第91回CSEC・第40回SPT・第90回EIP合同研究発表会

第91回コンピュータセキュリティ・第40回セキュリティ心理学とトラスト・第90回電子化知的財産・社会基盤合同研究発表会

この度の新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み,本研究発表会は現地開催を中止し,Zoomを使用してのオンライン開催となりました.

参加を希望される方は,以下「参加申込」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(当日でも申込可能です) .非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,ZoomのミーティングURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

参加申込

日時・会場:
日時:11月25日(水)~11月26日(木)
開催方法:オンライン開催
※参加申込をしていただいた方に,自動返信メールにてオンラインURLと資料ダウンロードサイトをお送りします.メールが届かない場合は,sig@ipsj.or.jpまでご連絡ください.

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
CSEC,SPT,EIP研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,000円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 3,000円
非会員(学生) 1,000円
 
  
申込方法 : 
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
賛助会員としてお申込みの場合、非会員として以下からご登録後にマイページから賛助会員で参加申込を行ってください。
※該当する研究会登録会員の費用で参加される場合で、該当する研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
   
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則12月末までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)の11/18に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F

       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp  

プログラム

11月CSEC/SPT/EIP研究会講演スケジュール
 
11/25(水)
■CSEC一般講演1 (会場1)[9:10-10:00] 2件 座長:田辺 瑠偉(横浜国大)
(1)プロセス実行監視による CPU キャッシュを対象としたサイドチャネル攻撃に対する緩和機構
○榎本 秀平(東京農工大学), 葛野 弘樹(セコム株式会社 IS 研究所)
(2)NTFSにおけるUsnJrnlを活用したタイムライン分析手法の提案と実装
○阿部 拓真(立命館大学大学院情報理工学研究科), 上原 哲太郎(立命館大学情報理工学部)
 
■SPT一般講演2(会場1)[10:15-11:55]4件 座長:金岡 晃(東邦大)
(3)高校生に対する効果的な情報モラル教材に関する研究
○稲葉 啓太, 稲葉 緑(情報セキュリティ大学院大学)
(4)グループ企業におけるインシデント情報連携を阻害する要因の分析
○木下 英治, 稲葉 緑(情報セキュリティ大学院大学)
(5)セキュリティ行動変容ステージにおける有効なOS更新メッセージの検討
○佐野 絢音, 澤谷 雪子, 山田 明, 窪田 歩(株式会社KDDI総合研究所)
(6)サイバーフィジカル空間におけるリスク連鎖を考慮した防御分析モデルの提案
○大山 慎雄, 金井 敦(法政大学大学院), 谷本 茂明(千葉工業大学), 畑島 隆(NTTセキュアプラットフォーム研究所)
 
■CSEC一般講演3 (会場1)[13:10-14:50] 4件 座長:秋山 満昭(NTTセキュアプラットフォーム研究所)
(7)分散型SDN制御プレーンを標的とするDDoS攻撃緩和手法の提案
○渡邉 俊介(千葉大学大学院融合理工学府), 今泉 貴史(千葉大学統合情報センター)
(8)ブラウザーフィンガープリティングを用いたVM上のブラウザによるアクセス識別の試み
○神 章洋(明治大学), 利光 能直, 鈴木 嵩人, 北條 大和(明治大学大学院), 齋藤 孝道(明治大学)
(9)ログ可視化手法を用いた脅威ハンティングにおける詳細分析支援の検討
○山岸 伶, 片山 貴大, 川口 信隆, 重本 倫宏(株式会社日立製作所), 野澤 篤史, 山口 環(株式会社日立情報通信エンジニアリング)
(10)ECHONET Lite のクラス別リスク評価に基づいたセキュリティ対策
○山川 大貴(立命館大学大学院 情報理工学研究科), 沖本 貴志(立命館大学 情報理工学部), 猪俣 敦夫(立命館大学 総合科学技術研究機構,大阪大学), 上原 哲太郎(立命館大学 情報理工学部)
 
■EIP一般講演3(会場2)[13:10-14:25] 3件 座長:板倉 陽一郎(ひかり総合法律事務所)
(11)媒介者責任における損害賠償請求と差止請求
○小向 太郎(中央大学)
(12)Q&Aコミュニティの質問文を用いた育児の悩みの可視化
○吉見 憲二(成蹊大学), 針尾 大嗣(摂南大学), 谷本 和也(佛教大学), 上田 祥二(株式会社セールスフォースドットコム), 岩井 憲一(滋賀大学), 田中 康裕(社会データ構造化センター), 小舘 亮之(津田塾大学)
(13)セキュリティ面から見た近年の著作権への一考察
○須川 賢洋(新潟大学)
 
■CSEC招待講演 (会場1)[15:10-16:10] 座長:山内 利宏(岡山大学)
(14)組織の情報セキュリティインシデント対処を振返ると、
鳥居悟(株式会社富士通研究所)
 
