第202回ICS研究発表会

第202回ICS研究発表会

この度の新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み,現時点では,オンライン開催する予定でおります.

参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします.詳細は決まり次第,本ページに掲載いたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き
 

参加申込

日時・会場:
日時:2021年3月29日(月)
開催方法:オンライン開催
※参加申込をしていただいた方に,自動返信メールにてオンラインURLと資料ダウンロードサイトをお送りします.メールが届かない場合は,sig@ipsj.or.jpまでご連絡ください.

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
ICS研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,000円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 3,000円
非会員(学生) 3,000円
 
  
申込方法 : 
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
賛助会員としてお申込みの場合、非会員として以下からご登録後にマイページから賛助会員で参加申込を行ってください。
※該当する研究会登録会員の費用で参加される場合で、該当する研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
   
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則4月末までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)の3/22に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp  

プログラム

(発表20分,質疑応答10分)

2021年3月29日(月)

セッション1(10:30--12:00)

自動ファシリテーションエージェントのためのGated Attention Networkを用いたノード分類
酒井 敦也(名古屋工業大学),ファム ユイ(名古屋工業大学),鈴木 祥太(名古屋工業大学),佐藤 拓実(名古屋工業大学),川村 直輝(名古屋工業大学),伊藤 孝行(京都大学)

オンライン議論支援のための自動ファシリテーションエージェントのSlack上への実装
酒井 敦也(名古屋工業大学),伊藤 孝行(京都大学)

人狼ゲームにおける人狼陣営の勝率向上に寄与する行動分析
郡 涼太(徳島大学),谷岡 広樹(徳島大学)



---休憩(12:00--13:00)---


セッション2(13:00--14:30)

D_Find Obj:深層学習による物体検出で物の追跡手法と物探し支援システム
加藤 綾規(中京大学),中山 裕貴(中京大学),濱川 礼(中京大学)

QR決済事業者に関する満足度評価を目的とした ツイート分類手法の提案
干場 敦(立教大学),正田 備也(立教大学)

仮想空間システムのための協調フィルタリングを用いた他人の好みの視覚化機構の試作
久々湊 優人(静岡大学),福田 直樹(静岡大学)


---休憩(14:30--15:00)---


セッション3(15:00--16:30)

介護者と被介護者のQOLが最適になる介護行為を選択するためのマッチング問題の定式化に向けて
佐藤 匠(慶應義塾大学/理化学研究所),伊藤 徹(理化学研究所),福田 直樹(静岡大学),渡邉 博子(理化学研究所),廣江 晃(社会福祉法人 こうほうえん),東本 幸子(一般社団法人 気づきデータ解析研究所),小川 貴代(理化学研究所),神成 淳司(慶應義塾大学),和田 智之(理化学研究所)

抽象型要約におけるドメイン適応のための データ拡張
名原 光洋(東京農工大学),藤田 桂英(東京農工大学)

人間とエージェントの繰り返し交渉におけるMisrepresentationの効果
吉岡 幸輝(東京農工大学),藤田 桂英(東京農工大学) 

発表募集のご案内

  ★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは 何度でもご自身でアップロード可能 です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※第203回ICS研究発表会から第202回ICS研究発表会に変更になりました。

開催日程:
2021年3月29日(月)

開催場所:
オンライン開催

発表申込み締切日:2月18日(木)23:59まで(延長しました!)

テーマ:「創造的協働を実現する知能システム」および一般

機械の知能化技術の大きな進歩により、人間と機械の協働により新たな知を創出し、人・集団の知的
活動の質向上の実現に貢献できる知能システムが今まで以上に求められています。
また、新しい知能システムを通じて、人間や機械などが協働することで新たな知識の活用方法や新し
い社会システムが誕生し、個人や集団、将来的には社会の知的活動が飛躍的に向上することが期待さ
れています。
このような創造的協働などの実現のために、知能システム研究分野が築き上げてきた基礎原理、要素
技術、システムが貢献できると考えられます。
また、現実世界の人間同士の創造的恊働も重要な対象であることから、個々の分野に閉じた研究のみ
ではなく、現実社会での異分野間コミュニケーションを円滑化、合意形成や恊働作業に結び付ける学
際的な学術的研究も重要となります。
今回の研究会では、創造的協働を実現する知能システムに関する研究やそれらを実際に行っている社
会科学的研究にも焦点を当て、これらに関わる研究者相互の知識・知見の交換や議論を促進する機会
にしたいと考えています。
なお、本テーマに関わらず、知能システムにつながる萌芽的な研究も募集いたしますので、広く関連
ある研究の発表の場としてご活用ください。

発表申込締め切り:2月18日(木)23:59まで(延長しました!)
原稿締め切り:3月4日(木)23:59まで

申込方法:以下の「発表申込」より申込み.
   https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ICS/

照会先: 福田 直樹(静岡大学)
E-mail: fukuta[AT]inf.shizuoka.ac.jp
※[AT]は@に直してください。