第99回CSEC・第49回SPT・第98回EIP合同研究発表会

第99回CSEC・第49回SPT・第98回EIP合同研究発表会

この度の新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み、本研究発表会は現地開催(新潟大学)とオンライン開催を併用したハイブリッド開催で行います。

参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(現在準備中.開催1週間前頃開始予定) .詳細は決まり次第,本ページに掲載いたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

参加申込

 日時・会場:
日時:2022年12月22(木)~23日(金)
開催方法:新潟大 駅南キャンパスときめいと + オンライン
(JR新潟駅に隣接)
※参加申込をしていただいた方に,自動返信メールにてオンラインURLと資料ダウンロードサイトをお送りします.メールが届かない場合は,sig@ipsj.or.jpまでご連絡ください.

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
CSEC,SPT,EIP研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,000円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 3,000円
非会員(学生) 1,000円
 
  
申込方法 : 
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
賛助会員としてお申込みの場合、非会員として以下からご登録後にマイページから賛助会員で参加申込を行ってください。
CSEC,SPT,EIP研究会登録会員の費用で参加される場合で、該当する研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
   
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則開催日から一週間後(12/30)までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)の12/15に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp 

   

プログラム

第99回 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)
+ 主査: 須賀祐治((株)インターネットイニシアティブ)
+ 幹事: 大東俊博(東海大学)、林卓也(日本電気(株))、三村守(防衛大学校)、沖野浩二(富山大学)、藤田真浩(三菱電機)、千田浩司(群馬大学)
第49回 情報処理学会 セキュリティ心理学とトラスト研究会(SPT)
+ 主査: 金岡晃(東邦大学)
+ 幹事: 金森祥子((国研)情報通信研究機構)、坂本一仁((株)DataSign)、畑島隆 (日本電信電話(株))、毛利公一(立命館大学)
第98回 情報処理学会 電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
+ 主査: 小向太郎(中央大学)
+ 幹事: 青木秀一(NHK技研)、板倉陽一郎(ひかり総合法律事務所)、加藤尚徳(KDDI総合研究所)、黒政敦史(データ社会推進協議会)、須川賢洋(新潟大学)、橋本誠志 (徳島文理大学)
 
■ 日程
2022年12月22日(木)~23日(金)
 
■ 開催場所
新潟大 駅南キャンパスときめいと + オンライン
(JR新潟駅に隣接)
 
■22日(木)
<CSEC-1> 座長:小林良太郎(工学院大)
1) 10:15-10:40 [CSEC] 関数型暗号を用いた秘匿配送マッチングのTEEによる実現
古家直樹(大阪大/日立製作所)、矢内直人(大阪大)、藤原融(大阪大)
2) 10:40-11:05 [CSEC] 実行ファイルの改変によるキャッシュ攻撃への対策手法の検討
島田祐希(名古屋大)、楫勇一(名古屋大)
3) 11:05-11:30 [CSEC] eBPFの動作検証用フレームワーク及びデバッガの提案
尾崎純平(大阪大)、宮地充子(大阪大/北陸先端科学技術大院大)、高野祐輝(TIER IV, INC.)
 
<EIP & SPT--1> 座長:須川賢洋(新潟大)
4) 11:35-12:00 [EIP] 個人データの各種利用方法の可否に関する社会調査結果と分析
中川裕志(理研AIP)、菊池浩明(明治大)
5) 12:00-12:25 [EIP] リアルタイムでオープンデータの更新を行う自治体の事例研究
本田正美(関東学院大)
 
<CSEC-2> 座長:大東俊博(東海大)
6) 13:50-14:15 [CSEC] 機械学習を用いたランサムウェア検知におけるメモリとストレージのアクセスパターンの特徴重要度の分析
水野広基(豊田高専)、平野学(豊田高専)、小林良太郎(工学院大)
7) 14:15-14:40 [CSEC] ストレージとメモリのアクセス速度の違いを考慮した深層学習によるランサムウェア検知システム
河根範明(豊田高専)、平野学(豊田高専)、小林良太郎(工学院大)
8) 14:40-15:05 [CSEC] 制御システムにおける多地点パケットキャプチャを利用した異常検知
西浩志(東京工科大)、布田裕一(東京工科大)鈴木智道(PitApp)、岡崎裕之(信州大)
9) 15:05-15:30 [CSEC] フロー内のパケット損失率に着目した低レートDDoS攻撃緩和手法の提案
横山友紀(千葉大)、今泉貴史(千葉大)
 
