第195回CVIM研究発表会

第195回コンピュータビジョンとイメージメディア研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

開催案内

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
               CVIM2015年1月研究会プログラム(第195回)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
2015年1月コンピュータビジョンとイメージメディア研究会プログラム
(主査: 杉本晃宏,幹事: 大石岳史,岡谷貴之,斎藤英雄,清水郁子,延原章平,橋本学,槇原靖,横矢直和)
 
日時: 2015年1月22日(木) 09:40 - 19:50
2015年1月23日(金) 09:00 - 16:40
 
会場: 奈良先端科学技術大学院大学 ミレニアムホール(他2室)
 
住所: 〒630-0192 奈良県生駒市高山町 8916-5
    www.naist.jp/accessmap/index_j.html
交通案内:公共交通機関で来られる方はこちらをご覧ください.
 http://www.naist.jp/accessmap/index_j.html
 最寄り駅の学研北生駒・高の原からのバスは便数が少ないのでご注意ください.
 学研北生駒駅からは,徒歩20分程ですので歩けないことはありません.
 バス時刻表:http://www.naist.jp/accessmap/pdfs/busschedule.pdf
 お車でお越しの場合は,隣接の高山駐車場(1日300円)をご利用ください.
 なお,宿泊される場合は,奈良方面ではなく,大阪方面の方が便利です.
 
会場連絡先:
向川 康博 (0743-72-5280)
 
テーマ:
質感の計測・認識・提示
 
講演時間:
特別講演: 発表50分 + 質疑5分
国際会議報告: 発表30分 + 質疑5分
上記以外: 発表20分 + 質疑5分
 
全体構成:
 
1月22日(木)
09:40 - 10:30 セッション1A (一般)
09:40 - 10:30 セッション1B (一般)
09:40 - 10:30 セッション1C (一般)
10:40 - 11:35 特別講演1
13:05 - 14:00 特別講演2
14:10 - 16:15 セッション2A (テーマ)
14:10 - 15:40 セッション2B (一般)
14:10 - 16:15 セッション2C (一般)
16:25 - 17:00 国際会議報告
17:10 - 18:10 ラボツアー
18:20 - 19:50 懇親会
 
1月23日(金)
09:00 - 10:40 セッション3A (テーマ)
09:00 - 10:40 セッション3B (一般)
09:00 - 10:40 セッション3C (一般)
10:50 - 11:45 特別講演3
12:55 - 13:50 特別講演4
14:00 - 15:40 セッション4A (一般)
14:00 - 15:40 セッション4B (一般)
14:00 - 15:40 セッション4C (一般)
15:40 - 16:40 ポスターセッション

連催:電子情報通信学会 PRMU研究会、MVE研究会
共催:日本バーチャルリアリティ学会 SIG-MR研究会
※MR研究会の発表原稿については当会と著作権を共有しています。
 
--------------------------------------------------------------------------
■■  1月22日(木)  セッション1A (一般)  (09:40 - 10:30)
 
(1) 09:40 - 10:05
[CVIM] ピクセルコーディングカメラを用いたシーンの動きに適用的な動画像サンプリング
○園田 聡葵, 長原 一 (九大), リュウ デンユー, グー ジンウェイ (ロチェスター工科大), 谷口 倫一郎 (九大)
 
(2) 10:05 - 10:30
[CVIM] 行列分解と早期棄却による多クラス物体検出の高速化
○藤吉 弘亘, 黒川 貴都, 山内 悠嗣 (中部大), 安倍 満 (デンソーアイティーラボラトリ), 山下 隆義 (中部大)
 
 
■■  1月22日(木)  セッション1B (一般)  (09:40 - 10:30)
 
(3) 09:40 - 10:05
[PRMU] 赤外線センサアレイを用いた温度と空間の絞り込みによる手振り動作認識
○鳥山 千智, 細野 峻司 (名大), 高橋 友和 (岐阜聖徳学園大), 出口 大輔, 井手 一郎, 村瀬 洋(名大)
 
(4) 10:05 - 10:30
[PRMU] 複数方向から撮影された人物の手荷物所持判定に関する検討
○浅井 康博, 西堀 研人(名大), 高橋 友和(岐阜聖徳学園大), 出口 大輔, 井手 一郎, 村瀬 洋(名大)
 
 
■■  1月22日(木)  セッション1C (一般)  (09:40 - 10:30)
 
