2020年度

2020年度(令和2年度)山下記念研究賞

※( ):論文掲載研究報告またはシンポジウム略称
2020年度(令和2年度)  詳細はこちら
山口 晃広 時系列データのshapeletsを学習するpartial AUCの最大化手法 (DEIM2020)
引間 友也 交通経済学に基づく人の時間価値を考慮したタクシー配車戦略の最適化 (DEIM2020)
筒井 湧暉 探索に基づくローカルリファクタリングの検出 (2020-SE-204)
上野 洋典 重み付きグラフの最大マッチング問題における脳型計算を用いた近似解法の検討 (2020-ARC-240)
眞下  達 動的スクリプト言語の高効率実行を目的としたプロセッサアーキテクチャの拡張 (2020-ARC-240)
松沢 敬一 低アクセスレイテンシを実現する不揮発メモリ向けユーザー空間ファイルシステム (ComSys2019)
土井龍太郎 ビアスイッチFPGAの部分的再構成における書き換えスイッチ数の最小化 (DAシンポジウム)
原田 彰吾 MOSFETの統計的選択によるレファレンス不要なCMOS温度センサの設計 (2019-SLDM-189)
廣田 悠輔 実対称帯行列の固有値問題に対する分割統治法の分割戦略 (2019-HPC-169)
本田  巧 大規模GPUクラスタにおけるResNet-50/ImageNet学習の高速化 (2019-HPC-170)
佐藤 重幸 Centaurus: A Just-in-Time Parallel-Parser Generator for Ad hoc Data Processing (PRO)
幸島 匡宏 観測範囲に制限のある条件下で収集された移動履歴データを用いたマルコフ連鎖パラメタの推定手法 (2019-MPS-126)
安積 卓也 Autoware on Many-core Platform: NoCベース組込みメニーコアプロセッサ向け自動運転プラットフォーム (ESS2019)
高橋  幹 アンライセンスバンドを使うLPWA規格の実フィールドでの比較評価 (2019-DPS-179)
井ノ口真樹 大規模環境における攻撃グラフを活用したセキュリティ対策立案方式 (DPSW2019)
渡邉 拓貴 ウェアラブルコンピューティングにおける聴力自在化技術の提案 (2019-HCI-181)
大槻 麻衣 飲食サービス業におけるVR業務訓練システムの開発 (2020-HCI-187)
上山 遥路 防護動機理論に基づくIoTを用いた土砂災害関連情報計測システムの評価 (2020-IS-151)
翁  仁楼 Author-Oriented Book Recommendation Using Linked Open Data for Improving Serendipity (2020-IFAT-137)
鶴崎 裕貴 Line Segment Detectorを用いたカメラキャリブレーションの高精度化に関する検討 (2020-AVM-108)
石井健太郎 Cognometric方式画像認証のユーザ設定に関する調査 (2019-GN-108)
下村 賢人 飲酒による認知機能への影響を活用する発散的思考技法の検討 (2020-GN-110)
浦野 健太 LSTMを用いた大規模イベント向けBLE屋内位置推定手法の検討 (2019-MBL-91)
天野 辰哉 クラウドセンシングによる屋内Wi-Fi APの3次元位置推定手法 (DICOMO2019)
竹村 達也 再帰型ニューラルネットワークへのモデル抽出攻撃の精度評価 (DICOMO2019)
佐野 絢音 ユーザのセキュリティ対策行動における心理的な要因の影響評価 (CSS2019)
柴田 直樹 ブロックチェーンのProof-of-workの計算資源を利用して最適化問題の解探索を行うプロトコル (2019-ITS-79)
笹谷 拓也 部屋全域への無線電力伝送に向けたマルチモード準静空洞共振器 (2019-UBI-62)
池田 夏輝 相変化材料を用いた熱電発電機構により駆動される高温域で動作可能なIoTセンサの理論解析 (DICOMO2019)
安田 和磨 分散型MQTT Brokerを活用したコンポーネント選択手法の比較評価 (IOTS2019)
坪内 佑樹 Transtracer: 分散システムにおけるTCP/UDP通信の終端点の監視によるプロセス間依存関係の自動追跡 (IOTS2019)
大塚 亜未 スマートフォン利用時の不快感を用いた危険なWebサイトに対する警告インタフェースの実装 (DICOMO2019)
齊藤 義仰 360度インターネット生放送における視聴者POVキャプチャを用いたコミュニケーション支援手法の提案 (2019-CDS-25)
中島 悠輔 敵対的生成ネットワーク(GAN)を用いた似顔絵生成手法の検討 (2020-DCC-24)
上垣外英剛 階層的な注意機構に基づき統語的な先読みを行う文圧縮 (2019-NL-243)
谷口  直也 不完全な効用情報下での交渉問題における受け入れ戦略 (2020-ICS-199)
川原  僚 A Novel Catadioptric Ray-Pixel Camera Model and its Application to 3D Reconstruction (2019-CVIM-217)
大河原 忠 符号化露光画像を用いた人物の行動認識 (2020-CVIM-220)
飯塚 里志 DeepRemaster: Temporal Source-Reference Attentionを用いた動画のデジタルリマスター (VC2019)
布施  泉 福笑いキャラクタの作成による著作権教育 (2019-CE-150)
渡辺 勇士 幼稚園児のビスケットプログラムをつかった作品の表現の分析 (2019-CE-152)
藤永 一郎 Single Interface for Music Score Searching and Analysis (SIMSSA) Project: Optical Music Recognition Workflow for Neume Notation (じんもんこん2019)
松前ひろみ 文化×バイオ×コンピュータでの解析-言語類型論に基づく言語データベースとゲノムデータの統合的解析の提案- (2020-CH-122)
呉  益明 音楽音響信号に対するラベル・テクスチャ分離型変分自己符号化器を用いた半教師ありコード推定 (2019-MUS-124)
樋口 陽祐 DPGMMと敵対的学習に基づく話者の違いに頑健な特徴抽出とゼロリソース音声認識での評価 (2019-SLP-128)
太刀岡勇気 音声認識のためのプライバシー保護音響モデル学習法 (2019-SLP-129)
寺田 麻佑 EUにおけるプラットフォーム規制の現状と課題 (2019-EIP-85)
中屋敷太一 どうぶつしょうぎを用いたAlphaZeroの手法の調査 (GPW-19)
平野 祐也 ブレインツリー: 頭部での植物の成長を表現する触覚インタフェース (EC2019)
奥  牧人 フローサイトメトリーデータ解析ための方向制限付きアースムーバー距離の効率的な計算法 (2020-BIO-61)
林  雄介 概念マップ作成の自己説明としての命題-映像区間対応付け演習の設計・開発 (2019-CLE-28)