<EIP & SPT-2> 座長:稲葉緑(情報セキュリティ大学院大)
10) 15:45-16:10 [EIP] 教育データのドメインとデータ利用の目的について
武田俊之(関西学院大)
11) 16:10-16:35 [SPT] 不快要因の有無と警告に対するスマートフォンユーザの行動変化
大塚亜未(法政大)、小倉加奈代(岩手県立大)、藤原康宏(兵庫医科大)、村山優子(津田塾大)、青柳龍也(津田塾大)
12) 16:35-17:00 [SPT] 人の反応時間に注目した誤操作誘発型パーミッション奪取手法についての検討
川口宗也(東海大)、金岡晃(東邦大)、柿崎淑郎(東海大)、倉重宏樹(東海大)、中谷裕教(東海大)、大東俊博(東海大)
13) 17:00-17:25  [EIP] カナダ2022 年デジタル憲章実施法案の現状と示唆
板倉陽一郎(ひかり総合法律事務所/理研AIP)、寺田麻佑(一橋大/理研AIP)
14) 17:25-17:50 [EIP] ドイツにおけるスマートシティの取組みの特徴と課題—ハンブルク・ミュンヘンを例として
寺田麻佑(一橋大/理研AIP)、板倉陽一郎(ひかり総合法律事務所/理研AIP)
 
■12月23日(金)
<EIP & SPT-3> 座長:橋本誠志(徳島文理大)
15) 10:15-10:40 [EIP] デジタル遺品はどう受け止められるのか:近親者を亡くした方への調査から(2)
折田明子(関東学院大)
16) 10:45-11:10 [EIP] デジタル署名を活用したデジタルデータ権利管理システムと順序情報を保証するハッシュチェーン型集約署名の提案
金子真由子(富士通)、小栗秀暢(富士通)、小嶋陸大(富士通)、宇治橋善史(富士通)、片山佳則(富士通)、佐々木佑樹(富士通)、鈴木敦也(富士通)、鄭明燮(富士通)、中村裕(富士通)、芳賀翔太(富士通)、野村佳秀(富士通)
 
<CSEC-3> 座長:畑島隆(NTT)
17) 11:15-11:40 [CSEC] USBメモリー紛失から考える組織・人間の脆弱性
内田勝也(九州大)
18) 11:40-12:05 [CSEC] 個人情報保護法改正に伴うウェブプライバシー対応の調査
永井達也(デロイトトーマツサイバー合同会社)、高田雄太(デロイトトーマツサイバー合同会社)、神薗雅紀(デロイトトーマツサイバー合同会社)
19) 12:05-12:30 [CSEC] 相互協力による継続的観測システムを用いた C2 サーバの稼働状況の調査
堀井大雄(東京電機大)、藤井翔太(日立製作所)、青木翔(日立製作所)、佐藤隆行(日立製作所)、寺田真敏(東京電機大/日立製作所)
 
<EIP & SPT-4> 座長:小向太郎(中央大)
20) 13:50-14:25 [EIP] データ保護に関する国際政策動向調査報告 ~EHDS法案に対するEDPB/EDPS共同意見の分析~
加藤尚徳(KDDI総合研究所/次世代基盤政策研究所/理研AIP)、森田朗(次世代基盤政策研究所)、鈴木正朝(新潟大/理研AIP)、村上陽亮(KDDI総合研究所)
21) 14:25-14:50 [EIP] 携帯電話用周波数の再割当・免許更新に関する諸外国のアプローチ
山條朋子(KDDI総合研究所)
 
<CSEC-4> 座長:矢内直人(大阪大)
22) 15:10-15:35 [CSEC] 円分体の最大実部分拡大体上のRing-LWE問題について
大久保佑弥(大阪大)、奥村伸也(大阪大)、宮地充子(大阪大/北陸先端科学技術大院大)
23) 15:35-16:00 [CSEC]  OpenPGP標準における署名の匿名化
水代拓也(広島大)、北須賀輝明(広島大)、今井勝喜(広島大)
24) 16:00-16:25 [CSEC] トークン型電子現金方式の形式検証手法に関する初期検討
奥田哲矢(NTT社会情報研究所)、荒井研一(長崎大)、齋藤恆和(NTT社会情報研究所)、千田浩司(群馬大)、中林美郷(NTT社会情報研究所)、山村和輝(NTT社会情報研究所)、宮澤俊之(NTT社会情報研究所)、阿部正幸(NTT社会情報研究所)
25) 16:25-16:50 [CSEC] 8段階リッカート尺度入力カードベースプロトコルの構成とハミングスキームH(3,2)との関連性について
須賀祐治(インターネットイニシアティブ)
 
 
■問い合せ先 ([at] を @ へ変更してください。)
CSEC (PC) : 福田洋治(近畿大) csec12cfp[at]iwsec.org
SPT (PC) : 稲葉 緑(情報セキュリティ大院大) inaba[at]iisec.ac.jp
EIP(PC/LA) : 須川賢洋(新潟大)eip98[at]jura.niigata-u.ac.jp 

