第58回EC研究発表会
第58回EC情報学研究発表会
参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします .詳細は決まり次第,本ページに掲載いたします.
参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き
参加申込
参加費:
参加費(研究報告/税込)
|
|
---|---|
参加種別 | 金額 |
EC研究会登録会員/ジュニア会員 | 0円 |
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 | 1,500円 |
情報処理学会学生会員 | 500円 |
非会員(一般) | 2,500円 |
非会員(学生) | 1,000円 |
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。 ※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 |
**お申込みの際の注意事項**
- 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
- 参加費のお支払いはマイページより原則1月末までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
- 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
ID・パスワード等を記載しております。
研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。
研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)の12/4に公開となります。
領収書について:
領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問
照会先:
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
プログラム
第58回 情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会 研究発表会
2020年12月11日(金) ※1日開催になりました。
13:00-13:40 座長:水口充(京都産業大)
1. 楽しいEmoji体験のための直感的なEmoji入力インタフェースの提案 [ショート]
大原嶺,青田香菜子,藤井樹里(東京大学)
2. 手遊び・影絵による 3D モデル操作の VR 環境への対応とコンテンツの検討 [ショート]
辻天斗(Seibii),牛田啓太(工学院大学)
[ショート]:発表12分・質疑8分が目安
発表募集のご案内
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
(締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【発表募集案内】
情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会(SIGEC)では第58回研究発表会の発表を募集中です.
発表形態は一般発表と萌芽的研究発表(講演時間が半分)です。実演を交えるなど、発表のスタイルは自由です。積極的なご応募をお待ちしております.
開催日: 2020年12月11日(金),12日(土) 発表件数によっては11日(金)のみの一日開催となる場合もあります.
場所: 福知山公立大学・オンライン(発表は現地またはオンラインを選択可能です.状況によりオンラインのみの開催となる可能性もあります.)
〒620-0886 京都府福知山市字堀3370
https://www.fukuchiyama.ac.jp/about/access/
申込締切: 10月31日(土)
原稿締切: 11月18日(水) 23:59まで ※厳守です.
※発表申込多数の場合は運営委員会で審議の結果,発表をお断わりする場合もありますので,あらかじめご了承ください.
対象分野:
本研究会では,新しいエンタテインメントを創造するためのエンタテインメント技術の研究,「面白さ」の基本要素の解明や評価法の確立に向けたエンタテインメント性の研究,教育・エクササイズ・福祉などの様々な分野での応用研究などを対象分野としています.エンタテインメントコンピューティング分野での研究成果を是非,ご投稿いただければ幸いです.
■発表形態■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●一般発表
登壇し口頭で発表する最も一般的な形式です.各人の持ち時間は申込件数によって調整いたしますが,質疑応答込みで25分ないし30分が標準的です.
●萌芽的研究発表
萌芽的研究発表の講演時間は,通常の研究発表の半分になります.学生さんが開始したばかりの発展途上の研究発表や,研究テーマの筋の良さを確認するための研究発表など気軽にご発表いただける場としてご活用ください.
■申込方法■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●一般発表・萌芽的研究
発表される方は以下の情報処理学会新投稿システムの「発表申込」よりお申込みください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/EC/
【発表場所について】
現地かオンラインのどちらを希望するかを「研究会への連絡事項」の欄に記入ください.最終確定でなく,申込時点での希望で結構です.
【萌芽的研究】
萌芽的研究としての発表を希望される場合は,申込の際に,「研究会への連絡事項」の欄に「萌芽的研究」と記入してください.
【学生優秀賞について】
EC研究会では,学生の優秀な発表に対して,学生優秀賞を授与しております.発表者が学生の場合,申込の際に,「研究会への連絡事項」の欄に「学生発表」と記入してください.
原稿のフォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
フォームからのお申し込みができない方がいらっしゃいましたら,下記のメールアドレスまでお問い合わせください.
照会先: 藤井 叙人 (福知山公立大学)
E-mail: fujii-nobuto[AT]fukuchiyama.ac.jp
※[AT]を@に直してください.