第195回HCI・第72回UBI合同研究発表会

第195回ヒューマンコンピュータインタラクション・第72回ユビキタスコンピューティングシステム合同研究発表会

 本研究発表会はハイブリッドでの開催を予定しております。

参加申込

日  程 : 2021年11月30日(火)~12月1日(水)  

会  場 : ハイブリッド開催
       淡路夢舞台国際会議場 and オンライン

【当日現地会場にて参加される方へのお願い】
(1)発熱や咳、全身痛などの症状がある場合、行事への参加前に医療機関にご連絡のうえ、受診いただきますようお願いいたします。
   また、体温が37.5度以上ある場合は、会場での参加はお断りします。
    厚生労働省新型コロナウイルス感染症電話相談窓口
    TEL:0120-565653(フリーダイヤル) 午前9時~午後9時まで 日本語対応
(2)風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、咳エチケットや頻繁な手洗い、手指消毒など感染症対策に努めるようお願いいたします。
(3)会場ではマスクの着用をお願いいたします。また、受付に設置のアルコール消毒液を必ずご利用ください。
(4)ご自身の体調に不安がある場合は、オンラインでご参加くださいますようお願いいたします。
(5)運営スタッフなどがマスクを着用して対応します。あらかじめご了承くださるようお願いいたします。
皆さまの健康と安全のためにご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

申込締切 :   2021年12月1日(水)  (研究発表会当日までお申し込みいただけます)
       

参加費
参加費(研究報告/税込)発表総数20件以上
参加種別 金額
HCI・UBI研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,000円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 3,000円
非会員(学生) 1,000円

申込方法 : 
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※当該研究会登録会員の費用で参加される場合で、研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

当日会場で参加される方も、現地での参加申込受付は行いませんので、マイページからのお申込みが必要です。

membernyukainonmember
  
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則12月8日までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
  • 当会の会員へ入会申込を頂いた場合も支払期日までに入会手続きが(入金まで)完了してない場合は、講演参加費を非会員価格に変更し改めて請求します事をご了承下さい。
    期日後に入会(入金)された場合も変更となった参加費の金額を戻せませんのでご注意くださいますようお願いします。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp

プログラム

11月30日(火)

■[10:00 - 11:00] セッション1(オンラインのみ):ユーザインタフェース1
(1) 学習効果と学習失敗リスクの両方を提示して教材を選択するUI
   江原 遥

(2) 輪郭線のデフォルメにおけるメンタルイメージの保存条件
   三末 和男

(3) 多様なリーダビリティ尺度を整理して提示するUI
   江原 遥

(4) 機械学習を用いた手指のモーションキャプチャーデータの解析に関する研究
   馮 程静儀,坂井 滋和

■[11:10 - 12:10] セッション2(オンラインのみ):交通・都市1
(5) 空間情報活用のためのデータ統合基盤に関する研究
   亀田 晃佑,辛 涛,リム 勇仁,丹 康雄

(6) 高精度ダイナミックマップ作成のための点群位置合わせを応用した動的物体検知・同定システムに関する検討
   松尾 和哉,高木 雅,中田 亮太,森 航哉

(7) 防災におけるスマートグラス活用の事例研究
   尹 喜眞,Inglese Guillaume,Tijerino Yuri A.

(8) 物体検出を用いた道路陥没箇所検出モデルにおける合成画像を使用した学習の有効性の検討
   坂内 理人,別宮 広朗,河崎 隆文,檀上 誠,中澤 仁

■[13:10 - 14:40] セッション3:支援
(9) スケジューリング情報が未確定なタスクも対象とするタスク管理支援システム
   吉田 篤人,鳥越 涼太,山本 景子,辻野 嘉宏

(10)お手伝い株式会社:リスクマネジメントに着目した小学生向けアントレプレナーシップ教育教材の開発と評価
   前川 碧井,山内 正人

(11)外国語語彙学習のための多義語の用例の主要性を提示するUI
   江原 遥

(12)イヤラブルデバイスを用いた身体感覚記録・利活用システムの構築に向けて
   西山 勇毅,瀬崎 薫

(13)ディップフラワーのデザインおよび制作支援システム
   中島 萌子,五十嵐 悠紀

(14)大規模組織内における伝言板上の情報共有行動に基づいた情報共有メディアの検討
   星 亮太朗,小倉 加奈代

■[14:50 - 16:05] セッション4:交通・都市2
(15)スマートフォンを用いた危険な自転車運転検知に向けた運転状況認識手法の実装
   林 裕嵩,徐 安然,周 中一,矢谷 浩司

(16)ドレミハンドル: 操舵角に応じた音提示による運転支援システムの提案
   松田 さゆり,中川 由貴,船﨑 友稀奈,細谷 美月,松山 直人,中村 聡史,小松 孝徳,鳥居 武史,澄川 瑠一,高尾 英行

(17)ドライビングシミュレータにおけるカーブ走行時のカーブ半径と道路幅が運転に及ぼす影響の調査
   髙久 拓海,船﨑 友稀奈,瀬戸 徳,中村 聡史,山中 祥太

(18)災害時の人口集中エリア抽出による指定外避難所検出の検討
   落合 桂一,寺田 雅之,花島 誠人,佐野 浩彬,臼田 裕一郎

(19)物体検出とセマンティックセグメンテーションによる車道上に限定した未知物体検出手法の提案
   別宮 広朗,河崎 隆文,中澤 仁

■[16:15 - 17:15] セッション5:デバイス
(20)こめかみ部の血流の測定から唾液分泌量を予測するメガネ型ウェアラブルシステムの設計と実装
   鷲野 海,大西 鮎美,寺田 努,塚本 昌彦

