第221回CVIM研究発表会

第221回CVIM研究発表会

※本会主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について(2020.2.3)

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

開催案内

【重要】3月研究会の開催中止について(2020/02/25更新)

CVIM研究会では新型コロナウイルス感染症に十分な対策を行うことが難しいとの判断から,2020年3月研究会を中止とすることを決定いたしました.
なお,口頭発表・ポスター発表はありませんが,投稿いただいた論文は通常通り予稿集に掲載されますので,発表が取り消しになるわけではありません.
それ以外の対応については現在検討中となります.決まり次第,本Webページ等を通じて随時,連絡差し上げます. 何卒ご了承ご協力の程をよろしくお願いいたします.


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
               CVIM/PRMU2020年3月研究会プログラム(CVIM第221回)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
2020年3月コンピュータビジョンとイメージメディア研究会プログラム
(主査: 長原一,幹事: 石川博,岡部孝弘,川崎洋,佐藤智和,中澤篤志,橋本敦史,満上育久,米谷竜)
 
日時:
2020年3月16日(月)10:30 - 17:40
2020年3月17日(火)09:30 - 18:00
 
会場:
京都大学 総合研究8号館
 
住所:
〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町
 
交通案内:
施設Webページ: https://web.kyodaimap.net/building/2/
 
会場連絡先:
延原章平nobuhara.shohei.4v [at] kyoto-u.ac.jp
 
テーマ:
安全安心、セキュリティ・防災
 
連催: 
電子情報通信学会PRMU研究会
 
講演時間:
特別講演: 発表50分 + 質疑10分
テーマセッション: 発表20分 + 質疑5分
上記以外: 発表25分 + 質疑5分
ディスカッションセッション: 発表15分 + ディスカッション
 
全体構成:
 
3月16日(月)
10:30-11:50 セッション1 (A会場)
10:30-12:00 セッション2 (B会場)
13:30-14:30 フェロー記念講演 (A会場)
14:40-16:00 セッション3 (A会場)
14:40-16:05 セッション4 (B会場)
16:20-17:40 セッション5 (A会場)
16:20-17:40 セッション6 (B会場)
 
 
3月17日(火)
09:30-10:20 セッション7 (A会場)
09:30-10:20 セッション8 (B会場)
10:30-12:10 セッション9 (A会場)
10:30-12:10 セッション10 (B会場)
13:30-15:00 特別講演 (A会場)
15:15-16:40 セッション11 (A会場)
15:15-16:30 セッション12 (B会場)
16:50-17:35 CVIMポスターセッション,  CVIM奨励賞アナウンス (A会場)
16:50-18:00 セッション14 (B会場)
 
--------------------------------------------------------------------------
■■  3月16日(月)  セッション1 (A会場)  (10:30 - 11:50)
 
(1) 10:30-10:45 [PRMU] 識別と生成のハイブリッドニューラルネットワーク
早志英朗・内田誠一(九大)
(2) 10:45-11:00 [PRMU] 深層学習を用いた異種文字間のフォント同一性判定
原口大地・原田翔太・Brian Iwana・内田誠一(九大)
(3) 11:00-11:10 [PRMU] [ショートペーパー] 距離学習を用いた少数サンプルからのフォント生成
青木 悠・坪田亘記・幾田 光・相澤清晴(東大)
(4) 11:10-11:20 [PRMU] [ショートペーパー] Deformable Convolutionを用いたフレーム間アラインメントによる動画像修復
原 悠輔・汪 雪婷・山崎俊彦・相澤清晴(東大)
 
------  個別ディスカッション  (  30分  )  ------
 
■■  3月16日(月)  セッション2 (B会場)  (10:30 - 12:00)
 
