第216回ARC・第178回SLDM合同研究発表会

第216回ARC・第178回SLDM合同研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

================================================================
IEICE-CPSY/RECONF/VLD,IPSJ-ARC/SLDM 1月研究会
================================================================

★電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会(IEICE-CPSY)
 専門委員長 中島 康彦(奈良先端大)
 副委員長  中野 浩嗣(広島大),入江 英嗣(東大)
 幹事    三吉 貴史(富士通研),鯉渕 道紘(NII)
 幹事補佐  大川 猛(宇都宮大),高前田 伸也(奈良先端大)

★電子情報通信学会 リコンフィギャラブルシステム研究会(IEICE-RECONF)
 専門委員長 渡邊 実(静岡大)
 副委員長  本村 真人(北大),柴田 裕一郎(長崎大)
 幹事    山口 佳樹(筑波大),谷川 一哉(広島市大)
 幹事補佐  三好 健文(イーツリーズ・ジャパン),小林 悠記(NEC)

★電子情報通信学会 VLSI設計技術研究会(IEICE-VLD)
 専門委員長 竹中 崇(NEC)
 副委員長  越智 裕之(立命館大)
 幹事    福田 大輔(富士通研),永山 忍(広島市大),
 幹事補佐  パリジ マシュー(富士通研)

★情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会(IPSJ-ARC)
 主査  五島 正裕(NII)
 幹事  小野 貴継(九大),近藤 正章(東大),長谷川 揚平(東芝),三輪 忍(電通大)

★情報処理学会 システムとLSIの設計技術研究会(IPSJ-SLDM)
 主査  浜口 清治(島根大)
 幹事  西出 岳央(東芝),高島 康裕(北九州市大),
     許 浩沿(パナソニックセミコンダクタソリューションズ)


【テーマ】 「FPGA応用および一般」
【日 程】 2017年 1月23日(月)~25日(水)
【会 場】 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 大会議室
      https://www.keio.ac.jp/ja/maps/hiyoshi.html


1月23日(月)

■専用システムとアクセラレータ1(13:00 - 14:15)
 
 座長:三好 健文(イーツリーズ・ジャパン)
(1) [RECONF] 13:00-13:25
  FPGAとMPUを用いたテンプレートマッチングのハードウェアアクセラレーション
  ○松本優路・富岡洋一・北道淳司(会津大)

(2) [RECONF] 13:25-13:50
  実数値GA専用プロセッサを用いたFIRフィルタの最適設計
  ○塚原彰彦・金杉昭徳(東京電機大)

(3) [RECONF] 13:50-14:15
  多倍長精度積分計算を加速させる専用システムGRAPE9-MPXの開発とその応用
  ○台坂 博(一橋大)・中里直人(会津大)・
  石川 正・湯浅富久子(高エネルギー加速器研究機構)・似鳥啓吾(理研)

---    休憩( 15分 )---

■FPGAクラスタ(14:30 - 16:10) 座長: 谷川 一哉(広島市大)
(4) [RECONF] 14:30-14:55
  高速カメラを用いた可視光通信のための光源追跡モジュールの並列化の検討
  中原 優・泉 知論・孟 林(立命館大)・白木善史・鎌本 優・守谷健弘(NTT)

(5) [RECONF] 14:55-15:20
  CPU-FPGA混在クラスタにおけるリモート部分再構成の初期性能評価
  ○長名保範・坂本洋平・松田紘作・大久保慎也(琉球大)

(6)[RECONF] 15:20-15:45
  高速シリアル光インターコネクトを用いたFPGA分割実装
  ○村瀬 大・高木大智・尼崎太樹・久我守弘・飯田全広・末吉敏則(熊本大)

(7)[CPSY] 15:45-16:10
  マルチノードFPGAによるストリームデータ分散結合処理
  ○多田昂介・川原尚人・吉見真聡・策力木格・吉永 努(電通大)

---    休憩( 15分 )---

■ ニューラルネット1(16:25 - 17:40) 座長: 三吉 貴史(富士通研)
(8)[CPSY] 16:25-16:50
  GPUの計算結果を集約する10GbE FPGAスイッチの検討
  ○竹本一馬・林 愛美・森島 信・松谷宏紀(慶大)

(9)[CPSY] 16:50-17:15
  DCNNに最適なCGRAの探索と予備評価
  ○一倉孝宏・山野龍佑・福岡久和・中島康彦(奈良先端大)

(10) [RECONF] 17:15-17:40
  マルチFPGA上でのCNNの実装
  ○武者千嵯(慶大)・工藤知宏(東大)・鯉渕道紘(NII)・天野英晴(慶大)

---    懇親会( 18:00-20:00 )---


1月24日(火)

■開発支援(09:00 - 10:40) 座長: 富田 憲範(富士通研)

