第4回AAC研究発表会

第4回AAC研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

参加募集

情報処理学会アクセシビリティ研究会第4回研究会のプログラムが確定しましたので

お知らせします。一般の発表ならびに東大名誉教授 釜江常好先生の招待講演や,
島影圭佑(株式会社 OTON GLASS)さん,本多達也(富士通株式会社)さん,
田中浩也(慶應義塾大学)先生をお迎えした福祉機器プロダクトに関する
オーガナイズドセッションが予定されています.みなさま,奮ってご参加ください.

==================================================
情報処理学会アクセシビリティ研究会(IPSJ SIG AAC)
第4回研究会 開催案内

日時: 2017年8月26日(土) 13:00~17:00
2017年8月27日(日)  9:30~16:30

会場: 国立情報学研究所 19階 1901会議室
東京都千代田区一ツ橋2-1-2
http://www.nii.ac.jp/about/access/

   入館口はこちらをご覧ください。
http://ipsj-aac.org/wp-admin/post.php?post=347&action=edit

参加費: 研究会会員(無料、会費に含む)
情報処理学会会員 一般(2,000円)
情報処理学会会員 学生(500円)
情報処理学会非会員 一般(3,000円)
情報処理学会非会員 学生(1,000円)

参加登録:
8月の研究会は会場入館の手続きをスムーズにするため、
事前参加登録をお願いしています。
懇親会参加申し込み、お弁当申し込み、研究会登録
なども含め、事前参加登録は
アクセシビリティ研究会のページ
http://ipsj-aac.org/
をご覧ください。随時、情報更新していきます。
なお、事前参加登録なしでの参加も歓迎いたします。

懇親会: 8月26日(土) 17:30-19:30
路地裏バルO's 神保町
https://r.gnavi.co.jp/dt6tx67j0000/
一般:5,000円(予定)
学生:4,000円(予定)
※参加ご希望の方は参加登録ページから申込をお願いします。
http://ipsj-aac.org/
※8月22日(火)締切
当日キャンセルはご遠慮ください。
キャンセルの場合は3,500円を頂きます.。

お弁当(27日昼食のみ): 1個 1,000円(お茶を含む)
※お弁当ご希望の方は参加登録ページから登録してください。
http://ipsj-aac.org/
※8月22日締切

アクセシビリティ:
当日の講演は要約筆記を依頼し、会場に設置する
ディスプレイに映し出します。
ライブ配信にも字幕として流す予定です。
スマホやタブレットPCをご持参いただくと、お手元で
ニコニコ動画による字幕を御覧いただける予定です。

 ご希望があれば,下記の時間でガイドヘルプを手配する予定です.
これらの時間以外でもご希望があれば,お問い合わせください.
8月26日(土)
1. 12:00神保町駅集合,会場へ出発
2. 研究会終了後に会場を出発,懇親会会場,または神保町駅へ向かう
3. 懇親会終了後にお店を出発,神保町駅へ向かう

 8月27日(日)
4. 8:30神保町駅集合,会場へ出発
5. 研究会終了後に会場を出発,神保町駅へ向かう

問い合わせ先:
contact@ipsj-aac.org (早稲田大学 澤田秀之)


プログラム

1日目:2017年8月26日(土)

12:00-13:00 受付

13:00-13:10 開会の挨拶

13:10-14:40【聴覚障害と音理解】
(1) 聴覚障害者の環境音同定における音響特徴の考察
湯野 悠希, 松原 正樹(筑波大学), 田原 敬(茨城大学), 寺澤 洋子(筑波大学), 平賀 瑠美(筑波技術大学)

(2) 聴覚障害者の環境音学習における視覚情報の効果検証
加藤 優, 平賀 瑠美, 若月 大輔(筑波技術大学), 松原 正樹, 寺澤 洋子(筑波大学)

(3) 聴覚障害者のためのARメガネを用いた音声理解
渡辺 大樹, 松本 哲也(名古屋大学), 竹内 義則(大同大学), 工藤 博章, 大西 昇(名古屋大学)

14:40-15:00 休憩

15:00-17:00 【移動・介護支援】
(4) 作業プログラムにおける介護スタッフ間の気づきの共有 -振り返りミーティングでの活発な議論を促進するものは?-
大島 千佳(佐賀大学), 石井 弓子(袖ケ浦さつき台病院), 町島 希美絵(佐賀大学), 阿部 ひとみ, 細井 尚人(袖ヶ浦さつき台病院), 中山 功一(佐賀大学)

(5) 短期的かつ小規模なイベントにおける視覚障碍者向け歩行支援システムの提案
皆川 純, 鈴木 健太郎, 鶴田 智大, 梅村 俊介, 渡辺 知恵美(筑波大学)

(6) 視覚障害者向け屋内ナビゲーションシステムの大規模施設における位置測位精度の評価
佐藤 大介, 村田 将之(日本アイ・ビー・エム), 内藤 拡也(清水建設), 高木 啓伸(日本アイ・ビー・エム), 貞清 一浩(清水建設)

(7) リハビリ用T字杖使用時におけるリアルタイム歩行フィードバックシステムの開発
小宮 慎之介(DesignCat), 馬場 哲晃, 渡邉 英徳(首都大学東京), 江口 有一郎(佐賀大学), 佐藤 圭(江口病院), 布目 光生, 渡辺 奈夕子, 芦川 平, 藤村 浩司(東芝)