(5) 10:30-10:45 [PRMU] 遠赤外線カメラを用いたエピポーラ幾何に基づく照明環境の違いに頑健な自車位置推定に関する基礎検討
久徳遙矢・秋田時彦・三田誠一(豊田工大)
(6) 10:45-11:00 [PRMU] Temporal Action Proposalからのモーメント・文章間マッチング
山田直歩・林 昌希・笠井誠斗・青木義満(慶大)
(7) 11:00-11:15 [PRMU] 意味と形状の分離によるマルチモーダルレシピ検索及び画像生成
杉山 優・柳井啓司(電通大)
(8) 11:15-11:30 [PRMU] ラーメンスタイルエンコーダーを用いたスタイル特徴とマスク画像からの画像生成
趙 宰亨・下田 和・柳井啓司(電通大)
 
------  個別ディスカッション  (  30分  )  ------
 
------  昼食  (  90分  )  ------
 
■■  3月16日(月)  フェロー記念講演 (A会場)  (13:30 - 14:30)
 
(9) [フェロー講演] [13:30-14:30] 久野 義徳(埼玉大)
 
------  休憩  (  10分  )  ------
 
■■  3月16日(月)  セッション3 (A会場)  (14:40 - 16:00)
 
(10) 14:40-14:55 [PRMU] Egocentric pedestrian motion prediction by separately modeling body pose and position
Donghao Wu・Takuma Yagi・Yusuke Matsui・Yoichi Sato(the Univ. of Tokyo)
(11) 14:55-15:10 [PRMU] Egocentrci Action Recogntion on Noisy Videos
Lijin Yang・Yifei Huang・Yusuke Sugano・Yoichi Sato(UTokyo)
(12) 15:10-15:20 [PRMU] [ショートペーパー] Cycle Consistencyを用いた画像間の特徴点マッチング
野口尚晃・古田諒佑・汪 雪婷・山崎俊彦・相澤清晴(東大)
(13) 15:20-15:35 [PRMU] 運動機能障害者向けジェスチャインタフェースのための実時間3次元頭部位置推定手法の検討
小澤祐樹(筑波大/産総研)・依田育士(産総研)
 
------  個別ディスカッション  (  25分  )  ------
 
■■  3月16日(月)  セッション4 (B会場)  (14:40 - 16:05)
 
(14) 14:40-14:55 [PRMU] ピンホールマスクを用いたプロジェクタ較正
杉本正暁・岩井大輔・佐藤宏介(阪大)
(15) 14:55-15:10 [PRMU] カメラ応答関数未知の影に基づくインバースライティング
中島拓人・松岡 諒・岡部孝弘(九工大)
(16) 15:10-15:25 [PRMU] 異なる倍率の走査型電子顕微鏡像を用いた金属材料の解析
伊藤龍之介・亀山啓輔(筑波大)・日野英逸(統計数理研)
(17) 15:25-15:40 [PRMU] Assessing robustness of deep learning methods in dermoscopic workflow
Sourav Mishra(Univ. of Tokyo)・Hideaki Imaizumi(exMedio)・Toshihiko Yamasaki(Univ. of Tokyo)
 
------  個別ディスカッション  (  25分  )  ------
 
------  休憩  ------
 
■■  3月16日(月)  セッション5 (A会場)  (16:20 - 17:40)
 
(18) 16:20-16:35 [PRMU] Transforming Simulation Images to Real Scene Images and Planning Driving Routes by Deep Learning for Achieving Automatic Car Driving
Zhang Zelin・Jun Ohya(Waseda Univ.)
(19) 16:35-16:45 [PRMU] [ショートペーパー] 天球映像の歪んだフロアマップへのアラインメントと空間情報提示
千ェン ジャック・杉本直樹・池畑 諭・相澤清晴(東大)
(20) 16:45-17:00 [PRMU] Motion Field Analysis by Multilinear Subspace Method
Eri Mochizuki・Atsushi Imiya(Chiba Univ.)
(21) 17:00-17:15 [PRMU] 地理空間概念知識グラフを用いたグラフ畳み込みネットワークによる詳細画像認識
執行雄樹・新田直子・中村和晃・馬場口 登(阪大)
 
------  個別ディスカッション  (  25分  )  ------
 
■■  3月16日(月)  セッション6 (B会場)  (16:20 - 17:40)
 