(5) 09:40 - 10:05
[SIG-MR] ARマーカ除去のための実時間背景画像変形
○河合 紀彦, 佐藤 智和, 横矢 直和 (奈良先端大)
 
(6) 10:05 - 10:30
[SIG-MR] 隠消現実感における隠背景投影誤差の軽減 (3)
○森 尚平, 酒井 章伸, 松見 優一, 柴田 史久, 木村 朝子(立命館大)
 
 
------  休憩  (  10分  )  ------
 
■■  1月22日(木)  特別講演1  (10:40 - 11:35)
 
(7) 10:40 - 11:35
[CVIM] 反射光・散乱光の計測と解析 ~質感の定量化に向けて~
○向川 康博 (奈良先端大)
 
 
------  昼食  (  90分  )  ------
 
■■  1月22日(木)  特別講演2  (13:05 - 14:00)
 
(8) 13:05 - 14:00
[MVE/SIG-MR] Passing the Augmented Reality Turing Test
○Christian Sandor (NAIST)
 
 
------  休憩  (  10分  )  ------
 
■■  1月22日(木)  セッション2A (テーマ)  (14:10 - 16:15)
 
(9) 14:10 - 14:35
[CVIM] シズル感のある画像の生成法
○櫻井 快勢, 河合 直樹, 北岡 伸也, 小林 秀章 (大日本印刷)
 
(10) 14:35 - 15:00
[CVIM] 事例ベース推論と自己適応型差分進化による反射特性パラメータの推定手法
○松ヶ野 祐紀, 小野 智司, 川崎 洋 (鹿児島大), 福田 悠人 (埼玉大), 古川 亮 (広島市大)
 
(11) 15:00 - 15:25
[CVIM] 高分解能マルチバンドHDR画像を用いた織物の微小構造に基づく鏡面反射の色度解析
○田中 士郎, 高柳 亜紀 (立命館大), 土田 勝 (NTTコミュニケーション), 坂口 嘉之, 田中 弘美 (立命館大)
 
(12) 15:25 - 15:50
[CVIM] 反射光解析に基づく薪能における能装束の質感再現
○脇田 航, 田中 士郎, 古川 耕平, 八村 広三郎, 田中 弘美 (立命館大)
 
(13) 15:50 - 16:15
[PRMU] DCNN特徴を用いたWebからの質感画像の収集と分析
○下田 和, 柳井 啓司(電通大)
 
 
■■  1月22日(木)  セッション2B (一般)  (14:10 - 15:40)
※1件キャンセルのため17番以降の発表番号が変わりました。
(14) 14:10 - 14:35
[MVE] QoE assessment of fairness between players for balloon bursting game in networked virtual 
environment with haptic sense
○Mya Sithu, Yutaka Ishibashi (Nagoya Institute of Technology), Pingguo Huang (Tokyo Univ. of Science),
 Norishige Fukushima (Nagoya Institute of Technology)
 
(15) 14:35 - 15:00
[MVE] 視認性の高い投影のための色と形状に基づくシーンの評価
○團原 佑壮(阪大), 浦西 友樹 (京大), 吉元 俊輔, 井村 誠孝, 大城 理(阪大)
 
(16) 15:00 - 15:25
[MVE] ユーザーの心拍数を利用した恐怖情動増幅システムの構築
○石垣 弘哉, 上岡 玲子(九大)
 
(17) 15:25 - 15:40
[MVE] 風向制御による非接地型力覚提示デバイスの試作
○関 一輝, 黒田 嘉宏, 清川 清, 竹村 治雄(阪大)
 
 
■■  1月22日(木)  セッション2C (一般)  (14:10 - 16:15)
 
(18) 14:10 - 14:35
[PRMU] SIFTに基づく画像照合を用いた視覚障がい者の記憶想起支援に関する基礎的検討
○織田 和典, 滝沢 穂高(筑波大), 青柳 まゆみ(愛知教大), 江崎 修央(鳥羽高専), 水野 慎士(愛知工大)
 
(19) 14:35 - 15:00
[PRMU] 文章と映像の類似度を用いた映像要約
○大谷 まゆ, 中島 悠太, 佐藤 智和, 横矢 直和(奈良先端大)
 
(20) 15:00 - 15:25
[PRMU] 画像検索とキーワード検索を組み合わせた未知物体の自動学習と認識
○水野 俊一郎, 長谷川 修(東工大)
 
