第166回HPC研究発表会
第166回ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
プログラム
◆第166回 ハイパフォーマンスコンピューティング研究会
(主査:岩下武史,幹事:高橋大介,林亮子,板倉憲一,藤井昭宏,星宗王)
■日程: 2018年9月27日(木)~28日(金)
■場所: 北海道立道民活動センター(かでる2・7) 520研修室
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西7丁目 Tel.011-204-5100
http://homepage.kaderu27.or.jp/
※道民活動センターには大きな被害はなく、営業も再開しているとのことですので、
予定通り開催いたします。
9月27日(木)
● システム構築と運用(13:00-14:30) 座長:清水正明(日立)
(1) FOCUSスーパーコンピュータシステムにおける並列課金インセンティブの効果V
西川武志(計算科学振興財団)
(2) 正確な実行時間指定を促すジョブスケジューリング
滝澤真一朗, 高野了成(産総研)
(3) A Node Level Performance/Power Efficiency Aware Resource Management Technique
LE LI, Keiichiro FUKAZAWA, Hiroshi NAKASHIMA(Kyoto University),
Takeshi NANRI(Kyushu University)
● 性能評価(14:45-16:45) 座長:大島聡史(九大)
(4) スーパーコンピュータシステムITOにおけるMHDシミュレーションコードの計算性能・消費電力評価
深沢圭一郎(京大), 南里豪志(九大), 本田宏明(ハイドロ総合技術研)
(5) Xeon Phi KNLにおけるブラソフコードの性能評価(3)
梅田隆行(名大), 深沢圭一郎(京大)
(6) Volta 世代の GPU における重力ツリーコードの性能評価
三木洋平(東大)
(7) AI橋渡しクラウドABCIの性能評価
佐藤仁, 溝手竜, 滝澤真一朗(産総研)
9月28日(金)
● 数値計算(10:00-12:00) 座長:高橋大介(筑波大)
(8) 乱流DNSにおける種々の時間積分スキームの評価
松崎継生(神戸大), 岡本直也(名大), 横川三津夫(神戸大), 金田行雄(愛工大)
(9) Level-3 BLASに基づく高精度行列積計算法による高精度かつ再現性のあるBLASルーチンの
実装とその最適化
椋木大地, 荻田武史(東京女子大), 尾崎克久(芝浦工大)
(10)フィルタにレゾルベントの線形結合の多項式を用いた複素エルミート定値一般固有値問題の解法
村上弘(首都大学東京)
(11)4倍精度および8倍精度の数学関数プログラムの開発
平山弘(神奈川工大)
● 最適化と性能評価(13:30-15:30) 座長:林亮子(金沢工大)
(12)一般物体検出YOLOの分散深層学習による性能評価
西川由理(産総研/パナソニック), 佐藤仁, 小澤順(産総研)
(13)Pollyのループ分割機能の拡張
津金佳祐, 一場利幸(富士通研), 中村祐次郎(メトロ), 新井正樹, 田原司睦(富士通研)
(14)512bit SIMD環境における分子動力学アプリケーションMODYLASの性能評価
大島聡史(九大), 鈴木惣一朗(理研), 坂下逹哉(玉川大),
荻野正雄, 片桐孝洋(名大), 安藤嘉倫(分子研)
(15)機械学習を用いたSCM主記憶向けプリフェッチ制御方式
肥塚真由子, 城田祐介, 白井智, 金井達徳(東芝)
(主査:岩下武史,幹事:高橋大介,林亮子,板倉憲一,藤井昭宏,星宗王)
■日程: 2018年9月27日(木)~28日(金)
■場所: 北海道立道民活動センター(かでる2・7) 520研修室
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西7丁目 Tel.011-204-5100
http://homepage.kaderu27.or.jp/
※道民活動センターには大きな被害はなく、営業も再開しているとのことですので、
予定通り開催いたします。
9月27日(木)
● システム構築と運用(13:00-14:30) 座長:清水正明(日立)
(1) FOCUSスーパーコンピュータシステムにおける並列課金インセンティブの効果V
西川武志(計算科学振興財団)
(2) 正確な実行時間指定を促すジョブスケジューリング
滝澤真一朗, 高野了成(産総研)
(3) A Node Level Performance/Power Efficiency Aware Resource Management Technique
LE LI, Keiichiro FUKAZAWA, Hiroshi NAKASHIMA(Kyoto University),
Takeshi NANRI(Kyushu University)
● 性能評価(14:45-16:45) 座長:大島聡史(九大)
(4) スーパーコンピュータシステムITOにおけるMHDシミュレーションコードの計算性能・消費電力評価
深沢圭一郎(京大), 南里豪志(九大), 本田宏明(ハイドロ総合技術研)
(5) Xeon Phi KNLにおけるブラソフコードの性能評価(3)
梅田隆行(名大), 深沢圭一郎(京大)
