第15回CLE研究発表会

第15回教育学習支援情報システム研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

開催案内

 -----------------------------------------------------------------------
情報処理学会第15回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会
-----------------------------------------------------------------------
 
日 程:2015年1月31日(土) ※当日の夜に懇親会を予定(20時にJR国分寺駅解散)
場 所:東京学芸大学 小金井キャンパス 南講義棟(S棟)203教室 
テーマ:「学習記録/教育ビッグデータの蓄積とその活用」および一般
 
教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第15回研究発表会を,下記の要領で開催致します.
 
高等教育機関を中心に,eポートフォリオが急激に導入され普及しています.
eポートフォリオは,単なる学習エビデンスのデータとしての役割に加え,
学習の深化や自律的な学習を支援するツールとしてだけでなく,教育の質保証,FD,IRなどにも活用されています.
そして今では,初等中等教育において「学習記録」,高等教育や生涯教育において「教育ビッグデータ」という
キーワードがよく使われるようになってきました.
 
そこで,第15回研究会のテーマは,「学習記録/教育ビッグデータの蓄積とその活用」および一般とし,
eポートフォリオを取りまくデータ蓄積技術やラーニングアナリティクス(LA)等のデータ分析技術,
データ可視化手法,学習・評価支援手法,などの研究開発および実践・調査報告について研究会を行います.
 
参 加 費:
CLE研究会登録会員: 無料
情報処理学会学生会員(&CLE研究会登録会員でない方): 500円
情報処理学会会員(&CLE研究会登録会員でない方): 2,000円
非会員: 3,000円 (情報処理学会非会員の学生の方も非会員の参加費が適用されます)
 
プログラム:
 
■ 1月31日
 
□ 受付 13:00~13:30

□ 開会あいさつ 13:30~13:40 梶田将司 (京都大学)
 
□ セッション1: 13:40~14:40
 
1. データの蓄積と組織的な活用(IR)による教育の質保証:学生の学修時間と成績・意欲の関係を検証する
橋本 智也 (京都光華女子大学)
 
2. LMSの活動ログを利用した学生の分類の試み:情報系科目をケーススタディとして
石井 純平, 平川 正人, 山田 泰寛 (島根大学)
 
□ 休憩 14:40~14:45

□ セッション2: 14:45~15:45
 
3. 大学評価とIR
森 雅生, 大石 哲也, 髙田 英一 (九州大学)
 
4. 児童向け学習教材に活用する農作業画像へのメタ情報付与機能の開発と評価
中村 武道, 山本 晃大, 吉田 理穂, 高木 正則 (岩手県立大学)
 
□ 休憩 15:45~15:50
 
□ セッション3: 15:50~16:50
 
5. 「情報基礎」における反転授業の実践
渡辺 博芳, 高井 久美子 (帝京大学)
 
6. オープンソースビデオプラットフォームの試験実装を通じた全国共同利用クラウドサービスの検討
梶田 将司, 元木 環, 森村 吉貴 (京都大学), 竹村 治雄 (大阪大学)
 
□ 閉会挨拶 16:50~17:00 梶田 将司 (京都大学)
 
□ 懇親会 17:30~19:30
国分寺の人気居酒屋「一滴」にて(5,000円程度を予定)
 
------------------------------------------------------------------------
第15回研究会実行委員:
主査: 梶田将司 (京都大学)
幹事: 安武公一 (広島大学), 山川 修 (福井県立大),椋木雅之 (京都大学), 林 雄介 (広島大学)
担当運営委員: 森本康彦(東京学芸大学), 関谷貴之 (東京大学)
------------------------------------------------------------------------

発表募集

第15回教育学習支援情報システム研究発表会

「学習記録/教育ビッグデータの蓄積とその活用」および一般
 
---------------------------------------------------------------
 
日 程:2015年1月31日(土) ※当日の夜に懇親会を予定(20時にJR国分寺駅解散)

場 所:東京学芸大学 

テーマ:「学習記録/教育ビッグデータの蓄積とその活用」および一般
 
教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第15回研究発表会を,下記の要領で開催致します.
 
高等教育機関を中心に,eポートフォリオが急激に導入され普及しています.eポートフォリオは,単なる学習エビデンスのデータとしての役割に加え,学習の深化や自律的な学習を支援するツールとしてだけでなく,教育の質保証,FD,IRなどにも活用されています.そして今では,初等中等教育において「学習記録」,高等教育や生涯教育において「教育ビッグデータ」というキーワードがよく使われるようになってきました.
 
そこで,第15回研究会のテーマは,「学習記録/教育ビッグデータの蓄積とその活用」および一般とし,eポートフォリオを取りまくデータ蓄積技術やラーニングアナリティクス(LA)等のデータ分析技術,データ可視化手法,学習・評価支援手法,などの研究開発および実践・調査報告について幅広く募集します.また,テーマとは別にCLE研究会が対象とする教育学習支援に関わる一般のご発表も歓迎致します.
 

参 加 費:
CLE研究会登録会員: 無料
情報処理学会学生会員(&CLE研究会登録会員でない方): 500円
情報処理学会会員(&CLE研究会登録会員でない方): 2,000円
非会員: 3,000円 (情報処理学会非会員の学生の方も非会員の参加費が適用されます)

申込方法:
発表のお申込みは,以下のURLからお願い致します。

情報処理学会第15回CLE研究会
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CLE/

当日までのスケジュール:
発表募集〆切: 2014年12月12日(金)
    原稿〆切: 2015年1月7日(水)
 ※原稿締切に間に合わないと発表は自動的にキャンセルとなりますので,ご注意下さい.

予稿集用原稿(最大8ページ):
情報処理学会の規程をご参照ください: http://www.ipsj.or.jp/journal/submit/style.html
提出先等,詳細については,申込み締め切り後に,申込時の連絡先にお伝えします.

第15回研究会実行委員:
主査: 梶田将司 (京都大学)
幹事: 安武公一 (広島大学), 山川 修 (福井県立大),椋木雅之 (京都大学), 林 雄介 (広島大学)
担当運営委員: 森本康彦(東京学芸大学), 関谷貴之 (東京大学)