(11) [RECONF] 09:00-09:25
  IoT/CPS技術を支援する高位合成フレームワークの構想
  ○照屋大地・中條拓伯(東京農工大)

(12) [RECONF] 09:25-09:50
  MCU-FPGA複合システム向けフレームワークの検討
  ○鈴木涼太・中條拓伯(東京農工大)

(13) [SLDM] 09:50-10:15
  北九州学術研究都市CMOSプロセスに対応した高位合成デジタルLSI開発フローの構築
  ○古川拓実・河村まりや・冨山修平・清水尚彦(東海大)

(14) [SLDM] 10:15-10:40
  A Framework for Tree-based Checkpointing Architecture for FPGA Computing
  ○Vu Hoang Gia(奈良先端大)・Takamaeda-Yamazaki Shinya(北大)・
  Nakada Takashi・Nakashima Yasuhiko(奈良先端大)

---    休憩( 15分 )---

■GPU(10:55 - 12:10) 座長: 小川 周吾(NEC)
(15) [CPSY] 10:55-11:20
  VRアプリケーションのためのリモートGPU割り当ての検討
  ○森島 信・岡崎真博・松谷宏紀(慶大)

(16) [CPSY] 11:20-11:45
  アプリケーション中の通信にPEACH3を利用した場合の評価
  ○金田隆大(慶大)・塙 敏博(東大)・天野英晴(慶大)

(17) [CPSY] 11:45-12:10
  GPUによるオブジェクト分割フレネルホログラム生成処理の最適化検討
  ○渡邉晋平(宇都宮大)・ボアズ ジェシー ジャッキン(NICT)・
  大川 猛・大津金光・横田隆史・早崎芳夫・谷田貝豊彦・馬場敬信(宇都宮大)

---    昼休み( 80分 )---    

■システム・アーキテクチャ(13:30 - 15:10) 座長: 東條 信明(東芝)
(18) [CPSY] 13:30-13:55
  多重ループの動的挙動解析のためのループブロックを導入したパスプロファイラの実現
  ○菊池祐貴・大津金光・馬場敬信・横田隆史・大川 猛(宇都宮大)

(19) [CPSY] 13:55-14:20
  耐タンパ性のための位置レジスタ表現の検討
  ○佐藤清広・藤枝直輝・市川周一(豊橋技科大)

(20) [RECONF] 14:20-14:45
  消費エネルギーを分配した領域毎に立上げ可能なプロセッサの検討
  ○金子博昭・金杉昭徳(東京電機大)

(21) [ARC] 14:45-15:10
  省電力NoC向けの動的リンク分割を用いたハイブリッドスイッチング手法
  ○和遠・近藤正章(東大)

---    休憩( 15分 )---

■ニューラルネット2(15:25 - 16:40) 座長: 渡邊 実(静岡大)
(22) [RECONF] 15:25-15:50
  電力性能効率に優れた二値化ディープニューラルネットワークのFPGA実装
  ○米川晴義・中原啓貴(東工大)・本村真人(北大)

(23)[RECONF] 15:50-16:15
  畳込みニューラルネットワークのニューロン刈りによるメモリ量削減とFPGA実現について
  ○藤井智也・佐藤真平・中原啓貴(東工大)・本村真人(北大)

(24) [RECONF] 16:15-16:40
  [ショートペーパー]ニューラルネットワークのROS準拠FPGAコンポーネント化の初期検討
  ○松本拓也・山科和史・大川 猛・大津金光・横田隆史(宇都宮大)


---    休憩( 15分 )---

■専用システムとアクセラレータ2(16:55 - 18:10) 座長: 小林 悠記(NEC)
(25) [RECONF] 16:55-17:20
  ストリームデータに対するマハラノビス距離に基づく外れ値検出手法のFPGA実装
  ○荒井悠人・若林真一・永山 忍・稲木雅人(広島市大)

(26) [VLD] 17:20-17:45
  新しい剰余SD数加算アルゴリズムとRSA暗号処理への応用
  ○石川和誠・田中勇樹・魏 書剛(群馬大)

(27) [RECONF] 17:45-18:10
  Trace-Driven Emulation of Large-Scale Networks-on-Chip on FPGAs
  ○Thiem Van Chu・Kenji Kise(Tokyo Tech)


1月25日(水)

■低電力(09:00 - 10:40) 座長: 原 祐子(東工大)

(28) [CPSY] 09:00-09:25
  自然エネルギーによる低電力リコンフィギュアラブルアクセラレータの動作
  ○畔上佳太・増山滉一朗・奥原 颯・天野英晴(慶大)

(29) [VLD] 09:25-09:50
  典型的な回路を用いた近似演算における入力系列の演算精度への影響の調査
  ○佐藤真平・右近祐太・高橋篤司(東工大)

