第234回CVIM研究発表会

第233回CVIM研究発表会

参加を希望される方は,以下「参加申込※5/10頃開始予定」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします.非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,ミーティング情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員もURLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.

※当日会場で参加される方も,現地での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

参加申込のご案内

日 程 :2023年5月18日(木),19日(金)
場 所 :名古屋工業大学
              〒466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所町
          https://goo.gl/maps/ULzxXq5jYmW5Jh8Y9       
会場連絡先: 横田 達也 E-mail: t.yokota [AT] nitech.ac.jp
      ※[AT]は@に直してください.
連 催 : 電子情報通信学会PRMU研究会

-------------------------------------------
【当日会場にて参加される方へのお願い】
(1) 発熱や咳、全身痛などの症状がある場合、行事への参加前に医療機関にご連絡のうえ、受診いただきますようお願いいたします。
また、体温が37.5度以上ある場合は、会場での参加はお断りすることがあります。
(2) 咳エチケットや頻繁な手洗い、手指消毒など感染症対策に努めるようお願いいたします。会場に設置のアルコール消毒液もご利用ください。
(3) 会場でのマスクの着用については、運営スタッフを含め個人の判断に委ねることを基本といたしますが、イベントの内容、会場の環境によっては、適宜、 マスクの着用を推奨することがございます。
(4) 会場での換気、ソーシャルディスタンスの確保などにご協力をお願いいたします。
(5) 飲食しながら大声で話すなどの行動は慎しんでいただきますようお願いいたします。また、飲食会場等が定めた感染予防ルールがある場合にはそれに従っていただきますようお願いいたします。
(6) ご自身の体調に不安がある場合は、オンラインでご参加くださいますようお願いいたします。

感染が再拡大した場合等に、制限を強化することもあり得ることをご了承ください。
皆さまの健康と安全のためにご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 
-------------------------------------------

申込締切 : 2023年5月19日
※当日会場で参加される方も、現地での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします。
※当日まで申込可能ですが、現在非会員の方などはマイページ開設にお時間がかかる場合もございます。また、参加申込返信メールが迷惑メールと判定されてメール不達となることもありますので、お早目にお申込みくださいますようお願いいたします(メールが届かない場合は、参加費のご入金前に、再度申込画面で他のメールアドレスを入力してお申込みしてください(お申込み情報は上書きされます))。

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
CVIM研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,750円
情報処理学会学生会員 1,100円
非会員(一般) 3,850円
非会員(学生) 1,650円
※卒論セッション発表者は無料になります。参加申込時に卒論セッション発表者枠を選択してください。

申込方法 :
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※CVIM研究会登録会員の費用で参加される場合で、CVIM研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
  
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより5月26日(金)までにお願いいたします。当日現地で参加される方も、会場での支払いは受け付けませんので、マイページからお支払いくださいますようお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込返信メールが迷惑メールと判定されてメール不達となることがございます。その場合は、参加費のご入金前に、再度申込画面で他のメールアドレスを入力してお申込みください(お申込み情報は上書きされます)。
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。また、ご入金後の返金もいたしかねますので、参加種別等をご確認の上お申し込みください。

研究報告について
参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするためのID・パスワード等を記載しております。
研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。
研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。
領収書は1回しか発行できませんので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。
クレジットカード決済の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

参加申込に関する照会先
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp

その他の照会先:
田中 賢一郎(立命館大学) E-mail: ken-t [AT] fc.ritsumei.ac.jp 

※その他 研究会Webページ もご確認ください。  

発表募集のご案内

 ★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

CVIM 2023年5月研究会 募集要項(CVIM第234回)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【5月の論文募集】 次の2種類の論文を募集します.

(1) 『卒論セッション』

(2) 『D論セッション』

日時: 2023年5月18日(木),19日(金)

連催: 電子情報通信学会PRMU研究会
テーマ: 卒論,D論,NeRF 等のニューラルシーン表現


会場: 名古屋工業大学+オンライン

※発表は現地のみ,プログラムの一部はオンライン中継の可能性あり.

住所: 〒466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所町
交通案内: https://www.nitech.ac.jp/access/       

    https://goo.gl/maps/ULzxXq5jYmW5Jh8Y9

会場連絡先: 横田 達也 E-mail: t.yokota [AT] nitech.ac.jp

※[AT]は@に直してください.

発表申込締切: 2023年3月13日

原稿締切: 2023年4月18日

申込方法: 情報処理学会のWebページ(URLは以下)の「発表申込」より申込み.

https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CVIM

※ 研究会への連絡事項に,以下を記載下さい.

・論文種別 (いずれか一つを残して下さい.ポスター発表につきましては,文末のポスター発表とCVIM研究会奨励賞についてをご参照下さい.)

「卒論」(スポットライト発表+ポスター発表)

「D論」(口頭発表+ポスター発表)


※口頭発表は通常20-25分+質疑5分となります

※スポットライト発表は通常1分の口頭発表(質疑なし)となります

※いずれの論文種別も原稿は最小1ページ,最大8ページとなります.