(21) 15:25 - 15:50
[PRMU] 検索クエリ用いたライフログ閲覧時の記憶想起補助の提案
○久保田 彰, 酒田 信親, 西田 正吾(阪大)
 
(22) 15:50 - 16:15
[PRMU] ベクトル出力可能なガウス過程回帰における共分散行列の推定
○松村 祐貴, 和田 俊和(和歌山大)
 
 
------  休憩  (  10分  )  ------
 
■■  1月22日(木)  国際会議報告  (16:25 - 17:00)
 
(23) 16:25 - 17:00
[SIG-MR] ISMAR2014会議報告
○小山田 雄仁(早大), 五十川 麻理子 (NTTメディアインテリジェンス研究所), 森 尚平(立命館大), 
藤本 雄一郎, 武富 貴史(奈良先端大)
 
 
■■  1月22日(木)  ラボツアー  (17:10 - 18:10)
 
■■  1月22日(木)  懇親会  (18:20 - 19:50)
 
--------------------------------------------------------------------------
■■  1月23日(金)  セッション3A (テーマ)  (09:00 - 10:40)
 
(24) 09:00 - 09:25
[CVIM] 多重高周波照明による半透明物体内部のスライス可視化
○田中 賢一郎 (阪大/奈良先端大), 向川 康博, 久保 尋之 (奈良先端大), 
松下 康之 (マイクロソフトリサーチアジア), 八木 康史 (阪大)
 
(25) 09:25 - 09:50
[CVIM] 拡散反射成分と鏡面反射成分の定義に基づく分離
○日浦 慎作, 河野 陽葉, 宮崎 大輔, 馬場 雅志, 古川 亮, 青山 正人 (広島市大)
 
(26) 09:50 - 10:15
[CVIM] 半透明物体における曲率と透過度合の相関分析
○岡本 翠, 安達 翔平 (早大),久保 尋之,向川 康博 (奈良先端大), 森島 繁生 (早大)
 
(27) 10:15 - 10:40
[PRMU] 多視点画像から復元した3Dモデルを用いた落石シミュレーション
○厚見 彰吾, 北原 格, 大田 友一,亀田 能成(筑波大)
 
 
■■  1月23日(金)  セッション3B (一般)  (09:00 - 10:40)
 
(28) 09:00 - 09:25
[CVIM] 特徴点削減のためDiverseDensityの近似高速化
○向井 祐一郎, 和田 俊和 (和歌山大)
 
(29) 09:25 - 09:50
[CVIM] 画像検索のためのクエリ特徴点削減法
○湯浅 圭太, 和田 俊和 (和歌山大)
 
(30) 09:50 - 10:15
[PRMU] ビットストリング型遺伝的アルゴリズムを用いた最小分類誤り学習の分析
○外越 寛人(同志社大), 渡辺 秀行(NICT), 片桐 滋 (同志社大), 
ル シュガン, 堀 智織(NICT), 大崎 美穂 (同志社大)
 
(31) 10:15 - 10:40
[PRMU] 大幾何マージン最小分類誤り学習法におけるデータ分割法と未知標本耐性の関係について
○白石 裕之 (同志社大), 渡辺 秀行(NICT), 片桐 滋 (同志社大),
ル シュガン, 堀 智織(NICT), 大崎 美穂(同志社大)
 
 
■■  1月23日(金)  セッション3C (一般)  (09:00 - 10:40)
 
(32) 09:00 - 09:25
[SIG-MR] RGB-Dカメラから得られる法線マップを用いた照明推定とリライティング
○小倉 洋平, 斎藤 英雄(慶大)
 
(33) 09:25 - 09:50
[SIG-MR] 隠蔽物体の透過表現における輻輳に基づく表示制御の視認性評価
○北嶋 友喜, 池田 聖, 佐藤 宏介 (阪大)
 
(34) 09:50 - 10:15
[SIG-MR] 商品物流における仕分け作業支援への複合現実感技術の応用(3)
-光学シースルー方式を前提とした注釈情報提示法の検討-
○山崎 賢人, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行 (立命館大)
 
(35) 10:15 - 10:40
[MVE] スマートフォンのカメラ画像に基づくユーザプロファイル抽出
○篠田 美香子, 酒田 信親, 西田 正吾(阪大)
 