(6) Volta 世代の GPU における重力ツリーコードの性能評価
三木洋平(東大)
(7) AI橋渡しクラウドABCIの性能評価
佐藤仁, 溝手竜, 滝澤真一朗(産総研)
9月28日(金)
● 数値計算(10:00-12:00) 座長:高橋大介(筑波大)
(8) 乱流DNSにおける種々の時間積分スキームの評価
松崎継生(神戸大), 岡本直也(名大), 横川三津夫(神戸大), 金田行雄(愛工大)
(9) Level-3 BLASに基づく高精度行列積計算法による高精度かつ再現性のあるBLASルーチンの
実装とその最適化
椋木大地, 荻田武史(東京女子大), 尾崎克久(芝浦工大)
(10)フィルタにレゾルベントの線形結合の多項式を用いた複素エルミート定値一般固有値問題の解法
村上弘(首都大学東京)
(11)4倍精度および8倍精度の数学関数プログラムの開発
平山弘(神奈川工大)
● 最適化と性能評価(13:30-15:30) 座長:林亮子(金沢工大)
(12)一般物体検出YOLOの分散深層学習による性能評価
西川由理(産総研/パナソニック), 佐藤仁, 小澤順(産総研)
(13)Pollyのループ分割機能の拡張
津金佳祐, 一場利幸(富士通研), 中村祐次郎(メトロ), 新井正樹, 田原司睦(富士通研)
(14)512bit SIMD環境における分子動力学アプリケーションMODYLASの性能評価
大島聡史(九大), 鈴木惣一朗(理研), 坂下逹哉(玉川大),
荻野正雄, 片桐孝洋(名大), 安藤嘉倫(分子研)
(15)機械学習を用いたSCM主記憶向けプリフェッチ制御方式
肥塚真由子, 城田祐介, 白井智, 金井達徳(東芝)
発表募集(募集は終了しました)
◆第166回 ハイパフォーマンスコンピューティング研究会
(主査:岩下武史,幹事:高橋大介,林亮子,板倉憲一,藤井昭宏,星宗王)
■議題: 一般
■日程: 2018年9月27日(木)~28日(金)
■場所: 北海道立道民活動センター(かでる2・7) 520研修室
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西7丁目 Tel.011-204-5100
http://homepage.kaderu27.or.jp/
■発表申込締切: 2018年7月31日(火)23:59
■最終原稿締切: 2018年8月27日(月)23:59
*23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
また,フォントの埋め込みがされていないとアラートが出ます.
お早目にご投稿いただきますようお願い致します.
■推奨ページ数: 原稿ファイルはPDF形式で,推奨ページ数は6~8ページとします.
ファイルサイズは2MB以下としてください.
ページ数に厳密な制限は設けませんが,可能な限り,座長が読める程度の
10 ページ程度以下とし,それ以上の記述が必要な場合は付録として
まとめてください.
■照会先:HPC研究会幹事 E-mail: sighpc-kanji [at] sighpc.ipsj.or.jp ([at]を@に変えてください)
■発表申込方法:
以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/HPC/
*登壇者の年齢が2018年4月1日現在で30歳未満(若手発表)かどうか
申込フォームの「研究会への連絡事項欄」にご記入下さい。
当該発表は,研究会が推薦するCS領域奨励賞の審査対象となります.
なお,本申告は任意ですので必ずしもご記入頂く必要はありません.
(主査:岩下武史,幹事:高橋大介,林亮子,板倉憲一,藤井昭宏,星宗王)
■議題: 一般
■日程: 2018年9月27日(木)~28日(金)
■場所: 北海道立道民活動センター(かでる2・7) 520研修室
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西7丁目 Tel.011-204-5100
http://homepage.kaderu27.or.jp/
■発表申込締切: 2018年7月31日(火)23:59
■最終原稿締切: 2018年8月27日(月)23:59
*23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
また,フォントの埋め込みがされていないとアラートが出ます.
お早目にご投稿いただきますようお願い致します.
■推奨ページ数: 原稿ファイルはPDF形式で,推奨ページ数は6~8ページとします.
ファイルサイズは2MB以下としてください.
ページ数に厳密な制限は設けませんが,可能な限り,座長が読める程度の
10 ページ程度以下とし,それ以上の記述が必要な場合は付録として
まとめてください.
■照会先:HPC研究会幹事 E-mail: sighpc-kanji [at] sighpc.ipsj.or.jp ([at]を@に変えてください)
■発表申込方法:
以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/HPC/
*登壇者の年齢が2018年4月1日現在で30歳未満(若手発表)かどうか
申込フォームの「研究会への連絡事項欄」にご記入下さい。
当該発表は,研究会が推薦するCS領域奨励賞の審査対象となります.
なお,本申告は任意ですので必ずしもご記入頂く必要はありません.