(30) [VLD] 09:50-10:15
  高精度ストカスティック演算のためのFSM設計
  ○多和田雅師・柳澤政生・戸川 望(早大)

(31) [VLD] 10:15-10:40
  Verify機能を備えた不揮発性フリップフロップの提案と評価
  ○赤池純也・宇佐美公良(芝浦工大)

---    休憩( 15分 )---

■三次元積層/メモリ(10:55 - 12:35) 座長: 近藤 雄樹(日立)
(32) [VLD] 10:55-11:20
  三次元積層チップの発熱におけるチップ内温度の過渡解析およびその評価
  ○安田匠吾・宇佐美公良(芝浦工大)

(33) [ARC] 11:20-11:45
  Near Memory Processing on Hybrid Memories
  ○Eishi Arima(東大)

(34) [ARC] 11:45-12:10
  STRAIGHTにおける投機メモリフォワーディングの実装の検討
  ○酒井一憲・中江哲史・入江英嗣・坂井修一(東大)

(35) [ARC] 12:10-12:35
  透過的メモリ階層チューニングのための動的バイナリ変換機構の設計と開発
  ○佐藤幸紀・幸朋矢・遠藤敏夫(東工大)

---    昼休み( 85分 )---    

■ネットワーク(14:00 - 15:15) 座長: 中島 康彦(奈良先端大)
(36) [CPSY] 14:00-14:25
  FPGA NICを用いたブロックチェーン分散型台帳のキャッシング
  ○榊原優真・中村幸平・松谷宏紀(慶大)

(37) [CPSY] 14:25-14:50
  10GbE FPGAスイッチによるMapReduce遅延タスクの代理応答
  ○三塚皐矢・林 愛美・松谷宏紀(慶大)

(38) [CPSY] 14:50-15:15
  凖最適な単方向ネットワークの構成法と評価
  ○十時知滉・中原 浩・藤木大地・鯉渕道紘・天野英晴(慶大)

 

発表募集のご案内(募集は終了しました)

================================================================
IEICE-CPSY/RECONF/VLD,IPSJ-ARC/SLDM 1月研究会 発表募集案内
================================================================

下記の通り,IEICE-CPSY/RECONF/VLD,IPSJ-ARC/SLDM研究会による
合同研究会を開催致します。奮ってお申込みください。

【テーマ】 「FPGA応用および一般」
【日 程】 2017年 1月23日(月)~25日(水)
【会 場】 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 大会議室

●発表申込
*CPSYにて発表を希望される方は以下よりお申し込み下さい.
   http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-CPSY

*RECONFにて発表を希望される方は以下よりお申し込み下さい.
   http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-RECONF

*VLDにて発表を希望される方は以下よりお申し込み下さい.
   http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-VLD

*ARCにて発表を希望される方以下URLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
   https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ARC/

*SLDMにて発表を希望される方は以下URLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
   https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/SLDM/

※発表日のご希望がある場合には備考欄にその旨をご記入下さい。ただし,プログラム編成の
  都合上,ご希望に沿えない場合もございますのでその際はご容赦下さい.

●発表申込締切 : 2016年11月 7日(月) → 14日(月)23:59締切 延長しました!
●最終原稿締切 : 2016年12月13日(火)23:59締切
●原稿ページ数  : 6ページ以内
●問合せ先     :  CPSY専門委員 津邑 公暁(tsumura"at"nitech.ac.jp)

●共催・連催研究会
▼電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会(CPSY)
  専門委員長 中島 康彦(奈良先端大)
  副委員長  中野 浩嗣(広島大), 入江 英嗣(東大)
  幹事    三吉 貴史(富士通研), 鯉渕 道紘(NII)
  幹事補佐  大川 猛(宇都宮大),高前田 伸也(奈良先端大)

▼電子情報通信学会 リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)
  専門委員長 渡邊 実(静岡大)
  副委員長  本村 真人(北大), 柴田 裕一郎(長崎大)
  幹事    山口 佳樹(筑波大),谷川 一哉(広島市大)
  幹事補佐  三好 健文(イーツリーズ・ジャパン),小林 悠記(NEC)

▼電子情報通信学会 VLSI設計技術研究会(VLD)
  専門委員長 竹中 崇(NEC)
  副委員長  越智 裕之(立命館大)
  幹事    福田 大輔(富士通研),永山 忍(広島市大),
  幹事補佐  パリジ マシュー(富士通研)

▼情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会(ARC)
  主査    五島 正裕(NII)
  幹事    小野 貴継(九大), 近藤 正章(東大),
        長谷川 揚平(東芝), 三輪 忍(電通大)

▼情報処理学会 システムとLSIの設計技術研究会(SLDM)
  主査    浜口 清治(島根大)
  幹事    西出 岳央(東芝), 高島 康裕(北九州市大),
        許 浩沿(パナソニックセミコンダクタソリューションズ)