著者索引
 [み]
氏名 講演番号 論文タイトル・著者一覧
三浦一之 A-003 3連結cubic平面グラフの最少線分格子凸描画
三浦一之(福島大)
三浦貴大 K-013 視覚障害者のための遠隔教育支援システムの試作
大西淳児・大橋 隆・松尾政輝(筑波技術大)・三浦貴大(東大)・坂尻正次・小野 束(筑波技術大)
三浦貴大 K-054 視覚障害者のアクセシビリティに配慮したアクションRPGのユーザニーズに基づく改善
松尾政輝(筑波技術大)・三浦貴大(東大)・坂尻正次・大西淳児・小野 束(筑波技術大)
三浦哲郎 M-021 人型ロボットの機能を拡充するウェアラブルコンピュータシステム
池田輝政(愛知工大)・遠藤正隆・中嶋裕一・三浦哲郎(リオ)・菱田隆彰(愛知工大)
三河賢治 A-006 撹乱順列の高速なランキングとアンランキングについて
三河賢治(新潟大)・田中 賢(神奈川大)
三川健太 A-024 潜在クラスモデルに基づく初期購買を考慮したRFM分析モデルに関する一考察
張  倩・山下 遥(早大)・三川健太(湘南工科大)・後藤正幸(早大)
三川健太 A-025 顧客セグメンテーションを目的とした潜在クラスモデルによる購買行動分析に関する一考察
松嵜祐樹(早大)・三川健太(湘南工科大)・後藤正幸(早大)
三川健太 E-015 トピックモデルに基づく協調フィルタリングによる文書推薦手法について
後藤正幸(早大)・三川健太(湘南工科大)・山本祐生(早大)
三川健太 E-016 気象情報とTweetデータの統合的分析による体感気温の定量化に関する一考察
馬賀嵩士(早大)・三川健太(湘南工科大)・後藤正幸(早大)・吉開朋弘(日本気象協会)
三河大暉 O-020 テーブルトップ・スマートデバイス間情報連携のブレインストーミング支援への応用
三河大暉・安藤敏彦(仙台高専)
三木康太 J-027 対話とSNSを利用した情報を蓄積・利用する対話システム“第二の自分”の構築
三木康太・宮部真衣(和歌山大)
三木光範 C-002 スマートフォンとパソコンの接続の有無を用いた在席・離席検知と知的照明システムへの応用
提中慎哉・三木光範・中原蒼太・外村篤紀・間 博人(同志社大)
三木光範 F-040 ビーコン型知的照明システムにおける近接特化型ビーコンの検討
中原蒼太・三木光範・山口浩平・提中慎哉・間 博人(同志社大)
三木光範 J-022 スマートフォンにおける明暗変化を用いた片手操作支援手法の提案
山下大輔・間 博人・外村篤紀・松井健人・三木光範(同志社大)
三木光範 M-035 自転車競技のヒルクライムにおけるペダリング支援システムの検討
村上広記・間 博人・松井健人・三木光範(同志社大)
三木光範 O-027 パーティション上に設置した照度センサの測定結果を基にした照明制御システム
外村篤紀・三木光範・山下大輔・提中慎哉・間 博人(同志社大)
三木良雄 O-042 社会システムから見た障害予兆検知技術について
三木良雄(工学院大)
三品賢一 F-036 構造化された概念ベースの特徴を利用した関連度計算方式
岸本達也・三品賢一・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
三島 悠 L-024 マルウェアの挙動情報と可視化を用いたマルウェア分類システム
三島 悠・田村尚規・甲斐 博(愛媛大)・森井昌克(神戸大)
三栖貴行 K-040 ECHONET Liteと電動ブラインドを用いた一般家庭用側窓採光システム