■CSEC一般講演4 [16:25-17:40] 3件 座長:川口 信隆(日立製作所)
(15)クラウドソーシングを用いた資産運用手法におけるセキュリティリスクの考察
○新倉 広子, 今村 光良(野村アセットマネジメント株式会社), 面 和成(筑波大学システム情報系)
(16)Twitterにおけるボット判別技術の現状と課題
○田畑 唯斗, 嶋田 里聖(明治大学), 利光 能直, 菊田 翼(明治大学大学院), 齋藤 孝道(明治大学)
(17)フェイクニュースの伝搬における情報源の信頼度を偽る効果の分析
○阿波 拓海, 由川 拳都, 草野 理沙, 市野 将嗣, 吉浦  裕(電気通信大学情報理工学研究科)
 
11/26(木)
■CSEC一般講演5 (会場1)[9:00-10:15] 3件 座長:岩本 一樹(セキュアブレイン)
(18)3D画像識別によるマルウェア検知を目的としたプログラムの挙動の可視化に関する検討
○山本 真生, 小林 良太郎(工学院大学), 加藤 雅彦(長崎県立大学)
(19)Linuxゲスト向けCuckoo Sandboxへのファイル保存機能の実現
○原田 隆成, 鄭 俊俊, 毛利 公一(立命館大学)
(20)暗号化された悪性PDFファイルの検知手法
○古川 菜摘(千葉大学大学院融合理工学府), 今泉 貴史(千葉大学統合情報センター)
 
 
■CSEC一般講演6 (会場1)[10:30-12:10] 4件 座長:三村 守(防衛大)
(21)機械学習ベースのNIDSにおける動的な判別器生成に関する検討と予備評価
○林 はるか, 佐藤 秀哉, 小林 良太郎(工学院大学)
(22)外部機構によるバックドアリングを用いた機械学習用電子透かし
○四方 寿樹, 矢内 直人, 藤原 融(大阪大学)
(23)Understanding Machine Learning Model Updates Based on Changes in Feature Attributions
○Yun Fan(Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University), Shibahara Toshiki(NTT Secure Platform Laboratories), Ohsita Yuichi(Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University), Chiba Daiki, Akiyama Mitsuaki(NTT Secure Platform Laboratories), Murata   Masayuki(Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University)
(24)ネットワークの分散表現学習に基づく亜種マルウェアの活動検知
○岸波 敬介, 梅澤 猛, 大澤 範高(千葉大学 大学院工学研究院)
 
■EIP一般講演6(会場2)[10:30-12:10] 4件 座長:金子 格(名古屋市立大)
(25)パーソナルAIエージェントの社会制度的位置づけ
○加藤 綾子(文教大学), 中川 裕志(理化学研究所)
(26)ディジタル遺産のパーソナルAIエージェントへの委任
○中川 裕志(理化学研究所・革新知能統合研究センター)
(27)都道府県における情報公開制度の運用状況に関する情報の公開の現状と課題
○本田 正美(関東学院大学)
(37) GDPR(EU一般データ保護規則)に基づく制裁金決定の具体的事例の検討と日本への示唆ー日本における個人情報保護委員会による課徴金導入の可能性をふまえてー
○寺田 麻佑(国際基督教大学教養学部准教授,理研AIP客員研究員), 板倉 陽一郎(ひかり総合法律事務所弁護士,理研AIP客員主管研究員)
 
■EIP一般講演7(会場2)[13:25-14:40] 3件 座長:須川 賢洋(新潟大)
(28)接触通知アプリの捻じれ
○中川 裕志(理化学研究所・革新知能統合研究センター)
(29)ITサービスに対する意思決定プロセス-接触確認アプリCOCOAに対するメディアの影響-
○神橋 基博(情報セキュリティ大学院大学)
(30)委託契約時におけるITシステム・サービスのセキュリティ要件検討に関する一考察
○小山 明美, 森 淳子, 小川 隆一(独立行政法人情報処理推進機構), 竹村 敏彦(城西大学)
 
■CSEC一般講演8 (会場1)[14:55-16:35] 4件 座長:和泉 諭(仙台高専)
(31)ブロックチェーンに基づく分散属性ベース暗号のEthereumにおける実装および評価
○佐藤 龍(東海大学), 今村 光良(野村アセットマネジメント株式会社), 大東 俊博(東海大学/情報通信研究機構)
(32)トレース写像を用いたDecision Ring-LWE問題への攻撃の改良について
○奥村 泰久, 奥村 伸也, 宮地 充子(大阪大学)
(33)2-ADD-Skip methodを用いた高速な同種写像計算アルゴリズムの改良
○小寺 健太, 鄭 振牟, 宮地 充子(大阪大学)
(34)6カード3入力 equality function (Six-Card Trick) における置換バリエーションの完全分類
○須賀 祐治(株式会社インターネットイニシアティブ)
 
