第181回CVIM研究発表会

第181回コンピュータビジョンとイメージメディア研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
                 CVIM2012年 181回 3月研究会プログラム
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2012年3月コンピュータビジョンとイメージメディア研究会プログラム
(主査:奥富正敏,幹事: 岩井儀雄,清水郁子,高松淳,日浦慎作,八木康史,和田俊和,岡谷貴之)

日時 2012年 3月15日(木)  9:30 - 18:20
     2012年 3月16日(金)  9:30 - 17:50

会場:東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館
        ディジタル多目的ホール,コラボレーションルーム
住所:〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1
アクセス:
     大学アクセス
    http://www.titech.ac.jp/about/campus/index.html
     大学キャンパス(会場の西9号館は大岡山西地区です):
    http://www.titech.ac.jp/about/campus/o_map.html?id=03
連絡先:
  鳥居 秋彦
  東京工業大学 大学院理工学研究科
  機械制御システム専攻 奥富研究室
  Phone: 03-5734-2545
  Email: torii @ ctrl.titech.ac.jp

※「Web上に蓄積された大規模データベースを用いたCV」をテーマに開催されます.

※ 一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 10 分

全体構成

初日
 9:30 - 10:30 特別講演1
10:40 - 12:10 テーマ1(3件)
13:30 - 14:30 特別講演2
14:40 - 16:10 テーマ2(3件)
16:20 - 18:20 一般1(4件)

2日目
 9:20 - 10:20 特別講演3
10:30 - 12:00 一般2(3件)
13:00 - 14:30 一般3(3件)
14:40 - 16:10 一般4(3件)
16:20 - 17:50 チュートリアル

--------------------------------------------------------------------------
3月15日(木)
●特別講演1(09:30 - 10:30)

(1) 09:30 - 10:30
招待講演:Web上における大規模データの効率的構築および有効利用に関する試み
○川崎 洋(鹿児島大),河合由起子(京都産業大),古川亮(広島市立大),小野晋太郎,池内克史(東大)

------ 休憩 ( 10分 ) ------

●テーマセッション1(10:40 - 12:10)

(2) 10:40 - 11:10
画像記述子の線形結合によるヴィジュアルローカリゼーション
○鳥居秋彦(東工大), Josef Sivic(INRIA), Tomas Pajdla(CTU), 奥富正敏(東工大)

(3) 11:10 - 11:40
ワイドベースライン全方位ストリートビュー画像に対するエピポーラ幾何推定
○佐藤智和 (奈良先端大), Tomas Pajdla (Czech Technical University in Prague), 横矢直和 (奈良先端大)

(4) 11:40 - 12:10
車載カメラの画像を用いた大規模空間の時間変化の認識
○櫻田 健, 柳澤 惇, 岡谷貴之, 出口光一郎(東北大)

------ 昼食 ( 80分 ) ------

●特別講演2(13:30 - 14:30)

(5) 13:30 - 14:30
大規模データを用いた一般物体・シーン認識の潮流と理論
○原田達也(東大)

------ 休憩 ( 10分 ) ------

●テーマセッション2(14:40 - 16:10)

(6) 14:40 - 15:10
Web動画・画像を用いた特定動作ショットの自動収集
Do Hang Nga,○樋爪和也,柳井啓司(電通大)

(7) 15:10 - 15:40
自然画像を対象とするランキング学習に基づく質感認識の一手法
○阿部 厳,岡谷貴之,出口光一郎(東北大)

(8) 15:40 - 16:10
大規模Web画像データベースを用いた画像アノテーションシステムの構築
○渡邉裕樹,秋良直人,廣池 敦,松原大輔,平松義崇,永吉洋登,影広達彦,久光徹(日立製作所)

------ 休憩 ( 10分 ) ------

●一般セッション1(16:20 - 18:20)

(9) 16:20 - 16:50
建物が疎に並ぶ通りの多視点パノラマ画像生成
○柳澤 惇,手塚大基,櫻田 健,岡谷貴之,出口光一郎(東北大)

(10) 16:50 - 17:20
Ubiquitous 3D Drawingのための単一カメラ・センサを用いた協調的3D位置検出アーキテクチャUbiC3Dの提案
○田野俊一, 裵 秉哲(電気通信大),岩田 満(東京都立産業技術高等専門学校),
 市野順子,橋山智訓(電気通信大)