坂本優大・三栖貴行・一色正男(神奈川工科大)・堀 優樹・今吉秀幸(ニチベイ)
水島 諒 F-043 RoboCupにおける遺伝的アルゴリズムを用いたAIの構築
水島 諒・穴田 一(東京都市大)
水谷晃三 N-021 Webベースのクラスレスポンスシステムにおける端末センサの活用方法の検討
水谷晃三(帝京大)
水野 理 M-031 コンテンツ視聴効果の推定に向けた実環境における心拍数及び呼吸数の計測
角田啓介・江口佳那・吉田和広(NTT)・石原圭太郎(NTT西日本)・佐野 篤(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)・水野 理(NTT)
溝口紗耶 K-002 CG作品演習におけるピアレビュー支援システムの改善
小林晴菜・矢嶋拓也・溝口紗耶・中村直人(千葉工大)
溝渕昭二 K-036 言語の階層構造を考慮したWeb閲覧用辞書引き手法
溝渕昭二(近畿大)・安藤一秋(香川大)
三井雄太 A-013 拡張被覆グラフを用いた無条件公平解析器のペトリネットツールHiPSへの実装
三井雄太・張江洋次朗・和崎克己(信州大)
三石拓司 C-041 ExpEther NIC向けの圧縮手法SECOMPAXの実装
志村英樹・三石拓司・天野英晴(慶大)・菅 真樹・吉川隆士(NEC)
満永拓邦 O-040 国内組織におけるCSIRT構築と運用に関する調査
松田 亘・青木 翔(JPCERT/CC)・満永拓邦(東大)・洞田慎一(JPCERT/CC)
三橋龍一 I-029 飛翔体を用いた植物の三次元正規化植生指数の画像化
三橋龍一・王 丁丁・福本義隆(北海道科学大)・佐鳥 新(北海道衛星)・佐々木正巳(北海道科学大)
三橋龍一 O-054 マルチコプターを用いたパノラマ写真による北海道遺産のアーカイブ制作
福本義隆・三橋龍一(北海道科学大)・山本修知(福本工業)・青木由直(北海道科学大)
緑川博子 B-004 遠隔メモリ利用によるOut-Of-Core OpenMPプログラムの性能評価実験
大浦 陽・緑川博子・甲斐宗徳(成蹊大)
緑川博子 B-005 マルチノードマルチコア向け分散共有メモリにおけるデータ分散配置APIの導入
白澤卓磨・緑川博子・甲斐宗徳(成蹊大)
皆月昭則 RK-002 Kinect・バランスWiiボードを用いた心肺蘇生法の可視化・可聴化による体験型学習システムの実現
渋谷卓磨・皆月昭則(釧路公大)
皆月昭則 RO-005 スマートフォンを用いたマタニティ支援システムの開発
渋谷卓磨(釧路公大)・上川原ひろみ(釧路総合病院)・若狭節子(釧路市)・皆月昭則(釧路公大)
皆月昭則 RO-009 長距離移動マタニティの受療行動支援システム構築に向けた研究
土田 栞・皆月昭則(釧路公大)
皆月昭則 J-040 手指衛生・消毒に関する支援システムの研究開発
皆月昭則・柳沢俊彰(釧路公大)・山内寿代(釧路孝仁会看護専門学校)・林 秀彦(北星学園大)・小野寺駿(釧路公大)
皆月昭則 N-009 スマートデバイスを用いた育児への男女共同参画に向けた支援方策の検討
宗和舞子・皆月昭則(釧路公大)
皆月昭則 O-018 オープンデータの利活用支援に向けた可視化アプリケーションの開発
三好邦彦・皆月昭則(釧路公大)
湊 真一 A-009 グラフウォークを列挙する系列二分決定グラフの高速な生成法に関する実験と評価
石丸 亮・青木洋士・湊 真一(北大)
湊 真一 F-004 平行移動不変な非負値行列因子分解とその分析
