第19回DCC研究発表会

第19回デジタルコンテンツクリエーシン研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

第19回 デジタルコンテンツクリエーション研究会
◇日時:2018年 6月16日(土) 10:45 - 17:00 
           (17:20 - 19:20に懇親会を予定しています.詳細等はDCC研究会のページをご覧ください.)
◇会場:東京藝術大学上野キャンパス
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
https://www.geidai.ac.jp/access/ueno
◇プログラム
□受付 (10:30 -)

■セッション1:インラタクティブコンテンツ・システム (10:45 - 12:00)
[1] 書店形式を用いた書籍のネットショッピングシステムの提案
小宮山摂, 福島祐乃, 盛川浩志 (青山学院大学)
[2] セルフメンタルケア用デジタルコンテンツへのチャットボットの応用
伊藤達哉, 紙田剛, 井上智雄 (筑波大学)
[3] 溶接作業訓練支援のためのVR/AR技術を用いた作業の三次元可視化
榊原拓実, 坂田真太郎, 水野慎士 (愛知工業大学)

□昼食 (12:00 - 13:20)

■セッション2:画像・ディスプレイ (13:20 - 14:35)
[4] 博物館の既存アーカイブを活用した万年筆の3DCG再現
曽我麻佐子 (龍谷大学), 鈴木卓治 (国立歴史民俗博物館)
[5] 直交多項式でつくる二重電子透かし
佐々木隆幸, 長瀬智行 (弘前大学)
[6] 糸を用いたボリュームディスプレイの提案
伊藤亘輝, 小野龍一, 羽田久一 (東京工科大学)

■セッション3:コンテンツ制作 (14:50 - 15:40)
[7] 障子と紙風船を用いた皆既月食イベント用インタラクティブコンテンツの制作
新地洋一, 大葉有香, 小谷菜緒, 水野慎士 (愛知工業大学)
[8] まゆたまづくりを拡張したインタラクティブ作品「corotama」の制作
鈴木浩 (神奈川工科大学), 松本祐一 (東京芸術大学)

■特別セッション:東京藝術大学上野キャンパスツアー (15:50 - 17:00)

 

発表募集(終了しました)

2018年6月16日(土)に第19回デジタルコンテンツクリエーション研究会(DCC)を開催します。開催場所は東京藝術大学上野キャンパスです。
発表申し込み期限は5月12日(土)、原稿投稿期限は5月24日(木)です。皆様奮って投稿、参加をお願いいたします。

◇DCC研究会発表者特典:DCC研究会で発表すると、トランザクション「情報処理学会論文誌:デジタルコンテンツ(DCON)」にご投稿いただけます。研究会での議論をもとに内容をブラッシュアップして、是非トランザクションへもご投稿ください。
http://www.ipsj.or.jp/sig/dcc/transaction.html

○日時:2018年6月16日(土)

○場所:東京藝術大学上野キャンパス
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
https://www.geidai.ac.jp/access/ueno

○発表申込締切:2018年5月12日(土) 23時59分

○原稿締め切り:2018年5月24日(木) 23時59分

○研究分野:
  • コンピュータアニメーションコンテンツ、CGコンテンツ、3Dコンテンツ
  • インタラクティブデザイン、Webデザイン、広告
  • デジタル漫画、ホームページ、ケータイ小説、ネットゲーム、電子書籍
  • コンテンツビジネス論、コンテンツビジネス戦略、コンテンツビジネス経済/経営、コンテンツビジネスマーケティング
  • デジタルコンテンツ制作、コンテンツ流通、コンテンツ利活用、コンテンツ管理、コンテンツ教育
  • CGM、UGC、MAD(ムービー)
  • メディアアート、インタラクティブアート、インタラクティブメディア
  • デジタルコンテンツ符号化、放送型情報サービス、マルチメディア情報配信
  • コンテンツアプライアンス、コンテンツ著作権管理、電子透かし、サイトライセンス、Pay-per-viewなど、デジタルコンテンツに関連するテーマ全般
○発表形式について:下記に示す研究発表と制作発表がございます。申し込みの際には発表形式のご希望 (研究発表/制作発表) につきましても合わせてご記入をお願いします。なお、会場の都合等により、必ずしもご希望に沿えるとは限らない旨はご了承ください。
  • 研究発表:8ページ以内の研究論文を提出し、当日は質疑込み25分程度の口頭発表を行う。
  • 制作発表:制作に関する技術やコンセプト、新規性、進歩性などを記述した1〜2ページ程度(上限8ページ)の原稿を提出し、当日は制作コンテンツの展示や上映などのデモンストレーションをメインとした発表を行う。

○申し込み方法:以下URLの「発表申込」メニューからお申し込みください。また、下記の項目に関して申し込みページの【研究会への連絡事項】の欄にご記入をお願い致します。  
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/DCC

-----------------------------
【研究会への連絡事項】
A. 発表形式: 研究発表/制作発表(不要な方を削除してください)
B. 論文誌(DCON)への推薦: 希望します/希望しません(不要な方を削除してください)
-----------------------------

◯最新情報は,DCC研究会Webページ:http://www.ipsj.or.jp/sig/dcc/ でご確認ください。