第119回GN研究発表会

第119回グループウェアとネットワークサービス研究発表会

参加申込

日  時 : 2023年3月13日(月)-14日(火)
会  場 :  国士館大学世田谷キャンパス(梅ヶ丘校舎) and オンライン

【当日現地会場にて参加される方へ】

<お願い>
(1)発熱や咳、全身痛などの症状がある場合、行事への参加前に医療機関にご連絡のうえ、受診いただきますようお願いいたします。
   また、体温が37.5度以上ある場合は、会場での参加はお断りします。
   厚生労働省新型コロナウイルス感染症電話相談窓口
   TEL:0120-565653(フリーダイヤル) 午前9時~午後9時まで 日本語対応
(2)風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、咳エチケットや頻繁な手洗い、手指消毒など感染症対策に努めるようお願いいたします。
(3)会場ではマスクの着用をお願いいたします。また、手指のアルコール消毒液を行うようお願いいたします。
(4)ご自身の体調に不安がある場合は、オンラインでご参加くださいますようお願いいたします。
(5)運営スタッフなどがマスクを着用して対応します。あらかじめご了承くださるようお願いいたします。

皆さまの健康と安全のためにご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 

参加費:
参加費(研究報告/税込)
※発表総件数20件未満の場合
参加種別 金額
GN研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,000円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 3,000円
非会員(学生) 1,000円
 
 
申込方法2月28日から受付開始
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。
※現地参加の方もマイページからの参加申込手続きが必要です。(現地では申込できません)

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※GN研究会登録会員の費用で参加される場合で、該当する研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
   
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則3月21日までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。

研究報告について

  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp 
 

プログラム

日時:2023年3月13日(月) 10:20~17:15
   2023年3月14日(火) 10:30~15:40
各発表:発表20分,質疑7分,交代3分(交代時間には質疑用Google Docsへの記入時間を含む)

< 3月13日(月)>
***************************************************************************
・10:20~10:30 オープニング

・10:30~12:00 セッション1(コラボレーション[GN118振替発表]) 座長:平井 佑樹(信州大)
※2023年1月に実施された第118回GN研究会の一部が天候事情により取りやめになったことに伴い,本セッションではその振替発表を行います。振替発表分の発表予稿は第118回GN研究会の研究報告に掲載されています。
---------------------
(※) 10:30-11:00 在宅ワーカ同士のつながり感を強化する雰囲気共有手法とその評価
 ○内藤 大輝, 市村 真希, 高田 秀志 (立命館大学)
(※) 11:00-11:30 複数人でのプログラミング体験を向上させるScratch上での共同実行環境とその評価
 ○古家 一樹, 市村 真希, 高田 秀志 (立命館大学)
(※) 11:30-12:00 リモートワーク環境におけるマルチタスク中のリアルタイム会議参加支援
 村井 亮太, 市村 真希, 高田 秀志 (立命館大学)
---------------------

・12:00~13:00 昼食

・13:00~15:00 セッション2(社会/行政サービス,ソーシャルメディア) 座長:市川 裕介(NTT)
---------------------
(1) 13:00-13:30 階層的なエリア分割と関連情報の提供方式の実装
 ○糸賀 千晴,本多 賢,服部 哲,青柳 西蔵,山口 浩 (駒澤大学)
(2) 13:30-14:00 訪日外国人旅行者を対象とした災害情報提供システムの開発
 比留間 穏覚,○服部 哲 (駒澤大学)
(3) 14:00-14:30 所属集団内の互尊的関係性を醸成する尊敬情報伝播システム
 ○村尾 侑哉,髙宗 楓,高島 健太郎,西本 一志 (北陸先端科学技術大学院大学)
(4) 14:30-15:00 異分野の内容理解のためのチャットツールにおける言い換え支援に関する研究
 ○土屋 諒太,金井 秀明 (北陸先端科学技術大学院大学)
---------------------