鈴木慶介・今井英幸・張 若霓(北大)・瀧川一学(北大/JST)・湊 真一(北大)
湊 真一 F-032 株価データベースに対する週次パタンマイニングとその評価
林 大祐(北大)・羽室行信・岡田克彦(関西学院大)・湊 真一(北大)
南 一生 RC-010 スーパーコンピュータ「京」におけるC++アプリケーションの評価
千葉修一(富士通)・フック ファム バン(清水建設)・南 一生(理研)・青木正樹(富士通)
南野泰輝 K-028 拡張現実感を用いた初等四則演算教育システムの設計と実装
南野泰輝・Alghamdi Abeer・富田遼大・江川莉奈・芳賀博英(同志社大)
峯 恭子 RE-001 リズムチューナー:アノテーション情報を用いないリアルタイム発音検出によるリズム練習支援システム
山田昌尚・松尾章弘(釧路高専)・峯 恭子(大阪大谷大)・土江田織枝(釧路高専)
箕輪弘嗣 F-006 デジタル4R訓練システム構築のための成否判定システムの最適化手法の研究
箕輪弘嗣(岡山商科大)・竹内孔一(岡山大)・藤本宏美(山陽高)
箕輪弘嗣 O-049 設備の変更管理から逆トレースによるトレース問題の原因解析までの手順を支援するシステムの開発
箕輪弘嗣(岡山商科大)・武田和宏(静岡大)・島田行恭(労働安全衛生総合研)・渕野哲郎(東工大)
宮内翔子 I-010 統計的形状モデルを用いた古人骨の骨盤形状復元
諸岡健一(九大)・松原良太(東大)・宮内翔子(九大)・福田孝一・杉井 健(熊本大)・倉爪 亮(九大)
宮尾秀俊 RK-003 注目点や指示位置の明示機能を備えたポインティングシステムの開発
土江田織枝(釧路高専)・堀口怜也(ラクーン)・林 裕樹・山田昌尚(釧路高専)・宮尾秀俊(信州大)
宮尾 克 I-035 S-CIELAB色空間を用いた多視点3DCG画像と5K画像の符号化画質評価に対する相互比較
河畑則文・宮尾 克(名大)
宮川正弘 K-052 視覚障碍者の図形イメージ生成過程の分析
村井保之(日本薬科大)・巽 久行(筑波技術大)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
宮川正弘 K-053 視覚障碍者のための音響ペンの提案
巽 久行(筑波技術大)・村井保之(日本薬科大)・関田 巌・宮川正弘(筑波技術大)
宮城茂幸 J-041 嚥下内視鏡検査におけるスコア評価基準によって分類された嚥下音の特徴比較
杉山 翔・小澤惠子(滋賀県大)・森谷季吉(草津総合病院)・坂本眞一・酒井 道・宮城茂幸(滋賀県大)
宮城茂幸 J-042 深度画像による健常者嚥下時の喉頭前後運動の検出手法
朝本崇康・小澤惠子(滋賀県大)・森谷季吉(草津総合病院)・坂本眞一・酒井 道・宮城茂幸(滋賀県大)
三宅由美子 J-044 訪問看護師のための知識科学的eラーニングを活用した学習モデル
三宅由美子(北陸先端大)
三宅由美子 L-008 アセアン諸国で求められるラズベリーパイを活用した洪水対策システムの検討
矢田部小百合・安達 裕・鎌柄拓史・慎 祥揆・三宅由美子・土屋陽介(産業技術大)
宮﨑太郎 E-002 薬と効能の関係獲得におけるニューラルネットワークの適用
鳥海 心(東京都市大)・宮﨑太郎・後藤 淳・山田一郎(NHK)・八木伸行(東京都市大)
宮﨑太郎 E-018 国籍情報を用いた人名の音訳
宮﨑太郎・熊野 正・今井 篤(NHK)
宮崎 誠 O-045 地域包括ケアシステム研究のためのヘルスケア統合データベースの構築
宮崎 誠・山崎尚美・高取克彦・松本大輔・文 鐘聲(畿央大)
