第32回CLE研究発表会

第32回教育学習支援情報システム研究発表会

この度の新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み,本研究発表会は現地開催を中止し,オンライン開催となりました.

参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いします.開催日当日までお申込み可能です.
詳細は以下の参加申込をご確認ください.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

参加申込

日時・会場:
日時:2020年11月27日(金)~28日(土)
開催方法:オンライン開催
※参加申込をしていただいた方に,自動返信メールにてオンラインURLと資料ダウンロードサイトをお送りします.メールが届かない場合は,sig@ipsj.or.jpまでご連絡ください.

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
CLE研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,000円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 3,000円
非会員(学生) 3,000円
 
  
申込方法 : 
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
賛助会員としてお申込みの場合、非会員として以下からご登録後にマイページから賛助会員で参加申込を行ってください。
※該当する研究会登録会員の費用で参加される場合で、該当する研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
   
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則12月末までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)の11/20に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F

       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp  

プログラム

第32回 情報処理学会 教育学習支援情報システム研究会(CLE)研究発表会
 
テーマ:「教育学習支援情報システムの安定稼働および一般」
 
教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第32回研究発表会を,下記の通り開催いたします.
 
日程:2020年11月27日(金)~28日(土)
場所:オンライン開催

参加するには,情報処理学会の以下のマイページで登録が必要です.登録は当日でもできます.非会員の方も,マイページの開設が必要になります.
情報処理学会「マイページ」 
申込方法の詳細については,「イベントへ参加申込される方へ」(https://www.ipsj.or.jp/member/event_moshikomi.html) をご覧ください.
※参加申込開始は11/20頃の予定です.詳細は後程こちらのページでお知らせ致します。
 
発表時間:1件25分 (発表18分,質疑7分) 
 
プログラム:
★招待講演については原稿はなく,情報学広場には載りません
 
11月27日(金) 
13:00 - 13:10 オープニング 
 
13:10 - 14:50 セッション1 座長:TBA
[1] オンライン授業支援のためのリアルタイム学習分析ダッシュボードの開発
大渡 拓朗,島田 敬士,峰松 翼,堀 磨伊也,谷口 倫一郎(九州大学)
 
[2] 学生のレポート評価点に応じた学習活動フィードバックを行うシステムの検討
青木 大誠,島田 敬士,堀 磨伊也(九州大学)
 
[3] デジタル教科書のログ分析効率化に向けたオープンソースライブラリ「OpenLA」の開発と適用事例の紹介
村田 隆介,島田 敬士,峰松 翼,谷口 倫一郎(九州大学)
 
[4] 学習活動データに基づく個人適応型復習教材推薦システムの開発
椎野 徹也,島田 敬士,峰松 翼,谷口 倫一郎(九州大学)
 
15:05 - 16:45 セッション2 座長:TBA 
[5] Evidence Mining Using Course Schedule
中西 太郎,黒宮 寛之,Rwitajit MAJUMDAR,緒方 広明(京都大学)
 
[6]語彙知識マップを用いた多読用絵本推薦システム
滝井 健介,フラナガン ブレンダン,緒方 広明(京都大学)
 
[CLE30-1] SPAによる学習支援システムのためのLTI=リバースプロクシ連携による認証認可プラットフォームの拡張
増田 武浩,中村 涼真,新村 正明(信州大学)
 
[7] 新型コロナウイルス対応における京都工芸繊維大学情報科学センターの取組
永井 孝幸,森 真幸,桝田 秀夫(京都工芸繊維大学)
 
11月28日(土) 
9:00 - 9:05 オープニング
 
9:05 - 10:45 セッション3 座長:TBA 
[8] 海外在住留学生への遠隔授業における学習支援の実践 ~大学初年次の数学基礎教育~
亀田 真澄(山口東京理科大学),宇田川 暢(新潟大学)
 
[9] 畿央大学でのOpenCEASを利用した全科目非対面授業実施から見えてきたこと ~学生・教職員アンケート結果分析と授業以外へのLMSの活用~
福森 貢,冬木 正紀,宇佐美 諭,中山 裕嗣,武井 加代(畿央大学)
 