(22) 16:20-16:30 [PRMU] [ショートペーパー] 分離定式化に基づく不確かさの推定
川島拓海・郁 青(東大)・浅井明里(ワシントン大)・伊神大貴(NTT/東大)・相澤清晴(東大)
(23) 16:30-16:45 [PRMU] Faster Approximate Nearest Neighbor Search using Label Information of Images
Onur Guler・Yusuke Matsui・Yoichi Sato(UTokyo)
(24) 16:45-17:00 [PRMU] Evolutionary strategy based image compression by colorization
Hiya Roy・Subhajit Chaudhury・Toshihiko Yamasaki・Tatsuaki Hashimoto(UTokyo)
(25) 17:00-17:15 [PRMU] Continuous Variables Estimation Through Classification Networks Ensembles
Qianyuan Liu(Nagoya Univ.)・Yu Wang・Jien Kato(Ritsumeikan Univ.)
 
------  個別ディスカッション  (  25分  )  ------
 
--------------------------------------------------------------------------
■■  3月17日(火)  セッション7 (A会場)  (09:30 - 10:20)
 
(26) 09:30-09:45 [PRMU] 訓練画像セットの非対称性を用いた説明可能な画像識別システム
中村 凌・植田祥明・藤木 淳・田中 勝(福岡大)
(27) 09:45-10:00 [PRMU] 畳み込みニューラルネットワークからのルール抽出 ~ 教示法によるルール抽出 ~
佐藤優也・月本 洋(東京電機大)
 
------  個別ディスカッション  (  20分  )  ------
 
■■  3月17日(火)  セッション8 (B会場)  (09:30 - 10:20)
 
(28) 09:30-09:45 [PRMU] 深層学習におけるNelder-Mead法の初期値の評価
竹長慎太朗(近畿大)・渡邊修平・野村将寛・尾崎嘉彦・大西正輝(産総研)・波部 斉(近畿大)
(29) 09:45-10:00 [PRMU] 低ランク・スパース近似のDNN表現と学習 ~ 自然呼吸下X線血管造影への応用 ~
三好亮平・酒井智弥(長崎大)・大西 峻・羽石秀昭(千葉大)
 
------  個別ディスカッション  (  20分  )  ------
 
------  休憩  (  10分  )  ------
 
■■  3月17日(火)  セッション9 (A会場)  (10:30 - 12:10)
 
(30) 10:30-10:45 [PRMU] Neural network generalization under optimally evolved training perturbations. Subhajit Chaudhury・Toshihiko Yamasaki(UTokyo)
(30) 10:45-11:00 [PRMU] 深層距離学習に基づく機械作業映像の半教師あり分節化
河森大樹・中村和晃・新田直子・馬場口 登(阪大)
(31) 11:00-11:15 [PRMU] GANを用いたk匿名性を持つ顔画像と奥行画像の生成
小林良輔・中島悠太・馬場口 登(阪大)
(32) 11:15-11:30 [PRMU] 画像認識器に対するクローン構築攻撃とその防御法に関する考察
金原祥太・中村和晃・新田直子・馬場口 登(阪大)
 
------  個別ディスカッション  (  30分  )  ------
 
■■  3月17日(火)  セッション10 (B会場)  (10:30 - 12:10)
 
(33) 10:30-10:55 [CVIM]  三次元点群を用いたカメラキャリブレーションに基づく仮想事故現場再現
吉川丞(大阪府警察/阪大), 大倉史生, 村松大吾, 八木康史(阪大), 齋藤英雄(慶應大)
(34) 10:55-11:20 [CVIM]  3次元点群に対する機械学習を用いた形状変形判定法
武田隆雅, 小林洸陽, 宍戸英彦, 亀田能成, 北原格(筑波大) 
(35) 11:20-11:45 [CVIM] 複数の深層学習法に基づいた歩行者再識別
張継偉, 呉海元(和歌山大)
(36) 11:45-12:10 [CVIM] 姿勢に基づく人物行動認識に関する基礎検討
川合諒, 吉田登, 潘雅冬, 西村祥治(NEC)  
 
