場:
日時:2023年3月5日(日) 
開催方法:オンサイト開場(福山大学 社会連携推進センター)
     オンライン会場(Zoom)
※参加申込をしていただくと,会場のURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
ICS研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 1,500円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 2,500円
非会員(学生) 2,500円

 
申込方法 : 
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※ICS研究会登録会員の費用で参加される場合で、ICS研究会にまだ登録されていない方は

 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember

   
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより2023年3月13日(月)までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
  • 当会の会員へ入会申込を頂いた場合も2023年3月13日(月)までに入会手続きが(入金まで)完了してない場合は、講演参加費を非会員価格に変更し改めて請求します事をご了承下さい。
    期日後に入会(入金)された場合も変更となった参加費の金額を戻せませんのでご注意くださいますようお願いします。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)の公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F

       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp      

プログラム

2023年3月5日(日)

A会場(402室)
開会式(10:50~11:00)

講演時間:25分(発表15分,質疑応答10分)

セッション 1 11:00~11:50
(1)MBEANNへの自己適応型突然変異操作の導入に関する一考察
〇 小村 真央,森本 大智,平賀 元彰,大倉 和博(広島大学)
 
(2)Deep Neuroevolutionに基づくロボティックスワームの群れ行動生成
〇 石見 歩武,森本 大智,平賀 元彰,大倉 和博(広島大学)

休憩(11:50~13:00)

セッション 2 13:00~14:40
*(3)多様な評価基準を有する複数の集団が集合的意思決定に与える影響 
〇 菅原 太一,山田 和明(東洋大学)
 
*(4)ガウス過程回帰を用いたレビュアーの評価関数の推定 
〇 萱沼 祐希,山田 和明(東洋大学)
 
*(5)光学式触覚センサの開発とロボットハンドへの適用 
〇 行平 将望,松本 直樹,伍賀 正典(福山大学)
 
*(6)生活支援ロボットによる接近を伴う手渡し動作のための視線モデルの開発 
〇 松中 啓人,早川 智洋,保田 俊行(富山大学)

休憩(14:40~14:50)

セッション 3 14:50~16:30
*(7)メンバーの多様性が予測市場の推定精度に与える影響 
〇 新井 友也,山田 和明(東洋大学)
 
*(8)マルチエージェント多目的強化学習における各エージェントが重視する報酬の違いによる自律的機能分化 
〇 田中 優暉,山田 和明(東洋大学)
 
*(9)実機ロボティックスワームを志向したRealityGap低減に関する研究
〇 伍賀 正典,村上 力丸(福山大学)
 
*(10)多目的進化型人工神経回路網を用いた2台のスカラロボットの衝突回避を考慮した経路計画 
〇 片田 喜章,吉岡 威(摂南大学),渡邉 真也(室蘭工業大学)

閉会式(16:30~16:40)
 
原稿は双方の資料へ掲載となり、著作権は共有されます。

研究発表会発表募集

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
第 209 回 情報処理学会・知能システム研究発表会
「システム工学の深化・進化」
 
主催:公益社団法人計測自動制御学会  システム・情報部門
共催:一般社団法人情報処理学会 知能システム研究会
企画:公益社団法人計測自動制御学会 システム・情報部門  システム工学部会
 
 人工知能,機械学習技術の進歩は止まず,実社会への応用が次々と行われています.スマート社会の実現に向けたシステム工学の果たす役割も大きく,様々な分野と融合を通した新たな展開への期待が増しています.今なお続くコロナ禍において社会生活は変容し,新たな課題も顕在化しました.その中で,既存のシステム・問題解決手法が強化されるとともに新たに様々なものが誕生しています.本研究会では,これまでの異分野融合・分野横断によるシステム工学の深化を目指し,今年度も,萌芽的な研究を含む様々な分野からの講演を広く募集いたします.
 今回の研究会は,公益社団法人計測自動制御学会システム・情報部門システム工学部会(https://www.sice.jp/)との共催という形で開催いたします.両会の連携による共創が始まる場にぜひご参集ください.
 
○日程:2023年 3月 5日 (日)
 
○場所:オンサイト開場(福山大学 社会連携推進センター)
    オンライン会場(Zoom)
 
○Webサイト
公式HP:
    ・ICS研究会:http://sig-ics.sakura.ne.jp/wp/
発表申込URL:
    ・ICS研究会:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ICS/ ※ICS209から講演題目、発表者等をご入力ください.原稿入稿方法等についてメールが届きます.

発表時間:1件 25分(発表15分,質疑応答10分)の予定
発表申込締切:2023年2月5日(木)
原稿締切:2023年2月9日(木)23:59まで ※厳守です。
※今回の研究会は,第65回 SICE システム・情報部門 システム工学部会研究会(http://www.sice.or.jp/system/system_ken65.html)と共催で開催となり,著作権と原稿は両学会で共有になります.

参加申込締切:2023年3月5日(日)(現在準備中.)
※ 講演者も別途参加申し込みが必要です.
※参加申込は当会マイページからお申込み頂きます.
 
参加費:https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html をご確認ください. 
 
懇親会:なし 
 
問合せ先:広島大学 大倉和博(知能システム研究会主査)
E-mail:kohkura[AT]hiroshima-u.ac.jp 
※[AT]は@に直してください.
学会事務局:情報処理学会 研究部門 調査研究 渡辺未果
研究会代表 E-mail: sig[AT]ipsj.or.jp 

 
 
 
 

発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報について

発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。

参考) 情報処理学会プライバシーポリシー