第113回CE研究発表会

第113回コンピュータと教育研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

日程:2012(平成24) 年2月4日(土)13:30~17:20
                 5日(日) 9:30~16:45

会場:三重大学 総合研究棟II 1階メディアホール
    514-8507 三重県津市栗真町屋町1577

交通案内: 
三重大学へのアクセス
キャンパス内アクセス

【プログラム】

<1日目>
14:0013:30~15:30 座長:中野由章(大阪電気通信大学)
発表取消ALとPBLを重視した初年次教育のための情報リテラシー教育
 竹田尚彦(愛知教育大)
 [CE114にて代替発表]

(1)中学校における国際情報科学コンテストBebrasの取り組み報告
 井戸坂幸男(松阪市立飯高東中),保福やよい(神奈川県立相模向陽館高),
 久野 靖(筑波大),兼宗 進(大阪電気通信大)

(2)小・中学校におけるタブレット端末を活用した教育実践とその効果の検証
 上田晴彦(秋田大)

(3)幼児がお互いに宝物を隠しあう「宝探しゲーム」の幼稚園における試行|
 坂東宏和(ポトス),大即洋子(清和大),大島浩太(東京農工大),小野 和(東京成徳大)

●15:50~17:20 研究論文セッション 座長:高岡詠子(上智大学)
(4)繰り返し学習型コースウェアにおける学習時間のMTS法を用いた分析
 渡邊博之(日大)

(5)ソフトウェアモデリング教育におけるモデル駆動開発の活用
 赤山聖子(九州技術教育専門学校),久保秋 真(アフレル),久住憲嗣(九大),
 二上貴夫(東陽テクニカ),北須賀輝明(熊本大)

(6)授業支援システムにおけるプログラミング演習のための学習状況把握支援機能の設計と評価
 加藤利康,石川 孝(日本工大)


<2日目>
●9:30~11:30 座長:兼宗 進(大阪電気通信大学)
(7)学生の相互評価を用いたモデリング演習支援システムの開発
 安形慶,湯浦克彦(静岡大)

(8)オブジェクト指向モデリング学習のためのインスタンス図自動生成システム
 早川 勝,野沢光太郎,酒井三四郎,松澤芳昭(静岡大)

(9)動画像を用いた教材の実用化に向けた学内における実証実験報告
 小柏香穂理,浜本義彦(山口大)

(10)LBSを用いた授業支援システムの提案と開発
 加藤美和,高松智弥,冷水友彦,高野辰之,小濱隆司,宮川 治(東京電機大)

●13:00~14:30 座長:立田ルミ(獨協大学)
(11)ブロックエディタ方式によるプログラム構造化教育支援システム
 保井 元,酒井三四郎,松澤芳昭(静岡大)

(12)プログラミング初学者を対象とした概念学習システムの開発
 古澤資栄,高野辰之,小濱隆司,宮川 治(東京電機大)

(13)PenFlowchartの開発
 中西 渉(名古屋高)

●14:45~16:45 研究論文セッション 座長:西田知博(大阪学院大学)
(14)CSアンプラグドのアルゴリズム学習法に用いたデジタル教材の効果
 間辺広樹(秦野総合高),兼宗 進(大阪電気通信大),並木美太郎(東京農工大)

(15)上肢障害者を対象としたCSアンプラグド学習活動支援教材
 間辺広樹,兼宗 進(大阪電気通信大),並木美太郎(東京農工大)

(16)CSアンプラグドの学習活動と小学校教科書の学習活動のマッピング
 石塚丈晴(福岡工大),堀田龍也(玉川大),兼宗 進(大阪電気通信大)

(17)国際情報科学コンテストBebrasの問題分析と大学における情報教育への適用
 中野由章,兼宗 進(大阪電気通信大),谷 聖一(日大)

参加費

CE研究会登録会員 無料
情報処理学会学生会員 500円
情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く) 1500円
非会員学生 1000円
その他 2500円

※発表会当日まで(当日含む)に研究会登録お申込みされた方は参加費無料扱いとなります。

発表募集※締切ました

日  程 : 2012(平成24)年 2月4日(土)~5日(日)
会  場 : 三重大学(三重県津市)

発表申込締切 :2011年12月20日(火)※締切ました

発表申込方法等の詳細は下記のページをご確認ください。
http://ce.eplang.jp/index.php?%B8%A6%B5%E6%C8%AF%C9%BD%B2%F1

※発表申込締切後に,情報処理学会から原稿作成についてメールします。
   12/26になってもメールが届かない場合は,
   情報処理学会 研究会担当(渡辺未果)tel:03-3518-8372までご連絡ください。

原稿締切日:2012年1月10日(火)