 
------  休憩  (  10分  )  ------
 
■■  1月23日(金)  特別講演3  (10:50 - 11:45)
 
(36) 10:50 - 11:45
[PRMU] 質感の画像認識:研究の状況と今後の課題
○岡谷 貴之 (東北大)
 
 
------  昼食  (  90分  )  ------
 
■■  1月23日(金)  特別講演4  (12:55 - 13:50)
 
(37) 12:55 - 13:50
[PRMU] 来るべき大地震と震災の姿:首都直下地震と南海トラフの巨大地震
○平田 直(東大)
 
 
------  休憩  (  10分  )  ------
 
■■  1月23日(金)  セッション4A (一般)  (14:00 - 15:40)
 
(38) 14:00 - 14:25
[PRMU] 赤外線センサアレイを用いた温度と空間に関する局所鋭敏性ヒストグラムによる人体追跡に関する検討
○細野 峻司 (名大), 高橋 友和 (岐阜聖徳学園大), 出口 大輔, 井手 一郎, 村瀬 洋(名大), 
相澤 知禎, 川出 雅人(オムロン)
 
(39) 14:25 - 14:50
[CVIM] 地図を用いた人物検出システムの連携法に関する研究
○森 敦, 和田 俊和 (和歌山大)
 
(40) 14:50 - 15:15
[CVIM] パーティクルフィルタとLevenberg-Marquardt法による顔・人物姿勢追跡の検討
○筒井 健斗, ○溝部 諒, 右田 剛史, 尺長 健 (岡山大)
 
(41) 15:15 - 15:40
[PRMU] 不足決定系加重方程式のランダム選択による顔認識の検討
○井上 航, 中岸 久佳, 尺長 健(岡山大)
 
 
■■  1月23日(金)  セッション4B (一般)  (14:00 - 15:40)
 
(42) 14:00 - 14:25
[CVIM] 生体骨組織における骨髄腔画像のウェーブレット変換を用いた骨髄腔領域の認識手法
○繁田 浩功, 間下 以大, 金子 雄, 菊田 順一, 瀬尾 茂人, 竹村 治雄, 松田 秀雄, 石井 優 (阪大)
 
(43) 14:25 - 14:50
[PRMU] 確率アトラスで重みを付けたグラフカットによる腹部CT画像からの膵臓の対話的抽出手法の基礎的検討
○鈴木 武伸, 滝沢 穂高, 工藤 博幸, 岡田 俊之(筑波大)
 
(44) 14:50 - 15:15
[PRMU] 時系列の画像・深度情報を用いた接触する物体の領域抽出
○菅原 勝也, 阿部 亨, 菅沼 拓夫(東北大)
 
(45) 15:15 - 15:40
[CVIM] RGB-Dカメラを用いた非剛体物体の動き復元のためのRGB画像上の対応点に基づく3次元テンプレート生成
○武原 光, 中島 悠太, 佐藤 智和, 河合 紀彦, 横矢 直和 (奈良先端大)
 
 
■■  1月23日(金)  セッション4C (一般)  (14:00 - 15:40)
 
(46) 14:00 - 14:25
[PRMU] 学習に基づく四軸回転翼型ヘリコプタの飛行制御
○松本 成行, 榎本 昇平, 長谷川 修(東工大)
 
(47) 14:25 - 14:50
[PRMU] 人混みで手持ちの単眼カメラにより撮影した映像からの自律的地図構築と自己位置推定
○萱沼 徹, カ ゴセ, 長谷川 修(東工大)
 
(48) 14:50 - 15:15
[PRMU] ディスプレイを用いた魚眼カメラキャリブレーション手法の評価
○須田 亮平, 出村 裕英(会津大)
 
(49) 15:15 - 15:40
[MVE] 眼球特性と等距離制約を用いた最小構成での外部キャリブレーション
○高橋 康輔, 三上 弾, 小島 明(NTT)
 
 
------  休憩  (  10分  )  ------
 
■■  1月23日(金)  ポスターセッション  (15:40 - 16:40)
以下に加えて,口頭発表者のポスター発表(任意)も含まれます.
 