研究発表会発表募集

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
2022年12月22日(木)~23日(金)で、CSEC・SPT・EIP・3研究会の合同研究会を開 催いたし ます。
発表申込締切は11月1日(火)までとなっております。
皆様からの申し込みをお待ちしております。
ハイブリッドを予定しておりますが、新型コロナウイルス(COVID-19)の流行状況 次第では オンライン開催になる可能性もあります。

■ 合同発表会
第99回 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)
+ 主査: 須賀祐治((株)インターネットイニシアティブ)
+ 幹事: 大東俊博(東海大学)、林卓也(日本電気(株))、三村守(防 衛大学 校)、沖野浩二(富山大学)、藤田真浩(三菱電機)、千田浩司(群馬大学)
第49回 情報処理学会 セキュリティ心理学とトラスト研究会(SPT)
+ 主査: 金岡晃(東邦大学)
+ 幹事: 金森祥子((国研)情報通信研究機構)、坂本一仁((株)DataSign)、畑島隆 (日本電 信電話(株))、毛利公一(立命館大学)
第98回 情報処理学会 電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
+ 主査: 小向太郎(中央大)
+ 幹事: 青木秀一(NHK技研)、板倉陽一郎(ひかり総合法律事務所)、加藤尚 徳(KDDI 総合研究所)、黒政敦史(データ社会推進協議会)、須川賢洋(新潟 大)、橋本誠志 (徳島文理大)
■ 日程
2022年12月22日(木)~23日(金)
■ 開催場所
新潟大学 駅南キャンパスときめいと + オンライン
https://www.niigata-u.ac.jp/university/facility/tokimate/access/
(JR新潟駅に隣接)
■ 発表申し込み〆切
2022年11月8日(火) 23:59 (JST)
■ テーマ
セキュリティ,知的財産,著作権,プライバシー,技術と法,心理学,トラス ト,及び IT社会問題一般
■ 論文原稿〆切
2022年11月30日(水) 23:59 (JST)
※締切以降は、原稿の提出、差替、取下げはできません。
※原稿未提出の場合は、発表申込キャンセルの扱いになり、発表できません。
■ 発表申込方法
各研究会のホームページより申し込んでください。
・CSEC研究会の場合
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CSEC
・SPT研究会の場合
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/SPT
・EIP研究会の場合
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/EIP
※「姓名・タイトルの英文入力欄は必須ではありません」とありますが、姓名・
 タイトルについては英文入力欄にも記入をお願いします。
※ 登壇者が学生の場合は「研究会への連絡事項」に「登壇者は学生」と記入して ください。
■ お問い合せ先 ([at] を @ へ変更してください。)
CSEC (PC) : 福田洋治(近畿大学) csec12cfp[at]iwsec.org
SPT (PC) : 稲葉 緑(情報セキュリティ大学院大学) inaba[at]iisec.ac.jp
EIP(PC/LA) : 須川賢洋(新潟大学)eip98[at]jura.niigata-u.ac.jp
■ 備考 (情報処理学会関連)
発表申し込みをいただきました方には、後日学会事務局から原稿の依頼をさせていた
だきます(上記申し込みの連絡者の方にご連絡します)。
カメラレディの締め切りは研究会開催日のおおよそ1ヶ月前に設定されます。
詳細については以下のURLをご参照ください。
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
原稿仕上がり枚数は、原則として最大8ページ、6ページ以上が望ましいとさせて いただ きます。研究報告用PDF原稿等は、上記の申し込みページでご提出ください。
■サイバーセキュリティ研究倫理に関するチェックリストについて
CSEC研究会では、セキュリティ分野の研究倫理の重要性の高まりを受け、サイ バーセ キュリティ研究に関する典型的な倫理的配慮を著者らに啓発することを 主 たる目的とし てチェックリストの活用を進めています。研究発表に際して研 究倫 理の観点で懸念があ る方は、投稿前にまずチェックリストを活用し、セル フ チェックを実施してみてください。
チェックリストは下記からご利用ください。
https://www.iwsec.org/csec/ethics/checklist.html
[注意事項]
研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に 情報処理 学会電子図書館(情報学広場)に掲載されます。そのため、研究報告に 掲 載される論文の 公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。 特許 申請の扱い等の際にはご 注意ください。詳細については以下のURLをご参 照くだ さい。
https://www.ipsj.or.jp/.../50anv/d-library/dl-sig.html
研究会のご案内および最新情報はそれぞれの研究会のWEBページでご確認ください。
SPT https://www.iwsec.org/spt/
EIP http://eip-ipsj.com/index.html
CSEC https://www.iwsec.org/csec/

個人情報について

発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。

参考) 情報処理学会プライバシーポリシー