宮崎佳典 N-024 CEFR 読解指標に基づく日本語例文分類手法の検討
高田宏輝・宮崎佳典(静岡大)・谷 誠司(常葉大)
宮下悠生 H-021 建物の設計図から配線器具を自動認識する手法の構築
福井千晶・橋本周平・宮下悠生・藤村真生(大阪工大)
宮下悠生 K-020 複数カメラとGearVRを用いたAR環境の構築
橋本周平・福井千晶・宮下悠生・藤村真生(大阪工大)
宮下悠生 L-023 NFCを用いた公衆無線LAN接続環境の構築
宮下悠生・橋本周平・福井千晶・藤村真生(大阪工大)
宮島敬明 C-010 Zynqを用いたFull-PIC法の高速化の検討
酒井諒太郎(慶大)・宮島敬明(JAXA)・杉本 成(慶大)・藤田直行(JAXA)・天野英晴(慶大)
宮田繁春 H-024 機械学習に基づく速度規制標識の検出と認識
岡 兼治・宮田繁春(近畿大)
宮田省吾 I-040 全方位カメラと三次元測域センサのキャリブレーションによる広域自由視点画像生成
宇佐美大樹・宮田省吾・斎藤英雄(慶大)
宮田洋行 RA-001 弱l-多様性問題を解く3近似アルゴリズム
小池 優・赤木俊裕・宮田洋行・中野眞一(群馬大)
宮田康志 D-018 共通データモデル対応データ管理システムにおけるカスタマイズ作業を容易化するデータアクセスアダプタに関する一検討
石井陽介・出射英臣・宮田康志(日立)
宮田康志 D-019 共通データモデル対応データ管理システムにおけるデータモデルのバージョンアップ対応を容易化するデータアクセスアダプタの設計
出射英臣・石井陽介・宮田康志(日立)
宮野悠馬 J-055 サイバー酔の発症におけるベクションおよび主観的鉛直の関与
近藤慎之介・宮野悠馬・森 昭智(三重大)・菅原朋子・田口敏行(豊田中研)・井須尚紀(三重大)
宮部真衣 D-029 流言拡散防止のための情報確認行動促進システムの提案
柿本大輔(和歌山大)・荒牧英治(奈良先端大)・宮部真衣(和歌山大)
宮部真衣 J-027 対話とSNSを利用した情報を蓄積・利用する対話システム“第二の自分”の構築
三木康太・宮部真衣(和歌山大)
宮部真衣 M-005 人はどこで都市の様相について述べるのか?:位置情報とマイクロブログにおける言及地名のずれに関する分析
西澤元希(和歌山大)・荒牧英治・若宮翔子(奈良先端大)・宮部真衣(和歌山大)
宮村明帆 A-022 符号制限線形識別器の開発と河川水中大腸菌数予測への応用
小林美里(群馬大)・宮村明帆・佐野大輔(北大)・加藤 毅(群馬大)
宮本貴朗 H-028 視覚的特徴と顔検出に基づく被写体の抽出と分類
永留壮馬・青木茂樹・宮本貴朗(大阪府大)
宮本貴朗 L-001 組織内ネットワーク可視化ツールの開発
脇村亜衣・青木茂樹・宮本貴朗(大阪府大)
宮本貴朗 L-004 情報教育システムの開発と利用状況の可視化
鍛治一祐・青木茂樹・宮本貴朗(大阪府大)
宮本貴朗 L-029 シグネチャ型IDSとアノマリ型IDSの組み合わせによる未知の異常検出
谷澤俊樹・青木茂樹・宮本貴朗(大阪府大)
三好きよみ O-046 情報システム子会社におけるIT標準技術スキル向上のための取り組み
三好きよみ(筑波大/東証システムサービス)・阿部智英子・小俣和彦(東証システムサービス)
三好邦彦 O-018 オープンデータの利活用支援に向けた可視化アプリケーションの開発
三好邦彦・皆月昭則(釧路公大)
三好 力 H-020 衣類整理のための画像処理を用いた特定衣類の分別手法
伊藤舞貴・三好 力(龍谷大)