・コメント制度希望の有無 (いずれか一つを残して下さい.また,詳細は以下URLをご参照下さい.)

http://cvim.ipsj.or.jp/index.php?id=comment

「有」「無」

申込・照会先:
田中 賢一郎(立命館大学) E-mail: ken-t [AT] fc.ritsumei.ac.jp


原稿作成要領:

ページ数については,上記論文種別の補足部分を参照ください.それ以外については以下のページを御参照下さい.

http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

--------------------------------------------------------------------------


3次元情報処理における近年の機械学習の進歩は目覚ましく,座標ベースのニューラルネットワークを使用して,空間や時間の物理的な特性をパラメータ化し様々な問題を解決することに対する興味が高まっています.2020年に発表されたNeRF(Neural Radiance Field)による自由視点合成技術に代表される一連のアプローチは,ニューラルフィールドやニューラルシーン表現などと呼ばれ,自由視点合成に留まらず3D形状復元や人体姿勢推定,ロボティクスなどへの適用が成功しており,現在でも数多くの研究が行われています.そこで2023年5月のCVIM研究会では「NeRF等のニューラルシーン表現」をテーマとして企画します.本研究会では、このニューラルフィールドに焦点を当て,ニューラルフィールドの表現方法,アーキテクチャ,高速化や軽量化といった技術的側面から,それらを応用したアプリケーションまで幅広く取り上げます.瀧川永遠希さん (University of Tronto / NVIDIA Research) による招待講演 (仮題: ニューラル場による圧縮・生成・ストリーミング) を予定しています.


なお,2023年5月のCVIM研究会での発表募集は以下の卒論・D論セッションのみになり,テーマセッションの発表募集は行いません.一般セッションで発表を希望される方は,共催の電子

情報通信学会PRMU研究会へお申し込みください.また「NeRF等のニューラルシーン表現」に関する企画に加えて,2023年5月のCVIM研究会では,石井 雅人氏(ソニー)による「拡散モデル」をテーマにしたチュートリアルを企画しております.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.


--------------------------------------------------------------------------


■『卒論セッション』発表募集

情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM研究会)では,2023年5月開催の研究会において,2022年度に学部を卒業した方を対象にした特別セッションを企画します.このセッションでは,学部課程で研究してきた内容(卒業論文の内容)をポスター形式で発表していただき,今後のコンピュータビジョン研究に深みを与えることを目的としております.発表内容の多少の不備を問うものではなく,主に若手の研究者として自分の研究のねらい,モティベーション,着眼点を発表していただきます.各大学の画像関連研究室からの多数のご応募を期待しております.また,指導教員の方々におかれましても,若手研究者の育成として前向きに検討していただき,ご応募くださるようお願いいたします.なお,優秀な発表に対しては,情報処理学会CVIM研究会より特別賞の表彰があります.

 

・応募資格:

2022年度の学部卒業生(年齢不問).ただし,当日の研究発表を本人が行えることを条件とする.

 

・発表形式:

 ポスター + ダイジェスト口頭発表

 

・予稿:

 最小1ページ最大8ページ(タイトル・概要ページ含む)."

--------------------------------------------------------------------------

■『D論(博士論文)セッション』発表募集


情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM研究会)

 では,2023年5月開催の研究会において,2022年度における博士号取得者を対象にした特別セッション『D論セッション』を企画します.このセッションは,将来が期待される日本の若手研究者を激励し,かつ彼らのアクティビティをこの分野の研究者に紹介することを目的とします.各大学の画像関連研究室から優秀な論文のご応募を期待しております.

 

・応募資格:

CVIM研究会が扱う分野における2022年度の博士号取得者(申込時に年度内取得見込みの者を含む)で,発表に際し指導教員の同意が得られる者(年齢不問).

 

・発表形式:

プレゼン資料 (英語)+ 口頭発表(英語)

 (発表+質疑で最大45分程度を予定).

 

・予稿:

最大16ページ(タイトル・概要ページ含む).英語での執筆.


■ 注意事項・コメント制度

・発表申込後,「発表申込完了のお知らせ」に関するメールが自動発信されます.


・発表申込締切後の数日以内に,「講演申込受理のお知らせ」に関するメールが発信されます.講演原稿の締め切り・要項・提出方法等に関する情報が記載されておりますので,記載された方法に従って原稿を提出下さい.

・万が一,「講演申込受理のお知らせ」のメールが届かない場合には,申込・照会先にご連絡下さい.なお,原稿締め切り,要領についてのお問い合わせは,学会研究会係にお願いします.(担当:研究会係 sig [AT] ipsj.or.jp)


・コメント制度を御希望の場合には,原稿提出の締切数日後に,コメント制度用のウェブページのURLを含めた申込確認メールが送付されます.研究会までに運営委員より質問・コメントが記入される予定ですので,随時,コメント制度用のウェブページを御確認下さい.万が一,コメント制度にお申込み頂いたにも拘わらず,上記メールが届かない場合には,申込・照会先にご連絡下さい.


--------------------------------------------------------------------------

■ ポスター発表とCVIM研究会奨励賞について


CVIM研究会では,より議論を深める場としてポスターセッション(二日目の最終セッションで実施)を設けております.ポスターにつきましてはきれいに整ったものを作成して頂く必要はなく,議論のための資料と位置づけて頂ければ結構ですので,自由な形式で作成下さい.

例えば,口頭発表のスライドを印刷したものでも結構です.


なお,口頭発表を行い,かつ,ポスター形式での発表を行ったもの(今回はD論セッションのみ)を対象として,これらの研究発表の中から優秀と認められるものを選んで,対象分野における学術研究及び技術開発を推奨し,その発展を図ることを目的とするCVIM研究会奨励賞を創設しました.各回の研究会において,原則,1件を選定しますので,D論セッションへの積極的なお申込みをお待ちしております.