17:30- 懇親会

2日目:2017年8月27日(日)
9:30-11:00 【触覚の活用】
(8) 触覚情報は聴覚障害者の理科学習に役立つか?
生田目 美紀(筑波技術大学)

(9) 触感提示デバイスを用いたサウンドアート鑑賞
金箱 淳一, 南澤 孝太(慶應義塾大学)

(10) 光る点字(体表点字)開発の現状と未来?音声言語、視覚文字言語と並ぶ第3の文字言語“体表点字”
長谷川 貞夫, 甲賀 金夫(桜雲会), 成松 一郎(読書工房), 新井 隆志(日本福祉放送), 高岡 健吾(インハウスDS), 石井 一嘉(石井研究所)

11:00-11:15 休憩

11:15-12:15【招待講演】
(11) 視覚障碍者と情報学の研究者の協力
釜江 常好(東京大学)

12:15-13:15 昼休み

13:15-15:15 【OS あなたのためのデザイン】
(12) あなたのためのデザイン:デジタルファブリケーションが可能にする身近な人の為の福祉機器プロダクト
馬場 哲晃(首都大学東京), 島影 圭佑(OTON GLASS), 本多 達也(富士通), 田中 浩也(慶應義塾大学)

15:15-15:30 休憩

15:30-16:30 【動作解析】
(13) 9軸モーションセンサを用いた エンタテインメントシステムとしての車椅子動作の考察
小手川 誠也, 韓 旭, 馬場 哲晃, 串山 久美子(首都大学東京)

(14) カラーセンサを利用した車椅子操作練習支援システムの提案
韓 旭, 劉 悦怡, 串山 久美子(首都大学東京)

発表募集

情報処理学会アクセシビリティ研究会(IPSJ SIG AAC)

第4回研究会 発表募集

2017年8月26日(土), 27日(日)
http://ipsj-aac.org/

会場: 国立情報学研究所1901会議室
住所:〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
入館口に関して:http://ipsj-aac.org/研究会/nii_holiday_entrance/

アクセシビリティ研究会(SIG AAC)は、8月に第4回研究会を開催いたします。
本研究会は、様々な障害を持つ人、その家族、医療・介護の専門家といった広範な人々を利用対象者とする、様々な機器や空間アクセシビリティ向上のためのデザイン、実用的なガイドや機器の開発、物理的な障害を補う機器のみならず、対象者の気持ちや要求を推定できる新しいメディア、多様性の大きい対象に対応できる新たな技術の創出について、参加者が積極的に交流をおこない、研究の一層の活性化を図ることを目的としています。

第4回となる研究会では、オーガナイズドセッションへの投稿も合わせて募集しております。ワークショップ、ディスカッション形式での議論を複数人で行う場合は、オーガナイズドセッションにてお申込みください。

アクセシビリティ研究会では、優秀な学生発表に対して研究会の開催ごとに学生奨励賞や、年間を通じた優秀発表に対して企業賞を授与しております。皆様からの多数の投稿をお待ちしております。

■一般口頭発表
申込は下記のページよりお願い致します。
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/AAC

 発表申込締切: 2017年7月7日(金)
※原稿の長さの標準は6ページですが、4~8ページまでは許容いたします。
この範囲の長さであれば、奇数のページ数になっても構いません。

 原稿締切日: 2017年8月3日(木) 23時59分
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください。
また、フォントの埋め込みがされていないとアラートが出ます。
早目に原稿を準備して投稿いただきますよう、お願い致します。

■オーガナイズドセッション
オーガナイズドセッション(OS)を希望されるかたは、下記の
連絡先に期日までにお送りください。こちらで発表の可否を
お知らせした後、投稿手続きに関してご連絡差し上げます。

● 提案締切:  2017年6月30日(金)(仮)
● 提案可否通知:2017年7月7日(金)(仮)
● 連絡先:馬場哲晃/澤田秀之(E-mail: contact@ipsj-aac.org)
● 項目(email本文に下記を記述してお送りください)

a. セッション名
b. オーガナイザの氏名、所属、連絡先:オーガナイザ全員分を
お知らせください。代表者氏名に○をお付けください。
c. セッションタイトル
d. セッション概要(400字程度)

■ 情報保障に対するご理解とご協力:
SIGAACでは、聴覚障害者向けの手話通訳・要約筆記を予定しております。より質の高い情報保障を行うために、研究会報告原稿の電子データとプレゼンテーション資料(PPT等)を情報保障者(手話通訳者や文字通訳者など)へ提供します。
これらの電子データ等は情報保障の目的以外で使用されことはありません。情報保障者には厳しい守秘義務があるため情報保障の内容が他者へ公開されることはありません。

■SIGAACでは,原則としてすべての登壇発表に対し,インターネットを利用した研究発表の動画中継・アーカイブを実施しております。発表申込時の【研究会への連絡事項】欄に
「動画中継・アーカイブを希望する」
「動画中継・アーカイブを希望しない」
のいずれかに○を入力して下さい。動画中継を承諾頂けない場合には、必ず発表申込時にお伝え頂く必要があります。申し訳ありませんが「動画中継のみを希望してアーカイブは不可」という対応はできません。なお、講演の一部だけ中継を希望しない場合は、部分的な中断も可能です。その場合には、当日ご相談頂ければ対応可能です。

■照会先:澤田秀之(早稲田大学)、馬場哲晃(首都大)
contact@ipsj-aac.org