第61回EC合同研究発表会

第61回EC合同研究発表会

参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(10/25開始.当日でも申込可能です) .
  非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.
  参加申込をしていただくと,ミーティング会場のURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.
  参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいます
    ようお願いいたします.

参加登録:本合同研究会はマイページの参加申込の他に、オンラインとオンサイト参加ともに現地会場の準備上、事前参加登録制とさせていただきます。

10月22日までに下記サイトより参加登録をお願いします。

https://docs.google.com/forms/d/1xN-0iWAqgHQ5zmZ_ogqAMEQYrR9lTd2a7rdOkBE3swE/edit

オンライン開催 / 併催:現地とオンラインの併催になります。

     オンライン参加時の注意事項については,下記リンクの資料が参考になるかと思います
   (資料はFIT2020の時のものですが,本研究会もこの方針に準じて進行します).
 事前にご一読ください.

 参考資料:FITオンライン参加について

参加申込

日時・会場:
日時:2021年10月28日(木)、29日(金)
開催方法:会場:釧路市生涯学習センターまなぼっと会議室801号室
とオンライン(zoom)の同時開催になります
※参加申込をしていただいた方に,研究会当日までにオンラインURLと資料ダウンロードについてをメールでお送りします.

参加費マイページよりお申込みください。(10/25開始)
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
EC研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 1,500円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 2,500円
非会員(学生) 1,000円

 
申込方法 : 
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※EC研究会登録会員の費用で参加される場合で、EC研究会にまだ登録されていない方は

 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember

   
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより、開催日から1週間後の11/5(金)までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)の公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp 
 

※その他 研究会Webページ もご確認ください。  

プログラム

10月28日(木) 午後  UI/UX 14:00 - 15:15
14:00-14:25
(1)[IPSJ-EC]オンラインツアーにおける状況と人間関係性がツアー参加者の視聴要求に与える影響の調査
○豊田 翔護(公立はこだて未来大学)、西村 南海(公立はこだて未来大学)、竹川 佳成(公立はこだて未来大学)、松村 耕平(立命館大学)、平田 圭二(公立はこだて未来大学)
14:25-14:50
(2)[SIG-CS]電気味覚による炭酸水に含まれる炭酸の変化
○野村伊吹(法政大学)、石岡光(法政大学)、四宮剛太(法政大学)、望月典樹(法政大学)、中村壮亮(法政大学)、小池崇文(法政大学)
14:50-15:15
(3)MVE エッジデバイスを用いたリアルタイムな安全経路探索と可視化の検討
○原 豪紀・斎藤英雄(慶大)
 
15:15-15:45 休憩 ( 30分 )
 
10月28日(木) 午後  計測・認証 15:45 - 17:00
15:45-16:10
(4)[SIG-DEMO]画像解析による頚椎可動域角度計測補助システム
○松尾佳奈(慶應義塾大学),藤田浩二,小山恭史,森下真伍(東京医科歯科大学),杉浦裕太(慶應義塾大学) 
16:10-16:35
(5)[SIG-DEMO]測距センサを使った低次元データによる非装着型の歩容認証
○宗形篤恭,杉浦裕太 (慶應義塾大学)
16:35-17:00
(6)[SIG-DEMO]RGBカメラを用いた頚髄症スクリーニング手法の提案
○松井良太(慶應義塾大学),小山恭史,藤田浩二(東京医科歯科大学),斎藤英雄,杉浦裕太(慶應義塾大学)
 
10月29日(金) 午前  人間拡張 10:00 - 11:15
10:00-10:25
(7)MVE バドミントン映像処理におけるフットワーク移動軌跡を用いた打点位置とショット方向の検出手法
○田中直樹・宍戸英彦・吹田真士・亀田能成・北原 格(筑波大)
10:25-10:50
(8)[SIG-DEMO]バドミントンシャトルの羽の開閉による競技の拡張
○馬場亮平,杉浦裕太(慶應義塾大学)
10:50-11:15
(9)MVE 光学透過型ヘッドマウントディスプレイにおけるテキストの提示距離が歩行中の可読性および頭の鉛直方向の揺れに与える影響
○山内孔貴・福嶋政期・ハウタサーリ アリ・苗村 健(東大)
 
11:15-12:00 授賞式 ( 45分 )
 
12:00-14:00 各研究会専門委員会 ( 120分 )
 
