第100回EIP研究発表会

第100回EIP研究発表会

本研究発表会は、現地開催とオンライン開催を併用するハイブリッド開催で行う予定です.※感染状況等により,オンラインのみに変更となることがあります.

参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします.詳細は決まり次第,本ページに掲載いたします.
※当日会場で参加される方も,現地での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

 

参加申込のご案内

日 程 :2023年6月12日(月)-6月13日(火)
場 所 :立正大学 品川キャンパス(オンライン併催)
150周年記念館ロータスホール
アクセス情報
会場詳細については下記キャンパスマップ参照

-------------------------------------------
【当日会場にて参加される方へのお願い】
(1) 発熱や咳、全身痛などの症状がある場合、行事への参加前に医療機関にご連絡のうえ、受診いただきますようお願いいたします。
また、体温が37.5度以上ある場合は、会場での参加はお断りすることがあります。
(2) 咳エチケットや頻繁な手洗い、手指消毒など感染症対策に努めるようお願いいたします。会場に設置のアルコール消毒液もご利用ください。
(3) 会場でのマスクの着用については、運営スタッフを含め個人の判断に委ねることを基本といたしますが、イベントの内容、会場の環境によっては、適宜、 マスクの着用を推奨することがございます。
(4) 会場での換気、ソーシャルディスタンスの確保などにご協力をお願いいたします。
(5) 飲食しながら大声で話すなどの行動は慎しんでいただきますようお願いいたします。また、飲食会場等が定めた感染予防ルールがある場合にはそれに従っていただきますようお願いいたします。
(6) ご自身の体調に不安がある場合は、オンラインでご参加くださいますようお願いいたします。

感染が再拡大した場合等に、制限を強化することもあり得ることをご了承ください。
皆さまの健康と安全のためにご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 
-------------------------------------------

申込締切 : 2023年6月13日
※当日会場で参加される方も、現地での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします。
※当日まで申込可能ですが、現在非会員の方などはマイページ開設にお時間がかかる場合もございます。また、参加申込返信メールが迷惑メールと判定されてメール不達となることもありますので、お早目にお申込みくださいますようお願いいたします(メールが届かない場合は、参加費のご入金前に、再度申込画面で他のメールアドレスを入力してお申込みしてください(お申込み情報は上書きされます))。

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
EIP研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,750円
情報処理学会学生会員 1,100円
非会員(一般) 3,850円
非会員(学生) 1,650円

申込方法 :
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※EIP研究会登録会員の費用で参加される場合で、EIP研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
  
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより6月20日(火)までにお願いいたします。当日現地で参加される方も、会場での支払いは受け付けませんので、マイページからお支払いくださいますようお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込返信メールが迷惑メールと判定されてメール不達となることがございます。その場合は、参加費のご入金前に、再度申込画面で他のメールアドレスを入力してお申込みください(お申込み情報は上書きされます)。
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。また、ご入金後の返金もいたしかねますので、参加種別等をご確認の上お申し込みください。

研究報告について
参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするためのID・パスワード等を記載しております。
研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。
研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。
領収書は1回しか発行できませんので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。
クレジットカード決済の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

参加申込に関する照会先
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp

※その他 研究会Webページ もご確認ください。   

プログラム

■日時:2023年6月12日(月)-6月13日(火)
■開催場所:立正大学 品川キャンパス(オンライン併催)
150周年記念館ロータスホール
アクセス情報
会場詳細については下記キャンパスマップ参照
 
 
■懇親会
会場:東京都品川区大崎駅周辺
日時:2023年6月12日(月)18:30頃から
会費:5,000円程度
申込〆切:2023年6月5日(月)17:00
申込は以下のリンク先より。
〔プログラム〕

*電子情報通信学会SITE研究会より発表
 
6月12日(月) 午前  EIP1 09:50 - 11:50 座長:橋本 誠志
(1)非公式な「行動規範セッション」の開催手順に関するEDPB文書の分析
〇森 京子(KDDI総研)
 
(2)いわゆるAIに関する国際規制動向調査報告 ~バイデン政権における人工知能関連政策の分析~
〇加藤 尚徳,村上 陽亮,神津 実(KDDI総研)
 
(3)営業秘密の「非公知性」及び「取得」について
〇桑原 俊(早大)
 
(4)行政書士の電子申請導入に伴う業務変化と課題
〇藤澤 圭祐(神奈川県行政書士),小野 真太郎(慶大)
 
(5)国政府によるICTSサプライチェーン保護施策:国内対策の進展と国際連携の強化
〇山條 朋子(KDDI総研)
 
(6) EUデジタルサービス法の消費者保護規制
〇小向 太郎(中央大)
 
11:50-13:00 休憩 ( 70分 )
 
6月12日(月) 午後  EIP2 13:00 - 14:00 座長:須川 賢洋
(7)米国におけるグーグルの反トラスト法訴訟について
〇中島 美香(中央大)
 
(8)Epic Games v. Apple事件判決から考えるアプリストアの規制のあり方について
〇若井 玄(中央大)
 
(9)EIPの100回・25年の軌跡 —創立時と2018年以降の状況を中心に—
〇橋本 誠志(徳島文理大)
 
6月12日(月) 午後  EIP企画 14:00-16:00 司会:小向 太郎
★(10)デジタル社会基盤の100年とこれから
白井克彦(早稲田大学名誉教授)
 
★(11)デジタル環境と消費者
松本恒雄(一橋大学名誉教授,弁護士)
 