------  昼食  (  80分  )  ------
 
■■  3月17日(火)  特別講演 (A会場)  (13:30 - 15:00)
 
(37) [PRMU特別講演]  荒井 ひろみ(理研AIP) 
 
(38) [CVIM特別講演] 槇原 靖(阪大)歩行映像解析とその科学捜査への応用
 
------  休憩  (  15分  )  ------
 
■■  3月17日(火)  セッション11 (A会場)  (15:15 - 16:40)
 
(39) 15:15-15:30 [PRMU] 防災・安全を目的とする記憶補完支援へのテレビアーカイブの応用可能性
片山紀生・孟 洋・佐藤真一(NII)
(40) 15:30-15:45 [PRMU] ローカル・グローバルネットワークを用いた歩行者検出
小平美沙季(名大)・王 彧・加藤ジェーン(立命館大)
(41) 15:45-16:00 [PRMU] 映像・音・センサー情報の統合によるレスキュー犬の1人称行動認識
井出佑汰・荒木勇人(電通大)・濱田龍之介・大野和則(東北大)・柳井啓司(電通大)
(42) 16:00-16:15 [PRMU] モデルカスケードによるDNN推論の高速化
榎本昇平・江田毅晴(NTT)
 
------  個別ディスカッション  (  25分  )  ------
 
■■  3月17日(火)  セッション12 (B会場)  (15:15 - 16:30)
 
(43) 15:15-15:40 [CVIM] 深層学習したテクスチャ潜在空間の探索のための類似度に基づく探索方向の選択
〇佐藤信 (岩手大)  
(44) 15:40-16:05 [CVIM] テクスチャ情報を用いない多視点インスタンス対応付け
土井拓磨, 大倉史生, 長原稔樹, 松下康之, 八木康史 (阪大)  
(45) 16:05-16:30 [CVIM] キーフレーム間隔の動的制御による高精度自己位置推定
北島克将, 藤田匠, 木内裕介 (三菱重工業)  
 
------  休憩  ------
 
■■  3月17日(火)  CVIMポスターセッション,  CVIM奨励賞アナウンス (A会場)  (16:50 - 17:35)
 
(33)(34)(36)(44)(45)
 
■■  3月17日(火)  セッション14 (B会場)  (16:50 - 18:00)
 
(46) 16:50-17:05 [PRMU] 大幾何マージン最小分類誤り学習法のベイズ誤り推定力に関する実験的評価
西山育宏(同志社大)・渡辺秀行(ATR)・片桐 滋・大崎美穂(同志社大)
(47) 17:05-17:20 [PRMU] カーネル最小分類誤り学習法のベイズ誤り推定能力に関する実験的評価
山田浩嗣(同志社大)・渡辺秀行(ATR)・片桐 滋・大崎美穂(同志社大)
(48) 17:20-17:35 [PRMU] ベイズ境界性を最大化する分類器学習法の提案
千田将大・ア デイビッド(同志社大)・渡辺秀行(ATR)・片桐 滋・大崎美穂(同志社大)
 
------  個別ディスカッション  (  25分  )  ------
 

発表募集のご案内

 ★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
               CVIM 2020年3月研究会 募集要項(CVIM第221回)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【3月の論文募集】 次の2種類の論文を募集します.
(1) 『一般セッション』
(2) 『テーマセッション』

連催:電子情報通信学会 PRMU研究会

日時:2020年3月16日(月),17日(火)

会場:京都大学 総合研究8号館

住所:〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町

交通案内:https://web.kyodaimap.net/building/2/
https://goo.gl/maps/QUytGWA9gNasGJ5s9

会場連絡先:延原章平
nobuhara.shohei.4v [AT] kyoto-u.ac.jp

発表申込締切:2020年1月8日

原稿締切:2020年2月12日

申込方法:情報処理学会のWebページ(URLは以下)の「発表申込」より申込み.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CVIM/

※ 研究会への連絡事項に,以下を記載下さい.
・論文種別 (いずれか一つを残して下さい.ポスター発表につきましては,文末のポスター発表とCVIM研究会奨励賞についてをご参照下さい.)
「テーマ」(口頭発表+ポスター発表)
「テーマ」(口頭発表のみ)
「一般」(口頭発表+ポスター発表)
「一般」(口頭発表のみ)
「ポスター」(スポットライト口頭発表+ポスター発表)
※口頭発表は通常20-25分+質疑5分となります
※スポットライト口頭発表は通常1分(質疑なし)となります
※いずれの論文種別も原稿は最小1ページ,最大8ページとなります.