10月29日(金) 午後  VR/AR 14:00 - 15:40
14:00-14:25
(10)[SIG-MR]視線情報に基づくVR空間でのマンガ教材読書時の主観的難易度推定
○坂本賢哉(大阪大学),白井詩沙香(大阪大学), 武村紀子(大阪大学), Jason Orlosky(Augusta University), 長瀧寛之(大阪電気通信大学),上田真由美(流通科学大学), 浦西友樹(大阪大学), 竹村治雄(大阪大学)
14:25-14:50
(11)[SIG-MR]組み立て・メンテナンス作業を支援する汎用型AR 作業支援システムのコンテンツ記述 フォーマット
○上田俊太郎(奈良先端大)、藤本雄一郎(奈良先端大)、澤邊太志(奈良先端大)、神原誠之(奈良先端大)、加藤博一(奈良先端大)
14:50-15:15
(12)MVE 英単語学習時の実演効果を誘発するVRアプリケーションのデザイン ~ 背景描画の効果 ~
○宮澤要二・福嶋政期・ハウタサーリ アリ・苗村 健(東大)
15:15-15:40
(13)[SIG-MR]投影型ARと3Dフォトグラメトリの統合による文化財保護のための撮影地点指示
○夏 雪, 宍戸 英彦、 松井 敏也、 北原 格 (筑波大学)
 

研究発表会発表募集

  ★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは 何度でもご自身でアップロード可能 です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

情報処理学会
第61回エンタテインメントコンピューティング研究会 論文募集のお知らせ

情報処理学会エンターテイメントコンピューティング研究会(IPSJ-EC)では、下記の通り複合現実感研究会(SIG-MR)、ヒューマンインタフェース学会デバイスメディア指向ユーザインタフェース研究会(SIG-DeMO)、サイバースペースと仮想都市研究会との共催研究会を開催いたします。電子情報通信学会
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE)とは連催となります。北海道での共催研究会は、函館、札幌、旭川、釧路、網走、帯広、稚内、根室、利尻島、洞爺湖、小樽、支笏湖、北見、札幌、知床、函館と回を重ねてきました。17回目となる今回は、釧路で開催いたします。

本合同研究会は、AR/MR技術、ヒューマンインタフェース技術、メディア情報処理技術に関する基礎/応用研究発表を幅広く募集いたします。質の高い完成された研究発表だけでなく、萌芽的な研究テーマや、この社会状況の中での新しい生活様式の提案や人生設計の再構築のトピックスなど、多くの皆様に御発表いただき、これまでにも増して活発な議論を行いたいと思います。実験が実施できていない研究につきましても、議論の場として本研究会を積極的にご活用ください。多数の皆様の発表申込みをお待ちしております。

共催:サイバースペースと仮想都市研究会(SIG-CS), 情報処理学会エンターテイメントコンピューティング研究会(IPSJ-EC),
ヒューマンインタフェース学会デバイスメディア指向ユーザインタフェース研究会(SIG-DeMO)
連催:電子情報通信学会 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE)

日時: 2021年10月28日(木)、29日(金)
会場:会場:釧路市生涯学習センターまなぼっと会議室801号室(http://www.kushiro-bunka.or.jp/manabo/

参加登録:本合同研究会はオンラインとオンサイト参加ともに事前参加登録制です。
10月22日までに下記サイトより参加登録をお願いします。

https://docs.google.com/forms/d/1xN-0iWAqgHQ5zmZ_ogqAMEQYrR9lTd2a7rdOkBE3swE/edit

オンライン開催 / 併催:現地とオンラインの併催になります。

発表申込締切: 2021年8月27日(金)

発表申込方法:
SIG-CS(日本バーチャルリアリティ学会 サイバースペースと仮想都市研究委員会)
SIG-MR(日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究委員会)
SIG-DEMO(ヒューマンインタフェース学会 デバイスメディア指向ユーザインタフェース研究会)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScS6yWDtJNXvmWUm1KOkSDNzCGe4byxy0miyV-7pcbCW4xSaA/viewform

電子情報通信学会MVE研究会
https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-MVE

情報処理学会エンターテイメントコンピューティング
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/EC/

原稿送付方法: お申し込み後、追って詳細を連絡いたします。
原稿締切: 2021年9月21日(火)23:59まで※厳守

本共催・連載研究会で発表されるすべての予稿原稿は、電子情報通信学会MVE研究会、日本VR学会サイバースペースと仮想都市研究会、HI学会デバイスメディア指向ユーザインタフェース研究会、情報処理学会エンターテイメントコンピューティング研究会が発行する冊子の技術報告等に掲載されます。これに加え、複合現実感研究会で発表される予稿原稿は、複合現実感研究会のWebページにも電子的に掲載されます。

問い合わせ先:
複合現実感研究会、サイバースペースと仮想都市研究会、MVE研究会、デバイスメディア指向ユーザインタフェース研究会(SIG-DeMO)共通問い合わせ先2021hokkaido-jointconf[AT]googlegroups.com
※[AT]は@に直してください。