二十一世紀:豊かな情報化社会の実現を願って~教育の視点から~

二十一世紀:豊かな情報化社会の実現を願って~教育の視点から~

-教育に課せられた課題- 頒布のお知らせ


21世紀は情報化社会になることは確実である。ところが、わが国は世界のテンポに遅れることなく情報化社会に移行できるのであろうか。2003年から新指導要領のもとに初等中等教育段階においても情報教育が本格的に導入されようとしているが、その体制は着々と準備できていると言えるであろうか。さらに、破綻を露呈し混迷を深めている政治、経済、教育などの、社会を支える重要な仕組みにおいて、情報化、国際化などに通用する打開策を見い出せるのだろうか。

 情報処理学会情報処理教育委員会(旧情報処理教育カリキュラム調査委員会)は、平成8年11月、新産業創出、既存産業の高度化、競争力の維持と国際貢献、雇用の安定、職業人としての幸福感の達成、などを目標にして、情報処理教育および研究のあり方を、産、官、学の立場から論じ、21世紀に通用する新体制を模索するために、「産業構造の転換と情報処理教育」シンポジウムを主催した。

 本書は、「産業を育むための教育」という視点で書かれたこのシンポジウムの講演論文に「情報化社会を生きるための初等中等教育」にも重点をおき、追加再構成したものである。

本書を下記によりおわけします。ご希望の方は会告、または学会ホームページの書籍申込書にてお申し込みください。

目 次

   まえがき  藤野喜一

   第一部:問題提起
   ・我が国の処すべき課題  高橋延匡
   ・情報化社会における教育  大岩 元
   ・職業人として企業から見た課題  市川照久
   ・大学の貢献を高めるために  中川正樹

  第二部:情報化時代に向けた教育改革
   ・コンピュータで学ぶということ_コンピュータ教育を受けた子どもたちはその後どう育ったか?  戸塚滝登
   ・高度情報通信社会における中等教育への提言  武井恵雄
   ・全国高専プログラミングコンテストにおける創造性育成教育_短期高等教育機関における情報処理教育の実践事例  堀内征治
   ・大学レベルの専門教育  都倉信樹
   ・大学の情報系学科における専門教育カリキュラムの設計理念_大学専門教育での取り組み  柴山 潔
   ・独創的研究者の育成   堂下修司
   ・産業構造の転換とリフレッシュ/リカレント教育  藤野喜一

 第三部:情報化時代への政策
   ・初等中等教育はどう取り組むべきか  坂元 昂
   ・高等教育と高度情報通信社会  本間政雄
   ・大学改革の一つの試み  高橋延匡

 結言
   ・独創を育むために  村岡洋一
   ・日本の再生に向けて  牛島和夫

 付録
   大学の理工系学部情報系学科のための新しいコンピュータサイエンスカリキュラムJ97の提言  柴山 潔