・コメント制度希望の有無 (いずれか一つを残して下さい.また,詳細は以下URLをご参照下さい.)
http://cvim.ipsj.or.jp/index.php?id=comment
「有」
「無」
申込・照会先:
橋本 敦史(オムロンサイニックエックス)E-mail: atsushi.hashimoto[AT]sinicx.com
※[AT]は@に直してください.

原稿作成要領:
ページ数については,上記論文種別の補足部分を参照ください.それ以外については以下のページを御参照下さい.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
--------------------------------------------------------------------------
2020年3月のCVIM/PRMU研究会では「安全安心、セキュリティ・防災」をテーマにした発表を募集します。街中でのセキュリティや防災目的でのカメラデバイスの活用が大きく拡がっています。監視カメラネットワーク、自動運転車載カメラ、サービスロボットなどからは膨大な量の画像情報が得られますが、一方で大量のデータから必要な情報を取得するためには自動的な画像認識処理が欠かせません。また、画像認識処理を使ったスマートなカメラデバイスが使われる中、最近では機械学習システムに対する攻撃を目的としたAdversarial Attackのような手法も生まれています。こうした環境において、セキュリティ・防災を目的にした画像認識技術、攻撃に対して安全な画像認識アルゴリズムについて議論することは研究コミュニティにとって重要でしょう。3月研究会のテーマセッションでは安全安心、セキュリティ・防災に関連する幅広い研究発表を募集します。
--------------------------------------------------------------------------

■ 注意事項・コメント制度

・発表申込後,「発表申込完了のお知らせ」に関するメールが自動発信されます.


・発表申込締切後の数日以内に,「講演申込受理のお知らせ」に関するメールが発信されます.講演原稿の締め切り・要項・提出方法等に関する情報が記載されておりますので,記載された方法に従って原稿を提出下さい.

・万が一,「講演申込受理のお知らせ」のメールが届かない場合には,申込・照会先にご連絡下さい.なお,原稿締め切り,要領についてのお問い合わせは,学会研究会係にお願いします.(担当:研究会係 sig@ipsj.or.jp)

・コメント制度を御希望の場合には,原稿提出の締切数日後に,コメント制度用のウェブページのURLを含めた申込確認メール(件名: 【第 xxx  回 CVIM 研究会発表申込】)が送付されます.研究会までに運営委員より質問・コメントが記入される予定ですので,随時,コメント制度用のウェブページを御確認下さい.万が一,コメント制度にお申込み頂いたにも拘わらず,上記メールが届かない場合には,申込・照会先にご連絡下さい.

--------------------------------------------------------------------------
■ ポスター発表とCVIM研究会奨励賞について

CVIM研究会では,より議論を深める場としてポスターセッション(二日目の最終セッションで実施)を設けております.ポスターにつきましてはきれいに整ったものを作成して頂く必要はなく,議論の
ための資料と位置づけて頂ければ結構ですので,自由な形式で作成下さい.
例えば,口頭発表のスライドを印刷したものでも結構です.
皆様からの多数のポスター発表によって,ポスターセッションがより一層盛り上がればと思いますので,是非とも,口頭発表 + ポスター発表の申込を御検討下さい.

なお,口頭発表を行い,かつ,ポスター形式での発表を行ったもの(但し,卒論セッションは除く)を対象として,これらの研究発表の中から優秀と認められるものを選んで,対象分野における学術研究及び技術開発を推奨し,その発展を図ることを目的とするCVIM研究会奨励賞を創設しました.各回の研究会において,原則,1件を選定しますので,ポスター発表への積極的なお申込みをお待ちしております.