(50) [CVIM] 内点法を用いたADMMによるMRF最適化
○原田 剛志, 玉木 徹, Bisser Raytchev, 金田 和文 (広島大)
 
(51) [CVIM] パスサンプリングを用いた散乱トモグラフィ
○櫛田 貴弘, Bingzhi Yuan, 玉木 徹 (広島大), 向川 康博, 久保 尋之 (奈良先端大), 
Bisser Raytchev, 金田 和文 (広島大)
 
(52) [CVIM] 光線空間を用いた不要物体除去リフォーカス画像の生成
○三原 基, 岩口 尭史 (奈良先端大), 田中 賢一郎 (阪大/奈良先端大), 久保 尋之 (奈良先端大), 
長原 一 (九大), 向川 康博 (奈良先端大)
 
(53) [CVIM] Stacked Denoising Autoencoderの汎化性能向上に関する一検討
○寺本 隆磨, 長田 茂美 (金沢工大)
 
(54) [CVIM] View interpolation for omnidirectional-based immersive virtual systems
○Maiga Abdoulaye (Keio Univ./Rakuten), Chiba Naoki, Tung Tony (Rakuten), Hideo Saito (Keio Univ.)
 
(55) [CVIM] RGB-Dカメラ映像からのリアルタイム平面領域抽出による空間型ARの実現
○佐野 真之, 松本 一紀, 斎藤 英雄 (慶大)
 
(56) [CVIM] 能動サンプリングに基づく効率的BRDF計測
○枝廣 修平, 長原 一, 谷口 倫一郎 (九大)
 
(57) [CVIM] 音響信号との時空間同期を利用した視覚的顕著性の計算モデル
○中島 次郎 (千葉大 / NII), 木村 昭悟 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所),
杉本 晃宏 (NII), 柏野 邦夫 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所 / NII)
 
(58) [CVIM] 広視野アイマークレコーダにおける顕著性マップを用いた視線推定結果の補正手法
○重野 孝明, 間下 以大, 清川清, 竹村治雄 (阪大)
 
(59) [CVIM] Deep Convolutional Neural Network による全方位画像からの人検出
○浅沼 仁, 川本 一彦, 岡本 一志 (千葉大)
 
(60) [CVIM] 特徴点の明示的な対応付けを伴わないカメラ位置姿勢推定
○黒川 陽平, 中島 悠太, 佐藤 智和, 横矢 直和 (奈良先端大)
 
(61) [CVIM] 標準歩容モデルとの照合に基づく歩行者領域抽出
○田上 拓弥, 槇原 靖, 村松 大吾, 八木 康史 (阪大)
 
(62) [CVIM] 光線強度の非負値制約を用いたL1ノルム最小化による4次元ライトフィールドの再構成
○青砥 隆仁, 佐藤 智和, 向川 康博, 横矢 直和 (奈良先端大)
 
(63) [SIG-MR] Exploiting Depth Information from Tracked Feature Points in Dense Reconstruction for Monocular Cameras
○張 起瑞, 武富 貴史, 山本 豪志朗, Christian Sandor, 加藤 博一 (奈良先端大)
 
(64) [SIG-MR] Detection of Imperceptible On-Screen Markers with Unsynchronized Cameras
○Luiz Sampaio, 山田 與志雄, 山本 豪志朗, 武富 貴史, 
Christian Sandor, 加藤 博一 (奈良先端大)
 
(65) [CVIM] 異なる光源環境における画像特徴の頑健性の調査 
○工藤 彰, Alexander Plopski (阪大), Tobias Hollerer (カリフォルニア大), 
間下以大, 竹村 治雄, 清川 清 (阪大)
 

発表募集

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
             CVIM2015年1月研究会 募集要項(第195回)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【1月の論文募集】 次の3種類の論文を募集します.
(1) 『テーマセッション:質感の計測・認識・提示』
(2) 『ポスターセッション』
(3) 『一般セッション』

日時:2015年1月22日(木),23日(金)
会場:奈良先端科学技術大学院大学

発表申込締切:2014年11月13日(木)※延長しました。
原稿締切:2014年12月15日(月)
申込方法:情報処理学会のWebページ(URLは以下)の「発表申込」より申込み.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CVIM/

連催:電子情報通信学会 PRMU研究会,MVE研究会
共催:日本バーチャルリアリティ学会 SIG-MR研究会

#######################################################
※ 研究会への連絡事項に,以下を記載下さい.
・論文種別
「テーマ」
「ポスター」
「一般」
・コメント制度希望の有無 (詳細は以下URLをご参照下さい.)
http://cvim.ipsj.or.jp/index.php?id=comment
#######################################################

