第31回CLE研究発表会

第31回CLE研究発表会

この度の新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み,本研究発表会は現地開催を中止し,オンライン開催となりました.開催日は30日(土)一日となります.

参加を希望される方は,以下「参加申込」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(当日でも申込可能です) .非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,
ミーティング会場のURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

■■■本会主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について■■■ https://www.ipsj.or.jp/topics/coronavirus.html
・口頭発表については、「遠隔会議を使ったオンライン開催」とします。
・研究報告は予定期日どおりに公開となります。
・山下記念賞については、発表されたものだけが対象であるため、プレゼンされた期日を基準として選定候補となります。

参加申込

 
日  程
:2020年5月30日(土) ※1日のみの開催に変更になりました。

会  場:

  • 研究発表ー[Zoom] ※Zoomの会議URL等は参加申込後にお送りするメールにてお伝えいたします。
  • Zoomを利用しますので、初めての方は以下のURLより事前に接続テストをお願い致します。
    https://zoom.us/test
    Zoom専用ソフトの利用を強く推奨しますが、ブラウザでも接続は可能です。
    SafariやFirefoxでは、接続しにくい、音声が聞こえない等の症状を確認しております。
    Chromeは比較的安定するようです。


申込締切:2020年5月30日(研究発表会当日までお申し込みいただけます)

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
CLE研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,000円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 3,000円
非会員(学生) 3,000円


申込方法
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※CLE研究会登録会員の費用で参加される場合で、CLE研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
   
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則6月末までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp 

※その他 研究会Webページ もご確認ください。

 

プログラム

2020年5月30日(土)  ※一日開催となりました。

12:30-12:35 オープニング

12:35-13:35 招待講演
[1] 情報インフラから見たKIT英語スピーキングテストプロジェクトの裏側
森真幸,神澤克徳(京都工芸繊維大学)

13:45-14:35 セッション1 座長:TBA

[CLE30-8] Jupyter Notebookを活用した演習進捗状況リアルタイム把握ツール
横山重俊,浜元信州(群馬大学),長久勝(ライフマティックス株式会社),中川晋吾(カラビナシステムズ),桑田喜隆(室蘭工業大学),政谷好伸,竹房あつ子,合田憲人(国立情報学研究所)

[2] オンライン授業におけるJupyter Notebookを活用した演習環境提供
横山重俊,浜元信州(群馬大学),長久勝(ライフマティックス株式会社),中川晋吾(カラビナシステムズ),桑田喜隆(室蘭工業大学),政谷好伸,竹房あつ子,合田憲人(国立情報学研究所)

14:45-15:35 セッション2 座長:TBA

[3] 教務情報システムと連携する授業評価アンケートシステムの開発
辻浦将哉,吉崎弘一,池部実,吉田和幸(大分大学)

[4] 構成的学習環境
谷口雄太,峰松翼,島田敬士(九州大学)

15:45-16:45 招待講演
[4] オンサイト授業と何が違う!?オンライン授業レシピ~準備・運営・支援・実施
島田敬士(九州大学)

16:45-16:50 クロージング

17:00-18:30 BoFセッション

BoFセッションへの参加希望者は下記より申し込みを行ってください.
申込いただいたメールアドレス宛に後日メールにて連絡させていただきます.

参加申込:https://forms.gle/ABGZgkJ6GD29jt1R8

(発表者は参加申込の必要はありません)
※定員に達し次第締め切りとなります
(ここまで) 

研究発表会発表募集

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

発表募集

誠に遺憾ではありますが,コロナ感染拡大の状況に鑑み,CLE31研究会は,現地での開催を中止し,オンライン開催とすることにしました.
テーマ:「学習支援とICT・情報基盤および一般」

教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第31回研究発表会を,下記の通り開催
いたしますので,奮ってご投稿ください.

コロナウィルスの終息を前提として現時点では開催を予定しますが,状況によって
開催事体の見直しや開催方法の見直しが生じる場合もあります.また,開催時には,
CLE30
の開催中止にともない,CLE30での発表がCLE31に含まれる場合があります.
CLE30
発表者がCLE31での発表を申し込む方法については後日案内する予定です.

「本会主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について」
https://www.ipsj.or.jp/topics/coronavirus.html
についても併せてご覧ください.

日程:2020529日(金)~ 30日(土)
場所:
オンライン開催 (詳細は追ってお知らせします)
京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス          総合研究棟(13号館)  4F多目的室
・京都駅より市営地下鉄烏丸線「国際会館」行きに乗車(18)「松ヶ崎駅」下車,
徒歩約8
・京阪三条駅より市営地下鉄東西線「太秦天神川」行きに乗車,「烏丸御池駅」で
地下鉄烏丸線・国際会館行きに乗り換え,「松ヶ崎駅」下車,徒歩約8
キャンパスマップ
https://www.kit.ac.jp/uni_index/campus-map/
キャンパスへのアクセス
https://www.kit.ac.jp/uni_index/access/ 

講演募集:
デジタル学習環境を前提とした教育現場では、学習活動を直接的に支援する
LMS
eポートフォリオ・SNS・オンラインプログラミング環境などの学習支
援システムに加え,これらのシステムを裏で支える情報ネットワーク・サーバ
基盤・ユーザ認証基盤・データ連係基盤等のICT基盤や,コース情報・シラバ
ス・学習教材・学習履歴等の「情報そのもの」が組み合わさった情報基盤が一
体となって学習支援環境が実現されています.しかしながら,このような複雑
な情報システムを構築することは容易ではなく,他校の成功事例や知見を共有
することが欠かせません.

そこでCLE31では「学習支援とICT・情報基盤」をテーマとして学習支援のため
ICT・情報基盤の事例や課題について広く研究発表を募集いたします.また,
テーマとは別にCLE研究会が対象とする教育学習支援に関わる一般のご発表も
歓迎致します.学生のみなさんの卒業研究や修士論文にまとめた成果を含む多
数のご発表をお待ちしております.

加えてCLE31では,京都工芸繊維大学 森真幸先生による招待講演を予定しております.

題名:「情報インフラから見たKIT英語スピーキングテストプロジェクトの裏側()
講演者: 森真幸(情報工学・人間科学系)
日時:  5/29() (時間は未定)

皆さんのご参加をお待ちしております.

参加費:
CLE
研究会登録会員: 無料
情報処理学会学生会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 500
情報処理学会会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 2,000円 ★
非会員: 3,000円 ★(情報処理学会非会員の学生の方も非会員の参加費が適用されます)
★発表件数が20件以上の場合には,上記にそれぞれ500円追加されます.
(学生会員の参加費は,発表件数によらず500円です.)

申込方法:
発表のお申し込みは,以下のURLからお願いいたします.
情報処理学会第31CLE研究会
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CLE/ 

当日までのスケジュール:
発表申込締切 : 20204月9日()  
原稿締切 : 202051()【延長しません】 
※原稿締切に間に合わないと,発表は自動的にキャンセルとなります.

研究報告原稿(最大8ページ):
情報処理学会の規程をご参照ください
https://www.ipsj.or.jp/journal/submit/style.html
提出先等,詳細については,発表申し込みの締め切り後に,申込時の連絡先にお伝えします.

31CLE研究会実行委員:
主査:緒方広明(京都大) 
幹事:関谷貴之(東京大) 
島田敬士(九州大)
久保田真一郎(熊本大)
松浦健二(徳島大)
担当運営委員:永井孝幸(京都工繊大),久保田真一郎(熊本大)