[10] コロナ禍における京都大学学習支援サービスの現状と課題
梶田 将司,外村 孝一郎,森村 吉貴,中村 素典,喜多 一(京都大学)
 
[11] Open Apereo 2020 Online 参加報告
畠山 久(法政大学),常盤 祐司(Fun@Learn),戸田 智基(名古屋大学),梶田 将司(京都大学)
 
11:00 - 12:00 招待講演 座長:TBA
題名: 知プラe(四国五大学連携による授業の共同実施事業)のこれまでの10年とこれからの10年
講演者:金西 計英(徳島大学)
 
12:00 - 13:00 昼休み
 
13:00 - 15:00 BoFセッション
BoFセッションへの参加希望者は下記より申し込みを行ってください.申込いただいたメールアドレス宛に後日メールにて連絡させていただきます.
※定員に達し次第締め切りとなります 
 
BoFセッションでの“発表”希望者は下記より申し込みをお願いします.
発表者は上記の参加申込の必要はありません.
1件につき,5分前後の発表,10分前後の質疑
※こちらも定員に達し次第締め切りとなります 
 
研究会への参加費:
CLE研究会登録会員: 無料
情報処理学会学生会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 500円
情報処理学会会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 2,000円 ★
非会員: 3,000円 ★(情報処理学会非会員の学生の方も非会員の参加費が適用されます)
 
第32回CLE研究会実行委員:
主査:緒方広明(京都大)
幹事:関谷貴之(東京大)
島田敬士(九州大)
久保田真一郎(熊本大)
松浦健二(徳島大)
担当運営委員:新村正明(信州大学),島田敬士(九州大)
 
 
2020年度の研究会その他スケジュール(予定)
2021年 3月 CLE33@(関東)
 

発表募集のご案内

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
テーマ:「教育学習支援情報システムの安定稼働および一般」
 
新型コロナウィルス感染症対策として,ほぼ全ての教育機関において遠隔教育の実施が余儀なくされました.
授業を遠隔で行うためにテレビ会議システムがクローズアップされ,通信手段や帯域の確保がニュースに取り上げられることもしばしばありました.
しかし,遠隔教育の実施には,通信回線やテレビ会議だけでなく,インフラとしての教育学習支援情報システムの安定稼働も欠かせません.
また,ポジティブな面としては,ほぼ全ての学習者が教育支援システムを利用することとなったことから,教育学習支援情報システムによる学習行動の把握が容易になった点もあります.
 
CLE32 では,教育学習支援情報システムの安定稼働をテーマに,システム可用性や運用技術,特に今回の新型コロナウィルス感染症対策によるアクセスの急増に対する取り組みなどに関する研究発表を広く募集致します.
また,従来では得られない規模の学習行動に関するデータ収集も行われた面もありますので,今後のデータ活用に関する取り組み,提案等の発表も募集いたします.
さらに,テーマとは別にCLE研究会が対象とする教育学習支援に関わる一般のご発表も歓迎致します.
 
日程:2020年11月27日(金)~28日(土)
場所:オンライン開催
 
参加費:
CLE研究会登録会員: 無料
情報処理学会学生会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 500円
情報処理学会会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 2,000円 ★
非会員: 3,000円 ★(情報処理学会非会員の学生の方も非会員の参加費が適用されます)
★発表件数が20件以上の場合には,上記にそれぞれ500円追加されます.
(学生会員の参加費は,発表件数によらず500円です.)
 
申込方法:
発表のお申し込みは,以下のURLからお願いいたします.
情報処理学会第32回CLE研究会
 
当日までのスケジュール:
発表申込締切 : 9月28日(月)
原稿締切 : 10月26日(月)【延長しません】
※原稿締切に間に合わないと,発表は自動的にキャンセルとなります.
 
研究報告原稿(最大8ページ):
情報処理学会の規程をご参照ください
提出先等,詳細については,発表申し込みの締め切り後に,申込時の連絡先にお伝えします.
 
第32回CLE研究会実行委員:
主査:緒方広明(京都大)
幹事:関谷貴之(東京大)
島田敬士(九州大)
久保田真一郎(熊本大)
松浦健二(徳島大)
担当運営委員:新村正明(信州大学),島田敬士(九州大)