第128回CH研究発表会

第128回人文科学とコンピュータ研究発表会

参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(当日でも申込可能です) .詳細は決まり次第、本ページにてご案内させていただきます.
参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

参加申込

日時・会場:
日時:2022年2月19日(土)
開催方法:オンライン開催
※参加申込をしていただいた方に,研究会当日までにオンラインURLと資料ダウンロードについてをメールでお送りします.

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
CH研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,000円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 3,000円
非会員(学生) 1,000円

 
申込方法 : 
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※CH研究会登録会員の費用で参加される場合で、CH研究会にまだ登録されていない方は

 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember

   
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより2/26までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
  • 当会の会員へ入会申込を頂いた場合も2/26までに入会手続きが(入金まで)完了してない場合は、講演参加費を非会員価格に変更し改めて請求します事をご了承下さい。
    期日後に入会(入金)された場合も変更となった参加費の金額を戻せませんのでご注意くださいますようお願いします。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)の公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F

       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp  

プログラム

◆第128回 人文科学とコンピュータ研究会発表会
(主査:耒代誠仁,幹事:鹿内菜穂,中村覚,西岡千文,橋本雄太)
 
日  時  2022年2月19日(土)10:00~17:10
会  場  オンライン開催

議  題
 
 2022年2月19日(土)
 
 10:00-10:10 開会挨拶
 
 10:10-12:00 セッション1
  
 10:10-10:35 
 (1) 日本における医療・介護従事者と高齢者との 方言コミュニケーションを支援する アプリケーション構築
 ○唐自鵬(上智大学理工学研究科理工学専攻情報学領域)
 ・鈴木大悟(SYM ケアサポート)
 ・二見茜(東京医科歯科大学大学院)
 ・上里彰仁(国際医療福祉大学医療福祉学部)
 ・高岡詠子(上智大学理工学部)
 
 10:35-11:00
 (2) 部品と画数で漢字を検索するためのUnicode入力支援ツール
 ○劉冠偉(東京大学史料編纂所)
  ・中村覚(東京大学史料編纂所)
  ・山田太造(東京大学史料編纂所)
 
 11:00-11:20
 (3) 石仏情報学:石造物のデータ化およびデータに基づく石造物研究の推進に向けて
 ○大塚恒平(Code for History)
  ・小池隆(合同会社ミドリアイティ)
 
  11:20-11:40
 (4) 共通カテゴリを用いたロールプレイングゲームの物語における複合的構造の分析
 ○中村祥吾(公立はこだて未来大学)
・村井源(公立はこだて未来大学)
 
11:40-12:00
 (5) ハイパースペクトルスキャナを用いた各種画像の分光計測とその比較
 ○榎本翔悟(早稲田大学大学院基幹理工学研究科)
・坂井滋和(早稲田大学理工学術院)
・馮琳(早稲田大学大学院基幹理工学研究科)
 
 12:00-13:30 休憩
 
13:30-15:00 セッション2
  
 13:30-13:50
(6) 文体特徴を用いた物語テキストにおける登場人物の話者推定
 ○逢坂駿也(公立はこだて未来大学)
・村井源(公立はこだて未来大学)
 
 13:50-14:15
 (7) Transformersと国語研長単位による日本語係り受け解析モデルの製作
 ○安岡孝一(京都大学)
  
  14:15-14:35
 (8) 日本中世古記録を対象としたトピック抽出自動化システムの構築
 ○鳥居克哉(東京大学新領域創成科学研究科)
 ・中村覚(東京大学史料編纂所)
  ・山田太造(東京大学史料編纂所)
 ・稗方和夫(東京大学新領域創成科学研究科)
 
  14:35-15:00
 (9) デジタル法寶義林における研究データの共同構築
 ・渡邉要一郎(東京大学史料編纂所)
 ○永崎研宣(一般財団法人人文情報学研究所)
 ・大向一輝(東京大学大学院人文社会系研究科)
 ・井野雅文(東京大学大学院博士課程)
 ・村瀬友洋(大蔵経研究推進会議)
 ・朴賢珍(日本印度学仏教学会)
 ・下田正弘(東京大学大学院人文社会系研究科)
 
 15:00-15:10 休憩
 
 15:10-16:55 セッション3
 
  15:10-15:30
(10) 前近代と近代以降の地震カタログの統合検索ツールの開発
 ○加納靖之(東京大学地震研究所/地震火山史料連携研究機構)
 
  15:30-15:50
 (11) 地域理解のための素材に着目した郷土料理オントロジーの設計
 ○河村郁江(名古屋工業大学)
 ・白松俊(名古屋工業大学)
 
  15:50-16:10
 (12) 圏論に基づく漢字構造記述のモデル化の試み
 ○守岡知彦(京都大学)
 
  16:10-16:30
 (13) デジタル源氏物語(AI画像検索版):くずし字OCRと編集距離を用いた写本・版本の比較支援システムの開発
 ○中村覚(東京大学)
 ・田村隆(東京大学)
 ・永崎研宣(人文情報学研究所)
 
 16:30-16:55
 (14) 人文系学部向け人文情報学/デジタル・ヒューマニティーズ教育のためのカリキュラムについて
 ○永崎研宣(一般財団法人人文情報学研究所)
 ・長野壮一(千葉大学)
 ・小風尚樹(千葉大学)
 
 16:55-17:10 閉会
 

研究発表会発表募集

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆第128回 人文科学とコンピュータ研究会発表会
 
情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会(IPSJ SIG Computers and the Humanities)では、下記の通り第128回研究発表会の開催を予定しております。
歴史、地理、芸術、民俗、文学、言語、社会などなど、様々な人文科学の諸領域での情報資源の記録、蓄積、分析、提供や応用に関わる研究発表をお考えのみなさまはぜひ奮ってご応募ください。
 
********************
 日時    2022年2月19日(土)
 会場    オンライン開催
 発表申込締切 2021年1月12日(水)
 原稿提出締切 2021年1月26日(水) ※23:59まで厳守
********************
 
(1)募集内容
 
口頭発表のみ 8件程度
*ショート:15~20分程度の持ち時間(質疑を含む)
*ロング:20~25分程度の持ち時間(質疑を含む)
 
※ロング/ショートいずれも2~8pの予稿の提出が必要となります(この範囲であれば枚数は自由です)。
※予稿のフォーマットは情報処理学会のページ(https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html)をご参照ください。
※今回は一般口頭発表のみの募集と致します。
 
(2)申込方法
 
*申込ページ(https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CH/)をご利用ください(なお、原稿提出はこちらのページから行っていただきます)。
*「研究会への連絡事項」欄に「ロング」「ショート」の別を、必ずご記入ください。
*投稿システムで申込後、「講演申込完了のお知らせ」という件名のメールが自動配信されます。
*担当幹事より、「講演申込受理のお知らせ」という件名のメールで、整理番号とパスワード、原稿執筆の詳細が届き、正式受理となります。
*正式受理の連絡がない場合は照会先までご連絡ください。
*先着順にて、定足数に達し次第、締め切りとさせていただきます。
*お申込み後、原稿提出時の発表ご辞退はお控えいただくようにお願いします。