(11) 17:20 - 17:50
モバイル環境で利用可能なライブ画像合成
中村俊介,○田中正行,奥富正敏(東工大)

(12) 17:50 - 18:20
Inverse Compositional Image Alignment を用いた3次元パラメータ推定手法の比較
○杉本茂樹,奥富正敏(東工大)

------       懇親会       ------

3月16日(金)
●特別講演3(09:20 - 10:20)

(13) 09:20 - 10:20
Building a large scale visual index of landmarks and deploying a fast recognition index
○Marco Andreetto,Hartwig Adam,Alessandro Bissacco,Fernando Brucher,Ulrich Buddemeier,Lijia Jin,Yuan Li,Anand Pillai,Hartmut Neven(Google)

------ 休憩 ( 10分 ) ------

●一般セッション2(10:30 - 12:00)

(14) 10:30 - 11:00
荷重積分法を用いた画像中の輪郭のガウス関数に基づくパラトリック表現
○小河雅司,後藤秀聡,本谷秀堅(名工大)

(15) 11:00 - 11:30
特徴点選択とペア化によるNaive-Bayes Nearest-Neighbor手法の改良
○秋山瑞樹,柳井啓司(電通大)

(16) 11:30 - 12:00
高速度カメラを利用したボールの回転推定
○鎌田泰毅,竹内義則,松本哲也,工藤博章,大西昇

------ 昼食 ( 60分 ) ------

●一般セッション3(13:00 - 14:30)

(17) 13:00 - 13:30
幾何光学モデルに基づくフロントガラス上の雨滴検出
○垣内紀明,杉本雅則(東大),尾崎憲幸,菅原良一(デンソー)

(18) 13:30 - 14:00
ポータブル光学異方性測定装置と全天周画像撮影装置の開発
○武田祐樹(大日本印刷),原 次郎,脇田 航,坂口嘉之,田中弘美(立命館大)

(19) 14:00 - 14:30
物体形状・反射特性・光源の同時推定の実装法と評価
○右田剛史,槌谷洋介,尺長 健(岡山大)

------ 休憩 ( 10分 ) ------

●一般セッション4(14:40 - 16:10)

(20) 14:40 - 15:10
射影因子分解法における奥行き推定が不要となる条件とそれに基づく三次元復元
○村上洋平,伊藤義道,馬場口登(阪大)

(21) 15:10 - 15:40
超精度くりこみ法:複数拘束
○金谷健一(岡山大), アリ・アルシャラドカー(米ミシシッピー大),
ニコライ・チェルノフ(米アラバマ大),菅谷保之(豊橋技科大)

(22) 15:40 - 16:10
基礎行列と射影変換の計算精度の比較:最小二乗法から超精度くりこみ法まで
○菅谷保之(豊橋技科大), 金谷健一(岡山大)

------ 休憩 ( 10分 ) ------

●チュートリアル(16:20 - 17:50)

(23) 16:20 - 17:50
幾何学的推定のための最適化手法:最小化を越えて
○金谷健一(岡山大)
 

発表募集 ※締切ました

情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)研究会では,
2012年3月の研究会(3/15(木),16(金))の講演を募集しています.多数の研究
発表申込をお待ちしています.

● 募集:次の2種類の論文を募集中です.
   (1) テーマ『Web上に蓄積された大規模データベースを用いたCV』に関連した論文
   (2) 一般の論文

● 会場:東京工業大学

● 発表申込締切:2011年1月11日 ※締切ました

○ 申込方法: 次の何れかの方法でお申込ください.

   (1) CVIM研究会のWebページ(URLは以下)の「発表申込受付中」より申込み.
       http://cvim.ipsj.or.jp/

   (2) 題名・著者(所属)・原稿依頼送付先等を幹事,およびCVIM研究会事
       務局まで電子メール等で送付.(応募要領の詳細,フォームは,メー
       ルの中程)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  第181回CVIM研究会 「Web上に蓄積された大規模データベースを用いたCV」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

会場: 東京工業大学
期日: 2012/3/15(木)-16(金)

テーマセッション:「Web上に蓄積された大規模データベースを用いたCV」

第181回CVIM研究会は「Web上に蓄積された大規模データベースを用いたCV」を
テーマに開催します.

