第97回CH研究発表会

第97回人文科学とコンピュータ研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

◆第97回 人文科学とコンピュータ研究会発表会(発表件数:一般7件,特集3件)
(主査:関野樹,幹事:後藤真,阪田真己子,高田智数,山田太造)

●日時 2012年1月25日(金)
 会場 東京大学 史料編纂所
(東京都文京区本郷7丁目3番1号)
http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/footer/accessmap.html

●懇親会
 1月25日(金)18:00~
 チムニー 本郷店
 http://www.hotpepper.jp/strJ000126284/?vos=gp
 東京都文京区本郷5‐23‐13 田村ビルB1F
 予算:3,000円

【一般セッション】
[9:30-10:10]
(1)リソース連携を通じたテキスト・データベースの新たな可能性に向けて-SAT2012を事例として-
○永崎研宣(人文情報学研究所),苫米地等流(人文情報学研究所),下田正弘(東京大学)

[10:10-10:50]
(2)FRBRモデルのWork/Expression関係に基づく目録システムの構築~国語教科書を例として~
○田辺浩介(物質・材料研究機構),高久雅生(物質・材料研究機構),江草由佳(国立教育政策研究所)

[10:50-11:30]
(3)CHISEの階層的素性名のRDF化の試みについて
○守岡知彦(京都大学)


【ポスターセッション】
[11:40-12:45]セッション冒頭に発表者から各1分の概要説明を行っていただきます.
(4)UCS符号化提案におけるデジタルツールの活用-大正新脩大藏經外字の符号化提案にあたって
○永崎研宣(人文情報学研究所)清水元広,下田正弘(東京大学)

(5)博物館資料情報のLinkedOpenData化へ向けたモデル試作—花園大学歴史博物館資料を題材に—
○後藤真(花園大学))

(6)関連史料収集のための手法に関する考察-日本の南北朝期における史料を対象に-
○山田太造(人間文化研究機構)

(7)古文書字形検索のための画像処理
○白井啓一郎(信州大学),耒代誠仁(桜美林大学),井上聡(東京大学),久留島典子(東京大学),
馬場基(奈良文化財研究所),渡辺晃宏(奈良文化財研究所),中川正樹(東京農工大学)

(8)砂岩製石造遺物における銘文の風化傾向解析と取得方法について
○上椙英之(神戸学院大学),上椙真之(宇宙航空研究開発機構),多仁照廣(敦賀短期大学)

(9)「人文科学とコンピュータ」をとりまく状況と将来展望
○関野樹(総合地球環境学研究所)

[12:45-14:00]  昼休み(運営委員会)

【企画セッション】
[14:00-14:05]企画セッション趣旨説明

[14:05-14:45]
(10)『電子くずし字字典データベース』の課題と将来構想
○井上聡(東京大学)

[14:45-15:25]
(11)個別DBの深化と連携の確保をめぐって
○馬場基(奈良文化財研究所)

[15:40-16:20]
(12)拓本文字データベースの現状と課題
○安岡孝一(京都大学)

[16:20-17:00]
(13)漢字字体と典籍の性格との関係—「漢字字体規範データベース」が主張するもの—
○高田智和(国立国語研究所)

[17:00-17:30]
 討論
「文字情報のデータベース化と連携の可能性」

発表募集※締切ました

◆第97回 人文科学とコンピュータ研究会発表会
  共催 東京大学史料編纂所画像史料解析センター,科研費基盤研究(A)
「ボーンデジタル画像管理システムの確立に基づく歴史史料情報の高度化と構造
転換の研究」

 日時 2013年1月25日(金)
 会場 東京大学 史料編纂所
        東京都文京区本郷7丁目3番1号
       	http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/footer/accessmap.html

発表申込締切 2012年11月22日(木)
原稿提出締切 2012年12月21日(金)
※年末年始をはさむため,通常より原稿提出が早くなっております.


■申込方法
 申込書のページ(http://jinmoncom.jp/apply/)  をご利用ください.
 * 申込には必ず返信します.返信のない場合は照会先までご連絡ください.
 * 後日学会事務局より,予稿集の論文原稿作成の詳細についてe-mailでご案内
をさしあげます.
 * CH97回研究会では企画セッション「文字情報のデータベース化と連携の可能
性」を予定しておりますので,一般セッションの研究発表定足数は「4件」とし
ます.
 * 先着順にて,定足数に達し次第,締め切りとさせていただきます.
 * 締め切り間際に多数の応募があった場合には,幹事より調整をお願いする場
合もございます.ご了承ください.

照会先
阪田 真己子(同志社大学)
E-mail: msakata[at]mail.doshisha.ac.jp
※[at]は@に直してください。
TEL. 0774-65-7703(研究室直通)