■EIP一般講演8(会場2)[14:55-15:45] 2件 座長:黒政 敦史(富士通クラウドテクノロジーズ)
(35)データ保護に関する規制動向調査報告~海外におけるゲノムデータベースに関する規制動向~
○加藤 尚徳(株式会社KDDI総合研究所/理研AIP), 鈴木 正朝(新潟大学/理研AIP), 村上 陽亮(株式会社KDDI総合研究所)
(36)欧州一般データ保護規則(GDPR)における"Guidelines 08/2020 on the targeting of social media users"の分析と我が国個人情報保護法制への示唆
○板倉 陽一郎(ひかり総合法律事務所弁護士,理研AIP客員主管研究員), 寺田 麻佑(国際基督教大学教養学部准教授,理研AIP客員研究員)
 
■3研究会合同クロージング(会場1)[16:35-16:45]
 
 

合同研究発表会発表募集

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■ 合同発表会
第91回 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)
+ 主査: 山内利宏(岡山大)
+ 幹事: 森達哉(早稲田大)、大木哲史(静岡大)、大東俊博(東海大)、
    須賀祐治(インターネットイニシアティブ)、井口誠(Kii)、林卓也(デジタルガレージ)
 
第40回 情報処理学会 セキュリティ心理学とトラスト研究会(SPT)
+ 主査: 金岡晃(東邦大学)
+ 幹事: 坂本一仁((株)DataSign)、斯波万恵((株)東芝) 毛利公一(立命館大学)
 
第90回 情報処理学会 電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
+ 主査: 原田要之助(情報セキュリティ大)
+ 幹事: 青木秀一(NHK技研)、折田明子(関東学院大)、加藤尚徳(KDDI総合研究所)、
    黒政敦史(富士通クラウドテクノロジーズ)、小向太郎(中央大)、須川賢洋(新潟大) 
 
■ 日程
2020年11月25日(水)~26日(木)
 
■ 開催場所
オンライン開催・Zoom
※参加方法は、プログラム確定後に改めてご案内致します。
 
■ テーマ
セキュリティ,知的財産,著作権,プライバシー,技術と法,心理学,トラスト,及び IT社会問題一般
 
■ 発表申し込み〆切
2020年10月2日(金) 23:59 (JST)
 
■ 論文原稿〆切
2020年10月29日(木) 23:59 (JST)
※締切以降は、原稿の提出、差替、取下げはできません。
※原稿未提出の場合は、発表申込キャンセルの扱いになり、発表できません。
 
■ 発表申込方法
各研究会のホームページより申し込んでください。
・CSEC研究会の場合
・SPT研究会の場合
・EIP研究会の場合
 
※「姓名・タイトルの英文入力欄は必須ではありません」とありますが、姓名・
タイトルについては英文入力欄にも記入をお願いします。
※ 登壇者が学生の場合は「研究会への連絡事項」に「登壇者は学生」と記入してください。
 
■ お問い合せ先 ([at] を @ へ変更してください。)
PC(CSEC) 高田一樹(セキュアブレイン) csec12cfp[at]iwsec.org
PC(SPT) 金森祥子(NICT) kanamori[at]nict.go.jp
PC(EIP) 須川賢洋(新潟大) eip90[at]jura.niigata-u.ac.jp
 
■ 備考 (情報処理学会関連)
発表申し込みをいただきました方には、後日学会事務局から原稿の依頼をさせていた
だきます(上記申し込みの連絡者の方にご連絡します)。
カメラレディの締め切りは研究会開催日のおおよそ1ヶ月前に設定されます。
詳細については以下のURLをご参照ください。
原稿仕上がり枚数は、原則として最大8ページ、6ページ以上が望ましいとさせていた
だきます。研究報告用PDF原稿等は、上記の申し込みページでご提出ください。
 
■サイバーセキュリティ研究倫理に関するチェックリストについて
CSEC研究会では、セキュリティ分野の研究倫理の重要性の高まりを受け、
サイバーセキュリティ研究に関する典型的な倫理的配慮を著者らに啓発
することを主たる目的としてチェックリストの活用を進めています。
研究発表に際して研究倫理の観点で懸念がある方は、投稿前にまず
チェックリストを活用し、セルフチェックを実施してみてください。
チェックリストは下記からご利用ください。
 
[注意事項]
研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に情報
処理学会電子図書館(情報学広場)に掲載されます。そのため、研究報告に掲載される
論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。特許申請の扱い等
の際にはご注意ください。詳細については以下のURLをご参照ください。
 
研究会のご案内および最新情報はそれぞれの研究会のWEBページでご確認ください。