・15:00~15:15 休憩

・15:15~17:15 セッション3(議論・作業支援①) 座長:大津 耕陽(立命館大)
---------------------
(5) 15:15-15:45 複数議題並行会議が消極的な議論参加者の心理的安全性に与える影響
 ○濵口 泰成,高島 健太郎,西本 一志 (北陸先端科学技術大学院大学)
(6) 15:45-16:15 対話型ワークショップ支援のための可視化技術に関する検討
 ○梶谷 尚生,小山田 雄仁 (鳥取大学),森 幹彦 (法政大学),前波 晴彦 (自然科学研究機構)
(7) 16:15-16:45 マルチモーダル情報に基づく聞き手の理解度推定の基礎検討
 ○木下 峻一,大西 俊輝,東 直輝 (日本大学),石井 亮,深山 篤,中村 高雄 (NTT人間情報研究所),大澤 正彦,宮田 章裕 (日本大学)
(8) 16:45-17:15 マルチモーダル情報に基づく聞き手の多様な相槌の生成の基礎検討
 ○東 直輝,大西 俊輝,木下 峻一 (日本大学),石井 亮,深山 篤,中村 高雄 (NTT人間情報研究所),宮田 章裕 (日本大学)
---------------------
***************************************************************************

< 3月14日(火)>
***************************************************************************
・10:30~12:00 セッション4(エンターテインメント,スポーツ支援) 座長:東 孝文(東京電機大)
---------------------
(9) 10:30-11:00 多様な視聴者ニーズに応えるための配信型音楽ライブのCGM化の検討
 ○増田 慶士郎,高島 健太郎,西本 一志 (北陸先端科学技術大学院大学)
(10) 11:00-11:30 事前訓練量を反映した上肢運動障害者向けeスポーツ支援システムの基礎検討
 ○佐子 柊人,村山 優作,古田 瑛啓 (日本大学),青木 良輔 (NTT人間情報研究所),宮田 章裕 (日本大学)
(11) 11:30-12:00 スキー動作におけるスキー初学者のための熟練者との誤差提示による振動フィードバック重心移動学習支援
 ○田中 宏明,金井 秀明 (北陸先端科学技術大学院大学)
---------------------

・12:00~13:30 昼食

・13:30~15:30 セッション5(議論・作業支援②) 座長:宮田 章裕(日本大)
---------------------
(12) 13:30-14:00 網羅性の高い現場メモ作成のためのフィールドワーク支援システム
 ○澤田 健太郎,西本 一志,高島 健太郎 (北陸先端科学技術大学院大学)
(13) 14:00-14:30 遠隔チーム開発下の作業者の状態共有によるコミュニケーション支援とその評価
 ○湯浅 健太,高田 秀志,市村 真希 (立命館大学)
(14) 14:30-15:00 感謝日記の記述直後における反すう支援の効果
 ○村田 直己 (大阪工業大学),蔵永 瞳 (滋賀大学),福島 拓 (大阪工業大学)
(15) 15:00-15:30 Context Valueの創造と可視化をするためのBrand Story構築支援アプリケーションに関する研究
 ○木本 明日香 (東洋大学)
---------------------

・15:30~15:40 クロージング

研究発表会発表募集(終了しました)


原稿締切厳守 !

  • 原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
  • 原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です(締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください)。
  • フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、早めに一度アップロードされることをお勧めします。


以下のとおり、研究発表会を開催いたします。奮ってご応募のほどよろしくお願い申し上げます。
 
日  程 : 2023年3月13日(月)-14日(火)
会  場 : 国士舘大学 世田谷キャンパス 梅ヶ丘校舎 and/or オンライン
       (〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1)
       ※本研究会は新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によってはオンラインのみでの開催の可能性があります。

発表申込締切
 : 2023年1月13日(金)27日(金)延長しました!
発表申込方法 : 以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください。
         https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/gn
        ※「姓名・タイトルの英文入力欄は必須ではありません」とありますが、姓名・ タイトルについては英文入力欄にも記入をお願いします。
 

原稿締切 : 2023年2月13日(月)23時59分 厳守
       ・遅れると原稿は受領されません。
       ・また締切後は原稿の差替え・取下げもできません。
       ・原稿枚数:8ページ以内。

個人情報について

発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。

参考) 情報処理学会プライバシーポリシー