近年,FlickrやPicasaに代表される画像共有サイトやGoogle Street Viewなど
Web上で大量の画像データを保存・共有するサービスが広がっています.これに
より,従来,個人では収集が不可能であった何万枚をも超える規模の画像デー
タを容易に入手可能になりました.

これにより,コンピュータビジョン分野でも,入力画像や学習データセットを
自分で用意するのではなく,webで公開されている画像を用いて行う新たなアプ
ローチが盛んに提案されています.例えば,共有画像を用いた環境モデリング
やローカライゼーション,画像の検索や物体認識のための特徴学習,画像のイ
ンペインティングやカラー化,超解像など,その応用分野は広範に渡っていま
す.

一方,これらの大規模画像データの特徴として,データ量が膨大であるとか,
撮影条件が大きく異なるとかミスラベルが多いなどデータとしての質が悪い,
プライバシーや著作権に配慮しなくてはならないなど,データの扱いとしても
新たな課題を生んでいます。

このような流れを受け,CVIM研究会では,「Web上に蓄積された大規模データベー
スを用いたCV」と題したテーマセッションを開催することに致しました.本テー
マセッションでは,この様なWeb上の大量画像データを用いたCV/PR/CGの幅広い
分野での研究を募集致します.

なお,オーガナイズドセッションとして下記の分野について講演者を予定して
います.

・モデリング:川崎洋先生(鹿児島大)
・画像認識:原田達也先生(東京大学)
・ランドマーク認識:Marco Andreetto(Google)

なお,テーマ以外の論文を集めた一般セッションも開催致しますので,こちら
への投稿もよろしくお願い申し上げます.

テーマ担当:
三輪祥太郎(三菱電機),長原一(九州大)

----------------------------------------------------------------------
■ 投稿申込

  投稿申し込みは,CVIM研究会のWebページ
http://cvim.ipsj.or.jp/
  の「発表申込受付中」からお申込ください.この方法で投稿申込が行えない
  方は,下記フォーマットにて,CVIM研究会事務局および幹事岡谷宛に申し込
  みのメイルをお送り下さい.申し込み締め切りは2012年1月11日です.

  照会・申込先:
 岡谷貴之(東北大学) E-mail:okatani@fractal.is.tohoku.ac.jp
  CVIM研究会事務局     E-mail:sig-cvim-office@am.sanken.osaka-u.ac.jp

  なお申込後に,受付済通知をお送りします.通知のない場合にはご連絡くだ
  さい.

----------------------------------------------------------------------
■注意事項・コメント制度

・CVIM研究会のWebページ http://cvim.ipsj.or.jp/
  よりお申込の場合は,Web上の指示に従って必要事項をご記入下さい.

・電子メールでお申込の場合は,以下の様式にてCVIM研究会事務局
  (sig-cvim-office@am.sanken.osaka-u.ac.jp)にお送り願います.

・CVIM研究会のWebページ, 電子メールでお申込のいずれの場合も,申し込み〆
  切日後数日以内に幹事より確認のメールを返信します. CVIM研究会のWebペー
  ジからお申込の場合は, Webの受付確認メールも自動発信します.万が一,
  返信のない場合にはご連絡下さい.

・CVIM研究会のWebページからお申込の場合,確認のメイルが数分以内に届き,
  コメント制度用原稿の提出や,コメントの受け取りが簡単になります.さら
  に,申込者が発表時間や座長・コメント委員の割り当て状況を逐次確認でき
  るというメリットがあります.

・複数件数お申し込みの際は,ご面倒でも一件毎に別々にお申し込み下さるよ
  うお願いします.

・申し込み締め切り後,数週間以内に情報処理学会事務局より講演原稿依頼を
 お送り致します.原稿の締め切り日は研究会開催日の約4週間前です.

----------------------切り取り-----------------------
[題目]
[発表者名および所属] (講演者の先頭に○印)
[論文種目] テーマ関連 一般(一方を削除してください)
[概要]
[原稿送付先]
  1.郵便番号
  2.送付先住所(所属機関名を含む)
  3.宛名
  4.Tel,Fax,E-mail
----------------------切り取り-----------------------