(21)指装着脈波センサを用いた身体接触物体の温度推定手法
   堀田 潤弥,村尾 和哉

(22)MOxセンサを活用した水素濃度計測による呼吸数監視手法の評価
   高原 周平,植野 彰規,岩井 将行

(23)板状ゲルへのアクティブ音響センシングによる押下位置・圧力の同時認識手法の提案
   佐々木 啓人,渡邉 拓貴,寺田 努,塚本 昌彦

12月1日(水)

■[9:00 - 10:30] セッション6:対話
(24)AIに対する信頼の測定と影響要因の実験的探索
   浦 謙太,野村 竜也

(25)ロボット間の対話における指示語・省略が第三者に与える印象の検討
   井上 南,前川 知行,松森 匠哉,柴田 遼一,吉野 哲平,今井 倫太

(26)感情表現可能なコミュニケーションツール用3Dアバタにおける自動翻訳機能の検討
   鈴木 智也,田谷 昭仁,戸辺 義人

(27)対話エージェントにおける問診と傾聴の比率が情報収集に与える影響
   川上 勲,藤堂 健世,北澤 正樹,高橋 聡,吉川 厚

(28)視線情報および姿勢を用いたアウェアネス情報提示による遠隔対話の生起支援
   田之頭 吾音,川口 一画

(29)リモートワーク環境での雑談を支援するインタフェースデザインの質的調査
   佐野 翔子,佐藤 安理紗 ジエンジエラ,矢谷 浩司

■[10:40 - 12:10] セッション7:ユーザインタフェース2
(30)5つのキーのスライド&フリックによる文字入力方式の評価
   本田 拓也,中村 喜宏

(31)プログレスバーの周辺の視覚刺激と数え方による体感時間の変化の調査
   青木 柊八,中村 瞭汰,中村 聡史,山中 祥太

(32)三択の選択肢の色の組み合わせが選択行動に及ぼす影響
   関口 祐豊,植木 里帆,横山 幸大,中村 聡史

(33)性別によるテレビCM視聴時の視線動向の差異
   磯 洋平,奥山 祥太,豊谷 純,大前 佑斗

(34)Webアンケートにおける不真面目回答予防システム実現に向けた自由記述配置の基礎検討
   山﨑 郁未,伊藤 理紗,中村 聡史,小松 孝徳

(35)海鳥の行動パターンと移動軌跡の視覚的な表現の設計
   三浦 志菜,三末 和男

■[13:10 - 14:40] セッション8:医療・高齢者・家庭
(36)深層学習を用いた脳血腫拡大マーカーの分類: モバイル医療情報アプリを目指して
   大北 剛,平野 北斗

(37)深層学習技術の応用による生体情報から精神疾患・発達障害を推定するモデルの構築
   鈴木 圭,菅谷 みどり

(38)歌による嚥下・構音機能の定量的評価手法の実現に向けた歌唱データの音響・画像分析
   平井 雄太,耿 世嫻,下島 銀士,小野寺 宏,矢谷 浩司

(39)Designing Technologies to Facilitate Information Acquisition for the Remote Caregivers of Independently Living Elderly
   Marina Aoki,Takuya Maekawa

(40)床面荷重分布と時間変動を用いた洗面台前生活行動認識に関する検討
   中本 敦也,平井 重行

(41)BingoFit: 所有する衣服の活用に向けたビンゴゲーム型衣服提示システムの提案
   青木 由樹乃,横山 幸大,中村 聡史

■[14:50 - 16:20] セッション9:身体・感覚
(42)ウェアラブルセンサを用いた動作計測実験における機器装着バイアスの定量評価
   河村 知輝,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦

(43)上腕の圧迫による脈波制御が心拍変動解析に与える影響の評価
   吉田 航輝,村尾 和哉

(44)瞬き入力インタフェースの間接的利用による読書中の瞬き誘発
   内田 純平,寺田 努,塚本 昌彦

(45)移動型スロープによるHMDと電動車椅子で構成したVRライドの上昇感覚の向上
   伊藤 駿汰,斎藤 文人,中西 泰人

(46)スポーツにおける機械判定システムのための人の納得感に基づく判定基準調整手法
   柳生 遥,大西 鮎美,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦

(47)記憶性を高める空間音響を用いた通知システムの提案~情報の受け取りに適した角度の調査~
   飯塚 陸斗,川口 一画

■[16:30 - 17:30] セッション10:認識
(48)意図的に表出させた額のシワを用いた個人識別手法の提案
   猪熊 洸希,村尾 和哉

(49)筋肉の非活動部位を入力モダリティとして用いたハンドジェスチャ認識手法の提案
   御手洗 彰,棟方 渚

(50)距離画像推定情報を用いた複数人の行動認識
   豊坂 祐樹,大北 剛

(51)行動認識モデル構築における追加学習データ収集支援のための認識精度向上予測に関する検討
   谷垣 慶,Teoh Tze Chuin,吉村 直也,前川 卓也,原 隆浩
 

研究発表会発表募集(終了しました)

  ★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは 何度でもご自身でアップロード可能 です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
以下のとおり合同研究発表会を開催いたします.みなさまからのお申込みをお待ちしております.
 
開催期間: 2021年11月30日(火),12月1日(水)
開催場所: 淡路夢舞台国際会議場 and/or オンライン
 
申込締切: 2021年10月8日(金)
原稿締切: 2021月11日5日(金) 23:59まで
※〆切後の原稿提出、差替、取下げはできませんのでご注意ください.
 
【発表申込方法】
以下より発表申し込みを行ってください.

【研究会のWebページ】最新情報は研究会Webページでご確認ください.
HCI:http://www.sighci.jp/