[コンピュータサイエンス領域]DEIM:データベースシステム、SE:ソフトウェア工学、ARC:システム・アーキテクチャ、ComSys:システムソフトウェアとオペレーティング・システム、DAシンポジウム・SLDM:システムとLSIの設計技術、HPC:ハイパフォーマンスコンピューティング、PRO:プログラミング、MPS:数理モデル化と問題解決、ESS:組込みシステム 各研究会
[情報環境領域]DPS・DPSWS:マルチメディア通信と分散処理、インタラクション・HCI:ヒューマンコンピュータインタラクション、IS:情報システムと社会環境、IFAT:情報基礎とアクセス技術、AVM:オーディオビジュアル複合情報処理、GN:グループウェアとネットワークサービス、MBL・DICOMO:モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム、DICOMO・CSS:コン ピュータセキュリティ、ITS:高度交通システムとスマートコミュニティ、UBI・DICOMO:ユビキタスコンピューティングシステム、IOTS:インターネットと運用技術、DICOMO:セキュリティ心理学とトラスト、CDS:コンシューマ・デバイス&システム、DCC:デジタルコンテンツクリエーション 各研究会
[メディア知能情報領域]NL:自然言語処理、ICS:知能システム、CVIM:コンピュータビジョンとイメージメディア、VC:コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学、CE:コンピュータ と教育、じんもんこん・CH:人文科学とコンピュータ、MUS:音楽情報科学、SLP:音声言語情報処理、EIP:電子化知的財産・社会基盤、GPW:ゲーム情報学、EC:エンターテイメ ントコンピューティング、BIO:バイオ情報学、CLE:教育学習支援情報システム 各研究会