6月12日(月) 午後  SITE企画 16:00 - 17:30 *予稿なし
趣旨説明・紹介 座長 村上祐子(立教大学)
[招待講演]20年後の「あと4年で解ける情報倫理学の問題」 土屋 俊(千葉大)
[招待講演]倫理学からの『20年後の「あと4年で解ける情報倫理学の問題』」に対するコメント 杉本俊介(慶大)
[招待講演]公共政策学からの『20年後の「あと4年で解ける情報倫理学の問題』」に対するコメント   藤井秀之(NRIセキュアテクノロジーズ)
 
6月13日(火) 午前  EIP4 09:20 - 10:40 座長:加藤 尚徳
(12)ChatGPT等の大規模言語モデルを用いた人工知能を組み込んだサービスに対するGDPR(欧州一般データ保護規則)による規制の現状
〇板倉 陽一郎(ひかり総合法律事務所/理化学研究所),寺田 麻佑(一橋大/理化学研究所)
 
(13)ChatGPT等の大規模言語モデルを用いた人工知能を組み込んだサービスに対するEUにおけるAI規制の方向性
〇寺田 麻祐(一橋大/理化学研究所),板倉 陽一郎(ひかり総合法律事務所/理化学研究所)
 
(14)私はなぜ心配するのをやめてAIを受け入れるようになったか
〇金子 格(早大),寺田 麻祐(一橋大/理化学研究所),湯田 恵美(東北大)
 
(15)パーソナルAIに任せるか,依存するかに関する社会調査
〇中川 裕志(理化学研究所),橋田 浩一(東大)
 
6月13日(火) 午前  SITE1 10:50 - 12:30  座長:大谷卓史
*(16)データ利活用と個人情報保護に関するジグソー法を用いた事例学習
○鈴木大助(北陸大)
 
*(17)中小製造業の消費者要求に基づく品質管理に関する考察
○森田正大(松山短大)
 
*(18)諸外国におけるデジタルアイデンティティに関する法規制動向
○藤井秀之(NRIセキュア)
 
*(19)EUにおける「製品の修理を推進するための共通ルールに関する指令案」 ~ 修理する権利論の展開に焦点を当てて ~
○橘 雄介(福岡工大)
 
12:30-13:30 休憩 ( 60分 )
 
6月13日(火) 午後  EIP基調講演 13:30-15:00 司会:板倉 陽一郎
★(20)欧州規則・指令案による自動運転への影響
柴田 龍(立正大学法学部准教授)
 
6月13日(火) 午後  EIP5 15:15 - 16:15 座長:加藤 尚徳
(21)日本の村におけるウェブアクセシビリティ方針策定と年次試験結果の公開
〇本田 正美(関東学院大) 
 
(22)AIリスクに係るAIマネジメントシステム(AIMS)標準の検討
〇小倉 博行(日大),原田 要之助(情報セキュリティ大学院大)
 
(23)こどもに関する各種データ及び教育データについての国際的な動向についての考察
〇板倉 陽一郎(ひかり総合法律事務所/理化学研究所),藤村 明子(NTT/慶大)
 
6月13日(火) 午後  SITE2 16:15 - 17:30 座長:森下壮一郎
*(24)米国CLOUD法-その成立背景及び全訳-
○古賀琴乃(福岡工大)
 
*(25)いわゆるAIに関する国際規制動向調査報告 ~ 欧州委員会によるAILD提案の分析2 ~
○加藤尚徳(KDDI総合研究所/NFI/理研)・村上陽亮・神津 実(KDDI総合研究所)
 
*(26)健全な情報空間に資するプラットフォーム規制の在り方とは ~ TikTok規制をめぐる欧米のアプローチの比較から ~
○中野淳子・辰己丈夫(放送大)
 

発表募集のご案内

 ★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
第100回 電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)開催案内
 + 主査: 小向太郎(中央大)
 + 幹事: 青木秀一(NHK技研)、板倉陽一郎(ひかり総合法律事務所)、加藤尚徳(KDDI総合研究所)、黒政敦史(データ社会推進協議会)、須川賢洋(新潟大)、橋本誠志(徳島文理大)
 
共催 電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会(SITE)
 + 専門委員長 大谷 卓史 (吉備国際大)
 + 副委員長 森下 壮一郎 (サイバーエージェント), 辰己 丈夫 (放送大)
 + 幹事 藤井 秀之 (NRIセキュアテクノロジー), 鈴木 大助 (北陸大)
 + 幹事補佐 橘 雄介 (福岡工業大)
 
標記の研究発表会(電子情報通信学会SITE研究会と連催)を下記のとおり予定しております.
奮ってご応募のほどよろしくお願い申し上げます.
 
                 記
■日時:2023年6月12日(月)-6月13日(火)
■開催場所:立正大学 品川キャンパス(オンライン併催)
■テーマ:情報セキュリティ,知的財産,プライバシー,及び IT社会問題一般
■発表申込締切:2023年4月24日(月)※延長しました。
■原稿投稿期限:2023年5月11日(木)
■申込方法:下記Webページよりお申し込みください.
+ EIP研究会発表申込 : https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/EIP/
■招待講演:
■懇親会
会場:東京都品川区大崎駅周辺
日時:2023年6月12日(月)18:30頃から
会費:5,000円程度
申込〆切:2023年6月5日(月)17:00
申込は以下のリンク先より。
■お問合せ先: 加藤尚徳(EIP)nn-katou◎kddi.com ※ ◎を半角@に直してお送り下さい。