申込・照会先:
槇原 靖(大阪大学)E-mail:makihara[AT]am.sanken.osaka-u.ac.jp
CVIM研究会事務局 E-mail:sig-cvim-office[AT]am.sanken.osaka-u.ac.jp
※[AT]は@に直してください。

--------------------------------------------------------------------------
我々人間は,視覚から得られる情報により,物体の「質感」を瞬時に理解することができます.
具体的には,その物体の材質,堅さや柔らかさ,表面の粗さやなめらかさ,さらには食品の鮮度など,
様々な情報を網膜像より認識・予測することができます.近年,コンピュータビジョンやパターン認識
の分野では,材質認識や物体認識,品質管理などを目的として,質感を理解・認識しようとする試みが
行われています.しかし,画像の反射特性や形状など物体そのものの性質だけでなく,照明条件や視点
の変化などの影響を大きく受けるため,画像のみから物体の性質を求めたり質感を予測したりすること
は,困難であることが知られています.一方,心理物理学分野においては,画像の輝度ヒストグラムと
物体の光沢度の関係のように,低次の画像特徴と質感の間に強い関係があることが示唆されています.
また,ディープラーニングを用いた物体認識に代表されるように,脳に近いメカニズムの工学的な有用
性にも注目が集まっています.しかし,心理物理学や脳科学などにおいても,人間の質感認知の特性や
メカニズムについての研究が緒についたばかりであり,今後の工学・心理物理学・脳科学などの多分野
の連携や学際的な研究がますます重要視されてきています.

そこで,CVIM研究会,PRMU研究会,MVE研究会,SIG-MR研究会では,この「質感」についてより深く理解
し,このような難しい課題に対してどのように取り組むべきかを議論する場として,テーマセッション
「質感の計測・認識・提示」を企画致しました.本テーマセッションでは,視覚のみならず触覚や聴覚を
含む質感認知のための計測手法や認識手法に加えて,質感の提示手法に関する研究発表を幅広く募集致し
ます.また,これらの分野で先駆的研究を行われている方々の招待講演も予定しております.
奮ってご投稿・ご参加下さいますようお願い申し上げます.

CVIM研究会では特に,質感の計測や反射特性の解析等に関する研究発表を幅広く募集致します.
陰影解析やインバースレンダリングに関する研究のみならず,BRDF/BSSRDF/BTF等の計測・解析手法,
表面下散乱や相互反射等のモデル化とその応用,ライトフィールド・リフレクタンスフィールド等の光線
領域による物体表現に関する研究等も歓迎致します.
さらにCVIM研究会では,今回新たな取組みとなるポスターセッションでの研究発表も募集致します.
このポスターセッションでは特に,粗削りで完成度の低い研究に対して敷居の低い発表の機会を設け,
研究を発展させるための議論にじっくりと時間をかけることの出来る場を提供することを目指しています.
予稿は4ページ程度でも良いこととしておりますので(もちろん長くても構いません),テーマセッション,
一般セッションでの研究発表とあわせ,奮ってのご投稿をお待ちしております.

もちろん,これらテーマセッション・ポスターセッションに限らず,一般セッションの研究発表も募集致し
ます.この機会を,個別の研究会の枠を越えた議論の場としてご活用いただけましたら幸いです.

テーマ担当委員: 長原 一 (九大), 日浦 慎作 (広島市大)
--------------------------------------------------------------------------
■ 注意事項・コメント制度

・発表申込後,「発表申込完了のお知らせ」に関するメールが自動発信されます.

・発表申込締切後の数日以内に,「講演申込受理のお知らせ」に関するメールが発信されます.
講演原稿の締め切り・要項・提出方法等に関する情報が記載されておりますので,記載された方法に
従って原稿を提出下さい.

・万が一,「講演申込受理のお知らせ」のメールが届かない場合には,申込・照会先にご連絡下さい.
なお,原稿締め切り,要領についてのお問い合わせは,学会研究会係にお願いします.
(担当:研究会係 sig@ipsj.or.jp)

・コメント制度を御希望の場合には,原稿提出の締切後に,コメント制度用のウェブページのURLを含めた
申込確認メールが送付されます.研究会までに運営委員より質問・コメントが記入される予定ですので,
随時,コメント制度用のウェブページを御確認下さい.